Factory OH!

ロードスターを愛するストリートチューナーoh!のチューニング&メンテナンスの記録。。プラスあれこれ。。

雨漏れ修理@MM号

2012-11-26 09:41:39 | ロードスター

ちょっと前よりお預かり中のMMさんのNA6。。

純正クラッチセットの交換はすでに終わっていたのですが。。

併せての雨漏れ修理の依頼もありで。。

チョコチョコ合間をぬっては漏れ箇所のチェックなどしていたんですが、ナカナカ付きっ切りでとできる日がなく。。

天気に恵まれた22日に朝から作業へ。。

一番怪しいと思っていた(ていうか定番の漏れ箇所)パネル合わせ目のシーラー劣化は。。すでに処置済みで。。<更に念のためシーリング。。

トランク開口部のウェザーストリップから若干の漏れがあるものの、これはすでにオーナーが新品にしてたということで。。<位置調整のみ。。

オートアンテナ部も問題はなさそう。。

スペアタイヤのホイール内側に水が溜まるとのこと。。ならばもう幌関係しかない。。

長時間幌に水が流れるようにしてみると。。<ようやくポタリポタリ。。

リヤトレーのカーペットをめくると。。

結構な漏れ後あり。。<まぁ少なからずあったりはしますが。。

カーペットの吸音断熱剤にはしっかり水が吸われてて。。<天気も良かったんで終日天日干ししました。。

セットプレートをはずして、幌をめくって唖然。。<ちゃんとついてないし~。。=まぁ理論上は漏れませんけどね。。

幌にセットされてないレインレールは。。パックリ。。

原因はこれですね。。

NB幌に交換時、新品レインレール(もちろんNB用ね)にせず、古いNAのを使いまわししたのが敗因かと。。<NA用は割れやすいので。。

オーナーと相談。。今後幌ごとNB用に変える予定とのことで、新品レインレールはもったいないと判断。。

割れた所(3箇所あり)を補修で取り付けることに。。

こうなると。。泥で汚れた幌とレインレールは。。洗うしかないな。。笑

ブラシで地道に洗います。。<小春日和で良かった。。

お約束で錆びているセットプレートも、錆を落として塗装。。

ついでに幌のドレーンをお掃除お掃除。。

助手席側は問題なかったですが、運転席側は。。

泥で詰まってました。。<オーバーフローする前でよかった。。

リヤトレイ部もお掃除お掃除。。<掃除機でごみ吸って、雑巾で水ぶき。。しぶといところはパーツクリーナーとか。。

ベルトラインモールのリップ部もきれいに拭き拭き。。

ふ~っすっきりすっきり。。

後は補修したレインレールを本来の位置にちゃんと取り付け。。

これでとりあえずは。。しばらくトランクの雨漏れは無いでしょう。。<そうなる前に幌ASSY交換ですね。。

後は納車を待つばかりです。。お待たせしました~!