DOKKENBARへようこそ

DOKKENBARへようこそ

迷える古羊、どこへ行く/やっと春が来たかな

2013-03-26 01:43:48 | お店の話

(今日は19日分です)

3月1日(金)
バイト休み。

テレビから、男性の見えないパンツもオシャレになっているんです、という話題が流れてきた。随分ラウド(派手)なのもありますね。でもトランクスだったりブリーフだったりで、Tバックは無いようだ。
自分が他の人より下着にかなりこだわるようになってから10数年は経つ。最初はビキニだったけど、今欧米では男でも主流じゃないかと思われるTバックに替えてからも既に10年は経っている。最近は殆ど買わなくなったけどそれでもTだけで50~60枚くらいはあるかな。

オシャレにルールはない。人が何と言おうと、自分の好きな格好をすれば良い。流行を追いかけたりブランド品を身に付けたりするのは、別にそうしたければするなとは勿論言わないが、そこに‘自分’がないのであればそれはオシャレではなくて、モノマネである。

昔、日本のある超有名若者向け衣料ブランドの男性社長が、女物の下着を身に付けていると公言していたが、さすがアパレル関係の親分である。自分の気に入った格好をすれば良いということを、自ら実践していたわけだ。

ワンセグテレビに録画してある番組も随分溜まった。見るだけでも一仕事だ。

外は風が強いが南風。マフラーもニット帽もなしだが、でも問題なし。
チャリで環七に出て北上、杉並区和田。自分が生まれ育った所だ。懐かしいのでちょっとぐるっと回ってから、ある同窓生の家へ。4/13の同窓会に出席すると伝えた。
PCのメールで連絡はもらったのだが、こちらからの送信ができない状態のまま・・・ しかも今日が出欠連絡の期限。そこでチャリに乗ってやって来たのだが、家を出てすぐに気がついたのは、どこかに名簿があったはずだ・・・ 
まあ、良いか、運動にもなるし。

同窓生に会って話し出したら止まりそうもなくなってきた。楽しみは同窓会当日まで取っておこう。

帰りは南からの強い向かい風。地元で買い物後帰宅。
今日の風は関東地方の春一番だそうだ。風が吹くと桶屋が儲かる、とは言うけど桶屋ってどこにある・・・
確かに今日はチャリに乗っていて目にはコロコロと花粉が飛び込んできたけど、それはもしかしたら、風で舞い上がった細かいゴミだったかもしれないし、今年はPM2.5もあるし、更に中国では黄砂も飛び始めたのでその内日本にもやって来るとか来ないとか・・・ 目も心配だが肺も心配・・・ 風が吹くとマスク屋が儲かる・・・ 日本初のマスク専門店、銀座にオープン! 良いかも・・・
「こちらの新しいマスクは、厚さ1センチのゴムが口や鼻を完全に覆いますので、多少息がしづらいですが、有害物質を100%シャットアウトするので大変お薦めです」

いつもは寒くてシャワーを浴びるのがつい億劫になりがちだったが、今日は何の抵抗もなく服を脱ぐことができた。 小さい春、見~つけた~。

3月2日(土)
8時起床。昨日の南風からは一変、今朝はかなり強い北風だ。
スーパーのバイト、今日は10時から。

スーパーの前は、スーパーグループの本社事務所があって、ちょっとした駐輪スペースがある。だから本来ならばチャリはそこに置いておくべきなのだが、いつも満杯で停めたことは殆どない。今朝は時間が早かったせいかスペースはかなり余裕があったのだが、来る途中チャリに乗っていて強風で倒れたチャリを3台くらい見かけたので、風の吹き抜ける駐輪スペースには敢えて止めずに、その横の車や人通りの邪魔にならない場所にチャリをしっかりと安定させて停めた。

バイトが終わって外に出たら・・・ チャリがない・・・ 取られたか、それとも撤去されたか? どうも撤去された可能性が高い。いつも出社は夕方からだから撤去されたことはなかったのだが、今日は2年半で3回目の早い時間の出社だったのでやられてしまった。まあ、後でガタガタ言ってもしょうがない。何を言っても悪いのはこっちだし。幸い保管場所は歩いて5分くらいのところで、しかもまだギリギリ時間内だ。3000円の‘罰金’を払って返してもらった。

スーパーでの買い物、今日はバナナと焼き芋のみ。物質的には何の見返りもないただただ払うだけの3000円の臨時出費の後なので、せめて1週間くらいは買い物を控えなくては・・・

今日の2食目、芋食って、パン食って・・・ ブログ少々、ウトウト寝たので、3食目は食べそこねた・・・
朝4時、目が覚めたが、今度は腹が減って寝られない。貰ったがすっと食べないでいた即席カップきつねうどんを食べる。グズグズしていたら夜が明けてしまった・・・

3月3日(日)
眠い・・・
猛吹雪の北海道、父娘が雪の中で立ち往生し、娘を抱きかかえるようにして凍死した父親と助かった娘、涙を誘う・・・
ブログ少々。
スーパーのバイト。
録画しておいた大河と「トンイ」。

3月4日(月)
バイト休み。2月の末に3月分の月間シフトを作ったばかりだったが、急遽月曜の出と木曜の休が逆になったので今日は休み。
ブログ少々。今日は最高気温が真冬並みの9度という予想だったが、思い切ってチャリで散歩に出た。駒沢公園のサイクリングコースを5周。10キロ余り。新宿から甲州街道だと千歳烏山くらいまでの距離だ。

買い物。
焼き芋、これだけでも結構腹一杯になる。
見切りいちご。小田急系のスーパーで売られている生鮮品は、モノは良いが結構お値段もイイ。多分元々は500円はしていたであろういちごが200円だったので買ったが、普段いちご何て滅多に買えないから、安いとはいえ無駄遣いと言えばそう言えなくもない。
白菜、紅鮭のアラ、1リットル105円の野菜ジュース(いつもは1リットル250~300円のものを買っているけど・・・)

帰宅。食事。ブログ、即寝。

3月5日(火)
バイト休み。
午後4時チャリで出掛ける。テレビで言われているほど暖かくはない。
新宿の酒屋。この間テレビでちらっと見たが、サッカーのJリーグで仙台の何とかというチームのユニフォームの背中に、この酒屋の名前が表記されていた。この酒屋の本拠地は仙台とは聞いていたが、結構大きいんだ・・・ 韓国式うどん、98円。

地元で買い物。
焼き芋、今日は何故か袋に2個入っていて、しかも105円の50円引き。
コロッケ、ここ1年半ほどは揚げ物は避けていたので、コロッケもずっと買わなかったが、今日は2個入りのものが105円の50円引きなので、久し振りに買った。
納豆、89円。パン、2割引き。

帰宅。11時35分、臨時ニュース。NY株式市場でダウ式平均株価が、史上最高値を更新したとか。

4~5日前、国会に来年度予算案が提出され、安倍の施政表明演説が行われた。その中で、憲法改正問題に触れた部分で 「我々は何のために国会議員を目指したのか。それは政局に明け暮れたり国会で足の引っ張り合いをするためではなかったはずであります。(だから憲法改正問題の話し合いをしよう)」というお言葉があった。

笑っちゃいますね。地震復興予算案にしたって、税と社会保障の一体改革にしたって、何にしたって、常に足を引っ張っていたのは、あなたたちじゃないですか。それは、ことあるごとに被災地の人たちがインタビューで呆れ顔、諦め顔で語っていた、「あの人たちは国会で何を遊んでいるんだろうね」 「あの人たちはこっちの方を全然向いていない」と語っていたことで証明できる。

言いたくはないが、ついでだから・・・
やはり4~5日前の予算委員会の集中審議で、詳しいことは省くが、安倍の訪米に関して民主党の玄葉元外相の質問に対して安倍が、「政治は結果なんですよ。(対米交渉で結果が出せなかったあなたが、後になってそんなもの俺たちだって出来たと言っても、それは世の中では通じない)」

それじゃ安倍に訊く。過去20年、30年であなたたちはどんな結果を出したんですか?
財政は悪化する一方。賃金は伸びずデフレは続いたまま。社会保障費は膨らむ一方。高齢化対策は進まず、少子化に歯止めをかけられない。貧富の差は広がる一方。

これがあなたたちが出した結果です。

もう一つ・・・
あなたたちには、PB (プライマリー バランス。基礎的財政収支。債券の利回り費などを除いた政策的経費を(借金をせずに)税収などでどれだけ賄えるかを示す指標)の赤字額の対名目GDP比率を2010年度に比べて、15年度は半減、20年度には黒字化を目指すという財政健全化の目標がありますよね。元々民主党の掲げた目標ではあっても、あなたたち自民党もしっかりとそれに賛同してこの目標をそのまんま踏襲しましたよね。国会でも明言していますよね。

なのに4~5日前からどうも様子がおかしい。3Aの一人アマリがモゴモゴ弁解を言い始めている。
内閣府の財政再建 中長期試算では、20年度のPBは黒字化はおろか8.5兆の赤字となっている。試算のもとになっている来年度予算の税収自体が、実際に予算案が出たら5兆円も減っている。逆に歳出は先日の補正予算成立で実質10兆円も増大している。

今の日本に最も必要なのは財政の健全化。目先の景気よりも何よりも財政の健全化を第一の目標に掲げるべきである。それが軌道に乗ればあとの諸問題の大方は上手くいく。ただそれに必要なのは(自論だが)消費税率16%(国税部分)。今、徹底的にどん底に落ちちゃった方がよっぽどスッキリする。来年、再来年チマチマと消費税率を上げたってもとより赤字はなくならない。ズルズルと財政健全化を後回しにした結果が、今の状況である。何とか軟着陸して国民に打撃を与えないようにしつつ、財政を再建しようなどというそんな甘い状況ではない。戦後、焼け野原から這い上がった日本なら、16%からやり直すことくらい何でもないはずだ。

樹を見て森を見ず。今、本当に必要なことは何か?

また言ってしまった・・・

3月6日(水)
シャープが最大のライバル韓国のサムスン電子と資本提携をするとかしないとか・・・

2000年代の前半、液晶パネルの世界的シェアはシャープが・・・ 忘れた・・・ 70%? サムスンが1~2%?
それが今では・・・ 忘れた・・・ 一言で言えば逆転。シャープは低迷する日本経済の象徴とも思える状況である。

まあ、液晶に限らす造船にしろ、鉄鋼にしろ、自動車にしろ韓国の躍進は実に力強いものがあるが、自分が言いたいのは、社名は「サムスン」だったの?ということ。

1990年代に何度か韓国に遊びに行ったときには、ハングルは全く分らないけど「三星」は「サムソン」と読むものだと思っていた。今でもそう思っている。だが確かにNHKのニュースの字幕ははっきりと「サムスン」になっているし、画面に出てくるサムソンのロゴは「SAMSUNG」・・・ (うぅむ・・・) 

それじゃ、K‐POPの「超新星」はどうだ。こっちは「チョシンソン」だ。 (ほれ、見ろ)

現代自動車(HYUNDAI)はどうだ・・・ あれれ、「ヒュンダイになっている・・・ 「ヒョンデ」じゃないの? (うぅむ・・・)

ハングルじゃないけど、自分はキース・エマーソンは「エマスン」と言うし、故ニクソン大統領も「ニクスン」だ。アメリカン アイドル出身で自分も大好きな初代優勝者はケリー・クラークスンと呼んでいる。
外来語を日本語表記にすることは無理があると言えばそのとおりであるが、ただなるべく元の発音に近い表記にして欲しい。そうでないと逆に混乱する。

何でカート・コバーンにしちゃったの? 何でアーク エネミーにしちゃったの? 何でフィル・リノットにしちゃったの? ・・・挙げていったらそれこそ際限がない・・・

ブログ少々。
外は暖かい。
ス-パーのバイト。午後ウトウト寝なかったせいか、仕事中何となく頭がピリッとしない。割引き忘れなどのミスを何回か繰り返す。頭だけじゃない。体も変。腰や首の辺りが痛い。

帰り道、頭は寒い。
焼き芋(50円引き)、金平牛蒡(20円引き)、飲むヨーグルト(10%引き)、酢豚(半額)、白飯(半額)。
頭痛い。

3月7日(木)
一旦起きるも、頭痛いし何かダルイ。食事後、PCを点けたがすぐにウトウト。結局2時半。

スーパーのバイト。お客さんから、アルビン・リー(テン イヤーズ アフター)が逝ったと聞いた。

お客でかなりせこい客がいたので書こうと思ったが、くだらないので止めた。
今まで似たようなことはそれこそ何10回もあったが、自分の頭は、客の悪口とか従業員どうしのトラブルとかでブログを利用するようには出来てないようだ。と言ったものの、読み返したら結構陰口みたいなことが書いてあったりして・・・
(自分が書くのは、政治家とか、マナーが悪くて人に迷惑をかける人のこと、のつもり・・・)

よくPCでは、個人的な怨恨から相手を誹謗中傷する記事を書き込む人が多くいると聞く。自分のブログにもかつて何人かの人が、まるでストーカーのように執拗に付きまとって何だかんだコメントを書き込んできたという記憶がある。まあ、そんなのにいちいち対応すること自体バカバカしいのでまともに取り扱ったことはあまりなかったと思うし、もう2~3年かな、それ以上かな、コメント欄自体全く覗いてもいない。

コメントは99.99%消さずに残してあるので、読みたい人はどうぞ。読めばきっと人間なんていかにつまらない動物であるかがよく分かる。(そのいい例が、この自分である)

東京株式市場で日経平均株価(225)が一時12000円台を回復したとか。TOPIXも終値で1000を超えたとか。
(アメリカでは国内の景気回復傾向を受けて数日前に史上最高値が出ている)

3月8日(金)
バイト休み。

国連の安全保障理事会は、核実験を行なった朝鮮に対する制裁を大幅に強化するという決議を、中国を含めた全会一致で採択したとのこと。(但し、中国は制裁決議に賛成したとはいっても、実際にどの程度履行するかは分らない)
朝鮮への資金の流れを止め、核やミサイルの開発をしにくくするのが目的。これまでにない厳しさという。
だがそれでも朝鮮は核開発を止めないだろう。

今度の制裁に経済制裁は含まれていないという。ということは恐らく中朝間の物の流れは今まで通りであろう。となれば‘金王朝’は存続する。国が続く限りは、人民が飢え死にしようがどうなろうが、どんな汚い手(一説には大麻を栽培したり、偽ドルを印刷したり・・・)を使ってでも、ずっと核開発に向かってきたのが朝鮮であり、これからも続けるだろう。

国連の決議にかかわらず、核開発を止めるなど到底考えられない。

国連の安保理決議や米韓合同軍事演習などを受けて、当の朝鮮は態度を硬化させて、アメリカ(日本や韓国も含むのか?)をミサイル攻撃するとも言っている。武力行使はお互い避けるべきだが、万々が一朝鮮がそのような行動に出たら、もっけの幸い、朝鮮の核施設、軍の施設、政治の中枢、みんな破壊してしまえばいい・・・

ブログ少々。19日分更新。
5時近く、チャリで駒沢オリンピック公園のサイクリングコースを5周。相変わらず歩行禁止のコース内を犬の散歩をさせているバカ者が2人などなどなど、マナー悪し。

「めかぶ」って何だか知らないけど(わかめか何かの根っこに近い部分?)、50%オフなので試しに買ってみた。牡蠣(加熱用)も50%オフで購入。

めかぶの調理法は分からないけど、とりあえず鍋の中でグツグツ煮て口の中に入れてみたけど、不味いの一言。ムカムカして吐きそう・・・

ワンセグに録画した映像を見たり、ケーブルテレビから録画した映像をチェックしたり。特にケーブルの方の録画可能残量はかなりギリギリ・・・

3月9日(土)
座椅子で目覚める。映像関係。
3月16日に公開予定のジャーニーの映画のCFを見た。短時間のCFを見ただけでもあー寝る・・・(ジワジワと笑いが込み上げてきた・・・)アーネルのシンデレラ ストーリーには今でも涙が出るくらいだ。

スーパーのバイト。

3月10日(日)
映像関係。

午後2時前、外は空が暗くて風が強いのに気が付いた。今にも雨が降りそうだ。前線が通過するのだろうか。1時頃はまだ良い天気で穏やかな感じだったが・・・

スーパーのバイト。
終わると外は寒すぎ。暖かった昼とはギャップが大きすぎる。服もここのところは以前より薄目だし、強風の中ガタガタ震えながら帰ってきた。

今日、東京は気温が25度を越えたとか。観測史上最も早い夏日だそうだ。(練馬は28.8度だったらしい)
でも明日は空気が一変、昼でも相当寒いようだ。(既にさっき、滅茶苦茶寒かった)

録画しておいたニュース、大河、「トンイ」。

3月11日(月)
バイト休み。

震災から2年。
少しずつ戻ってきた笑顔の下に隠れた心の傷は、自分の想像をはるかに超えたものだろう。この場で被災地の方々に言葉だけの中途半端な激励はあえて止めておこう。

ただ残念なのは、苦労しながらも一歩一歩前に進んで行く方々がいる一方で、先の見通しが付かないまま少しずつ落ち込んでいく人達が少なからずいるとも聞いている。

夕方の記者会見で安倍が、「東北大震災は今もまだ現在進行形であります。しかし被災者の皆さんの力によって被災地には希望の光が確実に生まれつつあります」と述べたようだが、本当に「希望の光が確実に生まれつつあるのか? 本当にそう言い切っていいのか?

少しずつ立ち上がっている人も確かにいるだろう。だが逆に、避難場所から戻れなかったり、家族バラバラだったり、体調を崩したり、寝たきりになってしまったり、欝になったり、自殺したり、どんどん暗闇に引きずり込まれていく人も多いと聞く。
被災者も一様ではない。希望の光を今だに持てない人もいる。

今、我々に必要なのは、自分たちにもできる何かを継続的に行なっていくこと。

うっかりお通じ忘れた。
一歩も外に出ず。

3月13日(火)
バイト休み。
チャリで目白の「老婆」に会いに。「もし僕ら別れたら、君、どうする? 誰か結婚する人、いる?」 別に仲が悪いわけじゃないけど、結構ヘヴィーな会話・・・

原宿とか新宿にも寄らず、地元に戻る。
梅丘のマック。前に怪我した時、保険給付金をもらうための申請書を書くのに使ったのもこのマック。今日は確定申告書を作成するためにやって来た。デスクのない家じゃ、どうも書類作成などのまとまった事務仕事はできない。

皆さん、ピーターっていう歌手をご存知ですか? 男のような、女のような・・・ というか、ほとんど女。歌手というより、俳優と言った方が良いのかな? 別にもう一つ純日本的な芸名も持っていて(よくは知らない)、有名な舞の家元でもあると言えば分かると思う。

そのピーターが、NHKを流しっ放しにしていたら、デビュー曲「夜と朝のあいだに」を歌うというので、慌てて録画を始めた。
いや~、超懐かしい。ピーターがデビューしたのは自分が高校生のとき。 あれほど熱中していたグループサウンズの人気はもう殆ど終わっていて、自分はイギリスやアメリカのニューロック、アートロック、サイケデリックロックと言われるようなロックにどっぷりと漬かっていた頃。
日本の音楽にはあまり興味がなくなっていたが、それでも一目ピーターの顔を見たときには、かなりびっくりしたし、曲も何となく覚えていた。

ピーターも夏木マリさんも自分と同い年だが、お二人とも芸能人だから美容には相当気を遣っているはず。 それでもカラスの足跡は隠せないようだ。 ということは何のケアもしていない自分はもっと皺だらけ・・・

夜、買い物。

3月13日(水)
朝から暖かくて南風も強い。バイトが終わる頃には雨で風向きが一変、明日の最高気温予想は11度とか・・・
今年は風の強い日が多い気がする・・・

映像関係。眠い・・・ はかどらず。
昨日マックで殆ど書き上げておいた確定申告書を持って出掛ける。いつも前を通っているのだが、税務署に寄って提出。
スーパーのバイト。
バイト終わると、ザーザー降り。天気予報ピッタシ。休憩室で30分ほど待機してから帰宅した。

3月14日(木)
起きてから食事をしつつ時計を見たら10時25分。あれ? 1時間間違えていた。 11時に池尻大橋の東邦大学病院で予約を取っている。帰りのことを考えてバスか電車で行こうと思っていたけど、しょうがない、チャリだ。今日は寒いけどチャリが一番早い。

10時40分出発、昨日の暖かさが嘘のよう。病院には余裕で間に合う。
眼科の待合所でしばらく待っていて、名前を呼ばれたと思ったので半分立ち上がったら、何と自分と一文字違いの女性であった。

視力は、左が1.2、右が0.01。
去年左眼にも出かかっていた症状は、今年初めの1回目の検査のときには消えちゃっていて、その後は消えたまんま。今日の検査でも特に何の問題もなかった・・・

「今、iPSっていうのが話題になっていますよね。将来20年くらいしたら右眼の治療にも使えるようになるかもしれませんよ」
「はい。病名こそ違うけど、中心性網脈絡膜症と黄斑変性とは症状的にはほとんど同じなので、もしかしたら今回申請された滲出性加齢黄斑変性の治療のためのiPS臨床試験の技術が、自分の右眼の治療にも使えるかもしれないって自分のブログに書いたんですよ。 ただ20年だともう生きてないかもしれませんね」

検査のため薬で瞳孔を開いたので、病院の外に出ると曇り空でも結構眩しい。前回は瞳孔の機能が回復するまで数時間、病院の近くで時間潰しをしてからチャリで戻ってきたが、今日はゆっくり安全運転で戻ることにしよう。

走っているときに特に眩しいのがゼブラゾーン(横断歩道)の白い塗料。元々白い色は光を乱反射させるけど、もしかしたら塗料に蛍光塗料でも混ぜてあるのかなと思わせるくらい、曇り空でも道路の白色が眩しい。

何とか無事帰宅。映像に取り掛かるもすぐにウトウト。

スーパーのバイト。
明日から電気やガスなどの公共料金支払いを受け付けることになった。コンビニでは当たり前だけどスーパーでは珍しいかな? 練習のため家から持ってきた電気代の請求書で試してみた。多分この店で第一号!

ここのところ、チャリの撤去費、外食代、病院代など臨時出費が多い。
少し自分の買い物は控えなくちゃ・・・

3月15日(金)
去年、渋谷駅前の元東急文化会館跡地に新しく建てられたヒカリエだが、駅周辺の再開発はまだまだそれだけじゃなかったようだ。

今夜限りで今までの東横線のホームが無くなって、明日からは地下5階の営団副都心線と直接乗り入れするとのこと。そして今までの東横線の‘かまぼこ’駅舎をはじめ、マークシティ南側一帯なども含めて5つの新しいビルが建つ予定だそうだ。更に、JRの山手線と埼京線のホームが隣り合わせになって乗り換えも便利になるとか。

でも地下5階というとJRへ乗り換えるのが大変そう。自分はかつて幡ケ谷に住んでいて、同じく地下5階の京王新線・都営新宿線の(新線)新宿駅をずっと利用していたから。

それと、地下鉄なのに駅が3階にあると聞いて、田舎から上京した婆ちゃんがたまげたという銀座線にも何か変化はあるのだろうか。

そういえば自分が小学生の頃は、玉川通り(246)に玉電という、今の世田谷線のような2両編成の路面電車が通っていて、それを廃止して地下化するまでの間(現在の東急田園都市線)、246がかなり長いこと物凄く混乱していた記憶がある。

渋谷駅周辺の再開発の完成予定は14年後だそうで、渋谷の‘工事中’の混乱はまだまだ続くようだ。
果たして、工事中じゃない凸凹してないスッキリと綺麗になった渋谷の街を生きている間に歩くことが出来るかどうか・・・

午後3時近く、ちょっと駒沢公園にでも散歩に行こうと思ったが、買わなきゃいけないものを思い出したので、原宿に行くことにした。

原宿の100万円均一。チャリの鍵他。
渋谷の酒屋。ここはたまに行く新宿の酒屋と同じ系列の店。Jリーグ仙台のユニフォームの背中に店の名前がある店だ。この間新宿で買った韓国式うどん、かなり腰が強くて美味しかったのでまた買いに来た。

ついでだ、さっきニュースで聞いた東横線辺りをぐるっと回ってくるか。
地下、東急Food show。パンが美味しそう。
1階、東横のれん街。
3階、地下鉄銀座線改札横の小さなパン屋。今日渋谷に来た記念に何か一つでもと思い、ブリオッシュ オランジュ アマンディーヌというのを買った。名前、ハイカラ過ぎ・・・
東横線正面口。すごい人の数でごった返している。歩けないくらい。携帯でパチパチやってるので(写真)、よけいに歩きづらい・・・

改札横からバスターミナルの上をまたぐ連絡通路を渡ると、ヒカリエまで行けるようだ。その内いつか行こうと思っていたヒカリエだが、今日を逃したら今度はいつになるか分からない。ちょっと寄ってみるかな・・・ 物すごい人ゴミ・・・(ハッ、ハッ、ハ)・・・人混みから逃げるようにして移動。
連絡通路を渡るとヒカリエの2階。でもどうもそこから先には行く気になれなかった・・・ Uターンして戻ってきた・・・

若い頃は、新しい地下鉄が出来るとか、何か新しい建物が出来るとか、そんな時には割と野次馬丸出しだったんだけど、今はもうそんなことは殆ど無くなった・・・ 新しい東京駅にも結局まだ行ってないし・・・

チャリに乗り帰路に。スーパーで焼き芋、野菜ジュース(900ミリリットル)、惣菜、3点合計215円。

夕方帰ってきたら、安倍がTPP交渉参加表明に関して記者会見をしている最中であった。

もっともこれでTPP交渉に参加することが正式に決まったわけではない。「TPP協定を結ぼうとしている皆さん、日本も仲間に入れて欲しいので、どうか考えてみて下さい」というところまで来たということだ。全員が「いいよ」と言ってくれなければ、仲間には入れない。

未だ「いいよ」と言ってくれていないアメリカでは、既に自動車メーカーが「関税がなくなれば日本車のみ有利で、アメリカには何のメリットもない」として日本の交渉参加に懸念を示している。

数日前、ニュースの中で、JA全中(いわゆる農協っていうやつかな)の集会で、安倍がTPP交渉参加を決めたことに猛烈に反発している場面が流れた。

もう何度も言っていて、また喋るのも何だが、全中の会長(?)が相当声を荒らげていたので、ついまた言ってしまいます・・・

自分に言わせれば、自民は選挙公約で「『聖域なき関税撤廃』を前提とする限り、TPP交渉参加に反対する」という実に巧妙な言葉遣いで農民を‘騙し’て(と言ったら言い過ぎか?)、TPP問題をうまくすり抜け、農家の票を集めた。
後の祭りとはよく言うけど、全中がまさにそれ。今頃反発してもどうかなあと思う。選挙の時のTPPに関する政権公約が完全に‘ぼかし’だったのが見抜けなかったのかなあ・・・

これも何度も言っているが、正直言って自分は、TPP交渉に参加することが日本の将来にとって良いことなのかどうか分らない。というか、誰にも分からないと思う。だって、今までの8ヶ国~11ヶ国の15回にわたる会談ではどういうふうな話し合い結果だったのか、これから先(日本が参加させてもらったとして)どういうふうな結果になるのか、誰にも分らないし、そもそも素人が簡単に賛成・反対を理解できるような問題でもないからだ。

明治維新で日本は開国。帝国主義の道を歩み始め、アジアの多くの人に損害を与え今日の対中、対韓関係の根本的な要素を作る。
第2次世界大戦で日本は敗戦。敵国アメリカと仲良くなり、焼け野原の中から高度経済成長の道を歩み始め、バブル崩壊で国民は20年以上もの間、先の見えない生活を送っている。財政再建に失敗すれば更に30年(?)はどん底だ。

良かったか、悪かったかは、後になってからしか分からないのかもしれない。人によっても違うだろう。それが歴史というものなのかもしれない。

ご本人達にとっては死活問題だから、こんな言い方をしたら不謹慎とは思うが、今は、真っ赤な顔をして大声で叫んでいるJAを客観的に見ている方が面白い。
自民党内でさえ、推進派と慎重派が今にも取っ組み合いの喧嘩をしそうな雰囲気である。

安倍がどういうふうにTPPに対処していくのか、TPPという出来事が日本の歴史にどういった一頁を加えるのか、じっくりと高みの見物、見ている方が面白い。

ブログも映像も遅れているが・・・
食事してウトウト・・・
ブログをPCに書き込む前の下書きだけでも一仕事だ・・・ つまらない事を書きすぎ・・・

3月16日(土)
ブログ少々。ウトウト・・・
スーパーのバイト。
昼間は暖かくても、帰りは、厚いダウンじゃないしマフラーも巻いてないし、結構寒い。

半額惣菜3点。
あるスーパーの店内POP、デコポンのはずがデポコン・・・ これは‘新鮮’だ。 よくある間違いが、調製豆乳のはずが調整豆乳、アボカドのはずがアボガド、アタッシェのはずがアタッシュ(ケース)、シミュレーションのはずがシュミレーション・・・
(ブル)ドッグをドックという人も多いが、ティーバッグと言うべきところをTバックと言っちゃうと・・・

3月17日(日)
ブログ少々。
スーパーのバイト、3時から。
録画した大河、録画しないリアルタイムの「トンイ」。

3月18日(月)
息子、誕生日。電話するも仕事中。相変わらず忙しそうだ。「今度、飯食おう」 通話時間は20秒くらいか?

昨日、会期2週間に及んだ中国の全人代が終了し、去年すでに党総書記となっていたシー・ジンピンが予定通り国家主席に、リー・クーチアンが首相に選任されたとのこと。 シー・ジンピンの主席就任に、安倍は祝電を送ったとのことだが、果たしてそんなことする必要があるのかなあ・・・

引退するウェン・チアバオ首相が会期初日(?)、政府活動報告の中で国防に関してとんでもないことを言っている・・・
・国防軍隊の建設では新局面を切り開いた。
・軍事闘争の準備を絶えず深めた。
更に、今後の国防政策については、
・我々は国防と軍隊の近代化を加速し、強大な軍隊を建設することで、主権や領土を守らなければならない。

「戦闘準備に入った。軍事力で尖閣を奪い取る」と言っているのである。そんなことを平気で言っている国の国家主席に何で祝電を送るの? いくら外交辞令とはいえ、釈然としない・・・

ブログ少々。映像関係も。
風が強そうだし、一歩も外に出ず。

3月19日(火)
今日はバイトは休みだし、風も止んだし、気温も20度を超えるようだし、お彼岸の中日は明日だけど、墓参りに出掛けるとするか。
日暮里の谷中墓地へ。2枚着て、予備の1枚はリュックに入れて出掛けたが、新宿手前で1枚脱いで半袖シャツ1枚に。腕のケロケロケロッピも久し振りの外気だ。手袋も外す。
走っていてとても気持ちが良い。今日は時間に縛られることもないし、天気も良いし、いや~、実に気分爽快。一年中チャリに乗っていても、こんな日はそうは多くない。

ご先祖様の墓前で手を合わせた。
2~3日前に東京では桜の開花宣言があったが、谷中墓地内の桜は2~3分咲き、一部が5分咲き、そんな感じかな。今年は2月がかなり寒かったので、桜の花見がこんなに早くできるとは思ってもみなかった。
今頃あちこちの桜まつり実行委員会も予定が狂って大慌てかも。桜餅や桜御膳作りも急がなきゃ・・・

根津駅前のスーパーで野菜ジュースが安かった。あとは安くて塩分の少ないサバ缶。
バイトもないし、来たときと同様のんびりと帰ってきた。
’アイスクリーム’を買って地元の羽根木公園で一休み。もう梅は全部散った。

梅ケ丘駅前でUNCR~とか何とか・・・ 何だろう? 国連の機関なのはUNだからすぐわかる。この間はユニセフだった。男の人が寄ってきた。「UNHCRってご存知ですか?」 説明用の資料を見せてくれながら色々と説明を始めた。国連の難民高等弁務官事務所のことだったんですね。日本語の方がすぐ分かる。緒方貞子さんを知らない日本人はいないだろう。

説明資料の中に難民キャンプで活動する職員たちの写真が何枚かあって、その中の1枚が中国四川省だったか雲南省だったかの大地震後に現地で活動している場面。
「あれっ? 中国の場合も難民って言うんですか?」
「よくご存知ですね。一部、こういう活動もあるんです」
難民は国外に難を逃れた人、避難民は国内で難を逃れた人、という言葉の使い分けがある。

自分はプランにも関わっているので多少は難民の状況も分かっているのだが、いざ毎月いくらかのものとなると、あしなが育英会で震災遺児のためにと思いほんのちょっとだけだが増額していることもあり、今の自分ではちょっとつらいなあ・・・ 申し訳ない・・・

豆腐とか納豆、半額のマグロ切り落とし、半額の牡蠣(加熱用)。

帰宅。食事。疲れてウトウト。
日銀の総裁退任。「激動の5年間だった」・・・ 確かにリーマンショックもあったし、デフレ脱出に向けて尽力したし。
ブログ少々。

東京は25.0度、早くも今年二度目の夏日だったようだ。’暑い’のでスイカが売れているとか。40%アップ。

まあ、桜も咲いたし冬は一応終わったと言って良いのかな・・・


迷える古羊、どこへ行く/春よ来~い

2013-03-08 15:50:30 | お店の話

(今日は19日分です)

2月10日(日)
ブログ少々。14日分(1月末まで)更新。

10~11月に入院したときに見た番組、NHKスペシャル「終戦 なぜ早く決められなかったのか」の再放送があるようだ。 病院で見たときは番組があることを知らなかったので、前半は見逃して途中からになってしまった。 今日は是非録画しよう。

スーパーのバイト。

帰宅して、「終戦~」がちゃんと録画されているかを確認。どうやら8月15日に初回放送があったようで、今日のは再々放送もしくは何度目かの再放送のようだ。これは今度じっくり見るとしよう。
録画したニュース、大河、「トンイ」。これだけでも結構夜更し。

2月11日(月・建国記念の日)
パソコン点けたら電話あり。どうせ営業の電話だろう。ちょっと出鼻をくじかれた気分がして、思いっきり不機嫌な声で電話に出たら・・・
電話の主は何と高校時代の友人Y君であった。40年ぶりかな? 中学、高校でグループサウンズやロックにはまって、そんな高校時代、Y君(ギター)とかもう一人O君(ギター・ヴォーカル)とかと3人でつるんでよく教室で歌を歌っていたものだ。当時のことは今でも本当に最大級の懐かしさを込めて思い出す。

まさに青春の思い出ど真ん中の人からの思いもかけない連絡であった。
その内会おうということに。

風が冷たい。
スーパーのバイト。お客さんも、寒いですねと声をかけてくる。

2月12日(火)
バイト休み。

朝鮮が核実験をやったようだ。
どのくらい前だったか(1年くらい前か?)、アメリカと朝鮮がミサイルや核に関する話し合いで合意し、朝鮮は(細かいことは忘れたが)ミサイルの発射や核実験の活動を停止し、その見返りにアメリカは朝鮮に食料を援助する、というような約束をしたことがあった。

自分はブログにも書いたが、朝鮮がそんな約束なんかハナから守るつもりはない、どうせ朝鮮に食料をだましとられるだけだ。朝鮮は今まで何10回もそんなことを平然と繰り返してきた。それなのにアメリカは何故また同じような過ちをおかすんだといったようなことを書いた記憶がある。 朝鮮は放っておけばその内自滅するとも書いた。

合意の方は、案の定、その後早々とたった数ヶ月で、合意の有効期限が過ぎたとして朝鮮の方から一方的に破棄された。

朝鮮の今日の第3回目の核実験に対して、おそらく、世界中から批難の声が上がるだろう。だが世界中のどの国であろうと、国連であろうと、誰が何を言っても朝鮮は絶対に耳を傾けることはない。日本なんか論外である。
中国が朝鮮に対する影響力を行使して、朝鮮の核開発を止めさせれば良いという意見も多い。だがはっきり言って、もはや中国ですら何を言っても朝鮮は何も聞かないだろう。今回だって中国は核実験を止めさせるのに躍起だったんだから。

話し合いも非難も、何の役にも立たない。

朝鮮の核開発の目的はただ一つ、アメリカだ。アメリカは朝鮮をテロ支援国家のリストから外したとはいえ、アメリカと朝鮮は今でも朝鮮戦争では休戦中という状態であり、つまり両国は戦争中ということだ。だから朝鮮にとっては核兵器開発を達成して、アメリカに脅威を与えることこそが国を存続させるためには何が何でも必要となる。アメリカを交渉のテーブルに付かせて戦争を終わらせること、アメリカが朝鮮を攻撃しないこと、この保証を得るまでは核開発はどこの国が何を言っても絶対に止めない。核開発阻止ができるのは中国ではなくアメリカだ。

もう一つの核開発阻止のシナリオがないとも言えない。さっき中国はもはや朝鮮に対する影響力はないというようなことを書いたが、それは政治的にはないという意味であり、経済的には確かに影響力は大きい。
中国は朝鮮の核開発には一貫して強い懸念を示してはいるものの、両国は友好国同士であることには変わりない。経済的にも深い繋がりがある。中朝間で物や金の行き来がなくなれば朝鮮は生きていけない。

だから、さすがに朝鮮への食料の供給をストップしろとは言えないが、重油のパイプラインを止めれば朝鮮は一発でアウトだ。

問題は中国が本気で経済制裁をするかどうかだ。
もし朝鮮国内が混乱して難民が中国になだれ込んだら中国にとっては大変な事態となる。
朝鮮の軍だって黙ってはいないだろう。

そもそも朝鮮が本当に崩壊したら中国は朝鮮半島における友好国を失うことになる。冷戦終結で東ドイツが西ドイツに‘吸収合併’されたことからも明らかなように、金王朝が崩壊したら朝鮮は韓国に吸収されるのは目に見えている。一党独裁の中国にしてみれば自由主義の国が緩衝地帯なしに隣接することは許されない。

ヨーロッパの国々の中には結構朝鮮と国交を結んでいる国が多い。今まで散々朝鮮を甘やかさせてきたそれらの国々が今更少しくらい何をやっても朝鮮にはあまり痛くも痒くもないといえるが、ただアメリカにも中国にも朝鮮にもそれぞれの事情がある中で、戦争以外最も短絡的思考で短期間に朝鮮の核兵器開発を阻止する方法は、中国の本気しかない。(その可能性は期待できないが・・・)

本気で皆が朝鮮を無視して相手にしなくなれば、放っておいてもいずれ朝鮮は自滅する。

キムの顔を見るのも憎悪感を覚える。

今日の衆院予算委員会での石原(オヤジ)の質問時間はおよそ1時間45分。その間質疑応答が続いたかというとそうではない。95%以上は石原が喋りっぱなし。殆ど自説を述べるのみで、まるで講演会だ。本会議の代表質問なら少しは‘講演会’はできるだろうが、予算委員会で質問に名を借りた講演会とは・・・ 石原らしいと言えばそうとも言える・・・

午前中、洗濯でベランダに出たら、まあ、風が強いったらありゃしない。でも午後風がほぼ止んだようなので、4時、大分遅くなったが、出かけるなら今だ!とばかりにチャリで出掛けた。寒いのは嫌だけど、運動不足が体力低下を起こし、体力が低下すれば益々運動が億劫になるという負のスパイラルは避けたい。

今日も駒沢のオリンピック公園のサイクリングコースを5周。前回は始めに飛ばしすぎて廻り終わった時には息も絶え絶えだったので、今日は無理をせずにゆっくり走るが、ただギヤは一番きつくて重いまま。
廻り始めたら手袋をはめているにもかかわらず、指先が完全にかじかんでいるのに気が付いた。風は止んだが気温はかなり低い。

手のかじかみを必死で堪えながら、今日も何とか5周(約10.4キロメートル)を廻り終えたが、コースを逆走したり(2台)、5~6人がコース上で遊んでいたり、相変わらずマナーの悪さには反吐が出そうになる。
今日は時間をはかっていたのだが、丁度30分、時速20キロあまりでノンストップで走ったことになる。
今日は脚がガタガタするほどは疲れなかったが、指がかじかんでガジガジになっていたので、ある程度ほぐしてから帰路につく。寒いし、食べ物は何とかなりそうだし、買い物せずに帰宅。

夜からブログ少々。

今日もそうだが、最近、安倍が経団連など経営者団体に労働者の給料を上げるように盛んに要請しているようだ。自分は早い段階から「景気が良くなっても、給料が上がらなければ何にもならない」と述べてきた。

企業には、2000年代半ば毎年過去最高の利益を更新していた時期でさえも、労働者の待遇を改善しなかったという‘前科’がある。
自分の記憶では、日本の全企業数の中で大企業の占める割合は1%、中小・零細が99%、そして、従業員数では大企業10%、中小・零細が90%であったと思う。正確な数字はともかく、中小・零細企業で働く人間が圧倒的に多いということである。しかも全従業員の3分の1は非正規労働者。

多くの労働者が賃上げの恩恵を受けるかどうか、疑問の念を抱かざるを得ない。
表面的な数字上だけの景気回復なんてことも十分有り得る。物価が上がっても給料が上がらないなんてことになったら最悪である。

というようなことは既に何回も述べた。

安倍だってそこら辺のことは十分よく分かっているはずだ。阿部がどんなに強気に振舞っても、結局は経営者に頼み込むしかないのが現状だ。

夜、寝るとき外は雨。

2月13日(水)
夜中の雨、雪にはならなかったようだ。起きたときはピーカンで道路も濡れていない。ただやたら風が強い。今年一番強いかも・・・
今シーズン、特に2月に入ってから風の強い日が多いような気がする。

ブログ少々。
スーパーのバイト。

2月14日(木)
バイト休み。
何となく中途半端な朝食。
ブログをほんの少々。すぐにウトウト。

先日から行こう、行こうと思っていた、国士舘大学のスカイラウンジに歩いて行ってみた。塀も門もない大学の敷地に入って校舎の10階へエレベーターで上がる。そんなに多くないメニューの内半分あまりは売り切れていたが、残っていた3~4つの食べ物の中にタンメンがあった。食べるっきゃない。
まあ、味の方は特別美味しいというほどのものではなかったが(黒胡椒がないし・・・)、今から40年ほど前に自分が通っていた大学の学食のラーメンの味と比べれば、まるで天国と地獄、こちらの方が数段上だ。学生が中心だからだろう、麺の量はやや多目。400円。眺めの方は遠くまで見通せるが、何せ世田谷、特に見たいものがない・・・

まあ、その内また来よう。

歩いて家まで戻ってきたが、明日は雪だとか何とか言っている。運動するなら今日の内だ。家の中には入らず、チャリに乗って駒沢オリンピック公園へ。サイクリングコースを5周。(10.4キロ)

帰宅して、ウトウトしながらブログ。

今日はセント ヴァレンタインズ デイですか・・・
自分が子供の頃は、2月14日にどうのこうのなんていう風習は全くなかった。その後そういう風習が日本でも徐々に広まりつつあるという話は聞いていたが、実際に自分が初めてチョコを貰ったのはいつかというと、それも全く覚えていない。大学時代に付き合っていた元カミさんから貰った記憶はないし、自分の子供からもなかったと思う。

日本でセント ヴァレンタインズ デイにチョコを贈ることが広まり始めた当初は、女性が意中の男性へというのが基本だったと思うが、その内何だかよく分からないが義理チョコなるものが段々と浸透してきた。お陰で自分もチョコを貰う機会がほんの少し出てきた気がする。離婚したあとの30才代後半、まだDOKKENを創める前の頃はそれこそデパートの紙袋から溢れるほど貰ったこともあったが、バブルもはじけて、義理チョコは無駄だということに皆気がついたのだろう、いつの間にか女性の義理チョコ予算は減ってきたような気がする。

でも今は女性同士の友チョコ(男同士っていうのはどうもなあ・・・)、自分に対するご褒美チョコ、男から女性に贈る逆チョコなんていうのもあるんですって?
昔は金を人より稼いでドカーンと大きなことをやるのがより幸せなんていう考え方もあったが、まあ、今は少ない収入の中で、家族や友人との絆を大切にする、そういう小さな幸せが最も掛け替えのないものとなっているのだろう。

衆院で、10兆だったか13兆だったか忘れたが補正予算案が、与党に維新などを加えた賛成多数で可決されたとのこと。橋下も石原も選挙中は自民が過半数を取ったら大変なことになると、痛烈に自民を批判していたのに、いくら是々非々とはいえ、今じゃまるで自民の飼い犬。前は吠えていたけど、今は尻尾を振って寄り添っているように見える。

日本国内では今やハンターが絶滅危惧種だそうだ。
クマ、シカ、サル、イノシシなどの野生動物が繁殖しすぎて、一部で農業や林業に深刻な被害が出ているにもかかわらず、今まで動物保護などいろいろな観点から狩猟が制限されてきたので、いざこれらの動物を捕獲しようとしても狩猟者が少なくてなかなか思うように動物の数をコントロール出来ないということらしい。

メタラーは? メタラーは絶滅危惧種?

夜8時過ぎ、東松原や梅丘のスーパーへの半額品買い物ツアーへ。
今日はいつものコースの他にもう一軒、梅ケ丘駅の隣りの豪徳寺駅の近くにあるスーパーに寄った。ここは自分が働いているスーパーと同系列の店で、最近公共料金の支払いが出来るようになったとのこと。通常、どこのコンビニでも公共料金の支払いは出来るが、自分の知る限りスーパーでは聞いたことがない。
もしかしたらいずれ自分が公共料金の支払いを受け付けるようになるかもしれない。受付の手順自体はそう面倒なことはないと思うし、今回どこで支払っても変わりはないと思ったのだが、ちょっと様子見で試しに支払ってみようと思い納付書を持ってやって来たというわけである。

納付書は全然見ないでリュックに投げ込んできたのだが、いざ支払いの時に納付書の封を開けてみたら電気代の支払いで、ヒーターを使っているせいで金額が結構多い。 ドキッ! 手持ちの金額で足りるかな・・・

以前はクレジットカードを本当によく使った。旅行(2回)などで使ったポイント数、使わずに期限切れで無効になったポイント数、今たまっているポイント数(75000ポイントくらいあるかな?)、これらを足せば15万ポイントは軽く超えるくらいにカードはよく使っていた。

それがDOKKENを止めたら急に使わなくなってしまった。でもカードを持っているだけでは勿体無いから、最近は普段のスーパーの買い物にもチマチマではあるが支払いの多くはクレジットカードで支払うようになって、現金は必要最低限、あまり持ち歩かないようになってしまった。

今日もそんなに持ってないはずだ・・・
というか正確に言うと元々多くの現金を持ち歩くほどの収入がない・・・
たとえ何1000円でも現金を落としたら、大変だし・・・

電気代の支払いでは冷や汗をかいたが、何とか支払いはすることが出来た。

半額品、多数。

点けっ放しのNHKからサラ ブライトマンの特集が流れていたが、さして気にも留めずにいたら、何だかどっかで聴いたことのあるメロディが・・・ その曲、掛かったのはほんの部分的でタイトルも分からないが、もしかしたらナイトウィッシュが歌っていた曲かもしれない・・・

以前働いていた新宿のレコード屋には、もともと自分はCDは全くと言っていいほど買わないということもあり(買う余裕がないという方が正確かな)、退職後一度も顔を出してなかったが、今度機会があったら行ってみようかな・・・

ブログ少々。

2月15日(金)
今日もバイト休み。
今日も雨だとか雪だとか・・・
G20、今夜(日本時間)モスクワで開催予定。 G20ってどこだ。テレビの画面には国旗しか出てない。EUも含まれているんだ・・・ 2~3、どこの国だか分らない国旗あり・・・

それにしてもあのプラザ合意のあった1985年までは、米、英、独、仏、それに我が日本のG5であった。伊、加が加わってG7となるのはその翌年からであったと思う。その後随分経ってからたまにロシアが加わってG7+1なるものが出てきたが、今やG20ですか・・・ 世の中、随分変わった・・・

トゥ チェロズというのが今来日していて話題になっているようですね。グッチさんも大プッシュ。
ここ2年くらいもう新しい音楽状況は殆ど知らないが、アポカリプティカ何ていうのもありましたよね。メタリカをチェロでカバーしていた人たち。
あとセクシーな女性ばかりのボンド。こっちの方は大股開いてチェロを弾くもんだから曲に集中できない・・・

ブログ。9日分更新。

毎週録画している音楽番組、随分溜まった。ちょっとまとまって観てみようかと思ったのは実に久し振りのことである。

今日は結局一歩も外に出なかった。

2月16日(土)
今日は最高気温の予想が6度、今頃の平均が10度ちょっとらしいから相当寒い。外の風も強い。
昨日はバイトが休みだったので一日中家にいたが、今日はバイトがあるので外に出なくてはならない。もう寒いのは嫌だ。もう、うんざり・・・

スーパーのバイト。店の中でずっと震えながら寒さに耐えていた。
家に着くすぐ手前には下り坂があって、そこはチャリだとスピードがついて風を切って走るから、寒さもピークとなる。今日はあまりの寒さにスピードが出ないようにブレーキを掛けながら坂を下りてきた。

昨日、ロシアに隕石が落ち、爆風でガラスが割れるなどして大勢の人が怪我をしたらしい。
東北大震災では津波のため福島の原発が爆発を起こして大事故となったが、その大地震や大津波を想定外だという人もいれば、決して想定できなかったわけではないという人もいるし、そこら辺のところは難しい。

ただ、もし仮に想定できたとしても、人間は100%それを防ぐ努力をするかというと、必ずしもそうはならないのも事実である。原発でないにしても普通の火力発電所にだって隕石や人工衛星の破片などの‘ゴミ’が落ちてくることは想定される。そうなれば電力の供給が止まりとんでもない事態に陥ることになることは誰にでも分かることであるが、でも誰も隕石対策をしろとは言わない。

そんな大げさな話をしなくても、例えば我々が道を歩いているだけでも、車が突っ込んできたり、何かが倒れてきたり、通り魔に襲われたりと、何らかの事故・事件に巻き込まれて命を失う可能性があることは誰でも想定できることなのに、そんなことを想定して鎧(よろい)を着て道を歩いている人を見たことはない。

そもそも人間は、いや、全ての生き物は常に命の危険にさらされながら生きている。家にいようが外に出ようが、危険を想定しようがしまいが、事故は起こる。事故は起きないに越したことはないが、とにかく事故は不意にやってくる。

そんな自分も、子供の頃何回か事故に遭ったことはある。
首の骨を折りそうになったり、犬に噛まれたり、歯を折ったり・・・ でもそんな時両親はそんなに騒ぎ立てた記憶はない。2件に関しては治療費さえももらってないんじゃないかな・・・

去年の自転車事故の時も、自分は何も言わなかった。相手が「損保で補償します」「はい、そうですか」。損保会社が「責任比率を75:25にしたいと思います」「はい、そうですか」。病院にお見舞いに来てくれた相手には笑顔で接して、笑顔で帰ってもらった。

世間で起こる事件・事故の内容は多岐・多様にわたり、一括りにして言うことは不可能だが、加害者に対して過剰とも思われる攻撃を加える人を、たまにではあるが見ることがある。何から何まで人のせい、何から何まで自治体のせい、何から何まで国のせい・・・

一括りにして言うことは不可能だが、そういうのはあまり自分流ではない・・・かな?

2月17日(日)
昨夜あんなに寒かったのに、今朝の最低気温は氷点下にならなかったようだ。今シーズンの氷点下は今のところ2~3回か?
映像関係。
スーパーのバイト。今日はいつもより1時間早く出た。
いつもより1時間早く終わったので、買い物の時間には余裕がある。半額品、いくつ買ったかな・・・ 7~8個かな・・・
帰宅して、今日は「トンイ」は生で観た。そのあとで録画しておいた大河を観る。

2月18日(月)
ワンセグTVにも録画したままの映像が随分溜まっている。今日はそっちの方も片付けなくちゃ・・・
普通に降ると予想されていた雨は、ほとんど降らず、大丈夫そうだ。チャリで出かける。

スーパーのバイト。
家で再びワンセグの映像チェック。

2月19日(火)
バイト休み。
午前中に起きた時から、寒風の中、積もりそうにはない小雪が舞っている。
ワンセグの中の映像の片付け。

神田のやぶそばが火事で燃たとのこと。消防署のすぐ目と鼻の先にあったのに・・・
自分がやぶに行ったのは大学時代だったかなあ。蕎麦そのものに人気があるのは言うまでもないが、お客の注文は江戸時代の言葉づかいというか節回しで奥に伝えられるどいうのでも話題であった。だからてっきり江戸時代から続いているのかと思ったら、意外や創業は明治13年らしい。
再建するんでしょうか。

まだこの先1週間は寒いんですか・・・

今日はワンセグとウトウトの繰り返し。雪で一歩も外に出ず。

2月20日(水)
ワンセグ未視聴映像を見たり、ブログやったり。

この間から気になるのは、自民の3Aの1人アソーの発言。公共事業に重きを置いた財政出動に対する野党の批判に対して、かつての鳩山のあの「コンクリートから人へ」という誰でも知っている言葉を巧みに引用しつつ、まるで笹子トンネルの天井崩落事故が起きたのは公共投資を抑制してきた民主党のせいだと言わんばっかりの発言を繰り返している。

これにはちょっと首を傾(かし)げたくなる。
アソー自身が言っているように、この10数年間に公共事業費は14.5兆から4.6兆へと約10兆円も減っている。
これと直接関係はないとしても、建設投資の金額も、1992年の84兆円以降は、’96年を除きほぼ一貫して減少し続け、2000年代後半には既に50兆前後、’09~’11年には45兆を割ってピーク時の半分となっている。

つまり公共投資額の減少はかなり以前から始まっていて、アソー言うところの「公共投資は悪であるというイメージが民主によって作られた」こととは関係がない。

別にどこの味方をするつもりもないが、笹子トンネルを含め、今現在日本が抱えるありとあらゆる問題は永年の自民政権の失政の結果起きたことであり、自民の要人がその反省なしに根拠のない批判を他党に向けるのは如何なものか。

銀行で通帳記入、ほんの少々の現金引き出し。
梅の開花状況を見に羽根木公園の横を通ってみた。梅ケ丘駅に一番近い南側の斜面の方は思ったよりも結構花が開いているようだ。
まだまだ寒いが、♪小さい春、小さい春、見~つけた♪ 自然は正直だ。
公園の北側の方は殆ど花は開いていなかった。

スーパーのバイト。店内ではずっと震えていた。
♪春は名のみの 風の寒さや♪

2月21日(木)
バイトは休み。
未視聴の音楽番組を少し見た。
気温が低いし風も強いので、国士舘に食事へ行くのは止めた。
ブログ少々。
食べるものは別に買わなくても何とかなるのに、しかも昼間は寒くて出掛けなかったのに、夜の9時、何故か買い物ツアーに出た。外に出て後悔したが、結局半額品を7点。

2月22日(金)
バイト休み。
昨日はちょっとだけ外に出たがほとんど運動になってないので、せめて今日は運動らしい運動をしなくちゃ。

国士舘大学、スカイラウンジ。親子丼を食べたが、肉は一度ミンチにしてから揚げたようだ。ガラス張りのラウンジの南側はポカポカで暑いくらい。

三宿の自転車屋でタイヤに空気を入れてもらった。

246(玉川通り)の大橋付近の長い長い、きついきつい上り坂を、脚のためギヤは一番重いままでヒーコラ言いながら上っていった。

渋谷のある宝くじ売場。年末にここで宝くじを買ったのだが、他に宝くじ売場が思い付かなかったので、3000万円の当選金をもらうためにまた同じ売場に来た。差し引き2100万円、これで‘豪華’に金箔入りのタンメンでも食べよう。

原宿の100万円均一で乾物やサプリ。

更に新宿へ。アルバイトを辞めてから7ヶ月ほどが経ったが、そのCDショップに顔を出してみた。
今日の目的はサラ・ブライトマン。先日流しっ放しのNHKでサラの特集をやっていた時に耳に入ってきた曲、どっかで聴いたことのある曲だ。演奏していたのはナイトウィッシュだったかなあ? 放送の曲は途中ですぐ切れた。曲名は分らない。調べてみようと思ってCDショップにやって来た。

POP・ROCKのコーナーで、サラのCDの中に聞いたような曲名があるかどうかザーッとチェック。「ザ ファントム オブ ジ オペラ(オペラ座の怪人)」・・・ 何か聞き覚えのあるタイトルだ・・・ しかもナイトウィッシュだったような・・・

今度はハードロック・メタルコーナーへ、ナイトウィッシュのCDをザーッとチェック。有りました、「ザ ファントム オブ ジ オペラ」・・・ やっぱそうか・・・

サラはPOP・ROCKコーナーにも一応CDは置いてあるが、この店ではサラのメインジャンルはクラシックだそうだ。なぜクラシックなのかよく分からないが、取り敢えずクラシックのフロアーへ行き、いろいろ検討した結果、サラのウィーンでのライブDVDを買った。3400万円で純金製のケース入り(そんな訳ない)。これでタンメンは当分お預け・・・

新宿の酒屋。いつもの辛ラーミョンの他に今日は大阪のコリアンタウンで製造されたコシの強い韓国式うどんというのを試しに買ってみた。
地元に戻り少し買い物。
7時帰宅。今日はそれなりに運動になった、と思う・・・

サラ・ブライトマン、DVDを観たり、パソコンで調べたり。
80年代のミュージカル界では超有名人らしい。だからCDの売り場のジャンルがクラシックだったんだ・・・ DVDを観ている限り個人的にはクラシックという感じはあまりしなかった。いわゆるゴシック メタルに通じるようなものもあったりして・・・ クラシカル クロスオーバーの‘元祖’らしい。

ジャンルのことは、まあ、どうでも良いが、ナイトウィッシュが好きな自分としてはサラはかなり勉強になった。自分の考えでは、ナイトウィッシュもしくはターヤがサラの影響を少なからず受けたのは明らかだ。
ロックって奥が深いですね・・・ 背景、そのまた背景・・・ 突きつめていったら際限がない・・・ 自分なんかまだロックの入口に立ったばかりだ・・・

ターヤで思い出した。DOKKEN時代、お客さんがナイトウィッシュのライブを観た直後メールをくれた。「ターヤは巨乳」。 サラもなかなかのものだ・・・

滅多にないDVDへの支出が無駄にはならならなくて良かった。(注: 色々と勉強になったので良かったと思ったのであり、巨乳が見られて良かったという意味ではない。念の為。)

あと20年以上も前にサラが紅白に出ていたというのも面白い話題だ。サラのファンからは何を今さらと笑われるかもしれないが・・・

2月23日(土)
昨日はサラ・ブライトマンであったが、あっちの方のサラちゃんはどうなったかな・・・
今朝のニュースで・・・ サラ・タカナシは世界選手権女子ジャンプでは銀メダルだったようだ。ということはもしかして金メダルは、もう一人のサラ? そうだったみたいだ。アメリカ人のサラ・ヘンドリクスン、18才。沙羅ちゃんも可愛くて好きだが、アメリカのサラの方が個人的には好み・・・

ワンセグテレビに録画したままの映像をチェック。
スーパーのバイト。今日も店内はやたら寒い。

家で日本製の韓国式うどんを食べてみた。コシがかなり強く思った以上に美味。
自分は‘93年から‘99年か‘00年までの間に6~7回韓国に行ったが、うどんに関しては一度地下鉄の駅の通路にあったファストうどん店でうどんを食べたことがある。麺が日本のものよりもやや細めであったくらいの差で、硬さなどは日本のものと変わらないという印象が今でもある。

韓国のうどんは硬めなのが特徴なのか、普通は日本のものとあまり変わらないのか、よく分からないが、いずれにせよ今日食べた韓国式うどんはたまには買ってこようと思う。

それと、そのうどんをゆでる時、鍋にはワカメやほし椎茸などを入れてあって、つまり茹で上がったらうどんは水でさらさず鍋に入れたまま食べるのが自分流・・・

更にその鍋の中に今日特別入れて一緒にグツグツやったものとは・・・ 何とりんごを丸のままポチャン。いや、待てよ、チャポンかな・・・ ポチャンか?チャポンか?・・・

ポチャンだと思う人は青のボタンを、チャポンだと思う人は赤のボタンをどうぞ!

カレーにはりんごを隠し味で入れることがあるようだが、丸のままだし‘隠し’味ではない。ただ寒さで手先が冷たくて、りんごの皮を包丁で剥くのすら面倒だったので、焼きリンゴならぬ煮りんごにしただけだ。うどんと一緒だったのは・・・ 特に理由はない・・・

2月24日(日)
サラ・ブライトマンを流しっ放しで、調べ物やブログ。

外は風も強いし滅茶苦茶寒い。もう毎日のように寒い寒いと飽きもせず言っているが、まあ、年寄りだと思って我慢して欲しい。
何百回寒いと言っても暖かくなるわけではないのだが、雪ではない日では今日は今シーズン一番と言っていいくらい寒く感じる。

安倍が日銀に「物価上昇率2%を目標」と無理矢理させたように、気象庁には毎日の最高気温を予想より2度高めに発表させ、気象庁職員は全員その目標に向かって、庁舎内にずらっと並んだサイクルマシーンをこいで発電、熱を放出。その熱でプラス2度を達成・・・ グッド アイディアだと思うけど・・・

スーパーのバイト。店内の寒さも相当なもの。いつもそうなのだが足元のヒーターだけではとてもじゃないが足りない。夜遅い時間、普通はレジ係は3人はいるのだが、今日は何故か2人。もう1人の人が、商品(売り物)の温かい缶コーヒーを持ってきてくれた。飲むんじゃなくて、それでかじかんだ指先を温め、ポケットに入れて懐炉(かいろ)代わりにするため。そのくらい店内は寒い。

今日で見掛けたのが2度目の若い女性のお客さん、唇にかなり派手なピアスをしている。DOKKEN時代、特に渋谷時代の前半は、ピアスやタトゥのお客さんが結構多くいたので、その女性にビビることは全くなくて、前回は「格好良いですね」とややお世辞。

今日はもうちょっと突っ込んで訊いてみた。「タトゥもやっているんですか?」「エッ、はい」「昔、ロックバーをやっていたので、ピアスをするとタトゥも入れる人が結構多かったんですよ。自分もそうだし。ロックはお好きですか?」「はい」「バンドやっているんですか?」「はい」「どんなバンドが好きなんですか?」「メタリカとかアゴニストとか・・・」「そうなんだ。僕のバックルはメタリカなんですよ、ほら」「ワァーッ!ほんとだ!」「またその内」

明日の朝は久し振りに氷点下らしい。帰り道でも既にいつもより格段に底冷えがする。今日は店でも暖かい缶コーヒーを握っていたくらいだし、本当に寒い。
家で今夜もかなり暴食。
録画しておいたニュース、大河、「トンイ」。

2月25日(月)
昨夜食べ過ぎで、今朝はバナナ1本だけ。
サラ・ブライトマンを流しながら、ブログと未視聴のワンセグ映像。
スーパーのバイト。店内はいつものように震えるほど寒いが、昨日のように暖かい缶コーヒーで体を温めることは我慢した。

日米首脳会談後の帰国を前にした記者会見で、安倍はTPPに関して、「聖域なき関税撤廃が前提ではないことが明確になった」と述べた。首相としてはなるべく早くTPP交渉参加を決めたいと報道されている。
そして昨日の帰国後、早速今日の自民党役員会では「交渉参加については自分に一任させて欲しい」と要請し、一任を取り付けた。早期の交渉参加決定への道筋を着々とつけつつある。

去年12月の総選挙では、「聖域なき関税撤廃を前提とする限り、TPP交渉参加には反対する」というのが自民の政権公約だった。農業関係者の票離れを防ぐための実に見事な政治家的言葉遣いである。
同じ選挙で民主の野田がただひたすらTPP交渉参加はこれからの日本には是非とも必要であると積極的に説いたのとは対照的である。

菅も消費税率引き上げの必要性をバカ正直にいきなり口に出して選挙で大敗したが、結局はバカ正直でない自公の‘協力’で税と社会保障の一体改革法案が成立したことはまだ記憶に新しい。

「ものは言いよう」とはよく言ったものだ。選挙前後の流れを見ていても、安倍だってTPP交渉に参加しなくてはならないということは、内心では十分に理解していたはずだ。それを巧みな表現で本音をぼかして物事を進めていく騙しのテクニックはさすがだ。だてに永年自民の黒い飯を食ってきたわけではないようだ。

菅も野田も、一癖も二癖もあることが必要な政治家には向いていない。清濁あわせ飲むことが求められる醜くて汚い政治‘業界’にはやや正直過ぎた。

食事は物足りないが、腹‘十分目’で止めておこう。

鳥取県(?)にある金持神社(「かもち」と読むらしい)というところの売店で、「たなからぼた餅」と名付けられた縁起の良いお土産の販売が始まったという話題を聞いた。残念ながら今までぼた餅が棚から落ちてきたのを見たことはない。
棒に当たった犬も見たことがない。猫に手を貸してくれと頼んでいる人も見たことがない。来年の話をしても鬼に笑われたことはない。

ところで「ぼた餅」と「お萩」、どう違う?

2月26日(火)
イタリアの選挙の結果を受けて、ニューヨークの外為市場では円・ユーロ相場が一時5円以上の円高に振れたそうだ。
日本の経済の実態を全く反映しない1ドルが80円前後の超円高相場がながいこと続いたのも、ヨーロッパの財政信用不安とアメリカの景気低迷のせい。

今は円安基調にあり、日本自体もいくらか頑張って相場が多少は円安方向に向かっているが、日本だけじゃ相場は決まらない場合もあるということだ。
一進一退は続くのか・・・?

極寒の地シベリアから‘暖かい’北海道などに飛んで来て越冬していく様々な渡り鳥だが、今年はその渡り鳥たちにとっても日本は決して過ごしやすいとは言えないという。

丹頂鶴は通常両脚で雪の上に立つのだが、今年は例年以上の寒さのために片脚を雪に触れないよう持ち上げたり、体の羽根の中に仕舞ったりして片脚立ちして寒さに堪えている鶴が多いという。

丹頂鶴が飛ぶ姿にも変化があるという。本来は両脚を後ろにまっすぐ伸ばして飛ぶのだが、今年は体の中に脚を‘格納’しちゃうんだそうだ。両手をポケットに入れて背中を丸くして歩く人間に似ている。

更に冬の間丹頂の世話をしている人たちがまいている餌が鹿などに横取りされないように、周囲にネットを張って侵入を防いでいるそうだが、今年は大雪のためにネットの高さが相対的に低くなっていて、鹿が簡単に餌場に入ってきて、丹頂の餌を食べちゃうそうだ。

野生の動物にも自然は決して遠慮はしない。
冬来りなば、春遠からじ、とは言うものの、まだまだ春は遠いのかな・・・

午後、実家へ。母の誕生日。始めはそれなりに和やかだったが、「老婆」の話が始まって段々雲行きが怪しくなってきた。嵐ではないが濃霧かな? しばらく濃霧は続きそう・・・
今日は覚悟はしていたが、お金の件に加えもう一つ難問を抱えた。(お金のことは時間が掛かるかもしれないが、ちゃんとやる)

少しだけ買い物をして夜帰宅。

補正予算案が參院でも可決し、成立した。賛成と反対の差は、僅か1票・・・
財政再建に繋がるとはとても思えない・・・
2020年財政危機説(そんなのあったっけ)、それまで持つかどうかも分らなくなった。

2月27日(水)
数日前、土曜か日曜かの天気予報では今日の最高気温の予想は15度だったので、他の誰よりも期待して指折り数えて待っていた今日だったが、実際は正午になっても気温わずか4度。
相手が自然だし、予報だって必ずしも当たるとは限らないのはわかるが、それにしても10度も違うのは外れ過ぎ。文句の一言も出るというもんだ。
食い物と寒さの恨みは大きい?・・・

気のせいか手の平が黄色いかなあ・・・ 昨日実家で人参とかタンカン(柑橘類)を食べたからか?

スーパーのバイト。
帰ってから「ためしてガッテン」。

2月28日(木)
バイト休み。
安倍の施政方針演説。
具体的な内容は全くなし。党内外のさまざまな懸念・不安・反発を回避して、党の結束を維持することだけに配慮した何も語らない演説。夏の参議院選挙までは、口は災いの元、余計なことは言わない。
「決まらない政治」ならぬ「喋らない政治」。これも政治‘業界’で働く人たちの基礎知識だ。

外、暖かい。マフラーもニット帽もいらない。今月の2日、3日頃に20度とか15度とかいう日があったが、それ以来の待ちに待った暖かく感じる日だ。

住友、郵便局、三菱で月末の支払い関係。

渋谷の109でパンツ探し。バイト先で穿いている黒いパンツの寿命が大分近づいてきた。よく見ると穴も開いている。
値段はピンキリ。せめてもう一声・・・
ということですぐ後ろのユニクロ。お腹がゴムのレギンスなら1990円だが・・・ あとは2990円と3990円。同じ2990円でも元々この値段のものと,、明日から3990円に戻るという1週間期間限定で2990円の2種類。後者の中から店員さんが「こちらの方がシルエットが細いですよ」というアドバイスもあり、それを購入することに。股上は浅く、ウェストサイズは63センチ。

「シルエットって何語だかご存知ですか?」
「いえ、英語ですか?」
「フランス語なんですよ。というかフランス人の人の名前で、18世紀、ルイ15世の時の大蔵大臣だった人なんですよ。その頃フランスではずっと戦争で国の財政が苦しくて、ケチケチでやるしかなかったんですけど、そのシルエットさんが好きだったのが影絵で、他に色々と派手なエンターテイメントがある中で何故か一番地味な影絵だったんですね。シルエットさんのケチケチと影絵の地味な点が結びついて、みんなが影絵のことをシルエットって言うようになって、そこから体の輪郭なんかもシルエットって言うようになったらしいですよ」

他にも欲しいカラーのものがあったが、今日は我慢。
お会計。「クレジットカードは使えますか?」「はい、A以外なら何でも使えます」 ガクッ。何故Aだけダメなの・・・

いつも地元のスーパーで200円とか300円とかでもクレジットカードをチマチマと使ってポイントを貯めている。
幻の29ポイント・・・

ブラブラと街を歩いて、どこかで美味いものでも食べて・・・ 最近じゃそんなことも殆ど無くなった・・・

地元に戻り、暖かいし、まだ時間はあるし、ということで羽根木公園に寄って観梅。
前回今一だった公園の北側だが、今年は寒いと思っていた割にはそれなりに花が開いていた。
梅ケ丘駅に近い南側の方は殆どの樹の花が開いていてかなり見頃。まだ一ひらの花びらも散ってない。

「飛梅」の札と一対の紅白の梅。一緒に建っていた碑には

 こちふかば にほひをこせよ 梅のはな
   あるじなしとて 春なわすれそ

という在原業平が左遷されたときに詠んだ超有名な歌が刻まれていた。
左遷された主(あるじ)の後を追って梅の樹が九州の太宰府まで飛んできたという、そんな言い伝えのある梅の樹の子孫を譲ってもらったのがこの梅らしい・・・

東風(こち)とは春の風。そういえば日銀の後継新総裁候補として名前が挙がっている黒田東彦氏は「はるひこ」と読むようだ。

それと「春なわすれそ」は懐かしい。昔、東北地方のどこかにあったという「なこその関」とともに、高校で習った古文的表現「な~そ」(禁止)の代表例である。

今まで不思議だったのが、何故この公園が羽根木公園と呼ばれているかということ。公園の辺りの住所は松原で、羽根木という地名はここから歩いたら10分くらい北側にある。
今日、その謎が解けた。ずっと昔、ここら辺が東京府荏原郡世田谷村と呼ばれていた頃、この丘は大字世田谷字羽根木の飛地だったようだ。
それにしてもここが荏原ということは、昔は品川と世田谷とそれにその間の目黒は一緒だったということになる。

飛梅と飛地、今日は奇遇にも「飛び」が重なった。

帰宅。
iPS細胞の山中さん、衆参両院議長から表彰されたとか。よくは知らないが、貰ったのは表彰状と記念品だけか?

確かノーベル賞の賞金は、世界経済の低迷のせいで基金が目減りして以前より随分減っちゃったみたいだが、それでも日本円で1億近くあったように記憶している。
アメリカのIT企業団体から表彰されたときの賞金は何とノーベル賞の2倍以上の300万。
山中さんの大学だか研究所にはきっと多くの寄付金が寄せられていると思う。
国からも研究費はある程度余分にもらえるだろう。

でもiPS細胞技術の実用化には、多額の資金と長期の時間が必要となる。

ノーベル賞以降、ただでさえあちこちに引っ張り出されて忙しいのに、その上、議会のつまらんパフォーマンスに付き合わされて表彰状をもらいにわざわざ出掛けるんだから、ドカンと金でも出すんなら話は別だけど、そうでないならまだまだ実用化に向けて続く研究に集中させてあげる方がよっぽど山中さんのためになると思う。

そのiPS細胞研究で大きな動きがあったという。日本の何とか研究所というところが厚労省に、眼の病気である黄斑変性治療のための臨床研究を許可するように申請したとのこと。実用化に向けた臨床実験の申請は、世界で初めてだそうだ。

自分の眼の病気、本当はもうちょっと複雑な名前だが一応中心性網膜症という名前だ。以前は自分で勝手に黄斑変性だと思っていたが、調べてみると中心性網膜症の類似症状の病気として黄斑編成が挙げられていた。どちらも、物が歪んだり曇ったりして、例えば自分の場合、右眼だけでは人の顔さえも分らない・・・

もしかしたら自分の眼の病気も将来iPS細胞技術が使えるのかなあ・・・

長野県が男女ともに長寿日本一になったという。
国は5年毎に都道府県別の平均寿命を調査していて、今回は平成22年の結果だそうだ。長野の男子は5回連続、女子は今回初めての1位とのこと。長い間女子で1位を続けてきた沖縄は今回は3位。

厚労省ではこの結果についてキーワードは「減塩」だと分析しているようだ。
長野県では、塩分を控えた食生活の改善による生活習慣病の予防に取り組んでおり、県内ほぼすべての市町村で高齢者の料理教室を開いているという。実際長野県民1人が摂取する1日当たりの塩分量は、昭和61年が15.1グラム、平成22年は11.5グラムだったそうだ。

ただこの数値、自分に言わせればまだまだ多い。
現在の日本人の1日当りの平均塩分摂取量はまだ10グラム以上、だから国の減塩目標値は9グラム。
本当は目標値をもっと下げたいのだが、現状を無視して一遍にぐんと下げても付いていけないので、当面の間の目標値ということになっている。

実際、欧米各国の1人当りの塩分摂取量は6グラム前後が殆ど。塩分は少ないに越したことはないが、まさか日本の厚労省も一挙に6グラムにしましょうとは言えない、ということである。

だから自分は自分なりの基準で買い物のときには食塩含有量をチェックするなどして、6グラムに近づくようにしている。

また日本の食品会社の責任も大きい。自分に言わせれば、売られている食品中に含まれる塩分は異常だとしか思えないものがいくらでもある。日本人の塩分摂取量を下げるには、食品会社の意識改革が不可欠だと思うが、そういう動きはまだまだ全く不十分であると思っている。

スーパーのレジをやっていると、塩分に限らず栄養が随分偏っているんじゃないかと思われる人も多い。今は世界でも屈指の長寿国と言われる日本だが、いつまでそんなことが続くんだろう、いつか逆にどんどん平均寿命が短くなるんじゃないかという気持ちにさえなる。

医食同源。健康は普段の食生活(や運動)が大切。各人が意識することが最も必要である。

と偉そうに言っている自分だが、実はコレステロールの値が高い。何かの病気でポックリ逝ったりするかもしれない・・・

♪春よ来~い♪ (演奏:ハッピーエンド)