goo blog サービス終了のお知らせ 

無苦庵記

BMW318i(E46)乗ってます!
DA17Wでも遊んでます!
ZEP1100、老後の楽しみに置いてあります!

ヽ(#゜Д゜)ノ┌┛☆ なめとんか!!

2011年03月19日 23時50分39秒 | バイク&クルマ



タイトルは、はっきりいってダジャレです!



総長「おれ様」から電話が、、、
エキパイのフランジをとめる軸のねじ山をなめてしまったとのこと、、ミゾを切るヤツ持ってへんか?って、、、

車検を通すために、純正マフラーに交換して、その後、いつものKERKERに戻そうとしてやってしまったそうです

たしか2年前だったか、同じように作業していたときに、本来は抜けないはずのスタッドボルト(2番シリンダーの上下とも)が、ナットごと抜けてしまったので軸8ミリのボルトをねじ込んでフランジをとめていたのですが、六角レンチで締められるやつじゃないし、手も入りにくいので、やっぱうまくはまらずに「なめて」しまったようです

で、工具調達してそっちへ向かうよ、って連絡して久御山の工具屋へ走ってると中、近所の元レーサーらしき人に連絡ついいたって、




で、到着したのがこのお方。カンちゃんの同僚の方らしいっす。8耐も走ったとか、、、

さすがにあらゆる工具がそろっているらしく、タップ切りを持って駆けつけてくれたようです。




オイルクーラーも外して、なんとかミゾを切ってくれました。ってか、なめたというほどの被害ではなかったようであります



なんだかんだで、おれ様号は車検完了とのことです。ほぼノーマル状態に戻せるので、陸運局の検査場に、今回も特攻かけたようです、2万円ほどで済んだらしいです、、

ちなみに、リアのリフレクターは、、、



こんな感じで、ナンバープレートとめてるボルトから、ナンバーの裏側に斜めにステーかまして付けられてありました、、、まぁコイツは、どんな状態でも、とりあえず付いてればOKのようです





にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ 人気ブログランキングへ


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新型ヘルメット | トップ | 畑のその後 »
最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (積車)
2011-03-20 23:51:48
僕も金曜日に通しときました。
ギアが上げ下ろしの時の戻って
こない症状(前に息子がボテこけ
しよったんも関係ありそうですが。。。)
はCRC挿しといたら
スコスコ入るようになりましたわ。
帰りにチェーンオイル持ってないんで
マキシ○オートに寄って適当に挿しとき
ました。しかし全然乗ってないんで
最初カブって大変です。。。
返信する
Unknown (M)
2011-03-21 08:49:17
緊急通報もらったんですけど、生憎とタップきりは持ってませんで、お役に立てずでした。
そういやうちのも来月車検切れ…
返信する
Unknown (masarun318)
2011-03-21 10:29:16
とりあえずは車検合格されたようで良かったですね!

私、車の基準はわかりますが、バイクは…。

自分のSRXも10月車検なので、どこまで戻すか、どこまで構変するか、悩んでます。

改造車は困りますねぇ…
返信する
積車様 (幹事長)
2011-03-21 18:56:01
げ!積車様も出撃準備整ったんですか!
当方、BMのほうがようやく落ち着いてきたようなので、給料日過ぎたら考えます(けど、車の保険の更新時期だし辛いっす)

それに、去年の信州以来放置してあるので、そもそも動くかどうか…
返信する
M様 (幹事長)
2011-03-21 18:58:49
突然、訳の分からないような問い合わせを、それもたびたび申し訳ないっす、
ねじ山直すやつ、買っときますんで、万一なめちゃったときは連絡ください。
返信する
masarun318様 (幹事長)
2011-03-21 19:10:50
>改造車は困りますねぇ…
たしかに、、、

私は、このまま通してくれるようなお店をなんとか探しましたが、安全点検と整備は自己責任なもんで、走行中に時々心配になることがあります…
返信する
masarun318様 幹事長様 (M)
2011-03-22 21:02:28
人のブログお借りしてレスするのも何なんですが、SRXってまた狭い偶然。
私のバイク、キックの初期型の改造車でござります。


幹事長!螺子なめたときはよろしくです!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

バイク&クルマ」カテゴリの最新記事