会下!

会下青年部がニュースをお届します。

最優秀賞の祝賀会➁

2024年02月11日 | 日記

祝賀会の御馳走は農村料理の「呉汁(ごじる)」と「おいり」。若者様にピザも。

「おいり」は上手くできています。バッチリ! 「おいり」の横で作っていた「呉汁」も(時間が経ってフワフワ感がなくなってしまったけど)美味しい!

「お祝いのケーキ」は色々悩んだ結果、個人用の物に。村中の人が来てもいいように大量に準備しました。(もし足りなかったら大変)

なんと、鳥取で一番大きいスーパーのイオンで売っている「ケーキ全種類」揃っています!

祝宴を さらに派手に賑やかそうと 若者や子供ウケを狙って、鳥取で売ってる「ポテトチップス全種類」!

オセにも女性にも ウケる様に、「抹茶のお菓子全種類」!

おそらく「最優秀賞」など 二度とない名誉。会下繋がりの学生さんの受賞も有り、ダブルでおめでたい。

「一生に一度のお祝い」なので たくさん食べてもらいました。

(実は 大量に余ったので学生さんのお土産になりました。)

 

今まで 長年にわたって奉仕作業に協力してくれた会下の皆さん・大学生の皆さん、皆さんの努力が認められました。

素晴らしい「お祝いの会」もできました。ありがとうございました。 

これからも一緒に頑張って 会下の環境を守っていきましょう。


最優秀賞の祝賀会①

2024年02月11日 | 日記

中国四国農政局長表彰の最優秀賞を受賞した会下部落。村あげての大祝賀会の開催です!!!!(にしては参加者が少ない・・・)

広島でも ず~っとサポートしてくれていた気高町総合支所 産業建設課の課長さんが お祝いに来てくれたので、偉い人の代理になってもらって、村の衆の前で「会下の表彰式」を行いました。 代表のミキ氏が賞状を受け取りますが、会下の衆 全員が表彰された気分です。

お祝いのケーキの量がスゴイ!!

引き続き、環境大学生「うぐい突き広め隊」が コンペ大会で第二位とルーキー賞を受賞した「会下の表彰式」です。

会下の衆に学生の活動と活躍を報告してもらいました。

その後、乾杯です!

会下で コロナやインフルエンザが大流行中なので 人数は寂しかったけど、盛り上がりました。


「おいり」作り④

2024年02月11日 | 日記

学生さんだけでも作れるようになりました。(覚えが早い)

会下の衆と交流しながら3時間の作業でした。

後日 会下の衆に配るぶん、今日 手伝ってくれた人が持って帰るお土産、この後の試食ぶん、計画した程は作れなかったけど、ギリギリの量は完成しました。(良かった)

かつては誰でも作っていた「おいり」。会下では一時 絶滅しかけたけど、多くの人が作れるようになりました。この食文化を大切に守っていきましょう。これも「環境保全プロジェクト」の多面的活動です。

 

 

片付けが終わったら、この後 学生さんに手伝ってもらって祝賀会(試食会)の準備です。


「おいり」作り➁

2024年02月11日 | 日記

材料の確認から始まります。けっこうアバウト。(あんまり重要じゃない)

材料の水飴と砂糖などを煮込んでいきます。 ここが最重要! どこまで煮込むか? コツが要ります。

水飴を煮込んだ大鍋にポン菓子などを入れて 混ぜます。ここにも均一に混ぜるコツが要ります。

後は 一気に握っていきます。 時間との勝負!(’火傷注意)


「おいり」作り①

2024年02月11日 | 日記

農村の伝統駄菓子「おいり」を作りましょう。

環境保全プロジェクトの活動です。草刈りばかりが活動じゃない。

先日の「最優秀賞」の理由、幅広い内容と人材が評価された通り、鳥取大学生も環境大学生も応援に駆けつけてくれました。

まずは 広島表彰の様子や 山口視察の報告を村の衆に聞いてもらいました。

因州産業さんの「おいり」をお手本にして「会下おいり」を作ります。 まずは 試食しながら作り方の勉強です。

会下の衆にとっても おそらく皆さんが1年ぶりとか数年ぶりの料理。学生さんに聞いたら「おいり」を知らない。やっぱり因幡地方にしか無いんだな。(中国・台湾・韓国にはあるらしい)

なので、まずは何をどう作る作業なのか?の意思統一です。 この話が待てないで もう台所に行く人(オセ)が多数。(まぁいつもの事。) 

上手に作るコツや 失敗しそうな重要ポイントを しっかり確認しました。