ドンドンこにしの備忘録

個人的な備忘録です。他意はありません。

「パライゾの寺」 坂東 眞砂子 読了!

2014年02月27日 13時24分51秒 | 作家 は行
「パライゾの寺」 [文春文庫] 坂東 眞砂子 (著) 2014.2.27読了 。

明治2年、長崎・浦上村の隠れ切支丹たちが土佐の漁村・天浜へ流罪となった。志操堅固な信徒たちに手を焼く村の顔役たちは、遊郭の女郎たちをけしかけて戒律を破らせ、棄教に追い込もうとする。表題作など、宮本常一とおぼしき民俗学者が採集した回顧譚の体裁で語られる、濃密なエロスとグロテスクな哄笑に満ちた7つの物語。
坂東/眞砂子
昭和33(1958)年、高知県生まれ。奈良女子大学居住学科卒業後、イタリアに2年間留学、インテリアデザインを学ぶ。帰国後フリーライターとして働きつつ童話を発表、57年、第7回毎日童話新人賞優秀賞を受賞。平成6年「蛇鏡」「桃色浄土」が連続して直木賞候補に。8年「桜雨」で第3回島清恋愛文学賞受賞。9年、「山妣」で第116回直木賞受賞。14年「曼荼羅道」で第15回柴田錬三郎賞を受賞


あれ? これは、ホラーじゃないんだ。
伝奇的というか民俗学的なお話なんだ。
と、思いきや、やっぱり、最後の短編で見事なオチが。
そんで、やっぱ、全部、ホラー的になってしまう。
読み終わっていた6編の短編全部がなんかホラーだったような感じがしてきてしまう。
なんか、すごいな。
連作じゃなくて、短編なのに、いや、連作なのか?
最後の1編を読んだ後と読む前とでは、本一冊としての味付けが変わってくる。
そういう仕掛け、なのか?
7つの短編なんだけど、ランダムに読まずに、ぜひ、最初から順番に読むことをお勧めします。…8点。(短編なのに)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿