goo blog サービス終了のお知らせ 

アースクエスト BLOG

シーカヤック アースクエストのブログです。

5月28日志津川湾

2017-06-26 05:18:00 | シーカヤックツアー
 気がつけば6月も後半ですね・・。ブログが一ヶ月遅れになってしまいました・・・・。

 5/28は、2017年の新コース、志津川湾へ。


 生憎の曇り空。志津川湾には手頃なロックガーデンが点在しています。


 湾口にある松島。ウミネコの繁殖地になっています。そして、このあたりで青空が。


 ニッコウキスゲが見頃でした。



 志津川湾ツアーのHP




【お知らせ】確定スケジュール

 ※アースクエストのツアー/スクールは、平日・1名様より随時開催いたします。お気軽にお問い合わせください。

7/1(土)~2(日)男鹿半島秘湯ツアー
野湯キャンプ!温泉の湧き出る浜へ。

7/9(日)パドルスポーツセーフティーミーティング
事故事例から学ぶリスクマネジメント他。安全についてしっかり考えて行きましょう!

7/15(土)-16(日) 海の幸ツアー
民宿泊のツアー。美味しい海の幸とシーカヤックを堪能する2日間。

7/21(金)ベーシックスクール松島 

アースクエストのシーカヤックスクール、ツアーは、平日・1名様より随時開催いたします。お気軽にお問い合わせください。


5/27宮戸島一周

2017-06-10 22:31:00 | シーカヤックツアー
 5/27は、宮戸島を一周してきました。

 予想以上の凪、干潮で、普段は入られない洞窟にもどんどん入ることが出来ました。


 満潮時には水没する洞窟。


 落ちそうで落ちない岩。次も見られるかな?


 入口が低くて、なかなか入れない洞窟。この日は楽に入れました。


 お気に入りの小さな入り江に通じる洞窟。三角波が立ちやすい場所ですが、信じられないほど穏やかでした。


 嵯峨渓も滅多に無い穏やかさ。


 洞窟巡り中。


 セッコクが満開でした。


 野蒜海岸は、相変わらずの工事中。背後は人が住まない土地。


 裏嵯峨。


 上空には、松食い虫被害木の搬送ヘリ。素朴な疑問ですが、落下した枝から被害が広がることは無いんだろうか。それとも、その辺は諦めているんだろうか。それはともかく、一本一本基を運ぶヘリコプターは、見ていて飽きません。


 穏やかな海と、大きく引いた潮のおかげで、いつも以上にいろいろな洞窟に入れました!洞窟好きにはたまらない宮戸島。でも、落石には細心の注意が必要です。入口に入る前や出口では、頭上に注意です!


6/12(月) JSCA会員研修会 小川原湖受付中!一般の方もご参加頂けます!

6/16(金)~18(日)佐渡島キャンプツアー
大きな佐渡島の名ポイントをじっくり漕ぎ巡る3日間。キャンプ場泊。参加者募集中!

6/24(土)リクエスト募集中!
6/25(日)奥松島・嵯峨渓洞窟巡りツアー

7/1(土)~2(日)男鹿半島秘湯ツアー
野湯キャンプ!温泉の湧き出る浜へ。

7/9(日)パドルスポーツセーフティーミーティング
事故事例から学ぶリスクマネジメント他。安全についてしっかり考えて行きましょう!

7/21(金)ベーシックスクール 松島

アースクエストのシーカヤックスクール、ツアーは、平日・1名様より随時開催いたします。お気軽にお問い合わせください。



5月26日(金)出島一周ツアー

2017-06-09 09:30:00 | シーカヤックツアー
5月26日は、出島一周をしてきました。

この季節の三陸らしい、霧が立ちこめた空。


大きく潮が引いていて、マボヤが海から出ていました。


出島・白浜には、オオセグロカモメと思われる(状況から)足跡と、バフンウニの殻。アワビだけじゃ無くバフンウニも食べるんですね。


外海は、いつもながらのうねりでした。


霧が、高さ10mぐらいから上を覆っている、独特の景色の中を漕ぎます。


慣れないと怖い大きめの三角波ですが、荒海を漕ぎ進む感じが好きな人も居ます。長時間はいやですが。


霧も晴れてきて、大島にも渡れました。


昼は、寺間港に上陸しましたが、南側のスロープは潜水作業船のアンカーロープの中になっていて使えず、北側のスロープをお借りしました。潜水作業中の船は、規程の目印(形象物、旗)を揚げています。たいては、4方にアンカーロープを出しているので、特に港内作業では陸上に張っているアンカーロープの内側には入らないようにしましょう。おこられます。(ロープが切れるとあぶないので。)

雨が若干強まり、そそくさとお昼ご飯を済ませて、湾内へ。


出島一周は、行程の半分弱が湾内になります。外海は、うねりの中や大きな三角波のある日が多いですが、ちょくちょく休める穏やかなポイントも有ります。湾内でも、ちょっとしたロックガーデンや、断崖も有り、飽きの来ないコースです。


出島一周、パドリングになれてきたら、是非チャレンジしてみませんか?
アースクエストでは、5~10回程度のデイツアー経験者にお勧めしているコースです。
http://eqseakayak.com/tourizushima.html

☆☆お知らせ☆☆
確定スケジュール

6/10(土)-11(日)JSCAカヤックベーシックインストラクター検定会 小川原湖※募集終了
        ※ベーシックインストラクターリフレッシュ受講受付中
6/12(月) JSCA会員研修会 小川原湖受付中!一般の方もご参加頂けます!

6/16(金)~18(日)佐渡島キャンプツアー
大きな佐渡島の名ポイントをじっくり漕ぎ巡る3日間。キャンプ場泊。参加者募集中!

6/24(土)リクエスト募集中!
6/25(日)奥松島・嵯峨渓洞窟巡りツアー

7/1(土)~2(日)男鹿半島秘湯ツアー
野湯キャンプ!温泉の湧き出る浜へ。

7/9(日)パドルスポーツセーフティーミーティング
事故事例から学ぶリスクマネジメント他。安全についてしっかり考えて行きましょう!

7/21(金)ベーシックスクール 松島

アースクエストのシーカヤックスクール、ツアーは、平日・1名様より随時開催いたします。お気軽にお問い合わせください。




5月25日松島湾ツアー

2017-06-07 07:57:00 | シーカヤックツアー
5月25日(木)は、松島を漕ぎました。

まるで、梅雨のようなどんよりとした空模様。


でも、風さえ吹かなければシーカヤックは楽しめます。日差しが強い季節は、曇の方が体感温度は低くて快適なこともあります。


松島湾には、たくさんの無人島が点在していますが、上陸できる島は少なく、断崖に囲まれた島もたくさんあります。


ソフトクリームのような岩。


潮位が比較的低くて、なんとか通り抜けできたトンネル。


立ち枯れした松の幹に、ミサゴが巣を作っていました。


地蔵島には、美しい地層が露出しています。


雨が降ったり止んだりの一日でしたが、風は穏やかでのんびり島巡りが楽しめました。

☆☆お知らせ☆☆
確定スケジュール

6/9(金)~6/12(月)は、青森県小川原湖周辺でベーシックインストラクター検定とJSCA会員研修会を開催します。
6/9(金) JSCAカヤックベーシックインストラクター検定 事前講習会 小川原湖 受付中!
6/10(土)-11(日)JSCAカヤックベーシックインストラクター検定会 小川原湖※募集終了
        ※ベーシックインストラクターリフレッシュ受講受付中
6/12(月) JSCA会員研修会 小川原湖受付中!

6/16(金)~18(日)佐渡島キャンプツアー
大きな佐渡島の名ポイントをじっくり漕ぎ巡る3日間。キャンプ場泊。

6/24(土)リクエスト募集中!
6/25(日)奥松島・嵯峨渓洞窟巡りツアー

7/1(土)~2(日)男鹿半島秘湯ツアー
野湯キャンプ!温泉の湧き出る浜へ。

7/9(日)パドルスポーツセーフティーミーティング
事故事例から学ぶリスクマネジメント他。安全についてしっかり考えて行きましょう!

アースクエストのシーカヤックスクール、ツアーは、平日・1名様より随時開催いたします。お気軽にお問い合わせください。


5/21(日)出島ツアー

2017-05-24 08:09:00 | シーカヤックツアー
 5/21は、出島を漕ぎました。

 遡上前のシロウオ。絶滅危惧種が普通に泳いでいる環境。


 穏やかな湾内を、岸べたで出島へ。


 途中の洞窟では、イワツバメがせわしなく行き来していました。動きが速すぎて、写真が撮れません・・。


 穏やかな日が続いていたので、透明度が高くなっていました。


 恐らく、ツアーでは初めて行った、出島北端部の洞窟。いつもは波があって入られませんが、この日はべた凪。


 せっかくの凪なので、洞窟巡りコースにしました。いつもは入らない洞窟もほとんど入ってきました。


 3輪ほど、ニッコウキスゲが咲いていました。これからどんどん咲いてくるでしょう。


 いつもはガイドすることを躊躇するロックガーデンも、のんびり漕げました。


 今年一番の凪の海。洞窟や岩場をのんびり漕ぎ回る、ある意味シーカヤックツアーの王道を楽しんだ1日でした。

☆☆お知らせ☆☆

 スケジュール
 ツアー、スクール共に平日・1名様より受付いたします。お気軽にお問い合わせください。

 緑が濃くなって、水温が上がってきました。とは言っても、まだまだ水中での保温性のあるウェアは必須です。通常は、6月いっぱいはウェットスーツ又はそれに類する水中保温性のあるウェアが必須です。ウェアリングの基本は、万が一沈脱して漂流しても、救助がくるまでに低体温症にならないウェアです。ウェットスーツは、レンタルもご用意しております。


5/28(日)、リクエスト募集中です!ツアー/スクール共に、ご希望の場所で開催いたします。

5/25(木) 奥松島・嵯峨渓1Dayツアー(東松島市)
 5/26(金)、5/27(土)コース調整中

※5/28(日)リクエスト募集中!

6/9(金)  JSCAカヤックベーシックインストラクター検定事前講習会(青森県小川原湖)
6/10(土)~11(日) 貸切検定会(JSCAカヤックベーシック小川原湖)
6/12(月) JSCA会員研修会 カヤックベーシックインストラクターブラッシュアップ講習(青森県小川原湖)
6/16(金)~18(日) 佐渡島3daysキャンプツアー(新潟県佐渡島)

〇物販しています!
アースクエストでは、カヤック用品を中心にアウトドア用品の販売も行っております。在庫はあまり多くはありませんが、ドライバックとビルジポンプ、パドルフロートは、在庫を切らさないようにしております。他、メンテナンス用品(UVテック、ZIPテック、シールセイバー)なども、在庫があります。
・主な取扱ブランド
シーカヤック:パドルコースト、ノーライトデザイン、ウォーターフィールド、seakayakUK、Point65、他
フィッシング:ロックンロールカヤックス、他
・インポーター/メーカー
高階救命器具、アオキカヌーワークス、スクープアウト、モンベル、モチヅキ、キャラバン、ファイントラック、スーリー(キャリア)他

まだまだ未完成ですが、ショップページもあります。