山の春夏秋冬

たまの休日に野山へ出かけたとき目に留まった生き物や風景の紹介

ツマキシャチホコの幼虫

2009年09月28日 | 蝶・蛾類

 前に小さな幼虫が整列しながらクヌギの葉を食べているところを見ましたが、その後その幼虫はどうなっているのかまた見に行ってみました。

2009年9月27日 京都府長岡京市柳谷

 うへぇ~、何とも大きな毛虫になっていました。集団で葉っぱを食い荒らしています。

 この食欲はすさまじいものです。風が強くてなかなか撮れなかったのですが、風が少し止まる瞬間を待っていると、見る見る葉っぱが無くなっていきました。


アゲハモドキの幼虫

2009年09月28日 | 蝶・蛾類

 クマノミズキの葉っぱに、アゲハモドキの幼虫が居ました。

2009年9月13日 大阪府三島郡島本町

 この辺りのクマノミズキではよく見かける幼虫です。もう随分大きくなっていました。体中に蝋のようなものを付けているので、見た目よりは本体はもっとスマートではないかと思います。毛のような形までこさえているので、見た目はまるでモップです。
 昨日ももう一度見に行ってみました。

2009年9月27日 大阪府三島郡島本町

 もうずいぶん数が増えて、そこいら中を闊歩していました。いったい本当の姿はどんな芋虫なのでしょう。


シャクトリムシ

2009年09月28日 | 蝶・蛾類

 ヨモギに、何蛾の幼虫かは分かりませんが、ずいぶんと大きなシャクトリムシが居ました。

2009年9月9日 京都府長岡京市柳谷

 ヨモギが主食なのか、他の木から落ちてきたのかは不明です。

 体の大きさの割には、ずいぶん小さな頭です。