会下!

会下青年部がニュースをお届します。

「おいり」作り➁

2024年02月11日 | 日記

材料の確認から始まります。けっこうアバウト。(あんまり重要じゃない)

材料の水飴と砂糖などを煮込んでいきます。 ここが最重要! どこまで煮込むか? コツが要ります。

水飴を煮込んだ大鍋にポン菓子などを入れて 混ぜます。ここにも均一に混ぜるコツが要ります。

後は 一気に握っていきます。 時間との勝負!(’火傷注意)


「おいり」作り①

2024年02月11日 | 日記

農村の伝統駄菓子「おいり」を作りましょう。

環境保全プロジェクトの活動です。草刈りばかりが活動じゃない。

先日の「最優秀賞」の理由、幅広い内容と人材が評価された通り、鳥取大学生も環境大学生も応援に駆けつけてくれました。

まずは 広島表彰の様子や 山口視察の報告を村の衆に聞いてもらいました。

因州産業さんの「おいり」をお手本にして「会下おいり」を作ります。 まずは 試食しながら作り方の勉強です。

会下の衆にとっても おそらく皆さんが1年ぶりとか数年ぶりの料理。学生さんに聞いたら「おいり」を知らない。やっぱり因幡地方にしか無いんだな。(中国・台湾・韓国にはあるらしい)

なので、まずは何をどう作る作業なのか?の意思統一です。 この話が待てないで もう台所に行く人(オセ)が多数。(まぁいつもの事。) 

上手に作るコツや 失敗しそうな重要ポイントを しっかり確認しました。


もっと評価されていい

2024年02月10日 | 日記

先日、広島で会った日本農業新聞さん。講演をされていて、その内容にびっくりする話ばかり。

●農村は災害に強い

●農業の死亡率は建設業の2倍。全産業平均の10倍 危険。

●「担い手」の時代は終わった

●半農半✕で「地域総がかり」の時代に

気になって もっと話が聞きたいと思っていたら、取材があり もう一度 話を聞ける機会がありました。

会下の実状も聞いてもらいまいした。


多面的機能支払研修会

2024年02月08日 | 日記

ハワイアロハホールで「多面的機能支払研修会」がありました。

中国四国農政局長表彰の最優秀賞である「会下部落地域資源・環境保全プロジェクト」の活動事例がロビーに紹介されています。

ミキ氏とケイ氏が またコンビを組んで 会下の活動事例発表をしました。

広島に比べたら 少しだけ気持ちは楽でした。

鳥取県の大会だけあって 知っている顔が何人も見えたのが良かった。

 

大仕事が終わりました。