DOKKENBARへようこそ

DOKKENBARへようこそ

迷える古羊、どこへ行く/日本が良くならない理由

2023-05-27 08:18:26 | 日記

●2022年5月21日(土)
★11時に来客があるので、その前に掃除など準備をある程度済ませてからシニア館へ1時間ほど行ってきて、もう何度目になるだろう、PCを借りて麻雀会のルールを作成しているのだが、なかなか満足のいくものが出来ないでいる。
明日に間に合うかどうか。

11時、3人集合。ウチに人が来るのは1ヶ月以上ぶりだ。プレー中、外はザンザン降りになった。

★母から電話。郵便局からの書類がどこにあるか分からなくなって、未払い状態になっているとか。「月曜日に行くよ」

★アメリカの大統領が日本に行く前に韓国に来てくれたと、韓国では大はしゃぎしているそうだ。
そういうことを意識すること自体、いかに韓国が日本に劣等感を持っているか、いかにメンツに拘(こだわ)る民族か、その何よりの証拠である。
韓国人は幼稚だ。ムンも幼稚だ。

●2022年5月22日(日)
★9時半、シニア館へ行き、「麻雀のルール」の続き。今日の昼までに何としても完成させたい。読み直して若干の訂正と追加をしてプリントアウトした。シニア館でもコピー出来なくはないけど、館員さんの手を多少なりとも煩(わずら)わしては申し訳ないので、スーパーに行き自分でコピー。またシニア館に戻り、8枚一組、20組をクリップでとめた。12時を過ぎていた。
あと、シニア館の7月分の予約をとった。
ようやく一段落ついた。

出来上がったばかりの「麻雀のルール」を皆に配布。「家に帰って読んでみてください」

麻雀終了後は館のテレビで相撲の千秋楽。照ノ富士が優勝。

団地横の餃子屋に寄って手打ち麺を食べて帰宅。

★「大河」
★ウクライーナから日本への難民が1000人を超えたとか。それはそれで良いことだが、日本に入りたくても入れない難民は他の国の人も大勢いる。そういう人たちもウクライーナの人たちと同じように受け入れるべきと思うが。世界中どこの国の人であろうと、ウクライーナの人と同じように受け入れなければ。

●2022年5月23日(月)
★最近は麻雀のルール作りに時間を割いていたので、ほとんどブログをやっていなかった。ブログ少々。

★実家。両親の食事が済んだあと、母と郵便局へ。自分としてはマスクなんかしなくて良いと思っていて、外を歩く時はこの2年間したことがない。でも、建物に入る時はマスクをするし、バッグには万が一の時のため予備も入れている。その予備を母にあげるのは今日で3枚目。母はマスクをつけて出ることをしょっちゅう忘れる。

郵便局から、保険料か何かが支払われてないと督促状が来ていたので、窓口で延滞金と一緒に支払った。

たい焼きを買って戻り3人で食べる。

チャリで自分のイエへ帰る途中、5~6軒で買い物をして帰宅した。

●2022年5月24日(火)
★ブログ少々。
午後、近所の三菱ATMに寄ってから郵便局へ行き、振り込みをした。(ユニセフ・あしなが・プラン)
高田馬場の住友ATMでさっきの分の通帳記帳。
早稲田駅前の薬局でソイジョイを10本。

W大学に寄ってみた。今日は湿度はそんなになく爽やかだったので構内を歩いてみた。1号館の歴史館で女子学生今昔史という企画があったので、ちょっと中に入ってみることにした。

1921年(大正10年)に大学に初めて女子の聴講生を受け入れたとかで、その当時の女子教育の状況(男女格差・差別)や、その後の状況の変化、女子の受け入れ拡大などが説明されていて、正規の学生として女子を受け入れたのは1939年になってからとのことだったそう。

戦後、女子の大学入学は嫁入り道具の一つ(大卒でないと良い結婚が出来ない)だと揶揄(やゆ)されていた時期もあったようだが、それに対する当の女子の意見の中に、
「女子で無目的にただ大学にやってくる人もいるかもしれないけれど、それは男子も一緒でしょ」
というのがあった。

まさに自分がそれだ。無目的に入った。

自分は高校を卒業した後、特にやりたい職業もないし、大学へ行くのが当たり前の高校だったし、自分も両親も大学が当たり前だと思っていたし、無目的であろうが何であろうが、とにかく大学に行かないことは考えたこともなかった。取りあえず私立大を一つ受けたけど不合格。
浪人して予備校に入って、それでも勉強しなくて、よく予備校近くの洋楽有線放送の喫茶店でロックを聴いていた。受験したのは、2つの国立とWの政経・Kの経済と商学部の5つ。

まぐれで政経に入った。
受かったのは良いけど、入学後(特に2年目以降)は授業そっちのけでサークル(ロック)と麻雀。勉強なんかほとんどしなかった。

自分こそ無目的入学の典型例だ。強いて言えば、まだ遊んでいたいので大学を目指したというところかな。

そして卒業後は、親の思う通りには全くならなかった。駆け落ちした。脱サラしてロックバーなんかをやった。今は何の取り柄もなく地味に生きているが、でも、自分のやりたいように好き勝手に生きてきたので後悔はない。

いい加減な学生ではあったが、大学は貴重で楽しい青春時代の思い出である。

★帰宅。見守りボラでSさん宅に寄ってくるのを忘れた。

★知床で沈没した観光船の引き上げは、船を曳航(えいこう)中にまた海中に落下させてしまったとか。まあ、素人が考えるほど簡単・単純ではないのかもしれないけど、ただ、120メートルの海底から船を引き上げて182メートルに落ちてしまったという。何で、そんな深い水深のところを通ったんだろう。30メートル、50メートルの水深のところを通れば、もし万が一、船が落ちたとしても引き上げの難易度は明らかに182メートルよりは楽なんじゃないかな。
素人の素朴な疑問。

★スイスのジュネーブにある軍縮会議ロシア代表部の参事官が、自国ロシアのウクライーナ侵攻に抗議して辞職したそう。
「今年2月24日ほど自国を恥じたことはなかった」
「プーチンが仕掛けたウクライーナと西側世界全体への侵略戦争は、ウクライーナの人々への犯罪にとどまらず、ロシアの人々への最も深刻な犯罪なのかもしれない」

実に当たり前で良識ある言動だ。

プーチン批判はロシアでもチョボチョボあるにはあるようだが、プーチンは狂人なので、例え自分への批判が9割になったとしても、全く聞く耳を持たないだろうし、反対派を全部殺してでも戦争を止めることはないだろう。
まだまだ戦争は続く。

★「示威行為(デモンストレーション)」のことをNHKのニュースで「じいこうい」と言ったように聞こえたので、まさかと思い即調べてみると、なるほど「じい」だ。というか、「じい」でも「しい」でも両方OKのようだ。自分は何十年もの間「しい」だと思っていたし、まさか「じい」だなんて思ってもみなかった。「じい」じゃ「デモンストレーション」じゃなくて「マス◯ー◯ーション」になってしまう。

★夕方以降ずっと頭が痛くて、前向きなことは何もしていない。

●2022年5月25日(水)
★ブログをやるけども何となく頭が重いなあ。
★夕方になって、月当番の仕事。
今月は共益費を集めるだけじゃなくて、共益費値上げの同意書をもらう仕事も加わった。

★その後、見守りボラでSさんのアパートへ。
「ワクチン接種の4回目は区から通知が来ますから、こちらからは何もすることありませんよ」
「照ノ富士優勝して良かったですね」
Sさん、「照ノ富士は笑った顔が可愛いんだよね。日本人の大関は弱いね」
Sさん、「上野公園に行ったけど蓮の花はまだ咲いてなかった。あと、靖国神社もたまに行くことがあるよ」
「九段下からあの坂は結構きついですよね」
Sさん、「夜中に何度もおしっこに起きちゃって、嫌になっちゃうよ」

帰宅。歩くのもフラフラする。明後日、胸部CTの結果が出るけど、何もないことを祈る。

★最高裁裁判官がその職務に相応しいかどうかを投票する国民審査は衆議院選挙の日に行われる。
しかし、国政選挙の在外投票が認められているのに対して、この国民審査は今まで在外投票は認められていなかった。

「選挙は在外投票が出来るのに国民審査の在外投票が出来ないのは憲法違反である」
と市民が国を訴えていた裁判で、最高裁(大法廷)は全員一致で原告側の主張を認める判決を言い渡した。
裁判長、「次回の国民審査で海外での投票を認めなければ違憲になる」

至極当然、当たり前の判決である。

ところが国は裁判で、「(国民審査の在外投票は)選挙とは異なり不可欠な制度とは言えず、短期的に世界中で手続きを実施することは技術的に難しい」
などと反論していた。

何だかなあ・・・

「国民審査の在外投票は必ずしも必要ない」と国は考えていた!

滅茶苦茶だね。

日本では最高裁の裁判官を任命するのは内閣であり、最高裁判所長官は内閣が指名し天皇が任命する。こういう国は世界でも極めて例外的なんだそう。なので、政府は最高裁なんか内閣の一部署くらいにしか思ってないんじゃないの。
いくら国民審査が形骸化しているという指摘があるにせよ、それはそれ、国が自ら「国民審査は必ずしも必要ない」なんて言ってしまうなんて、全く三権分立を無視しているようにも聞こえる。

それに、「技術的に難しい」だなんて言っているけど、仮に多少の難しさはあったとしても、選挙の在外投票をちゃんとやっているのだから、国民審査の在外投票だってやってやれないことはないはずだ。それこそ紙を1枚余分に渡せば良いだけのこと。

政府の言っていることは、詭弁。まるで子供がダダをこねるような、低レベルで幼稚な主張にしか思えない。
自分達のやっていることは絶対正しいとしか考えられず、修正・訂正を認めない政治家・役人は、反対意見には理不尽であろうと無理矢理であろうと、それこそ何がなんでも必死になって潰そうとする。

素直に「ご免なさい」とか「はい、分かりました」とか「確かにそれは良いですね」とは言わない。

日本が良くならない理由がここにある。

★ある番組で、1970年から現在までの円ドル為替レートの推移のグラフが表示された。

 ↑  360円┫──  
円高      ┃  \
        ┃   \
        ┃  グラフ
円安  100円┫
 ↓      ┃
        ┗━━━━━
         (時期)→

円高と円安が逆だろうと思っていたら、それは放送中に訂正が入った。
ただ、画面では360円時代(固定相場制)から一気に変動相場制に移行したようなグラフになっていたが、自分が思うに、360円の後に308円(固定)時代が1972年頃にあったと思う。

それが反映されていない。どういうことかな。何か自分の勘違いかな。

●2022年5月26日(木)
★生涯学習館の麻雀会。今日は鳴かず飛ばず。少し頑張らないと4~6月期の上位入賞はきついかも。

★すぐ帰宅。今月は共益費を集める月当番。それプラス今月は共益費値上げの同意書を集める仕事もある。もう4時を過ぎたから今日はもう持ってこないだろうと思い、担当者に皆の分の共益費とあるだけの同意書を一緒に届けたのだが、7時になって2軒の家が同意書を持ってきた。二度手間だが8時にまた担当者に2軒分の同意書を届けた。

★ある番組で、「『印鑑』っていう言葉を『ハンコ』のことだと思っている人がいるけど、『印鑑』というのはハンコで押された朱肉の跡のことをいう」というような説明があった。

う~ん、どうなんだろう。違うような気がする。ハンコで押された朱肉の跡は『印鑑』ではなくて『印影』って言うんじゃないのかな。『印鑑』は役所や金融機関などに届け出た『印影』のことじゃないのかな。

一応、念のために調べてみると、
「印影と印章、印鑑の違いは?」というのがあった。
印影∶紙にうつされる朱肉跡。押されたハンコの跡。
印章∶ハンコ本体のこと。
印鑑∶役所や銀行に登録してあるハンコ。

う~ん、これもどうなんだろう。
印影と印章はそれで良いと思うけど、「印鑑」とは、登録するのは「ハンコ(印章)」じゃなくて、「印影」じゃないのかな。「ハンコ」を登録するということは、ハンコの材質は水晶で、長さ・直径は何センチで、ハンコの写真も添付しておきます、みたいなことだろう。
登録するのはあくまでも「印影」だけだ。

印章・印影・印鑑の違いってサラリーマン時代だったかな、本で読んだことがある。

●2022年5月27日(金)
★24時間、しかも何年間もずっとスイッチを入れたままのワンセグテレビ(音量ゼロ)は、今までは画面が曇ったような状態ではあるものの一応は画像が映っていたけども、今日、遂に画像が消えて真っ黒になっていた。2011年7月、アナログ放送が終了したその日に買った5インチくらいのワンセグテレビで、長いことウチにあった唯一のテレビだったけど、もうちょっとちゃんとしたテレビを買ってからは点けっぱなしにしていた。遂に天に召された。

★天気悪そうで、歩いていたら急にザンザン降りになった。
山手病院。混んでいたけど10分くらいで順番が来た。腫瘍マーカーの一つ(proGRP)の値が異常だったので胸部CTを撮ったけど、今日はその結果の発表。
「ガンの心配はないので、安心してください」
一応ホッとした。

ただ、所見では「両側肺尖」部分に「軽度胸膜肥大」というのがあるのと、他にも6~7種類、何だか色々と所見があるようだが、特に異常はないとの結論。
それと、3年あまり前に、肋骨(ろっこつ)に骨内腫があると診断されたが、今日は、「限局性骨化巣(骨島)については著変(著しい変化)なし」とのこと。骨内腫と限局性骨化巣とは同じものらしい。あまり心配しなくても良いとのことだが、「腫」というのが気にならないでもない。

最初に受けた人間ドックでは別の腫瘍マーカー(BFP)の数値が高かったので再検査(全ガン検査)を受けたら、今度は、BFPは正常値に戻ったもののproGRPの値が高くなった。(肺ガンの疑い)
CT検査の結果異常なしとのことだが、腫瘍マーカーの値は正常範囲を超えていても、偽陽性であることも多いとのこと。

会計は220円。

外はまだパラパラと雨が降っていたけど、新大久保まで足を伸ばしてイスラム店でピスタチオを買った。

★帰宅すると直ぐに晴れてきた。
母に病院の結果を電話で報告。
チャリでスーパー3軒で買い物。蒸し暑いと感じたのは今年初めてかな。

●2022年5月28日(土)
★今日は一日中、台所(狭いながら自分にとっては書斎)に居て、ブログをやったり、ニュースなどをみたり。
気になったことがあったのでスマホで麻雀ルールをちょっと見てみたら、この間完成して皆に配ったばかりの麻雀ルールに追加した方が良いと思うルールがいくつか出てきた。
皆に渡すまで何度も校正・修正したけど、また修正しなければ・・・

今日は頭はほとんど痛くなることはなかったけど、その代わりやたら眼が疲れる。何度も眼鏡を外して休憩した。

明日は30度を超える予想。

●2022年5月29日(日)
★自分は痔で、お尻を拭くとき2~3年前は毎日明らかな出血が続いていたが、最近では多少血がにじむ程度に収まっていた。今朝はちょっと出血が多かったかな。続かなければ良いけど。

★シニア館の麻雀会。
終了後、PCを借りて「麻雀ルール」の修正に取りかかった。先週、ようやく完成して皆に配ったばかりだが、結構大幅に修正することになりそうで、またしばらく時間がかかると思う。

★今日、東京は今年初の真夏日だったそう。
★「大河」、八重が突然亡くなった。

●2022年5月30日(月)
★昼、シニア館へ。5時間半くらいPCと向き合っていた。

★チャリで榎町のスーパー。空振り。(買いたいもの無し)
早稲田駅前の薬局でウエハース2種類。(鉄分入り・カルシウム入り)
100均やスーパー。
新大久保の中古屋でエアコンを見てみたら、その内の1軒で工事費込みで5万円のエアコンがあったが、今日は見ただけ。
もう1軒、スーパーで冷凍品他。

★今年は半導体不足の影響などでエアコンの生産がとても少ないようで、テレビに映った家電量販店ではどれも1台10数万円。以前は5万もしないようなのもあったと思うけど、今年はやはりちょっと高目のようだ。

今、イエにはエアコンは1台有ることは有る。ただ、去年11月~12月、しばらくウチに居候(いそうろう)していた元カミさんは、コロナで帰れなかった里帰りを2年ぶりにして、本当だったら4月ぐらいには日本に戻ってきて、新しい住まいが見つかるまでまたしばらくウチにいるはずであったが、上海では新型コロナが大流行したので、時期は未定だが日本に戻る予定がずれてしまったようだ。
もし日本に戻ってくるのが夏になると、冷房は絶対に必要という彼女にもエアコンを用意しなければならない。なので、中古屋に行ってどんなもんか見てきたというわけ。

今日見たエアコン、5万かあ。もし買うならもうちょっと安いと助かるんだけど。

★帰宅。見守りボランティアの報告書を書いて、投函。
昼間シニア館で取りあえずプリントアウトした「麻雀ルール」の文章は訂正だらけ。

★区の健診書類が届いた。昨日下血があったので、思い切って大腸内視鏡検査でもやるかなと思ったら、どうやらその前に検便をしなきゃならないようだ。いきなり内視鏡はダメなようだ。