地方の女たち

夜の街で出会った女達と男達

藤井聡太の叡王戦 第四局・追記

2024-05-31 09:11:41 | 日記
藤井聡太八冠のタイトル戦は全て観戦しています
タイトル戦で挑戦者の時も タイトルを防衛する時も 全て完勝でした

ところが・・・伊藤匠七段を迎えての叡王戦5番勝負は1勝2敗と追い詰められています。 しかもここ数カ月は豊島九段との名人戦を見ても 藤井聡太八冠は好調とは言えず 内容的には苦戦の連続です

もちろん絶好調の人が挑戦権を得ているのですから 藤井聡太八冠と言えども そう簡単ではないのは分かりますが

将棋の戦い方・・・
「戦法」は色々と有り 藤井聡太八冠の得意な戦法は「角換わり」です
その戦法を採用する機会も多く 勝率も異常なほど高い
なのに名人戦の防衛がかかった第5局では「穴熊」だった事から 藤井聡太八冠は自分の「角換わり」に少し不安を持っている感じがします
挑戦者たちに研究されているのは解っていても その対処が上手く行っていないんです
それが顕著に出ているのが この伊藤匠七段との叡王戦です
1勝の後の2連敗 しかも得意の「角換わり」で負けている
叡王戦は持ち時間も少ないので 新しい形になった時に考える時間が不足している様子です
勝負を決める中盤から終盤に入るころになると 藤井聡太叡王の迷いが見られるのです

今日の戦いで「角換わり」になるのか それとも別の形で戦おうとするのか注目です
挑戦者の伊藤匠七段も「角換わり」は得意なので その形になる可能性は高いのですが 藤井聡太叡王に不安が有れば別の形を選ぶでしょう
今まで「気負け」している藤井聡太の姿は見た事が有りません
出だしが注目です‼️

※ 伊藤匠七段の先手で「角換わり」に誘導
 それに藤井聡太叡王は堂々と受けて立った。 
 「気負け」なんてとんでもない 堂々とした戦いの始まりです
 この2人は同じ「角換わり」でも 右の金の位置が違います 
 その違いで伊藤匠七段の方が指しやすく 2連勝です
 次はその「金」の位置に注目です


コメントを投稿