80才のハツラツ日記

愈々名実共に80才を迎え、人一倍好奇心を燃やして、元気な行動の随筆日記です。

日本の農業はどうなって行くのでしょうか?

2011年02月19日 | 時事問題
菅総理が「第3の開国だ」と称して、TPPやEPA,FTAに取り組む姿勢を見せました。
TPPについては今年の6月中には、交渉参加に関する結論を示す事となりました。


特にグローバルな視野から、日本農業はその渦中に巻き込まれ、
将来の方向について大きな瀬戸際に立たされる事となったのです。

ご存じの通り、TPPは将来完全な(例外の無い)関税撤廃を目標にしています。

日本の農業界では、これに参加する事を認めると、
現在の農業は壊滅的打撃を受けると大反対なのです。

処が日本のその他の製造産業では、若し、この協定に乗り遅れたら、
日本の輸出は東南アジアの発展途上国に負けて見る影も無くなると、
積極的な加入推進に進もうとしています。


政府はどうしたら良いのか、極めて難しい判断を強いられる事となりました。

浅学非才な愚見を述べた処でどうなる訳でもありませんが、
日本の農業が今どんなポジションにあるのか、将来はどうなるのかを
今後考えてみたいと思います。

一挙に全てを書く訳にも行きませんので、
少しづつ小出しでこのブログの中で考えて行きたいと思います。

ご関心の無い方は、この件に関する今後の続編はどうぞ読み飛ばして下さい。

参考:TPP=環太平洋経済連携協定
      (米国、豪州も加入に踏み切っており、間もなく9カ国の加入となる)
   EPA=各国個別の経済連携協定
      (先般日本と豪州が交渉に入ったが、農産物が壁になって只今平行線)
   FTA=各国個別の自由貿易協定