flight2005

航空機関連の情報をアップしています。今日もナイスなフライトをお願いします。

[無罪判決]JAL機14人死傷事故 2審も無罪

2007-01-09 | 業界ニュース
<コメント>
 事故調発表を参考に事故を振り返ってみます。当該機またフライトデータは概ね以下の通りです。

----- ここから -----
当該機 :日本航空株式会社ダグラス式MD-11(JA8580) JA706便
出発到着:香港啓徳国際空港-名古屋空港
飛行経路:G581 TAPOP A597 KEC V52 XMC KCC
巡航速度:480kt 巡航高度:FL370 所要時間:3時間27分

16:38 香港啓徳国際空港を離陸(協定世界時07時38分)
16:59 FL370に達する(約12,000メートル)
19:34 FL290へ降下を開始
19:42 FL290へ達する しばらく水平飛行 機長は9,000ftをリクエストするがスタンバイの指示
19:44 高度9,000ftへの降下指示(東京コントロール)
19:45 降下を開始
19:45 52秒 高度26,000ftを通過
19:46 10秒 高度25,000ftを通過
19:48 25秒 最大運用限界速度(Vmo)を越え368ktに達する
19:48 26秒 高度16,700ftで自動操縦が解除される
19:48 27秒 急激に大きなピッチアップ(機首上げ)となる
19:48 40秒 15秒間で5回のピッチ変動が発生 乗客乗務員が負傷
19:48 41秒 自動操縦が再度エンゲージされ振動が止む
20:14 名古屋空港へ着陸
----- ここまで -----
 機長の責任を問う事はできないと私も思います。事は東京コントロール担当者に及んでいませんが、機長のディセントリクエストから2分後に許可が出ています。この空白の2分、すなわち余分な平行飛行が事故を起こした原因の一つになっていると考えます。
管制官の質向上が、このような事故を防ぐ重要な事と思います。

<関連詳細ブログ>
[JAL]事故原因はこれだ!?急降下事故の控訴審始まる

(毎日新聞)最終更新:1月9日11時48分
 三重県志摩半島上空で97年6月、香港発名古屋行きの日本航空機が乱高下し、乗員1人が死亡、乗員乗客13人が重軽傷を負った事故で、名古屋高裁(門野博裁判長)は9日、業務上過失致死傷の罪に問われた同機元機長、高本孝一被告(56)に対し、無罪を言い渡した1審・名古屋地裁判決を支持し、検察側の控訴を棄却した。  
 1審は04年7月、高本被告の自動操縦の解除が事故につながったとしながらも、「解除が乱高下を招き、人身事故に直結すると認識していたとは言えない」と認定。無罪を言い渡した。
 控訴審で、検察側は「自動操縦を解除すれば機首が急激に上がり、人身事故につながる可能性を高本被告は認識していた」などと主張し、1審の認定は事実誤認と訴えた。これに対し弁護側は(1)意図的な自動操縦の解除は行っていない(2)自動操縦解除の危険性は高高度の場合であり、事故当時の高度で解除が人身事故につながると認識していなかった――などと反論した。
 事故は97年6月8日、香港発名古屋行きの日航706便MD11型機(乗員乗客計180人)が乱高下し、客室乗務員の谷口敦子さん(当時33歳)が頭を打って死亡、乗客6人と乗員7人が重軽傷を負った。
 運輸省航空事故調査委員会(当時)は、高本被告が減速しようと操縦かんを操作し、自動操縦を解除したために機首上げが起こり、事故を招いたと原因を推定。事故調査報告書の刑事裁判での証拠採用を巡り、初めて争われた訴訟となった。【月足寛樹】

三井ダイレクト損害保険