アースクエスト BLOG

シーカヤック アースクエストのブログです。

2014漕ぎ納め 12/28奥松島・嵯峨渓ツアー

2014-12-28 20:23:00 | シーカヤックツアー
 移動性高気圧の後ろ側に覆われた1日。めったにないべた凪のチャンスです。水路は右側一列で進みます。


 浦の出口も穏やか。たくさんのカモが出迎えてくれました。


 室浜前も、三角波無し。岸べたを漕げました。


 嵯峨渓洞窟巡り、スタート!


 日向はポカポカしていました。


 日陰は、雪が残っています。


 めがね崎


 入り口狭く、出口は2カ所。


 L字の入り口、ど真ん中onコース


 足長松の洞窟



 洞窟地帯。大小5つ以上の洞窟の出入り口が集中している場所です。


 萱野崎を突っ切って、反対側へ。


 萱野崎の西側は、若干の三角波でしたが、乙女が浜の先の洞窟まで漕ぎました。


 再び、萱野崎を突き抜けます。行きとは違う狭いトンネル。


 太陽が低い季節ですね。萱野崎がすっかりシルエットになってしまいます。


 帰りは、若干の追い風で結構楽に漕げました。


 2014年シーズンのご参加、ありがとうございます!
 2015年は、今年以上に漕ぎ続けて行きたいと思います。
 今後ともよろしくお願いいたします。良いお年をお迎え下さい。

           2014年12月28日 アースクエスト 紺野

☆☆お知らせ☆☆
1/4(日)漕ぎ初めツアー@奥松島 カヤックの上から見る太平洋の日の出。海上安全に関連する神社にお参り。(オプション)
1/24(土)栗駒山スノーシューツアー スノーシューで、ブナの巨木に会いに行く。


12/21松島ツアー

2014-12-27 18:14:00 | シーカヤックツアー
 冬の定番コースになりつつある、扇浜からの松島ツアー。

 12/21も、北西風を避けてコースを変更しております。
 ショアライン試乗を兼ねて、ツーリング。ショアラインは常備はしておりませんが、試乗をご希望の場合は、交渉して準備できることがあります。


 きれいに割れた岩。


 ぼだ漬け漁の仕掛け


 松島ならではのシルエットを見せる岬


 浜田洞窟跡。縄文遺構らしいです。縄文時代に人が住んでいたかもしれないそうで。うーん、当時は海中にありそうな標高だけど・・・。


 沖は、白波。上空はレンズ雲。こんな日でもある程度漕げるエリアがあるのは、とてもありがたいですね。


☆☆お知らせ☆☆

1/4(日)漕ぎ初め!初詣ツアー お申し込み受付中です!!
    海上で、日の出を拝み、奥松島をツーリング。漕いだ後は、温泉で体を温めてから初詣。海上安全を祈念しましょう。









2015年遠征ツアー

2014-12-19 13:44:00 | シーカヤックツアー
 本格的に、冬になりましたね。
 今年は、冬の北西風が当たらない、良い出艇場所を松島で見つけたので、強風でのキャンセルが少なくなります。雪景色&大きなつららの松島を狙って、漕ぎ出しましょう。



 年末年始のスケジュールに続いて、2015年の遠征ツアーの予定をHPにアップしています。
 3月に慶良間、5月の連休は今年こそは!の笹川流れ、6月は粟島横断、7月は十和田湖、8月は気仙沼大島、9月は男鹿半島野湯ツアーと5日間にわたる三陸エクスペディション、10月は十和田湖紅葉パドリング。

 3月の慶良間ツアーは、初開催です。仙台からだと、LCCの乗り継ぎで1万円前後、ANAの直行便も早割を使えば2万円ぐらいで那覇まで移動できます。
 慶良間入りは、開催日の朝の高速船で。
 ケラマブルーの海と、ホエールウォッチングを楽しみましょう!ちなみに夜は民宿泊です。

詳しくは、遠征ツアーのページをご参照下さい。→ClicK!!

 今週末、21日は奥松島(強風時は松島)1dayツアーを開催します。



 慶良間ツアー3日目は、ホエールウォッチングパドリング

 松島ツアー
 

 奥松島ツアー

  松島ツアー

12/13釣りプログラムのお手伝い

2014-12-13 16:28:00 | シーカヤックツアー
 今日(12/13)は、唐桑町でNPO法人森は海の恋人主催の釣りプログラムをお手伝い。

 まずは、釣り竿の準備。竿にリールをセットして、仕掛けも自分で付けてもらいます。


 次はえさの準備。そこにある生き物を採って、えさにします。


 どこにどんな生き物が住んでいるか?魚が食べそうなものは何かを考えながらえさを探します。


 釣った魚は、自分で締めて、胃袋を開いて何を食べているのかを調べます。次の釣果のために。


 お昼は、羽釜でご飯を炊いて、豚汁、干し鮭焼き、煮卵、午前中に釣った魚(アイナメ)の煮付けを頂きました。(写真を撮り忘れました。)


 研究用のトラップに入っていたタツノオトシゴ。魚か?甲殻類か?と問いかけてみたりしました。


 活け締めも上手になっていきます。


 本日の大物。刺身サイズのアイナメ。地元では、ネウと呼んでいます。


 風が冷たい一日でしたが、子どもたちはとても元気に釣りを楽しんでいたようでした。




12/7松島ツアー

2014-12-08 08:55:00 | シーカヤックツアー
 12/7は、奥松島ツアーの予定でしたが、風のためコースを変更して開催しました。

 北西風が吹く日が多いこの季節、風裏のコースが取れる松島エリアに行くことが多くなります。
12/7も、野蒜海岸は風が吹き抜けていましたが、北側に山がある松島湾の奥は、比較的風が弱かったです。もちろん、吹き抜けるところはそれなりに吹いていましたが。

 野蒜海岸から手樽に移動したら、海浜公園が工事中で出艇できず、潮位を見てさらに移動して松島の小さな浜から出艇。野蒜海岸はもちろん、手樽に比べても驚くほどの穏やかさ。


 期待していた雪景色は、ここだけでした・・。


 海底は、アオサを始め、海藻のじゅうたん。そういえば、アマモ場は見かけませんでした。奥松島エリアはかなりアマモ場が復活していますが、こちらはまだ時間がかかるのかもしれません。


 日本三景松島の核心部はどこなんでしょうか。


 この辺の岩は、礫がかなり混じっています。


 伝統的な、「ボダ漬け漁」。何が捕れるんでしょうね。小さなエビとか、ハゼ類でしょうか。竹竿に、笹を束ねたボダ。


 近くで見ると、こんな感じです。なんだか、わくわくします。


 それにしても、空がキレイな一日でした。風裏は、ポカポカしていて、ほどよい気温。ポギーいらずです。


 風裏をじっくり漕いで、帰路は風を捉えて一気に戻ります。浜田の湾で7~8m/sぐらいの風でした。


 風向きが変わったので、松島海岸の大駐車場まで漕ぎました。ここでも、「沈下した分上げます工事が・・・。」被災地では、実効性がよく分からない防波堤のかさ上げ工事がどんどん行われています。復旧の名の下に。3年たっても片側交互通行のまま放置されている沿岸部の生活道路(国道)もあるのに。


 種牡蠣の養殖場。動物だけど、種。考えてみると変ですね。この一角は、種牡蠣の連の両端をつり上げて干潮時の露出を増やしていました。たしかに、こうすれば全体的にス環境ストレスを与えることができますね。穏やかに暮らしたい、カキにとってはたまりませんが・・。 


 白い岩肌に緑の松、青い空。日本三景松島をじっくり漕げた一日でした。



☆☆お知らせ・・12月~1月のスケジュール☆☆

〇12/21(日)奥松島・嵯峨渓1dayツアー

〇冬も、ツアースクールを随時開催しています。狙い目は、冬型が緩みそうな日。穏やかで、一年で一番澄んだ海が待っています!
 リクエスト募集中!! 各平日、12/6(土)、12/21(日)、12月27日(土)
 先着順で受付中。ご希望の場所でツアー/スクールを開催いたします!!!

〇12/23(火・祝)シーカヤック オーナーズミーティング
 シーカヤックのメンテナンスワークショップ。グリーンシーズンに傷んだカヤックを、メンテナンスしてみませんか?
 特に、ゲルコートが削れて、FRPの積層層が見えているカヤックは、紫外線での劣化を防ぐためにも、ゲルコートでのタッチアップが必要です。実際にビルダーが使っているゲルコートで、きっちりタッチアップをすれば、カヤックの劣化を防げます。
 オーナーズミーティングでは、ゲルコートのタッチアップを始め、バンジーコードの張り替え、スケグの修理、可動部の手入れ法など、メンテナンスの基本をしっかりレッスンします。

対応できる作業は・・・、

・ゲルコートタッチアップ、船体の小修理
・パドルコースト製カヤックのハッチパッキン交換
・スケグワイヤ交換
・ラダーワイヤー交換
・バンジーコードの張り替えなどです。

一部メンテナンスについては、事前にパーツの手配が必要になりますので、お問い合わせ下さい。
また、カヤックは持っていないけど、メンテナンスについて勉強したい方も是非ご参加下さい。

ゲルコートのタッチアップと、バンジーコードの張り替えは、レンタル艇を使って実際に作業を体験できます。

〇12/28(日)漕ぎ納めツアー・忘年会
 28日は、奥松島で漕ぎ納めツアー。夜の部は、周辺の民宿に泊まって忘年会を予定しております。昼のみも、夜のみのご参加もOKです。年の瀬の慌ただしい時期ですが、海辺で一息つきませんか?

 お問い合わせ、お申し込みはお気軽にどうぞ!!