100倍楽しむ海外旅行  時々国内旅行

89
歳(終末期後期高齢者)のジジイの53

回の旅行103ヶ国を100倍楽しんだ話 付録で時々エンディングノート

「中米」編 コスタリカ・コーヒー園3

2007年07月14日 08時51分45秒 | 中米

 農園で働いて帰宅をしている人たちです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中米」編 コスタリカ・コーヒー園2

2007年07月14日 08時49分00秒 | 中米

コーヒーの実です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中米」編 コスタリカ・コーヒー園1

2007年07月14日 08時43分06秒 | 中米

 コスタリカのコーヒーは有名で、コスタリカの三大輸出品のひとつです。(他はバナナと電子部品のマイクロチップ)そこでコーヒー農園を訪れました。

 追記

 前回紹介したロベルト・サモラさんの件で以前からすこし気になることがありました。それはウイキペディア(日本語版)の「(コスタリカ大統領は)アメリカのアフガニスタン・イラク攻撃を支持したが、護民官や市民団体の提訴を受けて****最高裁が違憲判定」という文章でした。そこで今回ピースボートを通じてロベルトさんに尋ねてみました。それによれば最初に提訴したのは間違いなく彼1人であったのが、後に彼に賛同して弁護士、後に国会議員になった人など4人がこの提訴に加わったそうです。もちろん市民団体その他の支援はありました。というわけでウイキペディアの記事は不正確というよりは間違いのようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする