アースクエスト BLOG

シーカヤック アースクエストのブログです。

7月27日スクール 大倉ダム

2016-08-08 07:11:00 | シーカヤックスクール
 8月に入ってから、更新が滞っておりました・・・。

 7月27日は、久々に大倉ダムでスクールを開催しました。

 湖面は、鏡のような無風状態。曇り空でよかった!


 水位は、こんな感じです。春よりは下がっていますが、まだまだ漕げる水位です。


 最初の滝付近まで漕ぎ上れました。水位が下がると、もう一つの滝が出てくるんですね。


 大倉川との合流地点。大倉川の水質は素晴らしいです。冷たいけど。


 河原で見つけた、骨。何でしょうか?


 湖面に浮かぶ、葛の花。


 最後は、セルフレスキュー。まずは、自力でカヤックに再乗艇できるとこが大事ですね。


 次回、大倉ダムでのスクール開催は、8月10日(水)の予定です。


☆☆お知らせ☆☆
シーカヤックツアー・スクール開催予定
※ツアー・スクール共に平日・1名様より開催いたします。お気軽にお問い合わせください。

8/10(水) スクール 大倉ダム
8/11(木) 出島初級ツアー 女川町
8/12(金) 出島1dayツアー 女川町
8/13(土)~14(日)気仙沼大島キャンプツアー 気仙沼市
8/17(水) 奥松島・宮戸島一周ツアー 東松島市
8/20(土) スクール 御前湾 女川町
8/21(日) 出島初級ツアー 女川町


Mail:info@eqseakayak.com
TEL:090-9743-2077


5/6スクール松島

2016-05-06 18:01:00 | シーカヤックスクール
 ようやく風も収まって、今日(5/6)は松島でスクールでした。


 スクールを開催した入り江の岬では、松食い虫防除で絶賛伐倒中!大きな松の木が地響きと共に伐倒されておりました。写真は、燻蒸処理中の松の木。ビニールで覆って、松食い虫の拡散を防ぎます。


 馬の背の松の木。天然の盆栽ですね。痩せ地でも育つ松のたくましさ。でも、この辺も松食い虫の気配が・・・。黄色っぽい葉っぱが目立ちました。


 ショートツーリングは、浜田湾の入り口まで。


 心配していた南風も、強くは吹かず、スクール日和の一日でした。

☆☆お知らせ☆☆
5/7(土)出島ツアー(チャンスがあれば、一周します。)
5/8(日)リクエスト募集中
5/10(火):ツアー・スクールお休み
5/12(木):日程調整中
5/19(木):日程調整中
5/14(土):JSCAマスターパドラー検定事前講習会
5/14(土)-15(日)中禅寺湖新緑キャンプツアー
5/16(月):ツアー・スクールお休み
5/20(金):森のだいどころ
5/22(日):御前湾・出島1dayツアー
5/27(金):ツアー・スクールお休み
5/28(土):スクール松島
6/4(土)-5(日):男鹿半島野湯(露天風呂)ツアー
スケジュールに載っていない日は、ご希望に応じてスクールやツアーを開催いたします。

http://eqseakayak.com/itemlist.html


4月14日(木)スクール 松島

2016-04-14 20:35:00 | シーカヤックスクール
 連日吹いていた風も止み、心配していた雨も上がり、今日は松島でスクール。2年ぶりのパドリングのリハビリスクールです。


 フィッティングの再確認、一通りのベーシックパドリングスキルを復習してみたら、問題なく漕げてます!自転車と同じで、漕ぎ方は体が覚えていますね。


 感覚を取り戻すには、やっぱり漕ぐのが一番。浜田の方まで漕いでみました。ヤマザクラが咲いています。ナギとフェーゴのバウデザインの違い、おもしろいですね。


 穏やかな松島湾は、スクールにも良いフィールドです。 



☆☆お知らせ☆☆
ツアーコース変更
4/16(土)日本三景松島島巡りツアー
4/17(日)奥松島嵯峨渓ツアー
4/18(月)出島ツアー

4/23(土)、24(日)リクエスト募集中!

GWのツアー、好評予約受付中です。
定員間近のツアーもあります。お申し込みは、お早めに!!



 

11月5日スクール 松島

2015-11-13 17:03:00 | シーカヤックスクール
11月5日は、松島でベーシックスクール。北風の季節は、扇浜でスクールを行います。

抜けるような青空。微風。とても恵まれたコンディション。ベーシックスクールは、ぼちぼち申し込みが無くなる季節です。


午前中は、カヤックの基本操作。


午後は、ショートツーリングで馬の背方面へ。


プチ島巡りもします。


扇浜でのベーシックスクールは、潮干狩りの季節を除いて随時開催します。
お気軽にお問い合わせください。

10/7スクール 松島

2015-11-02 19:40:00 | シーカヤックスクール
 10/7は、松島でスクール。
 空がとっても高くなっていました。


 大柄な方は、乗り降りの際にバランスを取るのが大変です。最初は、確実にできる乗り降りをひとつ、体に覚えこませます。


 カヤックスクールでは、一人一人に合わせて、上達の早道を探していきます。
 漕ぎ方に、「正解」はありませんが、体に無理の無い、効率的な漕ぎ方はあります。