goo blog サービス終了のお知らせ 

アースクエスト BLOG

シーカヤック アースクエストのブログです。

5/5-6猪苗代湖キャンプツアー

2017-05-22 06:09:00 | シーカヤックツアー
 GWツアー、第3弾は、福島県・猪苗代湖へ。毎年風の洗礼を受ける猪苗代湖ですが、今年は穏やか。キャンプ場からは磐梯山もはっきり見えました。


 湖畔では、桜が満開でした。


 芽吹きの季節の山肌を眺めながら、透明度の高い湖水の上を漕ぎます。


 鬼沼の入口には、雰囲気の良い小島があります。猪苗代湖に初めて来た頃は、小さかった柳の木が、見上げるほどに生長しています。


 湖底が白っぽい石のエリア。湖水が輝くようでした。


 小川を登って、桜を見てきました。菜の花も良く咲く場所ですが、今年はまだでした。


 晩ご飯は、スペアリブ、牛すじの煮込み、ナスの煮浸し、差し入れの馬刺し!!


 2日目。朝から幸先の良い空模様。


 早起きして、朝靄が残る湖面へ漕ぎ出します。


 鏡のような湖面・・・。


 逆さ磐梯は、残念ながら船の往来があり・・・。


 途中の浜で朝ご飯を食べて、赤崎まで漕ぎました。


 2日間とも風が穏やかだったのは、初めてかも知れません。2日間、猪苗代湖をのんびりしっかり漕げました。


 穏やかな天候に恵まれたゴールデンウィークの4日間でしたが、最終日の小野川湖ツアーは、強風で中止に。春のフィールドの難しさも感じました。

今週、25日(木)は嵯峨渓ツアー。週末27日と28日はリクエスト募集中です!

☆☆お知らせ☆☆

 スケジュール
 ツアー、スクール共に平日・1名様より受付いたします。お気軽にお問い合わせください。

 緑が濃くなって、水温が上がってきました。とは言っても、まだまだ水中での保温性のあるウェアは必須です。通常は、6月いっぱいはウェットスーツ又はそれに類する水中保温性のあるウェアが必須です。ウェアリングの基本は、万が一沈脱して漂流しても、救助がくるまでに低体温症にならないウェアです。ウェットスーツは、レンタルもご用意しております。


5/27(土)、5/28(日)、リクエスト募集中です!ツアー/スクール共に、ご希望の場所で開催いたします。

5/25(木) 奥松島・嵯峨渓1Dayツアー(東松島市)
6/9(金)  JSCAカヤックベーシックインストラクター検定事前講習会(青森県小川原湖)
6/10(土)~11(日) 貸切検定会(JSCAカヤックベーシック小川原湖)
6/12(月) JSCA会員研修会 カヤックベーシックインストラクターブラッシュアップ講習(青森県小川原湖)
6/16(金)~18(日) 佐渡島3daysキャンプツアー(新潟県佐渡島)

〇物販しています!
アースクエストでは、カヤック用品を中心にアウトドア用品の販売も行っております。在庫はあまり多くはありませんが、ドライバックとビルジポンプ、パドルフロートは、在庫を切らさないようにしております。他、メンテナンス用品(UVテック、ZIPテック、シールセイバー)なども、在庫があります。
・主な取扱ブランド
シーカヤック:パドルコースト、ノーライトデザイン、ウォーターフィールド、seakayakUK、Point65、他
フィッシング:ロックンロールカヤックス、他
・インポーター/メーカー
高階救命器具、アオキカヌーワークス、スクープアウト、モンベル、モチヅキ、キャラバン、ファイントラック、スーリー(キャリア)他

まだまだ未完成ですが、ショップページもあります。



5/3-4笹川流れツアー

2017-05-20 06:20:00 | シーカヤックツアー
GWツアー、第2弾は新潟・笹川流れへ。春は、周期的に天候が変わるので、当たれば凪、外れれば漕げない的な雰囲気がありますが、今年は天候に恵まれた2日間となりました。2日目の前半は、これは海か?というべた凪でした。

出艇場所は、透明度が素晴らしかったです。幸先の良いスタート。


奇岩が連なる岩場巡り。


迷路のような岩場をのんびり、じっくり漕ぎます。


洞窟の中も、波が静か。のんびり漕げます。


青い空に岩肌が映えます。


のんびり岩場を漕いで、ベースに戻って夕日を待ちます。


そして、サンセットパドリング。空の色、海の色がどんどん変化していきます。


自然に、焚き火の周りに人が集まる夜。


2日目。「これは海か?」のべた凪。


藻塩屋さんまで漕いで、塩ソフトを食べながらの休憩。


最後まで穏やかな日本海でした。


年に一度しか訪れない場所では、良いコンディションで漕げない日もありますが、通い続ければ必ず「おっ」というコンディションに巡り会えるんだなーと、改めて感じた笹川流れでした。2018年は、5/3-4で開催予定です。

明日、5/21は、出島1Dayツアーです。お申し込み受付中!

☆☆お知らせ☆☆

先日のブログにアップした、東松島市漁業振興協議会からのちらし
img_20170518_0001.pdf

 スケジュール
 ツアー、スクール共に平日・1名様より受付いたします。お気軽にお問い合わせください。

 緑が濃くなって、水温が上がってきました。とは言っても、まだまだ水中での保温性のあるウェアは必須です。通常は、6月いっぱいはウェットスーツ又はそれに類する水中保温性のあるウェアが必須です。ウェアリングの基本は、万が一沈脱して漂流しても、救助がくるまでに体温が維持できるウェアです。ウェットスーツは、レンタルもご用意しております。


5/27(土)、5/28(日)、リクエスト募集中です!ツアー/スクール共に、ご希望の場所で開催いたします。

5/25(木) 奥松島・嵯峨渓1Dayツアー(東松島市)
6/9(金)  JSCAカヤックベーシックインストラクター検定事前講習会(青森県小川原湖)
6/10(土)~11(日) 貸切検定会(JSCAカヤックベーシック小川原湖)
6/12(月) JSCA会員研修会 カヤックベーシックインストラクターブラッシュアップ講習(青森県小川原湖)
6/16(金)~18(日) 佐渡島3daysキャンプツアー(新潟県佐渡島)


4/29-30出島民宿ツアー

2017-05-19 10:03:00 | シーカヤックツアー
2017年のゴールデンウィークツアーは、出島民宿ツアーから。

御前湾は、新緑&桜が咲いていました。漕ぎながらお花見です。


春は、海が濁りがちですが、これも豊かな海の証拠。雪解け水を得て、プランクトンが増える春。山からのミネラルが海の生き物を育みます。


海の生き物を眺めながら、出島を目指します。


外海側は、若干うねりがありました。


寺間港近くで、どんよりとした雲が広がってきました。雨は降りませんでしたが。


そして、宿での宴。のんびり漕いで、早めに風呂に入って、ゆっくり飲む。極上の休日。ウニ、アワビ、メバル、鯨、アサリ・・・。今回もまた、海の幸を満喫できました。


2日目。ものすごく良い天気。


洞窟の出口で、波と戯れてみたり、


穏やかな奥深い入り江を散策したり。


とある無人島では、海猫のコロニーが。


干潮で露出してきた、小さなホヤ。


この岬を越えると、ほっとします。


御前浜近くの美味しそうな岩。ひじき、ワカメ、マツモ、ノリ・・。


春の海をのんびり楽しめた2日間でした。

残念ながら、民宿出島は6月中に営業を終えるそうです。
7月の民宿ツアーは、訪れる民宿を変更してご案内する予定です。

☆☆お知らせ☆☆

先日のブログにアップした、東松島市漁業振興協議会からのちらし
img_20170518_0001.pdf

 スケジュール
 ツアー、スクール共に平日・1名様より受付いたします。お気軽にお問い合わせください。

 緑が濃くなって、水温が上がってきました。とは言っても、まだまだ水中での保温性のあるウェアは必須です。通常は、6月いっぱいはウェットスーツ又はそれに類する水中保温性のあるウェアが必須です。ウェアリングの基本は、万が一沈脱して漂流しても、救助がくるまでに低体温症にならないウェアです。ウェットスーツは、レンタルもご用意しております。


5/27(土)、5/28(日)、リクエスト募集中です!ツアー/スクール共に、ご希望の場所で開催いたします。

5/25(木) 奥松島・嵯峨渓1Dayツアー(東松島市)
6/9(金)  JSCAカヤックベーシックインストラクター検定事前講習会(青森県小川原湖)
6/10(土)~11(日) 貸切検定会(JSCAカヤックベーシック小川原湖)
6/12(月) JSCA会員研修会 カヤックベーシックインストラクターブラッシュアップ講習(青森県小川原湖)
6/16(金)~18(日) 佐渡島3daysキャンプツアー(新潟県佐渡島)


4/23志津川湾下見

2017-05-14 07:32:00 | シーカヤックツアー
 少し前の話になりますが、志津川湾の下見に行って来ました。

 志津川湾では、震災前に志津川自然の家のヨット&マリンスポーツで良く行っていました。今回は、新しい定番ツアーコースの設定をするための下見漕ぎです。

 点在する漁港を右手に見ながら漕ぐと、湾内としては十分高さのある崖や、岩場があります。


 湾口にある松島から先は、外洋に面した好フィールド。ロックガーデン万歳!


 ウミネコの繁殖地もありました。


 もう抱卵していると思いますが、このときはまだ。出島沖の繁殖地が、年々寂れてきているのですが、ここは元気な感じがしました。


 帰路に見かけたウミスズメ。それなりに波風があったので、あんまりきれいに撮れていませんが。


 行きは岸寄、帰りは椿島や竹島によるため沖だしのコースで漕ぎました。


 エスケープルートも確認して、新定番ツアー誕生です!

 神割崎ツアー、志津川湾初級ツアー、随時開催いたします。


☆☆お知らせ☆☆

 宮戸島(奥松島)周辺水路(航路)航行の注意

 東松島市より、航路内(特に狭い水路)でのシーカヤックの航行について、注意を促す書面が届きました。
 航路内は、右側通行で左旋回(左転)は禁止です。特に、宮戸島と本土の間の水路、野蒜海岸から潜ヶ浦(室浜)方面への狭い水路内では、後ろからの船にも十分注意して水路の右端を漕ぎましょう。並列で漕いだりは論外です。
 海上では、手漕ぎが優先ではありません。最優先は、運転が不自由な船。狭い水路では、水路内で回頭できない船が優先されます。勘違いしないようにしましょう。
 シーカヤックやSUPは、免許不要ですが、自転車同様に会場の交通ルールを守る義務があります。少なくとも、小型船舶免許に出てくるぐらいの海上交通の知識を持って海に漕ぎ出しましょう。(自転車同様、知らなかったでは済まされません。)
 今回、文書が回ってきたことで、基本的なルールを守らないパドラーがいたことが推察されます。フィールドを気持ちよく使うためにも、水路内でルールを知らなそうなパドラーがいたら、声をかけて教えてあげましょう。

 スケジュール
 緑が濃くなって、水温が上がってきました。とは言っても、まだまだ水中での保温性のあるウェアは必須です。通常は、6月いっぱいはウェットスーツ又はそれに類する水中保温性のあるウェアが必須です。ウェアリングの基本は、万が一沈脱して漂流しても、救助がくるまでに低体温症にならないウェアです。

5/15(月) JSCAカヤックベーシックインストラクター検定事前講習会(松島町)
5/16(火)~17(水) JSCAカヤックベーシックインストラクター検定 仙台松島会場(仙台市/松島町)
5/21(日) 御前湾・出島1Dayツアー(女川町)
5/25(木) 奥松島・嵯峨渓1Dayツアー(東松島市)
6/9(金)  JSCAカヤックベーシックインストラクター検定事前講習会(青森県小川原湖)
6/10(土)~11(日) 貸切検定会(JSCAカヤックベーシック小川原湖)
6/12(月) JSCA会員研修会 カヤックベーシックインストラクターブラッシュアップ講習(青森県小川原湖)
6/16(金)~18(日) 佐渡島3daysキャンプツアー(新潟県佐渡島)

 



 

猪苗代湖は面白い

2017-04-21 06:40:00 | シーカヤックツアー
 猪苗代湖。澄んだ湖水と、磐梯山、湖畔の新緑。そして、雰囲気の良いキャンプ場。猪苗代湖キャンプツアーの魅力をまとめてみました。

 会津のシンボル、磐梯山。キャンプサイトそばの砂浜からも見られますが、カヤックの上から見る磐梯山は、ひと味違います。


 水質も素晴らしい!


 ここも、午前中は湖面が穏やかなことが多いです。


 カヤックで鳥居くぐりもできます!! 


 条件が良いときは、こんな岬まで、バウを向けることがあります。


 新緑に包まれた小川を漕ぐのも楽しみの一つです。


 菜の花も見頃のことが多いです。


 萱の新芽の中を漕いだりもします。



 湖面から見たキャンプ場。キャンプ慣れした、連泊を楽しむ方が多いキャンプ場です。スノーピークとか、ノルディスクのテントが普通に並んでいます。


 キャンプ場は、松林の中。その昔の十八成浜キャンプ場の雰囲気です。アースクエストのサイトは、1人用のテントが人数分並ぶ不思議な雰囲気。


 温泉にも行けます!最寄りの温泉は、車で10分。写真の温泉は、雰囲気が非常に良い谷間にあります。こちらは、車で30分弱。最終日に行くのも良いですね。


 夕暮れの湖畔とシーカヤック。静かな時間が流れていきます。


 朝、鏡のような湖面に漕ぎ出すと、パドリングの音さえ大きく感じる静寂の世界。


 日の出。湖面と空のグラデーション。一期一会の景色です。


 猪苗代湖キャンプツアーは、5/5-6に開催します!
出島海の幸民宿ツアー 5月3日(水)~4日(木)笹川流れサンセットキャンプツアー 新潟県村上市 5月5日(金)~6日(土)猪苗代湖湖畔のキャンプツアー 福島県郡山市湖南 5月7日(日)裏磐梯みずうみツーリング(小野川湖)福島県北塩原村">https://www.facebook.com/events/1845496022394489/

 翌5/7は、小野川湖へ漕ぎに行きます。

☆☆お知らせ☆☆

ゴールデンウィークのツアー、予約受付中。既に、予約数が定員に達しそうなツアーもあります。早めのお申し込みをお勧めします。アースクエストのプログラムは、平日、週末共に、1名様より随時開催します。お気軽にお問い合わせください。

4月22日(土)リクエスト募集中!
4月23日(日)リクエスト募集中!
4月29日(土)~30日(日)出島海の幸民宿ツアー
5月3日(水)~4日(木)笹川流れサンセットキャンプツアー 新潟県村上市
5月5日(金)~6日(土)猪苗代湖湖畔のキャンプツアー 福島県郡山市湖南
5月7日(日)裏磐梯みずうみツーリング(小野川湖)福島県北塩原村