古楽の小路

30余年住んだ杜の都から東京へ。両親の介護も終了、気が付けば高齢者に。介護される身になるまで音楽生活を楽しみたいものです

440テナーリコーダーの出番

2010-06-15 08:21:49 | 古楽器
私の周りのトラヴェルソオタクの方々には392のピッチが人気。
7月初めのアンサンブルの会ではチェンバロを392に調律する。
リコーダー392は持ってないし、チェンバリストも来るので
私は暇かも、と練習後の料理に専念しようかと思っていたが・・・。

440のテナーリコーダーはリコーダーを始めたころグループ4人で
お金を出し合って買った。その頃は子供の使ったプラスティックの
アルトやソプラノを使っていたので「木」のリコーダーというだけで
嬉しい気がした。全音の、今考えれば安い楽器なのだが。
グループは訳あって長くは続かず、テナーリコーダーは私が預かる形
となって今に至っている。
たまに使うことがあるがやはり自分の楽器という気はしないし、
ちょっと音がイマイチ魅力的でないし、ジョイントのプラスティックの
輪がなんとも安っぽい。でもキー付きなので最低音はアルトより
出しやすい。

440テナー活用法として392のヴォイスフルートとして使う
ことを山岡氏がされたことはよく知られている。
どうすればいいのか考えようとしたが頭が「無理、やめたら」という。
思考停止状態に陥ったので、詳しそうな古楽友に教えてもらった。
リコーダー用に移調された楽譜をアルト運指で読む。
いわれるままにやってみたら出来た。なにか狐につままれたよう。
いまでも原理はわからず。
でもいいわ、これで実音でオトテールを吹けるではないの。
まずはめでたし。急に440のテナーが愛おしくなった。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アルケミストのCD | トップ | アルケミストの絵 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヴォイスフルート (flautoshi)
2010-06-15 12:27:53
笛オタクが言うにはリコーダーとヴォイスフルートは内径の円錐度が違うとの事。ヴォイスフルートのほうが緩やかな円錐だそうな。私は詳しく無いのでよくわかりませんが運指も違うんでしょうね。
細かい事は(オタクに取っては決して細かく無かったりして・・)良いとしてテナーリコーダーをヴォイスフルートとして楽しみましょう。
392のアンサンブルがごく普通にできる機会が増える事は実に良い事です。
返信する
ヴォイスフルートのつもりで (euterpe)
2010-06-15 19:44:22
確かにヴォイスフルートの深ーい音にははるか及びません。楽器の所為もあるのかもしれません。392のアルトリコーダーはこれからも買わないと思うので440テナーで392のアンサンブルを楽しむことにいたします。
返信する
440テナーのほうが (flautoshi)
2010-06-15 21:08:10
392にした場合は、原曲を短3度上げたアルトの楽譜を活用すれば440テナーで充分楽しめると思いますよ。むしろそのほうが良いかもしれません。
トラヴェルソのデュオはたくさんあるし、392のトラヴェルソと440テナーの組み合わせ、ネタは尽きないと思います。
返信する
上ネタ (euterpe)
2010-06-16 19:36:18
トラヴェルソ同士とまた違った効果が出るといいです。アルト運指でいいということはとても楽なのですが、楽譜上の音と違うので妙な感じです。確かにトラヴェルソレパートリーを考えたらネタは尽きずですね、上ネタを探しましょう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。