LCC春秋航空往復1万円で中国武漢 1日目 武漢・黄鶴楼・長江(武汉・黄鹤楼・长江)
武汉天河国际机场(空港)から、空港バス 4番バス(机场四线) に乗り、

长江、水が汚い。濁ってる。
またまた徒歩で地下鉄の复兴路の駅へ。
そこから緑の地下鉄(轨道交通4号线)で武汉站へ。
駅でまず明日からの切符を買います。
2枚はCtripという旅行会社を通して、日本で購入済。
駅の切符売り場で購入です。
あとで分かったのですが、2階に新幹線の入り口があってそこにも切符売り場ありました。
そこのが新幹線に乗る人たちしか利用しないから空いてたかも。
1階の切符売り場なので新幹線以外のローカル線も売ってるので、
混んでる。列が3列あって、適当にチョイス。でも15分か20分くらいですぐ順番がきました。
違う列は揉めてて、全然進んでいませんでした。その後ろに並んでるひとは超怒ってましたが。
今回は
①武汉⇒长沙火车南站(長沙南)
②长沙火车南站(長沙南)⇒怀化南站(懐化南)
③怀化南站(懐化南)⇒武汉
を購入。
①のみ、ここで購入。
②③はctripで事前購入。
①はNeo Moneyの銀嶺カードで購入できました。
②③ですが、ここ武漢発の切符ではないので
一枚5元の手数料。計10元。
駅員は銀嶺カードがあるのに現金で要求。これが最初何をいってるのかわからず。焦る。
でも無事に購入。
割り込みもなかった。行ってみなきゃわからないですね。
でも、おあちゃんとか、列並びながら、痰吐いてた。
ローカル線と一緒の切符売り場ですから・・・。
中国のバックパッカーは、日本の潔癖症の人たち、というかマナー社会になれたひとたちには刺激が強いかも。
駅でお食事。またまた回鍋肉。でも、味が違う、味噌が違うよ。豆乳の瓶は美味しかった。

さぁー、ホテルへ。
白タクならぬ、白バイがたくさん。それも、バイクが電動。接近に気付かない&堂々とバイクが歩道を行き交う。
声をかけられるが、乗りたくてもいくらか交渉できません。
歩いて、ホテルへ。汉庭酒店。チェーン店みたいだ。
ホテルへ着く、あれ、フロントいない。
おねぇさん隠れてた。ちょっと待ったぞ。
シャワーの排水が追い付かず、足がいつまでも汚いまま。
安いからしょうがないか。
ここはデポジットも何も取られなかった。
ctripで購入。
中国のドラマ、あちこち、3番組くらいは日本との戦争もの。
日本語がうまい。でも、ジープに国旗つけます?天皇が乗ってらっしゃるの?
機関銃にも日本の国旗、そんなことしてた?わかりやすくするため?
日章旗だった?旭日旗だった?
反日教育ご苦労様です。日本鬼子、公共放送で差別用語連発しちゃうのどうよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます