Factory OH!

ロードスターを愛するストリートチューナーoh!のチューニング&メンテナンスの記録。。プラスあれこれ。。

6月9日

2020-06-10 09:50:09 | アウトドア

この日しかないと決めていた。。11日には梅雨入の模様だし。。

6月はおそらくTRGの日以外はもう休めないだろうし。。5月28日以来の本格的登山アタックへ。。

戻ってきたミラバンバン号を軽快に飛ばす( `д´)σ =・はえ~ぞ(笑)。。

今回アタックしたのは。。福島県~栃木県境那須連山の最高峰、三本槍岳。。

ホンダ、スズキ、ヤマハ(カワサキはどこいった笑)が三つ巴の戦いをしたことが由来。。<んなわけ無い。。

会津藩、白河藩、大田原藩が山頂に槍を立てて、境界を確認したことが名前の由来らしい。。

山道をどんどん進むと。。

Σ(゚д゚;)えっまぢすか。。2km先で、車道が崩れての通行止めの模様。。

仕方ない、すぐそばの日暮滝の駐車場へミラバンバン号を止める。。

既に先客ありか。。

覚悟を決めて歩くしかない。。看板にもあるとおり、林道奥の駐車場が本来の出発地点。。

看板から推測しても3kmは確実にありそう。。ここの標高は1070m位?

9:30登頂開始。。

ひたすらアスファルト路を歩く。。この日は超晴天。。既に25度近いと思われ。。日差しが刺さる。。

もちろん日焼け止め塗りたくり。。場所によっては意外に急坂で、地味に体力奪われるので、なるべく消耗しないよう、急がず、いつもの半分の歩幅のイメージで。。

あれが今日目指す三本槍岳???と・お・い。。<しかもここから見えるピークのさらに裏手だったらしい。。

歩くことホント2km程。。

ガッツリ崩れてる。。かろうじて5ナンバーサイズなら通れそうだが、危険極まりない。。

さらにその先でも同様に崩れており。。落ちたら死ぬよね(^_^;)。。

この先で、まさかの人の声が。。「お~っ!」かなりでかい。。まさか助けて~!とか???

と近づくと、工事関係者???山の中に入り、お互い呼び合って、位置を確認?している?クマよけかもしれない。。車の屋根には、大音量でラジオが。。

さらに進むと、林道も砂利道へ。。

この程度ならミラバンバン号ならいけそうだが。。その先は土砂崩れがあり、完全に道をふさいでいた。。

クロカン4WDでも無理なレベル。。

ようやく開けたのが本来の登山口前駐車場。。ここから先が本来車両進入禁止らしい。。

ここからは、昔の人たちが歩いた松川街道を。。ようやく林道の終点。。

さらに進んで、やっとこさ鏡ヶ沼分岐へ。。ここまでで既に5km近くかと。。

本格的な登山道をひたすら突き進む。。

コケモンスターの襲撃に合い。。(笑) すげ~な。。

緑が綺麗だ。。

最初は良かったが、段々と道なのか、川の跡なのか分からないような所を。。

足場の悪い急な上りを、全身を使ってひたすら登る。。ホントにここでいいのか???

が、他に道らしい道もなく。。微かに他人の足跡であろうのを信じて進むと。。また登山道ぽい感じに。。

ヤマツツジが満開。。これを過ぎると急に開けてきた。。

何とも言えぬ異様?な感じ。。小さな壊れた祠。。

そして鏡ヶ沼だ。。

神秘的な沼。。大蛇伝説もあるらしい。。

ちょっと休憩し、静まり返る沼を眺める。。聞いたことがない鳴き声は、ここに住むモリアオガエルなんだろうか?

沼畔を抜け、今日の最大の難所の急登へ。。

ここホントに登山道?ただの熊笹が生い茂るがさヤブでしょ?

もう拷問です。。修行だ、しゅ・ぎょ・う。。遠慮なく全身に熊笹攻撃。。帽子、サングラスは必携。。

サングラスないと、熊笹の跳ね返りで、目を殺られる。。

挙句の急登。。四つん這いで、掴めるものを全て掴み。。よくよく見ればロープが横たわってる。。

遠慮なくロープを使わせていただく。。無かったら登るのに倍以上かかったかも。。

写真を撮る余裕などなく。。熊笹が切れたところでなんとか撮影。。

登りきれば天国が待ってる。。のか???

はたまたまだ地獄が続くのか???

登りきったところが分岐点。。左手のロープでよじ登りますた。。一気に展望が広がり。。まさに天国~!

道標には、左手400mで須立山とある。。これは行くしかあるまい。。

登ったど~!14山目。。1720m。。これでも安達太良山より高い。。吾妻小富士と同等。。

眼下に鏡ヶ沼。。綺麗だ。。これが見れただけでも、登った甲斐がある。。

ここで10秒チャージ(笑)。。エネルギー補給は大事~!

さぁ行くぜ三本槍岳山頂へ。。ここからは無理せずペースを落として休み休み。。暑さが体力を容赦なく奪うので。。

こんな感じで熊笹の中を。。

シャクナゲと旭岳。。

気が付けば花びら。。ここで桜が見れるとは。。

北側にはまだ雪が。。

ようやく大峠分岐へ。。ここで初めて登山者とすれ違う。。

そして12:15。。登ったど~!ファイヤー!!!(笑)。。那須連山最高峰、三本槍岳1917m。。15山目。。磐梯山より100m程高い。。

遠くに尾瀬の山々。。

ここでランチタイム~!今回はコンビニおにぎり2個。。うんまい!

北にうっすら磐梯山と吾妻連邦。。

南は那須連山。。360度、眺望は抜群。。眺望を堪能した後、12:30下山開始。。

下りの二箇所のピークで、鏡ヶ沼を。。ミラーレス1眼持って来ればよかったかな。。

あとはひたすら下るだけ。。急勾配。。膝にく~る~!

あの山登ったのか。。

大峠で今度はプロテインバーでエネルギー補給。。

大峠手前から。。流石山~大倉山~三倉山も行っちゃう?とも思ったが。。まぁ体力的に&水分がない。。

時間的に見ても今からでは無理だわね~。。この急登ぶりにも耐えられそうにないし。。でもいつかはチャレンジしたいところ。。三倉山までの縦走。。絶対いいはずだし。。

大峠からはひたすら下り。。

杉の根っこじゃないかな?異様です。。自然の神秘。。

雄国沼周遊の前回より距離は無いけど、高低差が900m?位あっただけにキツかった。。曰く付きの急登鎌倉岳とはまたレベルが違う。。

くぼんだ所が大峠。。やっぱ山が遠いよ~。。

安物の万歩計試算。。

序盤15分はスイッチオンにしてなかったので。。2万歩は確実。。

距離で言えば11,7kmとあるが。。登山本と地図。。実際の感じで言うと。。概ね13km?位かなと。。

5000キロカロリー?まぁ登ってるし、それ以上でしょ?

14:30無事にミラバンバン号の元へ。。さすがに疲れた。。暑さと日差しにやられた感もあり。。

秋には再チャレンジ、流石山~三倉山15kmオーバーの縦走ができたらいいな。。登山道入口までの道路の復旧がされれば、気分的のも楽になるんだけど。。

思わぬ展開があったものの充実の一日でした。。ハイオクがうまかったのは言うまでもなし(^^♪

次は梅雨明けまでお預け。。仕事も忙しいしで。。月末まで頑張ります~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホントに登ったんですねぇ。 (RSR)
2020-06-11 06:07:19
みんカラのコメントで書いていたので,登るんだろうなぁとは思ってましたが(笑)

しかし,景色いいなぁ。
今現在,私は登る気力がないですが・・・(苦笑)
返信する
Unknown (クマシュウ)
2020-06-11 08:28:47
三本槍岳に登って来ましたね。
長い林道歩きはこたえますよね(^^;
私も鏡ヶ沼の藪漕ぎの洗礼を受けました。
笹で足は取られるし周りは見えないしで…
山頂からの景色は素晴らしいですよね!
私はこの後、流石山〜三倉山まで続いて登りました。
ひと山登って疲れた足腰には流石山のガレ場の急登はキツかったぁ…
三倉山までの稜線は気持ち良く歩けるので秋のお楽しみですね(^_^)/
返信する
RSRさん (oh!)
2020-06-11 14:04:56
仕事のことを一切考えない日も大事&この景色を見るために登ってます。。
ロープウェイや、リフトを使えば、簡単に登れて、いい景色が眺められる山もたくさんありますよ~!気分転換にどうぞ~!
返信する
クマシュウさん (oh!)
2020-06-11 14:12:08
やはり藪漕ぎしましたか(笑)。。あれはあれでいい経験でした。。
三倉山まで縦走したんですね~流石です。。
7時くらいから登れれば、時間的にも余裕があり、登れたとは思うんですが、この日は暑さもあり、水分の残りも少なかったので、断念しました。。山の中で、熱中症なんて洒落になりませんしね。。次はデコ平湿原~西吾妻山か、一切経山~家形山~東吾妻山なんかを登ってみようと思ってます。。
返信する

コメントを投稿