DOKKENBARへようこそ

DOKKENBARへようこそ

迷える古羊、どこへ行く/萩生田身の丈発言

2020-03-23 09:14:54 | 日記

●10月26日(土)
*昨日の大雨で、千葉・茨城・福島などで被害。
千葉など各地で台風15号、19号に続く昨日の雨で、また大きな被害だ。癒えてない傷がまた引っかかれたというか、被災地の方々の気持ちを推察するに、もう雨はウンザリといったところだろう。同情申し上げる。

*10時、シニア館で12月分の部屋取り抽選。予定していた6回、全部OK。
近所のスーパーで、梅干し、鶏レバー、豆乳ほか。豆乳って本当にコレステロールには良いのかな。

*タイヤに空気を入れて、チャリで実家へ。掃除ほか。

帰り、いくつか買いたい物があるけど、そこで現金を使っちゃうと月曜の朝一で行く病院のお金が無くなっちゃうので、現金のみのスーパーでの買い物は止め。
新宿の酒屋でテリーヌ、ラズベリージャム。
ビックカメラでSDカード。前に買った2枚が両方とも上手く録画できない。別のメーカーのものを1枚だけ。
100均でノート。3冊で100円だ。

階段なしで、ジャンプを500回。

*今月は共益費の集金・取りまとめの月当番。最後の人の集金袋が新聞受けに入っていたので、まとめの表を書いて現金と一緒に棟委員に届けた。

さっき買ったSDカード、やっぱどこか変。ワンセグテレビ自体の具合が悪いのかも。

●10月27日(日)
*沖縄の竹富島が、島の景観保持やゴミ対策など、島の自然環境を守るため、先月から任意で入島料を徴収し始めたとのこと。入島料は一人300円だそう。

富士山は環境保全などを目的とした入山料として一人1000円をやはり任意で徴収しているが、実際に支払っている人は半分ちょっとらしい。

で、お寺をちょっと観るだけでも数百円は当たり前だし、富士山やお寺のことを考えたら竹富島の300円はかなり良心的な金額と言える。それなのに、実際に入島料を支払った人は一日100人程度、観光客の一割程度らしい。

何だかなあ。たったの一割? 9割もの人が300円をけちっちゃうの? 何だか情けなくなってしまう。

島の美しい景観を次の世代にも伝えようという気持ちはないのかなあ。自分が自然を満喫しさえすれば、後はどうでも良いということなのかなあ。

*シニア館の麻雀会。
ちょっと前に会の中で色々とゴタゴタがあったけど、それとちょっとは関係があるかな、親抜けのルールを皆に紹介して半分強制的に試行錯誤しながら試してきてみて、まあ、欠陥はあるかもしれないけど、人数が半端な時にはそれなりに有効な方法であることが理解してもらえてきてるようだし、個人的には少し落ち着いてきたかもと思っている、ということをIさんに話した。

精々15人くらいの小さなグループであっても、その代表というか会長というか、そういうのが出きるような性格ではないのは自分自身が一番よく知っている。毎回、結構緊張している。何事もなく終わるとホッとする。
このまま何とか会がまとまって続いていけば良いけど。

買い物。昨日と今日の買い物で現金支払いを控えたので、明日朝一で行く病院の費用分は計算通りに残せた。
階段だけ。ジャンプなし。

*埼玉の参議院補欠選挙に立候補したのは、野党系無所属で前埼玉県知事の上田氏と、N国党首・立花の二人。

なぜ立花が立候補したのか。完全に立花の思い上がりで計算違いだ。

立花は、7月の参議院選挙でN国の党名や主張が話題となり、一部の支持を得て比例区で当選した。そこで彼は、自分がまるで時代の寵児(ちょうじ)で、ヒーローで、全ての日本人の目が自分に注がれている、全ての日本人が自分の考えに賛同している、そう勘違いしたのであろうか、図に乗ってしまったようだ。
議席獲得に気を良くして自惚(うぬぼ)れた立花は、埼玉の補選で自分が立候補すれば7月の勢いを再現できると思ったのだろう。
参議院補欠選挙のために議員辞職しても、N国の別の人間が繰り上げで議員になれるから、N国の参院での議席数1はそのまま維持できるし、補選で自分が当選すれば参議院でのN国の議席数は2になる・・・と皮算用。

上田氏 1、065、390票
立花    168、289票

立花が獲得した票は反上田の自民支持者の一部が投票したものか。

投票率はたったの20.81%。
こんな選挙、実にアホ臭い。見ていられない。

*韓国時代劇ドラマ、ウトウトしてほとんど見逃した。SDカードの調子悪くて録画できてないし。

●10月28日(月)
*トランプは、イスラム過激派組織ISILの指導者・バグダディが死んだと発表した。アメリカの特殊部隊に追い詰められて自爆したらしい。

IS殲滅(せんめつ)作戦に当たっては、アメリカはクルド人の協力を得て行ってきた。しかし、ISの勢力がほぼ収まってくるとアメリカはその盟友を裏切って見捨て、シリアから手を引いてしまった。邪魔者がいなくなると同時にトルコが宿敵クルド人をやっつけにやって来た。

そんな中でのバグダディ死亡だ。

トランプはバグダディを殺した成果を自慢したが、これまでのクルド人の協力があったればこそと言えなくもない。その事をどう思っているのか。

トランプは実に無情で自分勝手な男だ。恩を仇(あだ)で返すとはまさにトランプのこと。アメリカ第一主義とは裏を返せばこういうことだ。

*食事抜き、朝一で近所の診療所へ区の健診を受けに行った。
血圧を測ったら128と言われた。他の人ならそのくらいが普通なのかもしれないが、自分はこんな高い数字を今まで一度も見たことがない。
「絶対そんなはずありません。大体113くらいの筈です」
「もう一度測ってみますか?」
「はい、お願いします」

114だった。

採血とかも終わり廊下で会計を待っていたら、団地の麻雀会で以前副会長をしていたKさんとばったり。
「体調が良いときにはまた顔を出してください。お待ちしています」
土曜日曜に現金の買い物をセーブしていたので、ギリギリ支払いは出来た。

近くのセブンで現金を引き出そうと思ったけど、三井住友銀行で手続きはしたものの実際にコンビニで引き出しをしようと思ったのは初めてで、表示をパッと見て手数料が無料になるのかならないのか瞬間的には判断できなかった。目が悪いせいもあるが、後ろで待っている人を待たせてもいけない。手数料が無料かどうかちゃんと確認せず慌てて今引き出して、もしも手数料がかかってしまったら、土日に節約した意味がなくなる。土日に銀行で引き出しをして手数料を取られたのと同じことになってしまう。

取り消しボタンを押すと後ろの人から「あいつ、残高がなかったんだな」と誤解されちゃうかもしれないけど、取り消しボタンを押してセブンを出た。

小滝橋交差点の三菱ATMで現金引き出し。取りあえず金欠状態は脱出してホッとした。
ただ、ホッとしたとはいえ、何千円ぽっちが財布の中にあったとしても決して金がある状態とは言えないし、そもそも銀行の残高自体あとわずか。
恒常的な貧乏人だ。

*郵便局で、ユニセフ・あしなが育英会・プランへ振り込み。
振り込み手数料は、二つは窓口で手続きすれば無料だが、一つは窓口だと200円でATMだと150円。
振り込み手数料はちょっと前に5割?くらい値上がりしたばかりで、有料の一つについてはその時からは節約して少しでも安いATMで振り込むようにしていた。
で、今日、ATMで振り込みをしたら、手数料が2円アップの152円になっていた。消費税率引き上げのせいだろうが、ちょっと前に大幅な値上げをしたばかりだ。

2円ぐらいサービスしろよ!

郵政、実にセコい。

いや、セコいのは2円でガタガタ言う自分か・・・

郵便局でプレミアム付き商品券を一冊購入。

朝食を抜いたので、久し振りに近所の野菜市場の伊勢屋食堂にでも行こうかと思ったけれど、やっぱ勿体ない。考えた末、帰宅。

*イエで食事後、団地の麻雀会。今日も先週入会した全くの初心者につきっきりで教えた。ゲームには全く不参加。しばらくこの状態が続きそうだが、教えるのも悪くはない。嫌いじゃない。

新大久保のスーパーで冷凍品他。ハラル店でイチヂク。

あるスーパーでもらったオリゴ糖50円引き券は、今日が使用期限最終日。分かっていたけどオリゴ糖は買わなかった。まだ8割くらい残っている。
会社の戦略にのっかってオリゴ糖をまた買うのも癪(しゃく)だし。

階段。ジャンプ250回。

*郵便局の人が来るので一緒に話を聞いてほしいと母から言われていたので、明日は実家に行く予定にしていたけど、母の腰の具合が良くないので中止になったという。自分も実家に行くのは止め。

*EUは、イギリスから要請されていた10月31日の離脱期限の延長を、最長で3ヶ月(1月31日)まで認めることを決定した。

EUは、元々は延期は一切認めないとしていたが、今年になって延期を認めたのはこれで三度目かな? 延期を認めないことで生じるEU自身の混乱を避けるためには、背に腹は代えられないというところか。

今後の注目は、ジョンソンがEUとまとめた新しい離脱協定案をイギリス議会が承認するかどうかだが、ジョンソン首相は、今は過半数割れの保守党の議席数を過半数に増やして、自分がまとめた協定案が議会で確実に承認されるように総選挙を行いたい意向とのこと。

どうなることやら。

*年金制度の維持については不安や疑問の声が広がる一方だが、同じく老後生活に大きく関わる介護保険制度についても今、議論が進んでいるらしい。

介護保険制度がスタートしたのは2000年で、既に20年近くが経過しているが、このままでは制度を維持していけなくなる可能性があり、要するに、自己負担を増やすかどうかの本格的な検討が行われているようだ。

介護保険の財源は税金と保険料が半分ずつ。保険料は、65歳以上の人は年金から差し引かれ、40~64歳の人も保険料を負担している。
その上に、実際に介護保険を受けた時には、原則1割の自己負担がある。

ただ、今、この介護保険制度の先行きが怪しくなってきた。
2000年に介護保険制度がスタートした時点では、年間の介護保険の総費用は約3.6兆円だったが、今年度は11.7兆円の見込みで、更に、2025年度には15.3兆円(自己負担分を除く)、2040年度には25.8兆円(同)にまで膨れ上がるとの推計も出ているようだ。

介護保険総費用の伸びとともに我々の毎月の保険料負担も増えており、65歳以上の保険料の月額は平均で、2000年度では2911円だったものが、昨年度は5869円、2040年度の推計は約9200円となっているとか。

そこで今行われている具体的な見直しの論点は、
1)月4万4000円の自己負担上限額を引き上げるか。
2)原則1割の自己負担であるが、2割負担、3割負担となる人の範囲を拡大するか。
などとなっているらしい。

ある介護保険制度利用者(78歳)、
「また値上げされちゃったら、どうやって生きていけば良いのかなって」
→生活が苦しくて、訪問介護やデイサービスの利用は今でも最小限にとどめているとか。
「リハビリをもうちょっとやりたいなと思っている。週に1回だけなので、せめて2回はやりたい」
→もうこれ以上自己負担が増えれば、週2回はおろか、今の回数も減らさざるを得なくなるかも。
「不安ですね。だから生きていくのが辛くなるという感じですね」
→アベがいつも言う「安心した老後」は本当か?

制度見直しの議論といっても、結局は利用者の負担増ということであり、今でさえ利用を控えている人が大勢いるというのに、結局はサービスの利用を減らさざるを得ないということである。

自分も僅かな(僅かなのは自分がそれだけの保険料しか納めてなかったからなのだが)年金から、介護保険料を天引きされて払っている。
今はまだ介護サービスを受ける状態ではないが、いずれは自分にも関わってくる問題である。

他人事ではない。

年金にしてもそうだけど、政府のやることは何もかも危なっかしいというか、もっとはっきり言うと全く信用できないことばかりだ。

将来、安心より不安しかない。

安心でないものを安心だと言い切る政府。

まあ、それが政治家の仕事か。

それと、介護と言えば、介護職員不足は消費税率をちょこっと引き上げたくらいで解決できるんでしょうか?
新アベノミクスの第三の矢である「介護離職ゼロ」は実現可能なの?

●10月29日(火)
*どんよりして今にも降り出しそう。気温は15度の予想。
足の重りは着けてもどうせ病院で外さなければならないから、10キロの重りと一緒にリュックに入れて背負って出掛けた。14キロ。
病院。今日は先ず最初に甲状腺エコーと採血。甲状腺機能低下症なので、年に数回の定期検診の他に、年に一回エコーを撮っているけど、去年も今年も100%良好というわけではなく、やや硬くなっているそうだ。将来的には不安材料。

採血は、昨日の健診は右腕だったので今日は左腕で。
血液検査的には甲状腺も含めて腎臓・肝臓などおおむね良好。

外に出ると小雨。病院の中が暑かったのでシャツを脱いで半袖のTシャツになっていたがそのまま歩いた。でも半袖で歩いてる人は誰もいない。結構涼しい。

高田馬場で買い物。あるスーパーで新顔の男の店員さんに声をかけられた。
「リンキン パークがお好きなんですか?」(リンキンのTシャツを着ていたので)
「ええ、大好きです。あなたもリンキンが好きなんですか?」
「そうですね。ミクスチャーとかサザンとか」
(話をミクスチャーに進めようか、サザンに進めようか)
「レイナードとか?」
「ええ、レイナードとかオールマンとかポコとか」
「ポコとは、また随分マニアックですね」
話を聞いていると、何だかメガデスとかストラングラーズとかドリーム シアターとか色んな名前が出てきて、みんな自分の好きなバンドばかりだ。しかも、ジャンルが自分同様バラバラで広い。
「私もパンクの中ではストラングラーズが一番好きですよ。あのネズミのジャケットのやつは最高ですよね。でも、ミッジ・ユーロが入る前までですかね。(後で歩いていて気が付いたんだけど、ミッジ・ユーロはウルトラ ヴォックスだった・・・)
メガデスのマーティ・フリードマンとは3回会ったことがありますよ。アーチ エナミーのマイケル・アモットは12回かな。
お店の中じゃ話が出来ないから、今度店の外でお会いしたいですね。じゃあ、また」

渋谷などでDOKKENというロックバーをやっていたとは言わなかった。もしもDOKKENを知っていたとしたら、「エーッ、あの最低のマスターですか?」と言われるのが落ち。
言わぬが花、ということもある。

*NYダウ、2万7000ドルを回復。
アメリカの景気は悪くはないようだが、ただ、アメリカ製造業の景況感はここ一年間ほぼ下がり続けており、8月・9月は50を下回って(景気が良いと思う企業が悪いと思う企業を下回って)いるようだ。

トランプが最も力を入れていた製造業の復活と労働者の復活が、自らが引き起こした米中貿易摩擦によって怪しくなっている。

次の大統領選挙は来年11月の第一月曜日の次の日。これからトランプの露骨な成果アピールがますます増えていくだろう。

*先週、アベの側近中の側近である萩生田文部科学大臣が「身の丈」発言。
大学入試の共通テストで導入される英語の民間試験について、
「裕福な家庭の子供が回数を受けてウォーミングアップ出きるというようなことがあるかもしれないが、自分の身の丈に合わせて二回をきちんと選んで頑張ってもらえれば」

野党、「格差や差別を固定化しても良いんだということを認めるような発言で、大臣の資質に非ず」
野党、「経済的に恵まれず、大学への進学を諦める子供も多い中、教育行政の責任者である文部科学大臣の発言は重い」
野党、「公平な運営ができない制度を急いで導入することが間違いである以上、「経済格差による教育格差」を認める許しがたい発言は、憲法と教育基本法を踏みにじるものだ」

自分のように僅かな年金で生活する人間は、派手なことをせずに「身の丈」に合った老後生活を過ごすのはもっともなことであるが、こと、日本の将来を担う若い人たちの教育については、家庭の収入が少ないせいで教育を受ける機会が差別されて良いわけがない。
「身の丈」が低い人でも大きな夢を抱けるようにするのがアベや文科大臣などの仕事。なのに「身の丈に合わせてそれぞれ頑張れ」とは言語道断の発言である。

自分は、一番苦しかった一年くらいを除いて、30年ほど「あしなが」を応援し続けている。母子家庭の窮状は見るに耐えかねる。
本来だったら、経済的に苦しい家庭の子供が教育を受けたいと願う気持ちを叶えるのは政府の仕事である。「あしなが」なんか必要でないくらい公的制度が整っているのが理想である。

そうでないにもかかわらず、貧富による教育格差がある現実を政府自らが容認する、もしくは格差を促すがごとき萩生田発言。とんでもないことだ。

自分は社会の中ではどうしようもないクズ人間であるが、それでも何とか高校・大学で勉強したいと願う若い人たちを応援したいと思い続けてきた。
萩生田発言は実に許しがたい。

所詮、政治家は国民の方を向いていない。

*緒方貞子さんが先日ご逝去されていたとのこと。
緒方さんは国連難民高等弁務官として、難民支援、避難民支援に多大なる尽力をした。
世界各地で起こる戦争・内戦・紛争等によって膨大な数の難民・避難民が発生し、人間としての尊厳すら認められない生活を強いられている。
自分もそんな悲惨な状況下の人たちの様子を知るたびに心が痛む。ユニセフを通じてシリア・ロヒンギャ・イエメン難民救済に、緒方さんの一兆分の一も役には立たないかもしれないが、支援させてもらっている。

緒方さんのご冥福を心からお祈りする。

*寝る前には、軽い食事として梅干しを暖めて食べることが多い。
塩分を極力避けている自分が梅干しを食べるのは矛盾することではあるが、梅干しにはクエン酸が多く含まれているので、疲労回復や血液さらさら、それと、検査では一応ピロリ菌はなかったけど、ピロリ菌予防の点からも梅干しを食べるようにしている。

自分が買う梅干しは「紀州産 完熟南高梅 甘さすっきりはちみつ味」(税抜き980円)で、塩分は4%。他のものは8%とか10%、中には20%なんていうのもあるので、かなり低塩のものを選んだつもりだが、それでも粒が大きいので、一粒でも0.7グラムとか0.8グラムとかの塩分になってしまう。やはりかなりのリスクではある。

それで、買うときはラベルで中が見にくいのだが、何とか中の個数を調べて数の多いものを選んで買っている。10個だったり11個だったり12個だったり。1パックが270グラム入りなので、個数が多ければ当然一粒当たりの塩分は減るし、一粒当たりの金額も安くなる。

今日買った梅干しは、イエでパックを開けたらいつもより多い13個入っていた。ヤッターって感じ。そんなことで感動する細々とした余生。
今日の夜食は、厚揚げ、ゆで玉子、梅干し。厚揚げの代わりに納豆のことも多い。

●10月30日(水)
*日の出、6時00分。

*日本だと衆議院の解散・総選挙は総理大臣の“専権事項”という言葉で表されているようだが、イギリスではいくらジョンソンが解散したいと思っても、議会の承認がなければできないらしい。
で、ジョンソンが解散したいと言っていたのに対して、野党労働党は昨日まで動議に反対していたが、一転賛成することになって、12月12日に総選挙が行われることになったようだ。

議会のすったもんだのどたばた劇にウンザリしていたイギリス国民は、ようやく離脱是非の意思表示が出きることになった。

*今日は20度を超えて暖かい。
チャリで榎町のスーパーへ。前回初めて買ってみた冷凍のホタテを今日も買った。
新大久保の100均でサプリを買おうと思ったけど、四つの内一つが売り切れ。何か予定が完結しないなあ。中途半端で気分悪い。一つだけのために、また買いに来なくてはならない。
駅前で迷惑駐輪取り締まりのNさんから今朝メールがあったので来てみたけど、見回り中で戻りは30分くらい後だそう。
その間に西武新宿ペペの100均へ行こう。そうすれば時間も潰せるし、さっき売り切れだった一つのサプリを買って今日のストーリーが完結するし。
新大久保に戻るとNさんも丁度定位置に戻ってきたところ。麻雀の打ち合わせ。

桜美林大学の前を通った。今年4月に開校したとき警備員さんに聞いたら、一般の人が中に入って学食を利用することはできないということで、閉鎖的だなとがっかりしたことがあった。
で、今日は大学前の道路にハロウィーンの仮装をした数人の学生がいて、近所の仮装した子供がやって来るとお菓子とかを渡していた。そういう企画なんだろう。
チャリで一旦その場を通り過ぎたが引き返して、その学生さんの一人に学園祭があるかどうか聞いてみたら、11月10日にあるとのこと。しかも、ついでに学食の話を改めて聞いてみたら、何と普段の日でも11時半から14時まで、一般の人も利用可とのことであった。あの警備員め。まっ、良いか。
ということで、学園祭にはどんな感じかちょっと覗いてみよう。

階段。ジャンプ250回。

*韓国大法院(最高裁)が元徴用工の判決を出して今日で1年だそうだ。
最近では、天皇即位礼正殿の儀に出席するために来日した韓国の首相が、アベにムンの親書を手渡したとかで、韓国の姿勢が少し和らいだようにも思える。GSOMIAがらみでアメリカが陰で韓国を強く牽制しているからであるが、他には、チェ・グク法相の辞任で支持率が40%を割り込み、いよいよ経済を立て直さないと自分の政権運営もままならない状況にまで追い詰められたため、何とか日本の協力を得なければならなくなくなってきたという理由もあるとか。

が、しかし、ホイホイと韓国に手を貸すことはない。ムンと会う必要もない。

一年前の判決の結果、原告(元徴用工)側が差し押さえた日本企業の株式が、来年の春には売却されて現金化されそうな状況となっているが、韓国政府が先ずすべきことは、その現金化を止めさせることである。
その上で、原告、すなわち元徴用工に対する賠償金は、日本の国も企業も一円たりとも金を払うことなく、日韓請求権協定に従って、韓国政府の責任において支払われるべきものである。

これがない限りいくらムンが低姿勢になろうが何をしようが、日本は一切妥協をすべきではない。それが筋というものであり、道理というものである。

親書などに騙されてはならない。

*来年11月のアメリカ大統領選挙で、野党民主党からの大統領候補者として最も有力視されているのがバイデン元副大統領だが、そのバイデンのウクライナにおける都合の悪い情報を得ようとして、トランプがウクライナのゼレンスキー大統領に不当な外交圧力をかけたのでは、というのがウクライナ疑惑である。

このウクライナ疑惑に関してアメリカ下院は、トランプとゼレンスキーの電話会談に実際に参加していたNSC(国家安全保障会議)幹部のビンドマン陸軍中佐への聴き取りを行った。
その中でビンドマンは、「外国政府に対してアメリカ人に関する調査を要求することは適切でなく、トランプ大統領の発言に懸念を覚えた。NSCの主任弁護士に連絡した」と証言。

トランプには不利な発言である。

●10月31日(木)
*朝一でとんでもないニュース。
沖縄県那覇市の首里城が火事。正殿と北殿がすでに焼け落ち、南殿も延焼中。首里城の主要部分はほぼ全滅ということらしい。

本土の人間である自分でも非常にショッキングで残念な出来事に思うくらいだから、沖縄(琉球)の人たちは心の底から嘆き悲しんでいることだろう。

まだ延焼中ではあるが、是非とも一刻も早く再建されることを願うばかりである。

*アメリカFRB(中央銀行に当たる)の会合で利下げが決まったようだ。今回の会合で三回連続。

FRBは、一応今回で利下げは終わりにするけれど、景気次第で追加の利下げが全く無いわけではないようなことを言ったようだ。

日米で金利差が縮小すれば、単純に考えれば円高になるということだが、夏以降の利下げで、実際にはそうはなっていない。よっぽど円に魅力がないということか。
今回はどうだろう。

日銀は、何かあったらマイナス金利の幅をさらに広げる可能性があると何度も示唆しているが、ただ、もし今後円高が大きく進むようなことがあっても、まあ、口で言うほどそう簡単に追加の利下げをする余裕は今の日本にはない、ということぐらいはこんな自分でも分かる。

日銀黒田の強がり。

*生涯学習館の麻雀会。今一。

4時前に終わって、大急ぎでAさん宅へ。Aさん宅で朝からやっている麻雀にメンバー交代で参加。こちらの方はもう最悪。何をやってもダメ。そういう時もある。手巻き寿司をご馳走になった。美味しかった。

*河井法相が辞任したようだ。まあ、いつものこと。アメリカだとトランプが、あいつは気に食わねーとか言って閣僚をクビにするが、日本では大臣は不祥事で辞任する。日本じゃ、不祥事で辞任することなんて掃いて捨てるほどある。先週も経済産業相が辞めたばかり。

日本は政治家・官僚の不祥事大国だ。

*昼間、従兄妹の由紀ちゃんから電話があったようだ。ずっと麻雀をやっていて気が付かなかった。もう遅いから明日だ。

*今月の上旬には夏のような日もあったが、さすがに秋らしくなってきた。
この先、平年より気温は高目だそう。

迷える古羊、どこへ行く/菅原経産相辞任

2020-03-13 07:27:23 | 日記

●10月16日(水)
*ここ2~3日、肌寒い。自分は痩せ我慢してまだ半袖で歩いているけど、そんな人はほとんどいない。

*朝鮮のキム、「敵対勢力の執拗な制裁により依然として試練は続くが、人民は一層強くなり、勝つための方法を学んできた。アメリカをはじめとする敵対勢力が我々に強要してきた苦痛は、もはや怒りに変わった」とアメリカを名指しで批判。

強がってはいるが、経済制裁で苦しいことの裏返しだ。何とか制裁を解除してほしいとの気持ちが受け取れる。

*榎町のスーパーに行くには諏訪通りを通っていくのが少し近道なのだが、今日は何故か無意識の内に早稲田通りを走っていた。で、高田馬場駅のすぐ手前まで来たとき、急に現金が数百円しかないことを思い出した。運良く偶然に銀行に寄ることができたが、下手したら榎町まで行ったのに支払いができなくて引き返す可能性があった。
三井住友銀行のすぐ並びにある三菱銀行に初めて入って、小滝橋交差点にある三菱のATMから三井住友のキャッシュカードでも手数料無料で現金を引き出せるかどうか聞いてみた。引き出せるとのこと。少なくとも外から見る限り小滝橋の三菱ATMで三井住友と共同利用が可能かどうかは分からない。実に不親切だ。

榎町のスーパーで冷凍品他。
別のスーパーにも寄って買い物。

階段、ジャンプは250回。

*ブログ、6日分更新。
*東京オリンピックのマラソン競技は、暑さ対策で札幌開催案が出ているようだ。
*11時ちょっと過ぎに寝るなんて、もう何年もの間で多分一度あったかなかったか、そのくらい滅多にないことだ。

●10月17日(木)
早く起きてシャワー。
9時過ぎ、生涯学習館の麻雀会。まあまあ。10~12月の上位表彰を目指して頑張ろう。

終わったあと今日も3人を自宅に招いて麻雀。8時くらいまで3回。

*イギリスのEU離脱問題で、メイ前首相がEUとまとめた離脱協定案はイギリス議会では結局3回も否決され、袋小路から抜け出せずにいたイギリス。
後を継いだ離脱強硬派のジョンソンは今月、離脱に向けた新たな提案をEUに出していた。多分EUは受け入れないんじゃないかと思っていたが、「合意なき離脱」だけはどうしても避けたいEUは、妥協せざるを得なかったのであろう、一転ジョンソン案を認めることになったようだ。
実にビックリ仰天だ。EUとしても長いことイギリスに振り回されて、うんざりしていたので早いとこ事態を終結させたい気持ちが大きかったのかもしれない。

この後は、イギリス議会がこの新しい離脱協定案を承認するかどうかが焦点となる。イギリス議会で承認されれば、恐らくEU議会でも承認されるだろう。そうなれば、イギリスはEUから目出たく「合意ある離脱」を果たすわけだが、もしそうなったとしても、それで全てが終わる訳ではない。
ジョンソンは先ずはEU離脱期限を3ヶ月先延ばししてもらって、その後イギリスとEUの両者で、ようやく第二段階とも言うべき正式な協定交渉へと移る。その交渉期限は来年一杯。ここでもまた何だかんだもめないとも限らない。
というか、ジョンソンは色々と虫の良いことを要求してEUと正面衝突するであろう。

まだ終わってはいない。

●10月18日(金)
*SDカードの具合が悪いのか、昨日の昼から今日の朝までの四つの録画が全く出来ていなかった。

*シニア館の麻雀会。
以前この会によく来ていたという人が、奥さんを亡くされて、再び顔を出してくれた。
それと、半年以上入院なさっていたWさんが亡くなられたとの訃報。自分が二年前に初めてこの会に顔を出した日に、最初にお手合わせをしてくれたのがWさんと前会長のAさんであった。
最初にWさんのご冥福を祈り黙祷。

こういう会に入っていれば、段々こういった訃報に触れる機会も増えるかもしれない。というか、自分の方が早かったりして・・・

今日の成績は最低。

Iさんと一緒に高田馬場駅前のマックに。コーヒーがタダということで、気分転換できてみた。マックなんて60歳になってから1回?、2回?。それとも初めて?
ハンバーガーが一つ115円。
2階から駅前の人の動きを眺めながら雑談、というか暇潰し。最近では滅多にない経験である。

同じビルの中にある居酒屋に行きパンフをもらった。昨日の麻雀会の会長さんから、忘年会の会場を探してほしいとの話があったので。

ドンキ。自分は靴べらは使わないけどお客さん用に買った。
それと、リュックサックで、中が棚のようになっていて、荷物を好きな段に選んで入れることが出来るものがあるかどうか見たけど、そういうのはなかった。リュックの上の方に重い物を入れると重さを感じにくいとか。

*夜、前会長のAさんに電話。Wさんの訃報を伝えた。Aさんは、会の中のゴタゴタが嫌で会長を辞めたので、会長を引き継いだ自分としてはAさんに会の中であったゴタゴタを一々伝えるようなことはずっと控えていたが、今日は電話したついでに少し喋ってしまった。

*SDカードでの録画、また出来るようになった。

●10月19日(土)
*と思ったら、今朝、また録画できていない・・・
どこがいけないのか。

*小田急百貨店地下で、母に頼まれた魚の粕漬けを買って実家へ。
父が証券会社と契約している生前贈与に関する書類に、両親と自分、三人が自署押印。

帰り途中、新宿で買い物。
ビックカメラでは、冷蔵庫を下見。今のは小さな冷蔵庫で、冷凍庫が狭くなってきた。冷凍野菜が10種類ほど、冷凍のカキとホタテ、冷凍果物はラズベリー・ブルーベリー・アボカド、それに、魚・肉・鶏手羽元を買ってきて冷凍してある。目一杯なので何とかした方が良いけど、先立つ物が・・・
一つ、中国製のもので冷凍庫が今のと同じ上についているものがあった。冷凍庫が上にある方が自分には使いやすい。で値段は2万5000円弱。さすが中国製だ。買おうかな、どうしようかな。

あと、体重計。今のがどうも今一気に入らない。今のは体脂肪率が13%とか14%とか出てくる。5月にあるところで両手両足の四点測定してもらったら9.9%だった。50歳代の時に計測したときも9.9%。どっちが正しい? それに、今のは日によって色々な数値が結構ぶれる感じ。
ただ、ほしいと思える体重計はなかった。

*イギリスのEU離脱問題、長いことぐちゃぐちゃの混乱が続いていたが、いよいよ日本時間の明朝には一区切りとなるかどうか、これから一歩前に進むのかどうかというところまでやって来た。

●10月20日(日)
*近所で鶏レバーとパンを買い、イエに置いてから16号棟の麻雀会へ。今一。もうここには来ないかも。
今、自分は四つの麻雀会に参加している。ブログもあるし、ここはあまり面白くないし。減らすなら、ここだ。

*一旦イエに戻り、チャリでビックカメラ。今日も冷蔵庫を見に来た。どうしよう。新宿区のプレミアム付き商品券を使えば5000円に付き1000円割引になったと同じことになる。それにビックカメラの商品券が、イエのどこかにまだ2万円以上あるはずだ。それらを使って買おうかどうしようか、まだ迷っている。
一台のスマホがwifiに繋がらなくなっちゃったので、どうしたら良いのか教えてもらった。ルーターの数字を入力すれば良いとのこと。

帰宅。アッ、いけね。100均に寄るつもりだったけど、すっかり忘れてしまった。明日で良いや。

*やっと先が見えてきたと思われたイギリスのEU離脱問題は、また結論が先延ばしになったようだ。

今月になってジョンソン首相がEUに提案したEU離脱案を、つい2~3日前にEU側が受け入れたこと自体驚きであったが、その合意案を承認するかどうかの採決をイギリス議会が実質先延ばしにしたからである。

議会は先月、イギリスとEUとで新しい離脱協定案が合意されたとしても、それが10月19日までにイギリス議会で承認されない場合には、「ジョンソン首相は今月末に迫った離脱期限を来年1月末まで延期するようEUに要請しなければならない」という法律を作った。

だから、30年ぶりの土曜日開催となる昨日の議会では、新しいEU離脱案を承認するか不承認かの採決が行われるはずだったが、もし万が一不承認(否決)となった場合は合意なき離脱の可能性が消えずに残ることを心配した議員たちは一計を案じ、「EU離脱の関連法案が整備されるまでは新離脱案を承認するかどうかの採決は保留する」という修正動議を出して、これが賛成多数で可決された。

つまり、19日までに新しい離脱合意案が承認されない状況ができたということであり、ジョンソンは法律に従ってEUに離脱期限の延長を嫌々ながらも要請しなければならなくなったということである。

修正動議を出した議員たちにしてみれば、採決を阻止することによって合意なき離脱の可能性を少しでも減らそうという企てが上手くいったということである。

そもそも、たった2~3日で、出来たばかりで審議不十分のEU離脱案を採決しろという方が無理な話である。

EUのトゥスク大統領はジョンソンから離脱期限延長を求める書簡を受け取ったと表明したらしいが、ただ、ジョンソンは「10月末までには絶対にEUから離脱する。もしそうならなければ死んだ方がましだ」とまで言った男だ。
法律によって離脱期限延長を嫌々要請したとはいえ、「でもEUと期限延長協議はしない」と述べるなど、相変わらず合意なき離脱でも構わないという姿勢は弱めてない。どんな秘策・飛び道具が出てくるか分からない状況でもある。

今度こそはと思ったが、結論はまた先に延びてしまった。

*夜9時35分、タブレットがピコッと鳴った。
ラグビーWカップの日本対南アフリカの速報。「日本、力尽きる」
大敗したようだ。

録画しておいた試合の映像は全く観ずに消去した。

日本チームの選手の皆さん、夢と感動をどうも有り難うございました。

今年の明るいニュース、ナンバー1だ。

●10月21日(月)
*シャワーを浴びて出てきたら11時10分、ちょうどラグビー日本チーム全員の記者会見が生中継で始まるところであった。
どうもお疲れ様。どうも有り難う。

*団地の麻雀会。今日は、麻雀を含め賭け事は一切やったことがないというYさんがやって来て、自分が面倒を見て麻雀を一から教えてあげることになった。その人は85歳。「あそこにいる方は88歳で生まれて初めて麻雀の牌に触ったという人で、今は94歳です。あなたも絶対に上手くなりますよ」

ということで、一対一、Yさんにつきっきりで一から教えてあげることになった。自分は今日は全く麻雀をしなかった。

新大久保の100均などで少し買い物。

階段。ジャンプは300回。

*NHK世論調査。
・今の皇室についてどの程度関心があるか?
 大いにある     18%
 多少はある     54%
 あまりない     21%
 全くない       6%

・今の皇室に親しみはあるか?
 とても感じている  23%
 ある程度感じる   49%
 あまり感じていない 20%
 感じていない     7%

・皇室には皇位継承の安定性をどのように保っていくかという大きな課題が残されているが、安定的な皇位継承のために皇室制度を改める必要があると思うか?
 必要ある      54%
 必要ない      31%

・女性が天皇になることについて、
 賛成        74%
 反対        12%

・女系天皇(女性天皇の子供が皇位を継承する)を認めるか?
 賛成        71%
 反対        13%

女性天皇や女系天皇を認める人が7割以上いるのにはやや驚き。思った以上に結構みんな柔軟性があるんだな。
差し詰め、女性天皇や女系天皇、特に女系天皇に反対しているのは◯◯会議など、ゴリゴリの保守だろう。自民の多くの議員がこれに含まれる。

悠仁より愛ちゃんの方が自分は好きだ。品格がある。愛ちゃんは天皇になる資質は十分にあると思う。
今の男女平等の世の中で愛ちゃんが天皇になれないのは実に不思議なことだ。

*台風20号は正午、温帯低気圧になったとか。
イエに帰ってから2時間ほどはTバック一枚でいたが、外は雨のようで何となく涼しい。

寝るとき、膝から下が何となく冷たいので、電気毛布にコードを繋いでスイッチを入れたつもりでいたけど、何となく足先が冷えて眠りが浅い。

窓を閉めれば良いのに・・・何か穿(は)けば良いのに・・・

●10月22日(火・即位礼正殿の儀が行われる日)
*朝になってもまだぐずついた天気で、気温も低い。
気が付くと、電気毛布からコードが外れていた。道理で夜中スースーして眠れなかったわけだ。

窓を閉めれば良いのに。何か着れば良いのに。

*朝食は12時を過ぎてからだ。
買い物。
階段。

*スッキリしない天気の中、即位礼正殿の儀が行われた。
今日は朝から即位礼正殿の儀の話で持ちきりだ。

●10月23日(水)
*今日は一転、朝からスッキリ晴れ。

*即位礼正殿の儀に出席するために来日した韓国イ・ナギョン首相は、明日、アベに会ってムンの親書を渡す予定らしい。

日本をバカにするのもいい加減にしろ。韓国は日本に親書を送れるほど礼節を弁(わきま)えた国なのか。イ・ミョンバク(元大統領)なんか15年じゃ足りない。終身刑でも良いくらいだ。

ムンはイ・ミョンバクに負けず劣らずの無礼を散々繰り返しておいて、何が今さら親書だ。なめんじゃねー。

ムンの親書なんか首相の目の前で破って捨ててしまえ。

実に胸くそ悪い。

*スーパーで冷凍品。予定した内の二つが売り切れ。
100均、いつものシャンプーが今日も欠品。
迷惑駐輪取り締まりのNさんに近況報告。Iさんが帯状疱疹に罹(かか)ったこと他。また、麻雀やりましょう。

遠いけど高田馬場へ。ビッグボックス2階のユニクロ前のベンチで、リュックを降ろして2~3分休憩。今日はやたらと疲れたが、少し息を吹き返すことができた。
若干買い物。

団地に戻って階段を2階まで上ったところで、見守りボランティアに行くつもりだったのを思い出した。
どうしよう。疲れてフーフー言いながらやっとイエまであと15段というところまで戻ってきたのに、今からまた10分近く歩くのはかなりしんどい。けど、明日も明後日も予定があるにはある。ちょっと気が進まないけど、やはり今日の内に済ませておいた方が良いだろう。

少し歩いたところで気が付いた。背中の10キロ、降ろしてくれば良かったと。とにかく今日はいつもより重く感じる。

Sさんのアパート。留守でなくて良かった。やっとの思いで来たのにもし留守だったら死んじゃうところだった。
最近は以前より元気になって、よく出かけるとのこと。良かった。始めの頃は病気だとか怪我だとか、病院の話が結構多くて、病院以外はずっと家にいると言っていたので、何ヵ月かかけてようやく何とかシニア館の体操に連れ出したことがあったなあ。それからシニア館には行かなかったようだが、家でテレビ体操をやるようになって少しずつ元気になっていったみたい。時間はかかったけどシニア館に連れ出せて良かったと思う。

や~~っとの思いでまた団地に戻って来た。階段を上るのも一段一段やっとの思いだ。それにしても、こんな時でもエレベーターを使おうという気が起きないのは不思議というか何というか。

*イギリスはまた何か変化があったようだが、よく分からん。
ジョンソン首相はEUに対して、10月31日の離脱期限を3ヶ月延期するよう、議会の議決によりいやいや要請しなければならなかったが、その要請を受けてEUがどう対処するのか。まあ、認めるしかないだろう。

*日本シリーズは巨人が4連敗。まさか4連敗とは。これで今シーズンの全てが終った。

●10月24日(木)
*9時半、生涯学習館の麻雀会。
ここは一回一回が時間制で、成績によって入れ替えながら3回やる。しかも毎回点数を記録しておいて、3ヶ月毎に表彰がある。自分は8月に入会したので、今月からが初めての“3ヶ月”だ。
今日は3回目が良かったので何とかまあまあ。

先週に引き続き今日も会の後、三人お客さんがやって来て、イエで麻雀。
やや遅めのペースで二回目が終ったところで8時丁度。もう一回やろうということになって始めたらさっきより更にペースが遅くて南2局で9時半。
その時、元会長のAさんから固定に電話があった。「済みません。今、来客中なので後30分したら電話します」と言って電話を切ったが、次の親が5本も黒棒を積んだので、全部が終ったのは結局1時間後の10時半。

10時半じゃ、もう遅いかな。Aさんのところは94歳のお母さんもいらっしゃるし。明日にしよう。

Aさんからスマホに留守電が入っているのに気が付いた。「来週の木曜日に麻雀やれますか?」 木曜は麻雀会だ。4時からなら出来るけど、Aさんのところの麻雀はいつも朝からだからなあ。
いずれにせよ電話は明日だ。

●10月25日(金)
*Aさんに電話。麻雀は朝からだけど、4時からで良いから来てほしいとの事。
*昼、玄関を開けたら雨と風が猛烈。関東のはるか南東沖を台風だか台風崩れだかが通過中でその影響だと思う。
100均で買ったチャチな傘じゃとても耐えられそうにもないが、昨日来たお客さんに傘を貸したので、あと残っている傘はずっと長いこと置いてあるだけの鮮やかなピンクの傘しかない。目立つけどピンクの傘を初めて使った。
結構強い風雨だけど、千葉の被災者は大丈夫かな。

シニア館の麻雀会。この悪天候の中13人も集まった。

昨日イエで麻雀をやったときに頂いたけど余ったたこ焼きと鶏肉のしそ巻き揚げと、それに未開封のシュウマイを、こういうのは塩分が多いから自分はあまり食べないので、Iさんに持ってきた。シニア館の電子レンジで暖めて二人でたこ焼きと鶏肉は食べ、未開封のシュウマイは持って帰ってもらった。

*激しい雨は止んだ。一度帰宅し、今度は歯医者へ。
治療中の虫歯は一週間経ったので具合を見てみたが、もう一週間様子を見てみようということになった。神経を抜くか抜かないか微妙なところらしい。

*先月就任したばかりの菅原経済産業相が公職選挙法違反の疑いで辞任。

大臣になった嬉しさの余り、地元選挙区の有権者にカニやメロンを配ったとか。これ、完全にアウト。

また、公選法では議員自身が葬儀に出席して香典を渡さない限り、別の方法で地元の有権者に香典を渡すことは禁止されているとの事。秘書であっても、議員本人の名で香典を渡したら公選法違反となるようだが、どうやら、それもやってしまったみたいだ。

菅原、「今月17日、通夜に出席するつもりで車にネクタイなどを準備していたけれど、台風19号の閣僚会合が入ったためそちらを優先しなくてはならず、翌日の葬儀に自ら出席して弔意を申し上げた。結果として秘書が香典を出した。翌日確認せずに私も香典を持っていった。ある意味遺族からすると二つ香典が届いたということで、これが一つ戻ってきたことで事実関係を後から知った」と釈明。
「経産省行政でも懸案が山積するなかで、自らの問題で行政あるいは政府全体の審議が止まってしまうことは、本意ではございません。重く受け止めまして、辞表を提出しました」

まあ、何とも上手い言い訳を考えついたものだ。さすが政治家、言い逃れには長(た)けている。お手のものだ。
しかし、そもそも秘書が香典を持っていったこと自体、本来ならあり得ないことなのでは。国会議員の秘書ともなれば、やって良いことと悪いこととの境目は十分に分かっているはずで、香典なんてやってはいけないことの“いろは”の“い”だ。親分(議員)を危険な目に遭わせるようなことを秘書自らが行うとは考えられない。
菅原が秘書に「俺の代わりに香典を渡しておいてくれ」と指示したと考えるのが、一番分かりやすい。

しかも、この二つの公選法違反の疑惑が持ち上がって菅原は「国会で説明する」と言っていたはずだが、今日の衆院委員会で野党は手ぐすね引いて待っていたのに怖(お)じ気づいたのであろう、今朝になってさっさと辞表を出してしまった。
説明は? 見え透いた言い訳で誤魔化してしまうつもりか?

と思っていたら・・・
「菅原議員から直接「香典袋を持っていって」と頼まれ、香典袋に菅原議員の印鑑を押して練馬区内の有権者の通夜に持っていきました。菅原議員から「菅原一秀からということで出してください」と指示されたので、受付で渡すときにはそのように伝え、議員本人の名刺を渡していました。
葬儀に香典を持っていくことが仕事というくらい日常的に行(おこな)っていました」

「議員が出席できない場合は、議員の肩書きや名前が書かれた袋に入れた香典を、秘書が代わりに持っていった。香典の金額は、後援会長は2万円、選挙を手伝った人や政治資金パーティに出席した人などは1万円、直接面識がない人は5000円などと、貢献度に応じて菅原氏本人が決めていた」

「誰に香典を渡したかは、後でリストをまとめていた。違法性があると認識していたが、「嫌だったら辞めろ」という世界なので直接言うことはできなかった。選挙区内で香典を渡すことがあまりにも常態化していたので、もらった側も何も言わなかった」
との秘書の証言があったようだ。

やはり自分の思った通りだ。

ここまで詳しい証言があれば、さすがの菅原も予算委員会は乗り越えられないと判断したのだろう。大臣は諦めても議員バッジだけは守らなければならない。さっさと大臣の座を返上して、体調不良を理由にどこかに逃げてしまった。

まあ、こんなことは今まで表に出ただけでも腐るほどある。その度に白を切って雲隠れするパターンだ。
政治家とは何と姑息で卑怯な生き物であろうか。

この菅原という男、話はこれだけではないようだ。
NHKは、菅原の平成18年夏から翌年夏までの贈答品リストを入手したとか。

そこには200人以上の人の名前・住所・品名などがあり、内50人ほどが国会議員で、菅原の選挙区である練馬区の有権者が100人余り。
品名は、「メロン3個」「ミカン5キロ」「カニ」「たらこ・すじこ」といった具合。

当時、贈答品リストの作成にも携わった元秘書、「(新しい国会議員の他、後援会の幹部や地元の有力者など)お世話になっている度合いによってA・B・Cとランク分けし、一番お世話になっているAランクの人には高い物を贈っていた。菅原議員は細かい人なので、「この人、カニね」「この人、イクラとカニね」などと、全て指定されていた」

これ、もう10年以上も前のことだけど、ただ、この当時も公選法では国会議員が地元民に中元・歳暮を贈ることは認められていないんじゃないかな。今問題になるということは、当時もやはり違法だったということで良いだろう。

今は勿論禁止だが、カニとかメロンとかの品名からして、今回問題になった大臣就任お礼の他にも、恐らく10年以上、有権者への贈り物(中元・歳暮)をこっそり続けていたのではと疑われても仕方ない。ただ、誰も何も言わないだけなのかもしれない。

今のはあくまでも憶測の話だが、違反がずっと続いていたかもしれない。

まだある。
この菅原という男、何だか相当女好きのようだ。男だから別に女が好きなのは構わないが、何でも、元愛人に「女は25歳以下が良い。25歳以上は女じゃない」とか「子どもを産んだら女じゃない」とか言ったそうだ。

人間性の欠片(かけら)もない。

また、昔の選挙広報には「早稲田実業卒。甲子園に4回出場」と記載されていたらしいが、実は1回も出場しておらず、スタンドで応援していただけらしい。

法律は犯すし、人間性の欠片もない暴言は吐くし、平気で嘘をつくし、挙げ句の果てに法律違反を隠すため、まともに説明することなくこそこそと雲隠れ。

クズとしか言いようがないが、こんなクズ男を庇(かば)う自民も公明もクズ。

「清く、正しく、美しく」あらねばならぬのが政治家というものだが、実はその正反対の人間たちの集まりが国会だ。

自分は、何とか「清く、正しく、美しい」人間になりたいと思っているけど、まだまだほど遠い。というか、多分一生無理だろう。
三つ子の魂百まで。生まれもった性格は死ぬまで変わらない。

迷える古羊、どこへ行く/台風19号・二階

2020-03-10 08:31:08 | 日記

●10月8日(火)
*一昨日、南鳥島近海で台風19号が発生し、アッと言う間に大きく発達。915hPaとか920hPaとか言っている。風は秒速70メートルとか。半端じゃない勢力だ。しかも週末には日本列島を直撃しそうだとか。仮にこのままの勢力だったらとんでもないことになる。
先月の台風で被害を受けた人たちは気が気じゃないだろう。

*CNY(中国圓)が15円00銭まで下がってきた。(円高)

*災害救助法では、災害によって家屋に被害が生じた場合、全壊、大規模半壊、半壊については修理費用の支援の対象であるが、一部損壊については支援の対象外となっていた。

先月の台風15号で千葉県などで多数(数万戸)の住宅に被害が出たが、その9割は一部損壊。
今回、政府はようやくそれら一部損壊(10%以上の損壊)の住宅についても修理費用を支援することを決定した。支援の上限は30万円。

ただ、どうなんだろう。30万円で足りるのだろうか。
ニュースでは、屋根がなくなってしまった家でも一部損壊の認定だったと住人が話していた。それを修理するとなると、とても30万円では足りないだろう。

今年3月に東北大震災のことをブログに書いた時(2019年7月17日更新)、大規模半壊の判定を受けた家が修理のために上限額に近い220万円の支援を受けたが、実際の家の修理にはとても足りず、8年も経った今でも壊れたままの家に住んでいる、という話を紹介した。

一部損壊とはいえ、30万円くらいでは何もできないという家も多いのでは。

財政赤字が膨大すぎて、何をやっても中途半端なことしか出来ない日本。

*6時だった「夕焼け小焼け」がいつの間にか4時半に変わっている。
買い物へ。
階段だけ。ジャンプなし。

*イートイン脱税。コンビニなどで、「持ち帰り」と言って会計を済まし、実際はイートインする。消費税率10%を8%にする“裏技”。

情けない。

*猛烈な台風19号は、関東地方にモロやって来そうだ。

●10月9日(水)
*チャリで実家へ。J:comが壁のテレビアンテナ ユニット(テレビコンセント)を4K対応にするというので、アンテナの差し込み口周辺を片付け。作業がしやすいように。3ヶ所の内1ヶ所はラックの裏側で邪魔な物が多くて大変だった。

作業の方は小1時間ほどで済んだが、その後がまたもや大変。ラックの大掃除だ。

食事は外に出た。ガスト。

帰り、暗い道だとチャリは走りづらい。買い物しながら帰ってきた。

*明日、もしかしたら麻雀でお客さんが来るかも、ということで台所、トイレ、床、麻雀部屋を掃除・片付け。

*ラグビーWカップのスコットランド対ロシアは、61ー0でスコットランドの勝ち。勝ち点5で、まあ、予想通りだ。
日本が決勝トーナメントに進むためには、やはり基本的には勝つしかない。引き分けとか、負けてもこうだったらどうだとかは考えない方が良さそうだ。
それにしてもロシアは弱すぎ。

●10月10日(木)
*生涯学習館の麻雀会。先週、Tさんに「ウチには麻雀ルームがある」と言ったら「それじゃ来週やろう」という会話があった。そこで昨日はイエの中を掃除しておいたのだが、Tさんに「掃除しておいたので、今日、ウチに来ても大丈夫ですよ」と言ったら、Tさんがメンバーをチョイスして、夕方からウチで麻雀をやることが決まった。
昼休み休憩は20分。その間にイエに帰って、ソイジョイを食べて座布団代わりのクッションを持ってきた。
今日の成績は今一。

会が終わって、TさんとOさんとUさんがいらした。うちの麻雀ルームを使うのは8月1日以来だ。4回やって、こちらの方はまあまあ。

ちょうど今日が賞味期限のお煎餅をお客さんにお出ししたのだが、みんなが帰ったあと自分も一袋(2枚)食べてみたら、湿気ていた・・・

*みんなが帰ったあとお腹が空いたので、手っ取り早く食べられる辛ラーミョンを久し振りに食べた。

*クルド人というのはトルコからシリアにかけて住んでいる大きな民族である。トルコ国内ではトルコ政府と激しく対立していて、いつも摩擦が絶えない。

トルコ軍は、シリア国内のクルド人とトルコ国内のクルド人が互いに連携しているとして、シリアとの国境を勝手に越えて、シリア国内にいるクルド人勢力を空爆と地上戦によって攻撃した。

アメリカは、シリア国内のクルド人地域に侵攻してきたイスラム過激派組織ISISを排除するため、自らは前線に立つことなく、クルド人に武器を供与してISと戦わせてきたが、それなりの効果が出てきたということで、アメリカはこの作戦から手を引くことにした。
そしたら今までアメリカに遠慮していたトルコが、早速シリアのクルド人を叩きにやって来たというわけだ。

国境を越えて他国を攻撃するなどあってはならないことであるが、今後シリアの情勢がまた複雑になることが懸念される。

とにかく、戦争・紛争に巻き込まれて一番悲惨でかつ最大の犠牲者となるのは一般市民である。

●10月11日(金)
*ブログ、8日分更新。
*台風の雨はまだ降らず。
シニア館の麻雀会。今一。

館内のテレビで台風19号の情報を、他の二人と一緒に見ていた。
今日の内に見守りボランティアに行ってきちゃった方が良いんだけどなあと思いつつも、明後日の日曜日に行けば「台風はどうでしたか」という会話ができるなと思い、今日はボラは止めることにした。
というか、本当は今にもドシャッと降ってきそうな感じなので、一刻も早く帰った方が良いのだが・・・

ポツリポツリと雨が降る中、しかも特に必要なものがないのに、高田馬場方面に買い物に行ったのだが、買い物客がいつもより多い。弁当は勿論、魚や肉なども結構売り切れ間近の物が多い。ある店ではパンがきれいに棚から消えていた。
皆、かなり台風を意識してのことだと思う。用意周到、偉いなというか凄いなと感心する。自分なんか実にのほほんと生きているとしか思えなくて、食料品を買いだめしておこうなんて発想はまるでない。

雨が瞬間的にザーッと強く降るときが二度ほどあって、その時はちょっと雨宿りをして、結局ほとんど買い物せずに帰ってきた。

*鉄道や飛行機の計画運休、デパートやスーパーの臨時休業・・・ 何だか明日は大変な一日になりそうだ。
台風15号の影響から抜け出せていない人が千葉県を中心にまだ大勢いる。19号の被害が最小になることを祈るばかりだ。

●10月12日(土)
*寝ている間にザーッと強く降ったときもあったのかもしれないけど、もう夜中の内からゴーゴー・ビュービューと凄いことになると思っていたので、その割には朝目が覚めたときには雨は全然強くないし、夜中開けっぱなしだった窓から風が入ってくることもないし、何だか拍子抜け。

ブログをやるぞーっと思ったが、いきなり面倒臭いところにぶち当たってしまった。色々調べてからでないと進めない。
今日は一行進んだだけ・・・

テレビは台風のことのみ。
新宿も少しずつ雨が強くなってきている。午後、ようやくサッシを閉めた。

夜の8時台・9時台頃がピークだったかな。東京上空を通過する際は多分960hPaくらいの滅多にない強い勢力だったんじゃないかな。
でも、それを過ぎると特に強い吹き返しの風もなく、個人的にはやや拍子抜けという気持ちがしないでもないが、ただ、東京を含む各地で大きな被害が出ているようだ。
長野県の千曲川が何だか大変なことになっているようで、気掛かりだ。

夜中の1時には雲はほとんどなく星が出ていた。台風の被害が少しでも小さいと良いけど。

*米中貿易協議は、中国がアメリカからの農産物購入を拡大することや、自国通貨CNYを安値方向へ誘導しないと約束したことで、アメリカが中国からの輸入品の一部に課している25%の上乗せ関税を30%に引き上げるという話は一旦引き下げて見送ったとか。

最悪の事態は避けられた。

*新しい冷蔵庫がほしい気分だ。自分は冷凍野菜は10品目前後、ブルーベリーなどの果物も3品目、魚や牛肉や鶏手羽元なども常に冷凍しておくなど、結構冷凍庫を利用するので、冷凍庫が狭い。元々、かなり昔に買った一番ちっちゃい部類の冷蔵庫。今は冷凍品を買う時期を少しずらしたりして、工夫しながら何とかしている状態。
新しいのを買いたいけど、今の自分には冷蔵庫を買うのはちょっと負担かな・・・

*一歩も出ず。一言も喋らず。

●10月13日(日)
*雲一つない台風一過の晴天で、気温は29度の予想だ。

ただ、台風の影響はやはりかなり大きいようだ。死者多数。長野・福島・宮城・東京など各地で河川が氾濫。千葉のブルーシートの家の人は不安な一夜を過ごしたことだろう。交通関係の影響も大きかったし、今後農業などの被害も明らかになってくるだろう。

これで関東は、先月・今月と二度の大きな台風の直撃を受けたことになる。

台風で開催が危ぶまれていたラグビーWカップの日本対スコットランド戦は、今夜、予定通りに行われるようだ。

体重が久し振りに58キロを回復。

*社協の見守りボランティアでSさんのアパートへ行くもお留守。
買い物。ジュース3本で背中は13キロはあるだろう。重い。
今日はどこのスーパーでもパンが売り切れ。パンの代わりに焼き芋を買った。

階段だけ。ジャンプなし。

*夜9時44分頃、スマホがチャリンと鳴った。もうそろそろラグビーの結果が出る頃だ。開いて見てみるとNHKのワールドニュース。
Japan has Advanced.
英語は分からないけど、何だか悪い単語ではなさそうだ。

日本はスコットランドに28ー21で買ったようだ。素晴らしい! 日本チーム選手の皆さん、よく頑張ってくれました。おめでとう! 有り難う!

これで自分の今年の十大ニュースのトップは早くも決まりだ。

これで夜中の再放送は安心して録画することができる。明日は感動しながら、もしかしたら一人で声をあげながら観ることになるかもしれない。

●10月14日(月・体育の日)
*関東甲信越や東北に甚大な被害をもたらした台風19号は、温帯低気圧となってロシア・カムチャッカ半島の東方沖まで行っちゃったようだが、何と、そこから何1000キロもの長い前線が関東沖にまで達していて、その影響で東京は今日一日ぐずついた天気だそうだ。

大きな被害を出した上に、遠くからまだ影響している。

食事しながら、夜中に録画した昨日のラグビーの試合をじっくりと観た。やはりトライ場面では一人で大きな歓声をあげてしまった・・・ 前半は大きな差で勝っていた日本ではあるが、後半は猛烈に追い上げられ、逃げ切るまで何と時間が長かったことか。リアルタイムで試合を観ていた人はハラハラドキドキ、気が気じゃなかっただろう。

それにしても、台風の被害を受けてラグビーを観るどころじゃなかった人も大勢いたと思うと、心が痛む。

*13号棟の麻雀会。まあまあかな。
新大久保へ買い物か、見守りボランティアでSさんのアパートか? もう先延ばし出来ない、Sさんだ。

「こんにちは。お元気ですか? この間の台風は大丈夫でしたか?」
「うん、ここは大丈夫。水はみんなあっちの方へ流れていっちゃうから」
「ご出身は新潟って仰(おっしゃ)ってましたよね。新潟の方は大丈夫だったんですか?」
「うん。誰も何とも言ってこないから大丈夫だったんじゃないかな」
「新潟のどちらですか?」
「直江津」
「直江津というと上越ですか?」
「うん」
「これ、今回のぬくもりです。筋肉を動かしましょうって書いてありますけど、テレビ体操はやってらっしゃいますか?」
「いや~、最近やってないなあ。でも最近はなるべく歩くようにしてる。昨日はここに来た?」
「はい。12時過ぎと5時過ぎの2回来ました」
「そうか。昨日はちょっと出て、人に会ったんで帰りが遅くなっちゃった。これからどうするの?」
「多分、駅の方へ買い物に行こうと思っています」
「足に重りをつけて?」
「はい」
「若い人は良いね。体力はあって、お金もあって、良い女はいるし」
「いえいえ、そんなこと全部違います。年金だって、生活保護費より少ないんですから。ラグビーはご覧になりましたか?」
「ルールが分かんなくて観てない」
「ソフトバンクと巨人のどちらを応援なさいますか?」
「西武なら良かったんだけど。いつも悪いね、来てもらって」
「いえいえ、全然そんなことないですよ。では、また伺います」

家の近くのスーパー。今日もパンはほとんど売り切れで、自分のパンも売り切れ。コレステロールを減らすという特保の豆乳を買った。豆乳は青臭くて好きじゃなかったけど、前回、コレステロールを減らすという文言に引かれて買って、今日もまた買ってみた。

*韓国のチョ・グク法相が辞任したとか。チョには様々な不正疑惑があるなか、一ヶ月程前にムンが法相就任を強行した経緯がある。チョに対する検察の追及は益々厳しくなり、たった一ヶ月で辞めることになったことにより、ただでさえ低迷するムンの支持率も更に下がるだろう。

●10月15日(火)
*体育の日には、どこか無料で体力測定をやってくれるところを探して行ってこようと思っていたが、すっかり忘れていた。 来年だ・・・

*近所のスーパー。午前中から買い物に出ることはあまり多くないが、台風以降、夕方になると自分のパンが売り切れているので、今日は早めに来た。自分用のパン、今日は確保できた。

*16号棟の麻雀会。まあ今一だが、麻雀ってこんなもんだろう。
真っ直ぐ帰宅してシャワー。

6時、歯医者。歯石取りはもう済んだけど、大昔からあった虫歯が急にかなり悪化してきたので、改めてよく診るということで来た。虫歯が神経に届いているかいないかギリギリのところらしい。今日は仮の詰め物をしたが、様子を見て、神経を抜くとなると6回くらい通わなければならないとのこと。次回は25日。

その足で新大久保へ買い物。スーパーで冷凍品他。ハラル店でジンジャーパウダー。冷凍品が多かったので背中は15キロくらいあるんじゃないかな。ハーハー言いながら帰ってきた。

*自民の二階幹事長は一昨日の13日に、「予想されていて言われたことから比べると(被害は)まずまずには収まったという感じだが、相当の被害が広範囲に及んでいる」と語った。

13日といえば、台風19号は去ったが、長野県や神奈川県、それに東北地方など各地で死者も出て、甚大な被害が次々と報告されていた頃だ。

どこからどう思考すれば「まずまずに収まった」なんて言葉が出てくるんだろう。亡くなられた方が大勢いるというのに・・・

大昔、伊勢湾台風とか◯◯台風とかいう大きな台風で何千人という方が亡くなられた。今回の台風はその規模が伊勢湾台風などに匹敵するような大きな台風であったので、被害も甚大であることが予想された。

しかし、死者の数が何千人か何十人かの問題ではない。実際に亡くなられた方がいるのに「まずまずに収まった」とはどういう意味だ。死者の数が少なかったのでホッとしたという意味なのか。

二階の発言は完全に聞き捨てならない。

今日午前、記者に発言は撤回しないのかと問われ、
「撤回するもしないも有りませんが、極めて大きな災害だ。今後は災害復旧に対して全力を尽くして参る決意です」

丁寧で神妙な言い方ではあるが、記者の撤回の問いには全く答えておらず、謝罪もない。

そういえば以前、「東日本大震災が東北で良かった、東京だったら大変なことになっていた」みたいな発言をして復興大臣をクビになったのがいた。「復興以上に高橋議員が大事。どうか宜しくお願いします」みたいなことを言ったとしてやはり辞任した大臣もいた。
東日本大震災が起きた年、複数の復興大臣が問題発言をして、やはり辞任したのもいる。

二階の今回の発言はそれらと何ら変わりない。

政治家が心の中で思っている本心丸出し。
政治家なんて所詮こんな人間ばかり。国民の方を向いていない。

それにしても、アベもアベだ。二階発言について、
「詳細については承知はしておりませんからコメントはできませんが、私たちはですね、とにかく、(被害が)この程度であれば良かったということは全くないわけでございまして、(~災害復旧に全力を尽くしている)」

アベは、詳細については承知はしていないと言いつつも、二階がこの程度で良かったと言ったことは承知しているようだ。もし、それが問題のある不適切な発言であると思うのであるなら、アベは二階を呼んで詳細を聞き真相を究明すべきであるが、詳細は知らないということは、どうやらアベは二階から話を聞くこともなく、そもそも二階の発言が不適切だと思ってはいないようだ。
それどころかコメントはできないと二階を庇(かば)っているのが現状だ。

例え相手が重鎮で自民党の幹事長であっても、自民党の総裁はあくまでもアベである。注意もできないようでは発言した本人ばかりでなく、アベの資質も問われるというものである。
自民や公明の人間たちは二階発言について何も感じないのかなあ。不思議でしょうがない。

アベの発言でこの話は終わりかとガックリしていたら、夕方になって二階は遂に観念して、遅まきながら発言の撤回と謝罪をしたらしい。

当然である。直ぐに謝ることもせず言い逃れしようとした本人も最低だし、それを非難するどころか庇うような与党の人間たちも最低だ。
こんな人間たちが日本を牛耳っていると思うと空恐ろしくなる。

と思っていたら、二階の撤回と謝罪の場面はこんなふうだったようだ。
二階、「被災された皆様に誤解を与えたとすれば、表現が不適切であったと考えております」
記者、「訂正・謝罪なさるとお考えなんですか?」
二階、「不適切であったということを言っているわけですからそれで良いんじゃないですか」

まあ、嫌々“謝った”という感じだ。
「誤解」を与えたのではないし、「与えたとすれば」でもない。はっきりと「不快感」を「与えた」のだ。

本来なら「被災された皆様に不快な思いをさせたことを深くお詫び申し上げます」という謝罪になるはずだ。「誤解を与えたならば不適切」という謝り方はないだろう。

記者もそう感じたからこそ念を押したのだと思う。
もし二階が心の底から謝罪するつもりがあるのなら、記者から「訂正・謝罪なさるとお考えなんですか?」と聞かれた時には、「はい、訂正して謝罪します」と言えば良い。
そうは言わずに「もう良いだろ」みたいな返事だ。

とても謝る気があるようには思えない。二階、不愉快。

まあ、こんなことは一つや二つじゃない。今まで何百と見ている。

政治家・官僚、日本の恥。

*IMFは世界の今年の経済成長率の予測を3.0%に修正した。3か月前の予測より0.2ポイント下がっており、これで5回連続の下方修正だそうだ。世界経済の雲行きが相変わらず不透明であるが、来年は3.4%と若干持ち直すとの予測だ。どうなることやら。

日本については、今年は0.9%、来年は0.5%の予測。今年より来年の方が下がっている。どちらも世界に比べたらかなり低い。どうなることやら。

迷える古羊、どこへ行く/ジョンソン新提案

2020-03-01 07:53:51 | 日記

●10月1日(火)
*今日から消費税率が8%から10%へ。但し、食料品は据え置きで外食は10%。

*日本から韓国に輸入されるバルブは不当に安い価格であり、韓国の産業に損害をもたらしているとして韓国が日本製バルブに課している関税を巡っては、日本の提訴を受けて、WTOの上級委員会は既に「韓国の反ダンピング課税はWTO協定違反である」と認める判断を示していたが、WTOの紛争処理機関は上級委員会の判断を採択、日本の勝訴が確定した。

上級委員会が判断を出した時もそうだったが、今回、紛争処理機関が韓国のWTO協定違反を認めた後も、韓国は相変わらず「韓国側の主張の大半は認められたので、韓国が勝訴した」との立場をとり続け、不当な反ダンピング課税を取り止める様子は全く見せていない。
「反ダンピング課税は直ちに撤廃すべきであるという日本の要求は受け入れられない」

バカにつける薬はない。

*郵便局でプレミアム付き商品券1冊(500円券10枚、5000円分)を4000円で購入。
その足で近所のスーパーに行き、980円の梅干など計1557円分の買い物。支払いにはプレミアム付き商品券を3枚(1500円)と現金(57円)。
実際には1257円で済んだことになる。

ただ、クレジットカードを使わないのでポイントが付かない。
今クレジットカードでためたポイントの残は11万ポイント余りかな。過去の2回の海外旅行と、無駄になったポイントを合わせると7万ポイント。合計18万ポイント、1800万円かあ。

いつの日か、今度はのんびりと海外に旅行に行きたいけれど、両親のことを考えると当分の間は無理だ。11万ポイント(=11万マイル)あれば今現在でも、世界中どこにでもタダで行けると思うけど、まあ、精々これからもポイントをためていこう。

*16号棟の麻雀会。
その後高田馬場へ買い物。高田馬場駅前から北へ1分ほど歩くと川があって、橋を渡ると豊島区だ。そこにあるスーパーにもよく行ってそれなりの量の買い物をするが、そこでは新宿区の商品券は当然のことながら使えない。

階段のみ。ジャンプなし。
今日も蒸し暑かった。30度を超えたようだ。季節外れの暑さだ。

*消費税率引き上げについて、テレビの街頭インタビュー。
・あるおっさん、「何かよく分かんないじゃないですか、今。持ち帰りだったら何%、出前だったら10%、そこんとこ、何かはっきりしないんだよね」
そんなに年寄りには見えないけど、その程度のことは分かってくれよ。出前は8%、持ち帰りも8%で、店内だと10%。それだけのこと。
食料品は8%で酒は10%。細かいことを言えば例外があるかもしれないが、基本的にはそういうことだ。そんなに難しいかなあ。

・あるおばはん、「分かんないですも、内容がね。8%になったとか、10%になったとか、どれが8で、どれが10か」
おいおい、頼むよ。何でそんなこと言うの。普段あなたがスーパーで買う食料品は8%のままだっていうことくらいも分からないのかなあ。外で飲食すれば10%だっていうことも分かるでしょ。それ以外、何か特別複雑な生活をしているようには見えないけど。そもそも、自分で税率を計算するわけでもないでしょ。

・極めつけは、まだ元気そうで特にボケているようには見えないある老婦人、
「食品は8%のままなの? 今日から10%だとばかり思っていた」
何も言えない・・・

・ある若い母親がスーパーで200円の日用品を買って、「10%、きつかったですね」
4円増えて、そんなにきついかなあ。
「つい割引商品に目が行っちゃう」
その気持ちはよく分かる。自分も普段からそうだから。
レポーターに「お酒の消費税(率)は?」と聞かれたその若い母親、「えっ? 知らないです」

おいおいおい、それはないだろ。今までより安いお酒を買ったと言っていたから、酒を飲む人であるか、少なくとも酒には全く無縁である人ではないと思う。消費税についてこれだけ毎日のようにテレビでも何百回も言っていることであるからして、酒の消費税率が何%になるのか知らないというのは、ちょっと自分には理解できないことだ。毎日どうやって生きているんだろう。そのくらいの基本的なことは仮にテレビで聞かなくても、ちょっと調べてみる気があればいくらでも簡単に分かる時代だ。いくら子育てに忙しいとは言え、酒の消費税率も知らないようなことで良いのかなあ。何か、甚(はなは)だ心許(もと)ない。今の日本でこれだけ消費税率引き上げが問題になって大騒ぎしている時ですよ。もうちょっと社会に真剣に向き合ってほしいなあ。

と思ったら、この女性、何と7人の子の母親だそう。(とても若く見える)
そうかあ、だったら200円の日用品を買って、4円負担が増えたのがきついと言った気持ちは分かる。積もり積もれば負担増はかなりきついだろう。

ただ、あえて言わせてもらえば、だったらなお更のこと、消費税の最低限のことくらいもう少しちゃんと知っておくべきではないのか。それが毎日の財布を握っているあなたの務めではないか。酒の税率が何%か分からないようでは話にならない。

200円の日用品を買って10%がきついという前に、毎月一体どれくらい負担が増えそうなのか、家計にどのくらいの影響があるのか、家計のどこをどういうふうに調整したら良いのか、そういうようなことを夫と一緒になって考えるべきなのではないのか。
子育ても大変だとは思うけど、消費税は毎日の生活に直結する問題。ボーっと生きてないで、真剣に考えてほしい。

とまあ、つい余計なことを書いてしまったが、細かいことは別に知らなくても良いと思うけど、一番基本的なことすらも分からない人ばかりだったので、ついつい筆が滑った・・・

●10月2日(水)
*アメリカの製造業企業を対象にしたアンケートで(日銀の短観なようなものか)、景況感指数が10年ぶりの低い水準となったとか。
拡大と縮小の境目となる50を2ヶ月連続で下回ったようだ。

NYダウも343ドル安の2万6573ドル。

WTOは今年の貿易量の伸び率予測を1.2%と、去年の3%から急激なブレーキがかかるとの見通しを示した。設備投資の停滞と雇用の減少の懸念あり。

トランプのせいだ。トランプが中国に喧嘩をふっかけたせいだ。

*朝鮮が弾道ミサル(ミサイル)を一発打ち上げて、日本のEEZ(経済的排他水域)内に着水。
朝鮮は今年5月以来、ミサルを含む10発前後の飛翔体を打ち上げてきたが、アベはその度にトランプに歩調を合わせて、日本には影響がないから問題ないと冷静を装ってきた。
今回については「毅然と対応する」と言っているが、であるならば国連の安保理にでもはっきりと訴えるべきである。

まあ、どうせまたトランプに歩調を合わせて、看過ごしちゃうんだろうな。

*ブログ、6日分更新。
社協の見守りボランティアの9月分の報告書を作成。

榎町のスーパー。冷凍パプリカが新大久保店にもこっちにもない。倉庫に在庫がないとのこと。ちょっと高いけど冷凍ホタテ(800グラム)を買った。冷凍の紅鮭4切れ入りも。
レジの人の名札が王となっていたので、
「王(ワン)さんは中国の方ですか?」
「はい、そうです」
「中国のどちらのご出身ですか?」
「山東省です」
「日本には何年くらいいるんですか」
「2年です」
「それじゃ、ジャーヨー」

社協に立ち寄って、9月分の報告書を提出。さっきイエで書いた報告書、郵送せず直接持ってきた。

別のスーパーでグレープフルーツを久し振りに買ってみた。「防ばい剤使用」。「ばい」って「ばい菌」の「ばい」、カビだよね。カビってどういう字だっけ。「黒」っていうような字が入っていたような・・・ スマホ、「黴」だった。平仮名で「ばい」と書いてあるの、納得だ。
あと、見切り品のリンゴ5個入りと見切り品のトマト2個。自分は貧乏人だけど、見切り品はほとんど買わない。やっぱ、ちょっと惨めになるので。でも今日は買った。

ここのスーパーのレジはたまに二人制をしていることがある。一人でやるよりずっと早いから二人で入っているレジがあればそこに並ぶようにしている。で、今日も二人制のレジに並んだのだが、商品をスキャンする人の名札が何と王。
「さっき行った別のスーパーでも中国から来た王さんという人がいたんですよ。山東省から来たって言ってました」
「私も山東省から来ました」

名前だけでも偶然なのに、出身地も同じとは。こんなこともあるんだ・・・

*今朝の朝鮮のミサルはSLBM(潜水艦発射弾道ミサル)だったそう。

トランプは、最近続いた朝鮮のミサル発射については、短距離ミサルばかりであり、アメリカにまで届くようなICBM(大陸間弾道弾)じゃないから問題ないとの考えだった。
ところが、今日のミサルが潜水艦から発射する実験だということになれば、潜水艦でアメリカの沿岸まで行って、そこからミサルをドーンと発射すればワシントンでもニューヨークでも好きなところを攻撃できる。

となれば、今までは短距離ミサルだから大丈夫だとタカをくくっていたトランプも、ちょっと考え直さないといけなくなるんじゃないのかな。
キムの頭の中には非核化なんて言葉は存在しない。このままだとキムのやりたい放題だ。
トランプが来年の大統領選挙を自分に有利にしようとして、いつまでもキムに甘い顔をしていたら、日本だけじゃなくアメリカ自身も朝鮮の核の脅威にさらされることになっちゃうよ。

過激すぎるので意見の摩擦があったため、先月ついにトランプがクビにしたボルトンについては、自分も好きじゃなかったけれど、朝鮮に対する考え方は共感する部分もあった。
今回のSLBM発射実験を受けてボルトンだったらトランプにどう進言しただろうか。

アベも本当に日本のことを思うなら、いつまでもトランプの金魚のふんでいるのはもう改めた方が良いんじゃないの。

キムはアベやムンは言うに及ばず、トランプでさえ手玉にとることができる男だ。
世界中で最も危険な男だ。

弱腰は禁物。

●10月3日(木)
*生涯学習館の麻雀会。7~9月の成績優秀者の発表があって、1位と2位は1100点台の半ばくらい、3位は1000点を少し超えたくらいの点数だったと記憶する。

自分は8月の途中から入会したのだが、7週間で544点だった。7~9月は全部で13週間。ということは、もし仮に自分が全部出席していたとすると、
544点÷7×13=1010点
という点数が出てくる。

今日からちょっと頑張ればもしかしたら3位には入れるかもしれない。

因みに今日は3回で丁度100点。まずまずのスタートだ。

帰り際にある人から突然、「今から麻雀やる?」と聞かれたが、今日は歯医者の予約があるのでお断りした。ただ、その時、「ウチには麻雀ルームがあるので良かったらどうぞいらしてください」と言ったら、「じゃあ、来週行くよ」。
大変なことになった。もしウチでやるのなら来客は久し振りだ。家の中を片付けなければ・・・

新大久保のスーパー。やっぱり冷凍パプリカはまだ入ってない。
100均で洗濯石鹸とトイレ芳香剤。芳香剤は来週のお客さん用。

階段なし。ジャンプ300回。

*ウトウトしながら食事をしていて、ハッと気がつくと7時00分。歯医者を予約していた時間だ。電話して「10分で行きます」「慌てなくても大丈夫よ」

歯石取り。今日は下の歯。前回もちょっと言われたけど、上の歯で、もう10年、20年も前からあった進行の遅い虫歯がこの半年の間に急に悪化しているという。場合によってはちょっと面倒なことになるかもしれないとのこと。歯石取りは終わったが、来週の予約をした。

*イギリスのジョンソン首相は行き詰まったEU離脱問題・離脱協定案に関して、EUに対して新たな提案を行った。

その提案、
・これはベルファスト条約に矛盾しないものである。
・アイルランド島は島の全てが一つの規制区域であるというものを潜在的に創ることを規定する。それは農産品を含む全ての物品をカバーする。
この区域は北アイルランドとアイルランドの間の物品貿易の規制チェックを全て排除しますが、北アイルランドの物品規制はEUの他の地域と同じ規制であることが保証されます。
・北アイルランドの自治政府と議会は、これらの取り決めを承認する機会を持つべきです。
これらが発効する前、つまり(来年12月31日までの)移行期間中、およびその後は4年毎にです。
もし承認が得られない場合は協定は失効します。
・これらの協定の下では移行期間の終了後には、北アイルランドはEUの関税同盟ではなく、英国の関税領域の一部となる。
移行期間の終了時に英国がEUの関税同盟を離れることは英国政府にとって常に根本的なポイントです。

というのがジョンソン提案の要旨である。即ち、

1)英領北アイルランドとアイルランド共和国の間では、農産品や工業製品は規制チェックを受けずに移動できるが、そのルールについては、北アイルランドであってもEUのルールに従う。
2)北アイルランドはEUの関税同盟ではなく、英国の関税ルールに従う。
3)これらの取り決めについて北アイルランドは拒否権を持つ。

人・物・サービス・金の移動の自由を保証したのがEUの単一市場である。英国は単一市場ルールにおける様々な規制が嫌でEUを抜けることにしたわけだが、その一部である「物」についてはイギリス領である北アイルランドであってもEUのルールを受け入れると譲歩したことになるのかな。

一方で、関税同盟については、以前メイ首相とEUが合意していた離脱協定案では、英国は結局はEUの関税同盟に縛られ続ける可能性があったわけで、これが嫌で英国政府と議会がグチャグチャになったわけだし、しかもEUはその点は一切譲歩しなかった事でもある。EUがそこのところをどう判断するか。今までの流れからするとEUが妥協するのは難しいんじゃないかな。

今月半ば過ぎにEU首脳会議が行われるが、果たしてその時までにジョンソン提案で話がまとまるか? 簡単じゃないだろう。となると今月末の離脱期限で何が起きるか?
合意なき離脱の可能性はまだ残る。

●10月4日(金)
*東シナ海、朝鮮半島南部を通過した台風18号は昨日、日本海で温帯低気圧になって東北地方に向かっているようだが、その影響で朝起きた頃はずっと雨。9時頃ようやく晴れてきた。
*世界経済の先行きに不透明感が増す中、ニューヨークでは円高が進み1ドル107円を突破したようだ。
ダウは2万6201ドル。日経225も2万1341円。WTI原油先物は1バレル52.31ドル。

*シニア館の麻雀会。馬鹿づきの人がいて他の人は全然駄目。

買い物。ヨーグルト99円は激安だ。二つ買った。

階段なし。ジャンプだけ300回。

*歯医者から電話があって、7日の予約を15日に変更してほしいと。OKした。

●10月5日(土)
*下高井戸駅前の刺身専門の魚屋で中トロと甘エビを買った。明日は父の誕生日なので。
実家で食べた。

帰り途中のスーパーで、どの系列店でも品切だった冷凍のパプリカがようやく入荷されていた。
5時半だともう真っ暗だ。

*予想最高気温は32度だったが、ちょっと外れたようだ。それでも30度を超えて、10月としてはかなり高温。チャリで暑かったわけだ。

*イギリスで“延期要請法”が上院でも可決、成立した。
EUの首脳会議が終わる今月19日までに新EU離脱案が議会で承認されなければ、首相は今月末の離脱期限を来年1月末に延期するようEUに要請しなければならない、という法律が下院で可決した段階では、ジョンソンは合意があろうがなかろうが、何が何でも10月末にはEUを離脱すると強がっていたが、上院で“延期要請法”が成立したことを受けてようやく法律に従うと観念したようだ。

*夜9時35分くらいだったか、速報でラグビーワールドカップの日本対サモア戦は日本が勝ったとの一報。これで日本は3連勝だ。
あとはこれまた強豪のスコットランド戦だ。

どうやら今日のサモア戦で日本は勝ち点5を獲得し、合計14となったようだ。一方、スコットランドは日本との対戦の前にロシア戦がある。

日本が予選突破できる可能性を考えてみた。

先ず、スコットランド対ロシアはスコットランドだろうな。しかも勝ち点5と考えた方がよさそうだ。となるとスコットランドの勝ち点は10となるはず。

最後の日本(勝ち点14)対スコットランド(勝ち点10)で、日本は勝つか引き分ければ予選突破だが、負けた場合も考えておかねばならない。日本が負けの場合の勝ち点は次の5パターン。

   日 本  スコットランド
1)  2     5
2)  1     5
3)  0     5
4)  1     4
5)  0     4

で、それぞれの勝ち点合計と決勝進出は、

   日 本  スコットランド
1) 16◯    15X
2) 15X    15◯ 
3) 14X    15◯
4) 15◯    14X
5) 14X    14◯

ということは、日本が負けても予選2位以内に入って決勝トーナメントに進出出来るのは、1)と4)のパターンのみだ。

1)は日本も4トライ以上をとって、しかも7点差以内の負けの場合。
5)はスコットランドが3トライ以内での勝利で、日本が7点差以内に食い下がった場合。

2)と5)は、勝ち点では同点で並ぶが、その場合は直接対決で勝った方の順位が上となるので、つまり勝ち点が同点では日本チームは「X」となる。

日本が3連勝したことで何となく予選突破が大分近づいたように勘違いしてしまいそうだが、実際はまだまだ決して楽観はできない。しかもスコットランドは強敵だ。

もしスコットランドがロシア戦で勝ち点4しか獲得できなかったとしてもまだ安心はできない。上の5パターンの内の3)の勝ち点獲得0ー5の場合以外は日本は決勝に進めるとはいえ、0ー5の可能性がない訳じゃないし、そもそもスコットランドはロシアからは恐らく勝ち点5だ。
スコットランドがロシア戦で勝ち点4であろうが5であろうが、日本チームの決勝進出はまだ五分五分と言って良い。

前回のワールドカップで日本は3勝したのに決勝に行けなかった。3勝して決勝に行けなかったのは自分の記憶が正しければ、それまでのラグビーWカップ史上でなかったことだったと思う。前回、日本チームの選手たちはどれほど悔しい思いをしたことか。

今回のワールドカップでは3連勝しているが、もうあの時と同じ悔しい思いをすることは、日本チームの選手は勿論のこと、我々も味わいたくない。

俄(にわか)ファンではあるが、日本チームの勝利を心から願わずにはいられない。

・日本対アイルランド戦の試合開始直前の両国国歌斉唱の時、日本人がアイルランドの国歌を歌う様子が動画で流れ、世界各地で話題になっているとか。対戦相手にも敬意を表そうと呼び掛けるグループがいるとかで、何と心が豊かで綺麗な人たちだろう。そういう発想が浮かぶような優しい人間には、自分は一生かかっても絶対になれないと思った。

●10月6日(日)
*10月なのに昨日は30度を超えたが、今日は曇りで一気に涼しい。Tバック一丁でブログをやっていると、開けっ放しの窓から入る空気はかなりヒンヤリする。

ブログ、6日分更新。

今日はシャワーの温度を上げた。

*米朝の実務者が会談。
朝鮮、「物別れ。決裂した」
アメリカ、「良い協議だった」
まあ、アメリカはキムに対しては極めて弱腰だ。

触らぬ神に祟りなし、ということか。
いやいや、キムは神なんかではない。核開発・ミサル(ミサイル)開発に固執する悪魔だ。

悪魔のキムが王座から退く方法を何か考えるべきだ。
それが出来るのは中国だが、シーにはそのつもりはないどころか、キムの味方である。となれば、残念だが後ははトランプに頼るしかない。なのにそのトランプは何故かキムには滅茶苦茶甘い。

朝鮮問題を来年の大統領選挙に利用するため、手の内に温存しているところだ。

*16号棟の麻雀会。全然良いところ無し。

買い物。
自分がこれしか買わないという牛乳(乳カルが加えられているので正確には乳飲料)が、ちょっと前まで178円だったのに、一気に220円を超えていた。ここに引っ越してきた頃は158円だったと思う。何か納得できないなあ。
この牛乳はここら辺ではここにしか置いてなくて(というか、他ではどこでも見たことがない)、しかも他の牛乳はカルシウムが入っていたとしてもどれも貝カルなので、他に乗り換えるつもりはない。あくまでも乳カルに拘(こだわ)る。
やむを得ず買ったが、220円はちょっと上げすぎだ。

階段だけ。ジャンプなし。

●10月7日(月)
*13号棟の麻雀会。二回しかできなかったが、まあ、こんなもんかな。
女性一人が出禁に。8月にシニア館でも面倒を起こしたSだ。その面倒とは別で、こことシニア館の両方に関わる面倒を起こしていたのだが、その真相についてここの会長Mさんがある人から新たな証言を得た結果、ついに出禁となった。
この二つの面倒についてシニア館の方では、代表者である自分がSに対して既に“厳重注意”を言い渡しているので、一応は解決済み。
Sについては誰からもろくな話がない。

YさんとTさんと三人でちょっと一杯飲みに行くことになった。15分くらい歩いて、落合交差点近くのインド料理店。まあ、女性陣二人はよくビールを飲むこと、よく喋ること。自分なんかまるで借りてきた猫だ。
また15分くらい歩いて帰ってきた。

*  景気動向指数 月例経済報告

3月   悪化    緩かに回復
4月   悪化    緩かに回復
5月  下げ止まり  緩かに回復
6月  下げ止まり  緩かに回復
7月  下げ止まり  緩かに回復
8月   悪化    緩かに回復

まあ、この判断の差は一体何なんでしょうかね。

景気動向指数は、各種データを基に機械的に景気の判断が示される内閣府の報告書。
一方の月例経済報告は、この景気動向指数などを基にさらに検討を加え、政府が景気に関して発表する公式見解。検討を加える段階で、主観や恣意が入り込み客観性が失われる余地が大いにある。

政府がやっていることは、まるで黒を白と言っているようなもの。

*全国1300社の健康保険組合が加盟する健康保険組合連合会のまとめによると、平均的なモデルケース(41歳、年収506万円)で、平成20年には15万1800円の保険料だったのが、今年は20万6448円に膨れ上がったとのこと。

サラリーマンは大変だ。実質賃金だけじゃなく可処分所得もどんどん減っていってしまう。

*台風19号が発生して、アッと言う間に大きく発達。土日には日本列島を直撃しそうだとか。先月の台風で被害を受けた人たちは気が気じゃないだろう。