アースクエスト BLOG

シーカヤック アースクエストのブログです。

高階救命器具カタログ

2007-03-31 20:09:38 | パドリングギア
タカシナのカタログが届きました。
今年は、カヤック本体とATパドルのリーフレットです。
ウェアとギアはカタログがありません。

ウィルダネスシステムは、若干の値上げになっています。

パドリングギアとPFDには新製品があるんですが、シーカヤックのラインナップは変わりありません。



そろそろ始まります。

2007-03-30 19:29:12 | 季節の話題
ウミネコの繁殖がそろそろ始まっているようです。
弥太郎島では、ウミネコのつがいがだいぶ集まってきていました。

御前浜では、先週から梅が咲いています。
次は桜ですね。
女川では、仙台よりも1週間弱見頃が遅れます。
398号線沿いの桜が咲き始めたらこのブログでお知らせします。


緊急通報位置通知システム

2007-03-29 20:29:16 | セーフティー
海上保安庁で、4月1日より緊急通報位置情報通知システムの運用が開始されます

システムに対応した第3世代携帯電話を使って118番通報をすると、緯度・経度・位置の誤差が通知されるシステムとのことで、非常に頼りになる存在ですね。

機器が進歩して、ますます海の安全確保が進みます。
でも、あくまで携帯電話の通話圏内でのお話です。
シーカヤックのフィールドには、通話圏外の場所も多いことをお忘れ無く。

ちなみに、携帯電話があれば位置の説明をしなくても済むわけでわありません。念のため。あくまで通報先のモニターに位置情報が表示されるシステムです。
海上保安庁では、通報時に位置や最寄りの目標物などの情報も必ず聞くそうです。
※状況によっては誤差がかなり大きくなるためだそうです。誤差は数百m~10kmと、GPS対応の有無や状況によっては大きな誤差がでるようです。海の上で位置誤差を10kmに絞ってもらえれば非常に有効ですね。

自分自身が遭難したときや、グループ内での大きなトラブル、はたまた漂流者を発見したときなど、通報する場面は様々です。
常に自分の位置を把握するのはもちろんのこと、第三者にわかりやすく正確に自分の位置を伝えるトレーニングや勉強も、シーカヤッカーには必須ですね。

システムの概要に関しては、こんな記事も見つけました。

このシステムのお世話になることがないように、お互いしっかり気をつけましょう。



シーズン前に

2007-03-28 10:28:17 | セーフティー
そろそろ漕ぎ始める方も多いのではないでしょうか?
お持ちのシーカヤックは、痛んでいませんか?

海に出る前に、カヤックや装備を確実に点検しましょう。
フロートやポンプは、実際に動かして点検します。

シーズン前チェックリストの一例(参考資料)

○カヤック本体(F:FRP艇、P:ポリ艇)

□ゲルコートの摩滅・割れ・カケ(F)
□船体の破損
□船体の劣化・損傷(P)
□シームラインの剥離(F)
□コーミングの剥離(F)
□デッキライン等のライン類の損傷・劣化
□トグルの取り付け状況
□デッキライン等取り付けパーツの劣化・破損
□バンジーコードの劣化
□ラダー/スケグワイヤーの損傷・キンク等
□フットペダル周りの取り付け状況
□シートの損傷
□バルクヘッドの損傷・漏水
□ハッチカバーの劣化・損傷
□内側FRP層の摩滅(特にフットレスト付近)(F)
□ラダー・スケグの作動状況

○装備品

・PFD
□生地の劣化・ほつれ
□ベルト類の劣化・破損・取り付け状況
□浮力材の劣化・破損

・スプレースカート
□生地の劣化・破損
□グラブループ/リリースベルトの取り付け状況
□サイズ

・ビルジポンプ
□機能点検(排水点検)
□素材の劣化・破損


・パドルフロート
□生地の劣化・ほつれ
□浮力材のへたり(フォームタイプ)
□バルブの作動点検・空気漏れ試験(インフイレータブルタイプ)

・パドル
□シャフト・ブレードの接合部のがたつき・破損
□シャフト・ブレードの破損・劣化
□ロック機能の点検(2ピース)

・防水ケース類
□漏水テスト



Palm新製品

2007-03-26 17:24:54 | パドリングギア
Palmの新製品、”クウォークブーツ”が入荷しました。

昨年までのプロファイルブーツに比べ、より頑丈な作りになっています。
くるぶしまでしっかり保護するミドルカットで、低水温季も足下をしっかりガードします。各サイズ取りそろえています。


MTIのストレッチロングトップ、タイツも全サイズ入荷しました。

漕ぎ出す準備は、OKですか?