龍の尾亭<survivalではなくlive>版

いわきFCのファンです。
いわきFCの応援とキャンプ、それに読書の日々をメモしています。

iPhone6の予約開始から24時間で400万台突破って……。

2014年09月15日 23時13分06秒 | ガジェット

iPhone6の予約初日に400万台突破ですって!
その記事はこちら(ロイター)

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0HA1D720140915

売れますねえ。さすがの人気だなあ。
でも、高い買い物(しかも2年縛り!)だけに、みなさん、契約内容はきちんと把握しておく必要がありますよね。

たぶんネットでこういう記事を見ている方はいいのでしょうけれど、周囲でよく分からずにいる人たちに、

1,本当にその契約が必要なのか。
2,その端末をその値段で買う必要があるのか。
3,格安SIMとSIMフリー端末の組み合わせでぐっと安くなるんじゃないか。

ぐらいはきいてあげるのがいいんじゃないでしょうか。
確かに格安SIMとか、設定はちょっとだけ手間がかかります。
でも、端末の選び方や使い方によっては、半額程度の料金で利用できるのではないでしょうか。

確かにガラケーカケホーダイと通信用スマホの2台持ち、なんていうのは例外的な(面倒臭い)使い方かもしれません。
しかし、ただ端末を1台に統合するためだけに、2年間で5万円も7万円も高いお金を払うのも、どうかと思います。

データ通信関係は、家のPCを使って光回線(もしくはISDN回線)で用事が足りるなら、月々2200円の電話カケホーダイだけで済む人も多いんじゃないかなぁ。

あるいは使わなくなったスマホやタブレットを家で使ってもいいですよね。
うちの家族たちは、それで十分ネットライフを満喫しています。

今、スマホにかける通信費はどんどん高くなっている。
この辺りでiPhoneフィーバーしているばかりではなく、見直す人もいていいんじゃないかな。





参加するつもりのイベントです「立憲デモクラシーの危機とアジアの思想文化」

2014年09月15日 22時37分14秒 | 観光
危機意識を共有し、考えるためのキッカケをつかむために参加します。皆さんもいかがですか?

立憲デモクラシーの危機とと東アジアの思想文化

9月21日(日)14:00 - 17:00 東大駒場キャンパス

登壇者:
樋口陽一(憲法学者)
島薗進(上智大学)
國分功一郎(高崎経済大学)
モデレーター:
松平徳仁(神奈川大学)
川村覚文(東京大学UTCP)

申し込み不要、無料のイベントです。



ひどい!青天井のパケット契約を一部の店舗が割引条件に?

2014年09月15日 22時15分16秒 | ガジェット
こんな記事があった。

ドコモ、ソフトバンクの一部店舗 パケット代がかさむオプション加入が購入時の割引条件に

http://news.livedoor.com/article/detail/9254414/

イヤな話だ。
一昨日、退職した友人たちと現役が集まる私的「退職互助会」のような飲み会があった。
その中で、電話をほとんど使わないのにスマホ代が毎月一万円近くになっている、という人がいた。明細は分からないという。

私たちの推測では、加入時に当月無料オプションとしていくつか販売店がセットするものがあって、それを全部継続しているのではないか、ということになった。

それは別に違法ではないけれど、解約の仕方もよく分からないお年寄りやお年寄り予備軍に、後で解約すればいい、といってオプションをてんこ盛りにするのはどうかと思う。

それと同じで

「このオプションに入れば割引しますよ。お客様は3ギガ程度しか使わないでしょうから、大丈夫です」

とかだけ言われて、自宅にWi-Fiも設置していない人が、知らず知らずのうちにユーチューブとか
映画ダウンロードとかしたらどうなっちゃうんだろうと思う。

分かる人だけ外せる、という風に誘導するのが分からない人に対する親切、だと思う。
しかも、本体契約時の割引と合わせて通信定額自動制限の解除オプションを付けさせるのは、かなりグレーゾーンに近い、と言わざるを得まい。

その「退職互助会」酒飲みでは、お年寄りの方に、
「現役を引退して、スマホ代を安く済ませたいと思ったら、説明・設定しますから声をかけてください」
といって置いた。
上手に使えば大手キャリア契約の半分程度のお金でスマホが持てる。
もちろん、データ通信を使いすぎると速度は落ちるが、年配の人が使うのは、それでいい。むしろその方がいい。
映画やユーチューブは家の光回線とかで観ればいいのだ。
もし家でWi-Fiが使えないのなら、料金についてきちんと説明して、動画再生のコスト意識を
もって使ってもらえるように「教育」すべきだろう。

国民がみな使わないでは生活できない社会インフラの契約を、知らないうちに危険な方向に誘導するような営業は、止めてほしい。

スマホの2年縛りから解放されて(5)

2014年09月10日 16時48分00秒 | ガジェット
こんなサイトが。

http://namakeru.hatenablog.com/entry/2014/09/10/122231

なまけるのに飽きるまで
ぬーんさんという方のブログです。

引用開始
これからは通話し放題+ネットし放題がデフォとなりますので、それらと比較します。今回比較するのはiPhone6の64GBを中心に考えてみます。まだ価格設定が各社で揃っていませんが、iPhone6の64GBは現在のiPhone5sの32GBに相当すると思われます。

SoftBankのiPhone料金のシミュレーションサイトで調べてみました。
すると、機種代金や通話し放題、データ通信料2GBでスマホBB割が無い場合だと、7,460円となります。
引用終了

iPhone6を16ギガで運用するのはちときびしいですかね。64ギガだと12,000円高くなります。すると、月々割にすると3,591円。
前の書き込みより月500円ほど高くなります。
それでも格安SIMなら月々6,100円ほど。
7,460円のSoftBankよりはズット安いですね。
しかもおそらく、64Gタイプは実質負担ゼロ円にはならないとみた。
なぜなら敢えて16Gタイプがあるから、OSでメモリの多くを占めてしまうだろう16Gを実質ゼロ円負担にしておいて、64Gを毎月何百円か負担させていく、という大手キャリアのシナリオがありそうだから。
そうなると、さらに差は開きます。

格安SIMをつかうなら、このブログ子が提案するように、
appleのSIMフリーiPhone6plus一本

でもいいかも?

まあ、私は

ガラケーカケホウダイ通話オンリー+通信格安SIM

でしばらく様子をみます。
電話それなりにかけるからね。

P.S.
アンドロイドのGooブログ作成ソフトではなかなかリンクを張ることができません。なんでだろう……。困った。

P.P.S.
Webからはリンクが張れました。

iPhone6SIMフリーが6,7800円から。安いよ!

2014年09月10日 15時33分16秒 | ガジェット

スマホの2年縛りから解放されて(4)

iPhone6が発売された。appleでもSIMフリーiPhone6が思ったより安い値段で発売される。格安SIMを使って遊べるチャンスでもある。

16ギガメモリのタイプで67,800円。

(まじめな話、本体メモリは最低でも十分です。写真は無料クラウドを使えば足りる。)

この値段を高いとみるか安いとみるか人それぞれだろうが、税込み価格を 月々の月賦に換算すると税込みで

73,224円÷24 =3,051円/月。

これに音声付きの格安SIM(BIGLOBEでは1G で税込み1G で1,944円、2Gは2,597円)を入れれば

3051+2,597(2Gの場合)=5,648円/月。

キャリアのプランよりは安くあがる。
電話のカケ・ホーダイが必要でなければリーズナブルだ。電話は受信中心、かつ家にはWi-Fiがあるってひとは、これがベストだと思う。

もちろん、iPhone6二年持ちで良く、かつカケ・ホーダイが便利な人は、大手キャリアのプランでもよかろう。
上記のパターン5,648円は確かに安価だが、結局なにがしかの電話代もかかるだろうから。

ただし、なぜガラケーがカケ・ホーダイ2,200円/月なのにスマホでは2,700円なのかとてもムズムズするので、私はあえてガラケーとタブレット2台持ちにしてしまった(ちなみに、残った元SoftBankのiPhone5はテザリングの子機として通信のみで利用。いわゆるiPodですね※)。

二年間で1,2000円のに差だからそこは目をつぶってもよかったかもしれないが、でも、ガラケーは電話でスマホはPCだ。
だからやっぱり性能が重要。
そういうものを2年縛りにするって……ああ、やっぱりムズムズする。

端末をいつ変更しようが自由。
そういう方が気持ちがよい。

だいたいパケットを分け合える、とかいうのは、明らかによけいなお世話であって、結局それは家族を取り込むための方策でしかない。

大手キャリアの心づもりとしては、おそらく個人の客はSIMフリーに流出してもよし、ということなのだろう。

個人的に、iPhone6はしばらく様子を見ておこうと思う。でも、縛られて待つんじゃないからね(笑)

なにはともあれ、ほしいモノをほしいときに自分のお財布と相談して購入できる……。そういう当たり前が通信の世界でも、はやくできるようになってほしいな。

※唯一失敗だったのは、iPhone5はWi-Fiテザリングの子機としてしか使えない点。
Bluetoothではルーターにつなげませんでした。
iPhone5自体のテザリング機能を使った時には、タブレットをWi-FiでもBluetoothでも繋げられたのに、自分が受け側になるときはWi-Fiのみ。「ほぼスマホ」的な使い方ができるので便利なだけに、電池の持ちが悪いWi-Fiしかできないのがちょっとだけ残念。

スマホの2年縛りから解放されて(3)

2014年09月05日 17時00分58秒 | ガジェット
いろいろ書いていたら、MNVOの日本通信という会社から、以下のようなアナウンスがあった、との記事が。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140903-01059783-trendy-sci

(引用開始)
 実際、MVNOの1つである日本通信はそうした状況を見越し、9月1日にデータ通信専用ながら、月額2980円で7GBの通信容量を実現する「b-mobile X SIM」のFlatプランを提供すると発表。プレスリリースの内容にも「携帯事業者の『値上げ難民』の方々向けの大容量SIM」とうたうなど、旧料金プランを支持するユーザーの受け皿となることを強く意識していることが分かる。
(引用終了)

これにカケホーダイガラケー2,200円で5,180
円。実質値上げとなる「新料金プラン」に十分対抗できそうです。
もっとも、機種の買い換えさえしなければ既存契約も続けることは可能らしい。

「新しい機種がほしければ新料金にせよ」

ということか。

キャリアを問わず、新型のiPhone6は新料金移行にむけての人質になりそうですね。これで、同社買い替えでも割高にせず、買い換え割引をつけたまま、かつ旧プランの継続が可能だったら、大手キャリアを誉めてあげたい(笑)

私はたとえ高くても、アップルからSIMフリーが出たらゆっくり考えますがね。ま、来年の今頃かな。

スマホ2年縛りから解放されて(2)

2014年09月05日 12時39分42秒 | ガジェット
スマホの2年縛りは人間を「無思考化」する、という話だった(ような気がする)。その続きです。

現在通信費を安くあげるために、以下のタイプを検討しました。値段はいずれも税別。

第1プラン、934円

電話をガラケーにしてネットは自宅かWi-Fiポイントのみにする934円。
今のスマホの契約を止め、ガラケーにすればオッケー。docomoなら実質0円の端末もあります。
とにかくこれが一番安いですね。

電話代は今最低額だとdocomoで934円。
(タイプSSバリュー1864円に、ファミ割MAX過ひとりでも割50%をつけて)

電話を待ち受けに限定すれば、これが安いでしょう。
IP電話は通信状況に音質が左右されるので、高速なWi-Fiがないと実際(3G で)は不安な印象あり(050+)。
ガラケーの中古はアマゾンとかでも数千円で手に入ります。家族の使わなくなった端末でもいいですし。


第2プラン、1, 600円。

BIGLOBEの格安SIMの音声電話付き1G版がこの値段。SIMフリースマホの端末があればこれが便利。格安フリーSIMと、それに買い切りの比較的安価な初心者用の端末をセットにして、PCデポとかイオンとかでも売ってますね。後は通信容量と速度の問題になります。家に光回線とかWi-Fiがないと月1Gは容量不足かも……。逆に安価なシステムを無駄なく使い倒すプロもいるかな?

第3 プラン、1,834円

ガラケー934円に、格安SIMの1Gタイプ900円の2台持ち。
どちらも端末は別途調達が必要。ただし、docomoの窓口に聞いたら、このSSバリュータイプでも、2年縛りなら端末0円で買えるとのこと。電話は縛りがあっても大手キャリアがいいという方は検討の余地あり。
+300円で今まで使っていた携帯メールアドレスも継続可能です。
もし携帯電話のアドレスに未練がなければ、プラン2でもいいかな。
無論、プラン2,プラン3どちらにしても、通信用の端末は別途SIM調達が必要。
でも通販だと安いんだかスマホは1万円台からあるんじゃないですかね。


第4 プラン、3,708円

docomoのかけ放題2203円+BIGLOBEのフリーSIM通信料2Gタイプ1505円。


結局私が選んだのがこの組み合わせ。
電話を月2000円以上使うので、これがベストでした。
もちろんこの間にも無数の選択肢はありますが、カケホーダイが便利、ということで、けっきょくここに落ち着きました。
家族無料の割引都下同一キャリア内無料は、結局あまり値段が変わらない、と判断。どこにかけても定額で2200円は魅力でした。

っていうか、なぜガラケーはカケホーダイ2200円なのに、スマホは2700円なのかがわからない。こういうところも説明がきちんとしてないですよねえ。スマホのお客さんが多いだろうから、そっちからお金を取ろうというのか知らん。電話代が500円も違う説明をだれかちゃんとしてくれ!



さて、以上でした。
安いだけならイエ電話とWi-Fiなら余計な経費ばかりかからないのですが、そうもいかない。自分のニーズを見極める必要があるからいろいろ悩むんですよね。

まあとにかく、全部付いてれば良いだろう的な「成金」契約は流行らないよな、ってのが今回の動機でした。

いろいろ考えて自分で選ぶ。単に安いだけじゃなくて、単に性能だけでもなくて。

将来は、格安SIMを3枚同時に使える7Gの格安SIMプラン(BIGLOBE)3,790円に変更し、自宅の光回線を止めることも選択肢の一つ。

いずれにしても、最新端末を割賦で安価に入手できるとはいえ、ちょっとでも別キャリアに電話をかければ月8000 円~9000 円、合計額二年間でざっと16~18 万円も払うのはどうかと思いますよね。

プラン4なら、二年間で9万円弱。というか、二年単位で考えていること自体、キャリアのわなにハマっている(笑)
一世代前の端末なら、2,3台買って遊べます。元々スマホで遊ぶ気がないなら、最新端末なんてムダですしね。

ま、こういうのを時々やって遊びたいのに、2年縛りは遊ばせてくれなかった、っていう意味で不満だったのです。
いろいろチョイスできるのはショッピングの基本。ぴったりと自分に馴染むモノを発見したときは、それがどんな道具やシステムであってもうれしいものです。

2年縛りはやめましょう!

それでも「別にそれでいいよ」ってひともいるんでしょうね。
自分の電話代も考えず、データ量も気にせず、キャリアの縛りのまま固定費を払う……。

でも、どうなんだろう、これから年金も給与もおこずかいも上がらないのになあ。それに、お店の言いなりってつまらないよ、やっぱり。


スマホの2年縛りから解放されて。

2014年09月03日 23時20分40秒 | ガジェット
本日、ソフトバンクのiPhone5の2年縛りから解放されました。

docomoの通話完全定額プランが2203円
BIGLOBEのSIMの2Gバイトタイプが1505円。
月額4000円を切った。バンサイ!

iPhone5の時は電話代を含めて一月約7500円から9500円の間だったから、約半分ぐらいになる勘定だ。加えて電話もかけ放題だし、割安感は強い。

ただし、趣味でSONY Xperia Z ultraを買ったから、そのファブレット代を2年縛りのように月割りして加えると、合計は毎月5300円ぐらい、ということになる。必ずしも最安値を実現しているわけではない。

また、電話とタブレット(もしくはスマホ)の2台持ちになるから、多少かさばる(実際にはもう電話は毎日かけるものではなくなっているから、さほど不便ではないのだが)。

とにかく一番気分がすっきりするのは、これからはどんな端末でも好きなときに買ったり止めたり変えたりできるし、それがむしろ安価になって実現した、という事実だ。

これから大手キャリアは、定額電話とパケット分類の抱き合わせの2年縛りプランを中心に押してくるだろう。月7000円から10000万円くらいになるのだろうか。

iPhoneやGALAXYなど高機能の端末は確かに外国でもそのまま単体で買えばかなり高いから、二年セットの縛りで端末台代金を割り引くことが必ずしも悪いわけではない。
しかし、何だかんだと違約金を払わせようとしたり、それがタッタイッカゲツの間に契約をやめなければあとの23ヶ月は罰金10.000円を取り立てるとか、やり方があくどい。

お客の縛り方が不自由すぎるだろう。

MNVOという格安SIMを出している会社の契約は月ごとで違約金もなく、値段も安い。
7Gでも3000円代である。

ちなみに、テザリングで今まで通りスマホ(iPhone5)は使えている。通話だけガラケーが受け持つようになった

おもしろいのは、ガラケーのかけ放題ぷらんは月2200円なのだけれど、端末を買うと月3400円ぐらいになってしまうから、必ずしもお買い得じゃなくなってしまう。

購入端末代金がただになるプランもあるんだけれど、それはパケット定額プランも申し込まなければならないからさらに高くなるのだという。

安いんだか高いんだかさっぱり意味が分からない。そういうおまけ割引による高額化と長期縛りはどうかなあ、とつくづく思うよ。

そろそろそういうつまらない泥沼は売る方も買う方もやめた方がいいんじゃないかな。

ちなみに、携帯端末は買わないで、だれかの使わなくなったものとか中古を調達するとよい。
私はネットで中古のdocomo端末を安く買いました。