アースクエスト BLOG

シーカヤック アースクエストのブログです。

5/26-27JSCAベーシックインストラクター検定事前講習会

2015-05-29 21:11:00 | シーカヤックツアー
 5/26-27は、青森県深浦町で講習会を開催しました。6/3-4に同じく深浦町で開催される、JSCAベーシックインストラクター検定会の事前講習会です。
 講習会では、ベーシックインストラクターとして必要な、パドリング技術の講習、指導法の講習と共に、その地域でカヤック体験等を行う場合の注意点なども併せてお話をします。

 深浦町の沿岸は、日本海特有の砂浜と岩場が散在する好フィールドでした。

 26日は、基本レッスンの後、ショートツーリングへ行きました。


 白神山地をバックに漕ぎ進みます。


 こんな景色が、海浜公園のすぐ脇にあります。


 細かい柱状節理の岩場。


 洞窟もあります。


 結構奥が深い洞窟です。


 入り口近くでは、澄んだ水を通して水中の岩肌がよく見えました。


 小さなゴロタ石の浜を挟んで、魅力的な岩場が続きます。


 JR東日本で、一番短いトンネルを気動車が駆け抜けます。車窓からの眺めも良いでしょうね。


 岩場巡りをしながら、帰り道です。


 深いタイドプールも見つけました。ものすごく深い、お風呂みたいなタイドプールです。


 翌27日は、一日みっちり基礎講習。写真は撮り忘れましたが、早朝、出艇場所近くにある青池に行ってきました。神秘的な池でした。


 講習の帰り道、若干下見をしながらドライブを楽しんできました。


 仙台からはちょっと遠いですが、機会を作ってこのあたりでもツアーを開催しようと思います。

☆☆お知らせ☆☆

5/31(日)のスクールは満員・キャンセル待ちとなっております。

6/2(火)JSCAベーシックインストラクター検定会事前講習 青森県深浦町
6/3(水)~6/4(木)JSCAベーシックインストラクター検定会 青森県深浦町
6/9(火) JSCAべーシックインストラクター検定事前講習会(福島県小野川湖)
6/10(水)-11(木) JSCAべーシックインストラクター検定会(福島県小野川湖)
6/13(土) ベーシックスクール/スクール大倉ダム
6/14(日) セルフレスキュー講習会(Wild-1共催)
6/20(土)-6/21(日) 粟島横断&一周ツアー 民宿泊

お問い合わせ・お申し込みは
Mail:epuest@k5.dion.ne.jp
Tel:022-343-6442





5/24出島ツアー

2015-05-28 14:57:00 | シーカヤックツアー
 日曜日、5月24日の出島ツアーは、快晴、べた凪の海を堪能できました。

 改めましての進水式。御安漕を祈念します。但し、カヤックにかけたお酒はしっかり流さないとお酒臭いまま漕ぎ続けることになります。


 この季節としては、非常に澄んだ海でした。特に御前浜前が異様に透明度が高かったです。


 アマモもかなり回復してきました。


 出島・白浜。黒鯛が泳いでいたそうです。


 出島の北側もべた凪。うねりがこんなにない日はめったにありません。


 海が穏やかだと、洞窟の中もじっくり観察できます。


 天井から垂れ下がる鍾乳石状の岩??。津波でも壊れなかったようです。


 洞窟入り口。クリアグリーンの海水が、下からの光できれいに輝きます。写真ではその美しさの半分もお伝えできません・・・。


 水平線が水平です。


 イワツバメが乱舞する洞窟。


 いくつかの洞窟を漕ぎ巡ります。


 洞窟の中で遭遇した小魚の群れ。ものすごい数でした。


 天窓がある洞窟。ここまで奥に入ることはあまりありません。


 お昼は、肉うどん。


 午後は、毘沙門島へ。


 毘沙門島の周りは、潮通しが良いのかいつも澄んでいます。


 でも、この日は湾内でも、毘沙門島並。


 湾内の砂浜には、おおきなクサフグが寄ってきていました。


 改めて、御前湾・出島エリアの魅力を感じた1日でした。

☆☆スケジュール・お知らせ☆☆

スクール・ツアー共に平日・1名様より随時開催いたします。

5月31日(日)スクール 大倉ダム・・・キャンセル待ち
6月2日(火)JSCAベーシックインストラクター検定事前講習会 青森県深浦町
6月3日(水)~4日(木)JSCAベーシックインストラクター検定会 青森県深浦町
6月9日(火)JSCAベーシックインストラクター検定事前講習会 福島県小野川湖
6月10日(水)~11日(木)JSCAベーシックインストラクター検定会 福島県猪苗代町・小野川湖
6月13日(土)スクール 大倉ダム
6月14日(日)セルフレスキュー講習会 奥松島 Wild-1共催、JSCA後援

お問い合わせ、お申し込みは
Mail:equest@k5.dion.ne.jp
Tel:022-343-6442
までお気軽に!

5/20旧北上川~北上川

2015-05-20 21:42:00 | シーカヤックツアー
 今日(5/20)は、コース下見で旧北上川へ。


 川を遡って、目指すは脇谷閘門。


 沈没船をかわしつつ、どんどん遡っていきます。


 東北一の大河だけあって、下流域では遡上もそれほど大変ではありません。


 三陸道の下を抜けると、もうすぐ閘門です。


 向かって右側が、脇谷閘門。


 閘門に入ると、こんな感じです。


 ふりかえると、入り口が見えます。あたりまえですが。この水門が閉まって、北上川と水位を合わせてくれます。今回は遡上なので、閘門の水位が上がります。


 20分ほどで注水?完了です。


 北上川(追波川)へ無事遡れました。



 かつては、交通の大動脈だった北上川。さらに昔は、侵略者である大和朝廷と蝦夷との戦いで、戦略上の要衝でもありました。そんな歴史を考えながら、閘門に入って、水位がどんどん上がっていくのは、新鮮な経験でした。来年の新緑の時期にでも、北上川~脇谷閘門~旧北上川のツアーをやろうかなーと思いました。盛岡~石巻のキャンプ(又はホテル泊)ツアーも良いかな??


北上川でのツアーも、随時開催いたします。お気軽にお問い合わせ下さい。






5/6檜原湖ツアー

2015-05-14 15:42:00 | シーカヤックツアー
 昨年は、キャンプをした檜原湖ですが、今年はデイツアーで漕ぎました。なんと、芝生から出艇です。管理をしているキャンプ場のオーナーに、感謝です。


 岬の向こうに磐梯山


 岸辺には、残雪


 漕ぎ出すとすぐに、裏磐梯の雄大な景色が広がります。


 岸辺には、まるで紅葉のような赤い芽吹きのカエデの木がありました。


 かつては、山の山頂でだったと思われる島。檜原湖は磐梯山の噴火でできた堰止め湖です。



 遊歩道脇の入り江で休憩。檜原湖の岸辺は、有料のキャンプ場=私有地が多いので、上陸には気を遣います。特に東岸はキャンプ場だらけです。


 いかり潟。バスボートがたくさん。しーんとした雰囲気の中、こちらも静かに漕ぎ進みます。


 吊り橋をくぐって、奥へ。


 雪渓に近づいたり


 鏡のような湖面を漕いだり


 ふたたび吊り橋をくぐって、妙に緊張したいかり潟を後にします。


 お昼ご飯は、渓流の流れ込みのちょっと上にある小道で。


 西岸には、何カ所か渓流の流れ込みがあります。水位が高かったので、ちょっと遡ってみたりできました。


 去年は咲いていなかったヤマザクラ。今年はほとんど散っていました・・・。


 新緑とシーカヤック


 冬には全面凍結して、スノーモービルが走り回る湖。


 GWには、すっかり春景色。


 ゴール近くで、カヤックで側に寄れる水芭蕉の群生地を発見。今年は昨年よりも水位が高いようです。


 交代で水芭蕉を見に行きました。


 ゴールデンウィークの遠征ツアー3本。今年はかなり天候に恵まれました。
 来年は、笹川流れキャンプ~檜原湖キャンプ~猪苗代湖キャンプ かな??。曜日配列が良いから、笹川流れの1dayツアーを入れようかなどなど、早くも来年のGWを考えております。


☆☆お知らせ☆☆
 アースクエストでは、各メーカーのシーカヤック、カヤック、シットオントップ、カヤック用ウェア、パドル、用品の販売もしております。ほとんどのメーカーを取り扱っておりますので、お気軽にお問い合わせください。長年のガイド経験とガイド仲間との情報共有を生かした、ポイントを押さえた道具選びのお手伝いをしています。

Click!→SHOPページ

 シーカヤックツアースクール 随時受付中です。

メール:equest@k5.dion.ne.jp
電話:022-343-6442((株)銀河自然学舎)



5/5猪苗代湖キャンプツアー2日目

2015-05-13 10:22:00 | シーカヤックツアー
 猪苗代湖ツアー2日目。夜からの風は、若干収まりましたがまだツーリングができる風速ではありません。早朝ツーリングをキャンセルして、風が収まるのを待ちます。


 なかなか風が収まらないので、風の中でのボートコントロールをテーマに、スキルアップ講習をすることにしました。


 まずは、風の当たらない場所でスウィープストロークの練習です。ベーシックスクールでもしっかりやりますが、後ろまでしっかり漕ぐのがポイントです。でも、風や波があるとなかなか後ろまで漕げません。

 スウィープストロークのおさらいをしたら、風上に漕ぎ上がって、180°ターンして戻ってくる練習。ターンするポイントを徐々に風の強い場所にしていきます。

 最後に、風がキャンプ場に向かって吹き抜ける場所で、風下へのターンと追い風パドリング。


 波を捉えて一気に戻る方、方向のコントロールに専念してゆったり戻る方。思い思いに追い風を楽しんで、休憩です。


 休憩後、もう一度漕ぎ出して復習です。


 ツーリング中に風が上がってしまうことも、あるシーカヤック。風の中でのボートコントロールは、基本がしっかり身についていればそれほど難しくはありません。ひと漕ぎで風下へのターンのきっかけを作って、風下にカヤックを向ける練習は、オススメのトレーニングです。確実なスウィープストロークと、状況(波風、技量、カヤックの特性)に応じた適切なリーニングがポイントです。

 結局風が収まったのは、夕暮れ前の時間でした・・。


☆☆☆お知らせ☆☆☆

ツアー/スクールは、平日・1名様より随時開催しております。お気軽にお問い合わせ下さい。

5月16日(土)、17日(日)リクエスト募集中です。

5月24日(日)出島1dayツアー

スケジュールのページは、こちら

Mail:equest@k5.dion.ne.jp
TEL:022-343-6442((株)銀河自然学舎)
携帯:090-9743-2077(紺野)