goo blog サービス終了のお知らせ 

365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

また手足口病かよっ!

2015-07-22 06:24:09 | 走る!走る!怪獣

ちびがまたしても手足口病になっちまった!

最近ご飯を食べなくなったなあ…とおもっていたら
足やら手やらにぶつぶつがあって
「いたい!」って。
熱はないし、
見かけも元気なんで気付かなかった。
うーん。

手足口病は保育園などでは防ぎようがないって聞きます。
生概念が育っていないのでどうしようもないと。
薬も効かないって聞きます。
まあ、これくらいのことで薬を使う気はないけど。
登園停止にもならないっていいます。
体が強く丈夫になってきたら
かからなくなるような病気なのかもしれないけれど
チビ、昨年は3回
今年初の手足口病
オトナがかかると相当しんどいとも聞くんだけど
幸い、我が家はオトナにはうつってないのか
うつっていても気がつかないのか(^_^;)

水疱瘡にうまいこと罹患してほしいんだけど
こっちはなかなかうまくいきません。

怪獣兄の時は水疱瘡もおたふくも
かんたんに罹患できたんだけどなあ(おっと不謹慎か)
みんな予防接種とかガンガンやってるんだろうかねええ。

夏の風物詩として受け止めつつも
口内炎がひどいので、
うまいこと栄養をキープできるようにしなくちゃです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初レーザーライフル

2015-07-19 17:46:02 | 走る!走る!怪獣
これは、カテゴリーとしては
何に属するのかは分からないけれど
とらえず
「走る」にしてみた。

雨の予報だったため、陸トレを最初からあきらめ
昨日からレーザーライフル体験を予約してみた。
怪獣弟もこういうのがすごく興味あるはず。
とおもって。

到着すると
射撃練習場ではエアライフルとレーザーと
場内いっぱいの大学生高校生(部活・サークル)で埋め尽くされていた
が、
場面が場面なので
これだけの人数がいるのに、
声が全然聞こえない。
ひたすら
「パーン・パーン」と聞こえるだけ

そんなところに
我がまま3歳児を連れていった日にはね。
そりゃ大変です。


いきなり怪獣チビを黙らせるために
先生がレーザー用のピストルを持たせてくれた。

もう、うっとり


ほんとうに

うっとり
なんです(笑)


うっとりしてるから
静かに、みんなの撃つ様子をみてる。

すばらしい!

そうこうしているうちに
いよいよ怪獣弟のばん。
構え方、撃ち方を習って
一発目

んんと、10点満点!!!

ビギナーズラック!!!

しかし、本人はそのすごさが全く分からないので
ぽかーん。
まわりが若干ざわめいたところで

先生
「まぐれ、まぐれ」と叫んでいた。
そりゃそうだわ。


初めは横に寄り添って
一つ一つ教えてくれたんだけど
そのうち
わたしと話すために先生が見学の場所にきてしまった


もくもくとやってます

誤射の0点から8点くらいをいったりきたりしてます



なんとか無事に体験終了。

なんか、お祭りとかゲームセンターとか行かないので
こういうの、ほんとに初めて
でも
よく頑張りましたな。

来週またいってみよ。

なんか、熱のこもったいい先生にはまりそな予感。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルトラ「ソール」

2015-07-09 07:56:13 | 走る!走る!怪獣

靴をお試ししてきまして

クッションのある
ロード用の靴を買うことにしました。
タイムアップには
軽い靴。
足をいたわるには
クッションのある靴を。

まあ、今季しか使えないけどね。

スキーにくらべたら
安いが、
人から見たら無駄金かもな。

でもさ、
お金で足の故障を防げるなら
ありだよね、


足の型はまあまあ。よくなったけど
クセはあるね。

足首が少しかためになってきているので、ストレッチやらせるわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中体連(>_<)まさかの貧血??

2015-07-07 23:21:32 | 走る!走る!怪獣
競技結果としては
まあ、
かなりの惨敗ぶりで・・・

こういうことは慣れたくはないのだが
今季は
どういうことだか
慣れてきた。

想定範囲というか。

しかし、一緒に練習を積んできている仲間たちは着実に力をつけて
ずいぶんいい走りをするようになってきた。
予選もさっくり勝ち抜いて
準決勝やら決勝やらに参戦している。
仲間の活躍は嬉しいし、応援もしがいがある。

でも、やっぱり、
あわせる顔が無い・・・って

しょうがないじゃん。それがいまの実力。

にしても、なかなか大会で昨年のベストを
超えられない。どういうことだろうね。

レース後に
陸上の先生が
「あっかんべー」をさせて
下まぶたの赤みをチェックしたらいのだが
これがまたまた

真っ白しろ。
だったんだって。
その白さはみてないけど



わたしが到着したのはレースを終えて
10分以上たってからだろうかこんな感じ

そんな
へんな感じもしないのだが

ふと思い立って
2時間近く後に

もう一回チェック


うーん・・・。
赤みが復活するんだねえ。

もしかして
どんな人も、赤血球フル稼働するような場面では
下まぶた返すと白っぽいんだろうか。

貧血????

の心配もあったが

足底だ。
すぐにアイシング
ホットパックもすぐに用意してたが
すぐにでも仲間のレースを応援するために
終了。

その後、シューズをもう一度調整するために
ショップに行き
アップシューズの調整。
ロード用にクッション性のあるシューズを用意してもらった。


足の型は、春先よりも
ぐっと良くなってるって。
ただ、右足の親指側で地面を押して走るくせがあるため
足を痛めてるらしい。
インソール調整してもらって、
足を痛めに角度で走れるようにしてもらった。

上手くいくかどうかは
わからないけれど
こっちは
出来ることはやった。
足の治療もしている。
貧血の対策もした。

あとは

おまえさんの根性しだいだぞ。怪獣弟!!!!

そして火曜日の今日。


今日は調整したシューズ装着!!!
プルーン味のFeタブレットを口に突っ込み!!!!
練習に出撃してました。

腕をきちんと振るぞ!と
ダンベル練習も気合入り、厚別の全天候競技場なんかよりも
でこぼこの土のグラウンドで
いい走りをしたらしい。

気持ちだね
気持ち。

負けた時こそ成長のチャンスさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中体連@厚別競技場

2015-07-05 21:00:28 | 走る!走る!怪獣

土曜日は残念な走りでしたが
今日は逃げずに頑張るというので
がんばってもらいにきました。

チビも朝から「りすしゃがしゅー」(リスをさがす!)と言いながら
練習場へ。
松ぼっくりを集めて
リスのレストランを作り
気合を入れてエゾリスを待ちましたが
昨日のようにかわいい姿を見せてくれませんでした。


「たなかさん。だよ。」


くううう。うまいなあ。先生。



もくもくとアップしてました。


昨日は足底筋膜炎の悪化で
テーピングと鎮痛剤を飲んでの出場
今日もスパイクで3000mは
足を痛めるだけだと思い
シューズで参戦させるつもりが

「スパイクで痛くても遅いよりまし」と言って
スパイクを履いてったよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100mを

2015-06-30 20:57:58 | 走る!走る!怪獣
100m計測してみました。

よーい、どん。



いやいや、にいにい、
おいかけないで、

あら、

ちょっといいベンチみつけたわ。



雨上がりのねむの木の下って
動物の居場所かと思っていたけど

怪獣チビの
好きな場所らしい。(笑)



そして、その後
走りだし

記録

62秒


すげ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整体

2015-06-27 22:49:52 | 走る!走る!怪獣
ふとももと胸の角度直角なんじゃないかというくらいかたかった。
怪獣弟。

これは走れる状態じゃないと整体。

ここまで足あがるようになったけど
明日の朝はどうかな。

肘、ぐっと後ろに可動域ひろがったみたい。
肩や首や股関節も調整してくれたから、明日はがんばれよ。




ここから



ほー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走れよ兄

2015-06-19 21:59:27 | 走る!走る!怪獣


インシュリンのせいで
血球つくりすぎるんだって。

アルペンの練習に出れば
治るらしいよ。

あによ




運動不足からの肥満だという警告を
きちんと受け止めよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足底筋膜炎かよ

2015-06-15 22:46:03 | 走る!走る!怪獣
今日はお仕事で8kmほど歩いた。まあ、普段ならそんなに問題の無い距離。
朝も普通にランニングで出勤しようかと思ったが
思いがけなく、お弁当作りに時間がかかり
そして、足底筋膜炎の状況もちょっと気になり
断念。車で。

厚手の湿布をしていくと
ぬるぬるして、シューズの中で足が動くので
薄手の湿布で。

そして、足底筋膜炎以外にも

前脛骨筋腱が痛い
まあ骨折の影響がいまだ続いているのもあるだろうか。

走ってあたたまってしまえば
あまり痛みは感じないのだが
朝の階段を下りる時の痛みや
デスクワークの後に立ちあがってコーヒーをくみに行こうとするときなど
痛みでギクッとすることがある。

まあ、怪獣弟とは違い
自分には大会でのタイムも順位も背負うものが何もないから
休みたい時は自由に休めばいい。
そうは思うんだけれど
なかなか・・・ね。


湿布と軽くバンテージ処理して出撃。
(テーピングする時間無かったあ)

仕事の8k行は何ら問題なく

一応、ケアのために整骨院に行こうと思ったら
突然、スーツに着替えて打ち合わせに行かねばならない仕事が出てきた
勤務時間を過ぎての仕事だ。が、相手方も当然勤務時間外であるから…。

もしも、そこまで移動がランだったら

結構きつかったな。

車でよかったあ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜだか、起きれない

2015-06-05 06:00:25 | 走る!走る!怪獣
この二日、
かなりな雨。
しかも、寒気が入ってきたので
寒いわあ。

起きれない~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は7Km でやめたるわい。

2015-06-03 19:50:21 | 走る!走る!怪獣


朝いちでははしれなかったけど
平日午前はのんびり走りましたわ。
巨大なコイがわらわら泳いでいたり、
ふだんあまり気づかない
こんな小さな川にある船着き場があったり、
のんびり散歩している方々もいれば
裸で自転車こいでるおじいもいる。
水分補給用に小銭を持っていったつもりが、どこかで100円落としたらしい。
セコいが悔しい。
てか、
喉かわく~。
水~、水~

とりあえず7Km 走ってから、水飲んで
痛みが出てきたので止めて整骨院でケア。
時間を気にせず施術してもらえるのはいいもんだ。

そのあとは、おうちの仕事をして、
街にごはん。
チビとはいけないカレー屋に来てみた。



うまうま。

ああ、お一人様。
いい感じ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危険と

2015-05-31 19:08:33 | 走る!走る!怪獣


なるほど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

800mと3000m

2015-05-28 05:27:35 | 走る!走る!怪獣
怪獣弟は先の記録会で
800のタイムが出ず(昨年より落ちてるう(^_^;))

とうとう
3000への転換を迫られた。
基本的には
陸上の先生もワタクシも3000mのほうが向いていると思っていたので
まあ、そんな時期なんだろうなあと思っていた。

800を走っても1500mのペースで走ってしまうのでは
そりゃいつまでたっても
タイムはでない。

レースでどんどんそうやって距離が延びて行って
最後にはマラソンになっていくんだろうかね。

本人は
「つらいからいやだ!!」と拒否権の発動
拒否っす。拒否!!

これはまいりました
だって、
これがベスト!って思って進言されたことなのに

「疲れるからいやだあ」って、いったいどういうこと???
「疲れるけど、がんばる!」
ではないのね。

当然
「つらいのがいやなら、この世界は無理!やめちまえ!!」
となる。
発火点は陸上の先生もワタクシも同じ。

1500mは人気があるんで
チームや校内での出場枠に入れないことがある。
まあ、ふつうの部活でもそうなんだろうけど
800mや3000mなら
それほど厳しくはない。
後輩もどんどん中学生になる
後輩もどんどん速くなる

公式戦への参加ができなくなるのは
困ったことだからね。やっぱり、うまく自分の力を開花させることができる場所を
作っていくのも大事かと。

なんだかんだで冷静に考え
3000mやってみるとのこと。
実際に3000mはレースペースで十分走れるようだった。

ちなみに
800mの選手を振り分けるチーム内レース一昨日行ったらしい。
一応怪獣弟も参加権があるんで
必死に勝負した
ら、

先の記録会の800mのタイムから縮む事の10秒




え!!??どゆこと??
(p_-)

こんな好タイム見たことない。
なんじゃそりゃ。


尻に火が付いたら
できるんじゃん。

道大会の標準タイムもおそらく切れるだろうと。



まじか???!!

嬉しいけれど
3000転向を決めた日の出来事。

とりあえず、至近の公式戦は800mと1500m
入賞レベルではないけれど
標準とりにがんばってほしいもんです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1500計測におもう。

2015-05-20 23:12:31 | 走る!走る!怪獣
今日は怪獣弟の学年で1500の計測があらしい。
昨年はグラウンド事情により、
揉み消された1500計測。

どうなることやら。

兄の時は、特にトレーニングしたわけでもないのに、まわりがやる気なく、
6分台で学年1位だったらしい。

(>_<)

しかし、怪獣弟の学年には
怪獣弟がいまだかつて勝ったことのないA 君がいる。
これだけ練習しているのに、
小5から彼にだけは勝てない。

先のシャトルランでは100で戦線離脱してしまったらしく、
勝負したことにならないとか。

まあ、もともと持っている体の財産が怪獣弟とは違うのだろうから、気にしないこったな。
ライバルにもならないくらい昔から突出していても気にしないこったな。

逆にほんとは競り合える相手がいたほうが
タイムがでるかもね。

しかし、昨日
100×10本、200×10本、300×10本の練習だったらしい。
疲労の抜け具合も肝か。

A君とどこまで競り合えるか
楽しみだわ。
幸い晴れてきた(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川っぷちを走る

2015-05-17 07:09:48 | 走る!走る!怪獣


土曜日は
近所の川沿いラン。

百合が原公園は花を愛でる客が多くて
案外ランナーが少ない。


でも、川沿いは
歩いたり、走ったり、
走るためのエクササイズをしている人がいたりと
お仲間がいる感じ。

時間があれば、川沿いまで歩いて移動し
アップ、川沿いを端から端まで走り、帰りも歩いて移動でダウン。

まずまずのボリュームになりましたわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする