100倍楽しむ海外旅行  時々国内旅行

89
歳(終末期後期高齢者)のジジイの53

回の旅行103ヶ国を100倍楽しんだ話 付録で時々エンディングノート

「台湾」編 阿里山観光6 豆乳 付録 「半端ない」

2018年06月29日 08時09分27秒 | 台湾

 

 最近年のせいもあってか(アルコールのせい)旅行中よくお腹を壊します。今回もかなりひどく「ご来光」も欠席しようと思っていましたが、運よく目が覚めたので出かけました。その後朝食のため「飯店」に入りました。お茶だけで済まそうと思いましたが、ひょっと見ると「豆乳」がコーヒーと並んでありました。これだと思い頂きました。台湾ではこのように「豆乳」かなり一般的のようで、その後、帰国まで私の主食になりました。「豆乳」さまさまでした。

 

年寄りで暇人の余談話

 最近サッカーのワールドカップが異常に盛り上がっています。朝食時のテレビは全てサッカーです。仕方なく私はNHKのEテレを見ました。(サッカーが嫌いなのではありません。全てがモノになることに戦慄を覚えるからです)その中で一段と盛り上がったのは「半端ない」でした。時代に後れている私にはなんとなく違和感がありました。そこで広辞苑(第7版2018年)を引きました。「(『半端ではない』の省略から)はなはだしい。ものすごい。」ちゃんと日本語として記載してありました。ところが第5版1998年には記載がありません。ついでに明鏡国語辞典(第2版2011年)を引いてみました。「半端ではない」で記載がありました。そこには「近年若者間に『半端じゃない』を略して『半端ない』という言い方があるが、一般には避けたい」とありました。

 昨年の流行語大賞のうち半分は私には意味不明でした。その中で一番印象的だったのが「インスタバエ」でした。いろいろ若い人に尋ねましたが、いまいちはっきり分かりません。

 もう一つ。

 「麻生氏『新聞を読まない人は、全部自民党』」(朝日新聞6月25日)はその通りだと思います。そしてアメリカのトランプ大統領の支持者も新聞を読まないでFOXテレビを見ている人ですね。FOXはキツネですね。いい名前!

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「台湾」編 阿里山観光5

2018年06月26日 08時15分41秒 | 台湾

 

 キョロキョロしていると「吉野桜」と表示してある桜の木がありました。日本植民地時代のものでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「台湾」編 阿里山観光4

2018年06月26日 08時13分17秒 | 台湾

 

 ご来光です。この山が玉山(3952m)です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「台湾」編 阿里山観光3

2018年06月26日 08時10分51秒 | 台湾

 

 ご来光直前の景観です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「台湾」編 阿里山観光2

2018年06月26日 08時07分42秒 | 台湾

 

 この祝山駅は標高2451mにあり台湾の鉄道最高地点です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「台湾」編 阿里山観光1

2018年06月26日 08時04分29秒 | 台湾

 

 阿里山というのは独立した山峰ではなく台湾最高峰の玉山(3952m)(注)などを含む山々の総称です。したがって日本語的に言えば阿里山脈といったところでしょうか。

(注)日本植民地時代に新高山と呼んでいました。戦前戦中派には懐かしい名前ですね。「新高山登れ**♪?」は歌でしたかね。

 

この阿里山でのご来光を見るため早朝ホテルを出発し、阿里山森林鉄道祝山線の阿里山駅から祝山駅に向かいました。鉄道のダイヤは日の出に合わせて組まれているそうです。写真はこの早朝の祝山駅です。ご来光を見るためだけの観光鉄道のため運行は午前中だけです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「台湾」編 故宮博物館南院3

2018年06月23日 08時11分10秒 | 台湾

 

台北の博物館からの特別展示の「肉形石」です。館内での撮影に失敗したのでここで頂いたリーフレットの写真を借用しました。

肉形石は国立故宮博物館で最も人気のある文物の一つだそうです。近所にお住まいの中国人もよくご存知でした。 「色つや、表面の毛穴、豚身の質感などが豚の角煮そっくりの石。これは天然の石をもとに職人が毛穴の一つ一つを細工**」(地球の歩き方p103)

「どうです?この石を見るとお腹がすいてきませんか?」とはリーフレットの説明文。

なお、台北の故宮博物館は後日紹介の予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「台湾」編 故宮博物館南院2

2018年06月23日 08時08分06秒 | 台湾

 

 天上天下唯我独尊のお釈迦さんですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「台湾」編 故宮博物館南院1

2018年06月23日 08時05分20秒 | 台湾

 

 「台湾」編を再開します。

 故宮博物館は現在、中国北京と台湾台北にあります。1925年北京の紫禁城に清朝皇室の美術コレクションを保管・展示する博物館として始まりました。それが1946年中国共産党に敗北した国民党政権がこの故宮博物館から名品を台湾に持ち込んだのが台湾の故宮博物館です。その分院的なものが嘉義にある故宮博物館南院です。2015年にオープンしました。北京の博物館の文物を分割はせず南院に出展するという形式を取り「アジアとの交流」がテーマになっています。

 「台湾の自然の風景を表現したといわれる建築は広すぎて歩くのが大変でしたね」とはツアーコンダクター竹田さんのメモでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「臨時特別」編 マケドニア国名問題

2018年06月20日 08時06分27秒 | バルカン半島

 

 6月18日の朝日新聞に「『北マケドニア』署名 新国名合意 いまだ強い反対の声」という見出しの記事が掲載されていました。「旧ユーゴスラビアのマケドニアと、その国名使用に反対していたギリシャの両外相が17日、マケドニアの新国名を『北マケドニア』とする合意に署名した」

 この件に関して2010年マケドニア旅行での話を2010年10月30日、11月1日に紹介しました。そこでその一部を再録します。

 

 マケドニアは隣国ギリシアとの間に国名をめぐってトラブルがあります。ギリシアの言い分は、「マケドニア」という国名は、かの有名なアレクサンダー大王の古代マケドニアの名称の僭称というわけです。そして自分たちギリシアがマケドニアの正当な継承者と主張しています。そこで国連加盟の時の呼称は「マケドニア旧ユーゴスラビア共和国」となっています。

 しかし「マケドニア」は自分たちがアレクサンダー大王古代マケドニアの正当な継承者と本気で思っているようで、首都スコピエの中心部にあるアレクサンダー大王広場建設予定地がありました。アレクサンダー大王像もここに作られる予定とのことです。

****ミランさん(マケドニアのマケドニア人)にコーヒー(トルココーヒー?)をおごってもらいました。あなたはアレクサンダー大王の後裔だと信じていますかとミランさんに聞いてみました。もちろんとの返事でした。

ワインの名前もアレクサンダーでした。マケドニアで飲んだワインはすべてこの銘柄でした。

**** アレクサンダーと呼ぶ声が聞こえました。その先にこの少女がいました。この子の名前のようです。女の子ですがアレクサンダーちゃんでした。(写真)ちなみにスコピエの空港の名前もアレクサンダー大王空港です。

コソボは中世が生きていましたが、ここマケドニアは古代が活躍していました。

というわけでギリシアとのトラブルは当分続きそうです。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フィリピン」編 ボホール島 チョコレート・ヒルズ3と付録で秀吉恫喝文

2018年06月17日 08時10分59秒 | フィリピン

 

 チョコレートという命名は4月~6月の乾季にその色がグリーンからブラウンに変色することから来ています。

今回で「フィリピン」編を終了します。次回からは中断している「台湾」編を再開します。

付録の余談話。

 最近「戦国日本と大航海時代」(平田新著)を読んでいたらフィリピンについて面白い話に出会いました。以下2つ紹介します。

1、「2017年6月、植民地主義者の名前を国名にしていては真のアイデンティティを確立できないとして、フィリピンの下院議員が国名改正法案を提出」(p21)

 私はナショナリストではありませんが、他国の王の名前が自国の名前になっているのはおかしい、「フィリピン人」がこれをなぜ問題にしなのかと、かねてから不思議に思っていました。

2、豊臣秀吉のフィリピン総督への恫喝。私もこれについては以前から知ってはいましたが、具体的な文章は知りませんでした。

「1592年11月1日、秀吉はスペイン支配下にあるマニラのフィリピン総督に驚くべき書簡を出していた。***

『その国(フィリピン)は未だ予と親交を有せず。よって予は行ってその地を取らんと欲す。これ旗を倒して予に服従すべき時なり。もし服従すること遅延せば、予は速やかに征伐を加うべし。後悔することなかれ』****

秀吉からのこうした要求に対して、フィリピン総督は慌ててマニラに戒厳令を布き、スペイン国王にメキシコからの援軍派遣を要請***」(p102~103)

 なお私見ですが、総督が戒厳令を布くまでに緊張したのは16世紀以前から倭寇として知られている日本の海賊がルソン島北部を拠点として1000人ぐらいが活動していたことが関係しているかも知れません。

以上2項目紹介しました。ちょっと面白いでしょう。

 

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フィリピン」編 ボホール島 チョコレート・ヒルズ2

2018年06月17日 08時07分40秒 | フィリピン

 

 このチョコレートヒルズの一つが展望台になっています。残念ながら私の体力では上まで登るのは無理だと判断しました。上からの眺めはきっとすばらしかったと思いましたが、年には勝てません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フィリピン」編 ボホール島 チョコレート・ヒルズ1

2018年06月17日 08時05分03秒 | フィリピン

 

 高さ30m~40m円錐形の小丘が1200個の景観です。チョコレートヒルズと呼ばれています。形成過程ははっきりしてないそうです。伝説としてはいろいろあるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フィリピン」編 ボホール島 バタフライガーデン3

2018年06月14日 08時14分39秒 | フィリピン

 

実はこのガーデンで飛んでいるチョウを撮影したつもりが帰国後見てみると1羽も写っていませんでした。この地面にいる1羽が写っているだけでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フィリピン」編 ボホール島 バタフライガーデン2

2018年06月14日 08時09分47秒 | フィリピン

 

ボホール島には約300種のチョウが生息しそのうち約半数がこの島の固有種だそうです。このチョウは

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする