DOKKENBARへようこそ

DOKKENBARへようこそ

迷える古羊、どこへ行く/ブログ誰が読む

2017-11-25 19:01:10 | 日記


●11月23日(木・勤労感謝の日)
*今日は勤労感謝の日。第4木曜なので感謝祭と重なった。

*20日に沖縄南方2200キロの海上で消息が途絶えた沖縄の漁船、その後転覆した姿で発見され、乗組員7人の安否が気遣われていたが、全員フィリピンで無事生存していることが確認されたとか。

良かった。

漁船同士の衝突で、相手の船に救助されたらしいが、欲を言えば、救助された時点で無事の連絡が取れなかったのか。
でもまあ、とにかく良かった。
家族の喜びも一入(ひとしお)だろう。

*自分の部屋の暖房床マットは多分、去年も一昨年も一度も使っていないと思うが、今日実に久し振りにスイッチを入れた。
引っ越してきてからわざわざ買ったエアコンは隣の部屋にあって全然使ってない。台所ではヒーターを使う。そして自分の部屋にある暖房器具は、電気毛布(座椅子に座って電気毛布で下半身を暖める)とこの暖房マットの2つだが、実際に使っていたのは電気毛布だけで、あとは厚着・・・
今日はトレーナー1枚でいて寒くなったが、もう1枚着るために立ち上がるのが面倒だったので暖房マットのスイッチに手が伸びた。

冬はまだこれからだ。

*11月22日、日本では「いい夫婦の日」だが、アメリカでは「エルム街の悪夢」、1963年ケネディが暗殺された日だ。
日本時間では23日未明のことで、その数時間後には、日米間初の衛星放送テレビでケネディが日本にメッセージを送ることになっていたので、小学生だった自分も朝早くに起きてその歴史的瞬間を見ようとテレビの前で待っていたのだが・・・
当時極秘扱いにされ非公開となったケネディ暗殺関連の数万点に上る文書の内、その多くがつい最近トランプによって公開されたが、同時に1万点の文書が公開保留になっているとか。
50数年を経た今でもケネディ暗殺の話題が途切れることはない。

今日もテレビで何10回も見たあのエルム通りの映像が流れた。暗殺犯の銃弾がケネディの頭を打ち砕いた後、ケネディ夫人のジャクリーンがオープンカー(コンバチ)のトランクに四つん這いで乗っかって、手で何かをかき集めているような姿が見られるが、それは飛び散ったケネディの脳味噌とも頭の骨とも言われている。
もっともジャクリーン自身はそのことを覚えていないと証言したとか。

残り1万の文書には、一体どんな新しい情報が含まれているのだろうか。

*韓国の受験戦争は非常に苛烈で日本の比ではないという。
去年の韓国人の給与の平均は、大企業が48万6000円、中小企業が22万9000円だとか。何と倍以上の差だ。
名門大学から大企業に入ることが、即、人生の成功に繋がる。日本以上に受験戦争が加熱するわけだ。

*歯医者。上の歯の歯石を取って貰った。
歯の状態は今がギリギリで、今からちゃんとケアしていけば何とか健康の範囲を保っていける、入れ歯にしないで済む、とのこと。歯間ブラシを使うようにとのこと。
以前は年に1~2回歯医者で歯石を取って貰っていたが、10年くらいサボっていた。また半年に一度は歯医者に行こうと思う。

階段13階。

*公明党の山口代表が訪韓、ムン大統領にアベの親書を渡した。会談後の記者会見で山口は、
「(大統領から)日本との関係を重視していますという言及がありました。本物の未来志向の関係をつくる機会が今訪れていると、和やかな雰囲気のもとで意欲にあふれる会談が出来たと、このように思っております」

山口は、一昨年の日韓合意に反する行為を韓国がとり続けていることについて、会談の中でハッキリとムンに抗議したのか。

今韓国は、慰安婦の日を法令化しようとしていると聞いた。

どこが未来志向なんだ。

*遭難後、一時安否不明だった沖縄の漁師が2人とも無事であったとの連絡を受けた漁協の組合長、
「良かったです、本当に。船は失ってもですね、命を失うわけには行きません。命さえ助かれば前に進むことが出来ます」

感動的な言葉だ。

この言葉は、辛い思いをして「死にたい」と思っている子供や大人にも当てはまるのでは。

●11月24日(金)
*ブログ。
父から貰った2本の牛乳の内、18日が期限の2本目の牛乳もやっと飲み終えた。
*麻雀会。今日は上手い人たちとやったので、いつもにない緊張感があった。一つ大きな判断ミスをしたことが悔やまれる。

*徒歩で新宿、京王線で実家へ。父に食事を作ってあげた。今日は味付けが今一・・・
父の悩み事をたっぷりと聞かされた。
新宿からは再び徒歩で帰宅。

夜、横になっても今日の麻雀のあの判断ミスが頭に浮かんできて、いつまでも悔やまれる・・・

●11月25日(土)
*衆議院議員の山本幸三が、友人である三原議員の政経セミナーに出席し、来賓挨拶の中で三原議員が長年続けているアフリカとの交流について、
「(彼に)ついていけないのが(彼の)アフリカ好きでありまして、何であんな黒いのが好きなんだっていうのがある」と口走ったらしい。

山本と言えば、地方創生大臣だった今年だけでも、「観光振興の理解に一番ガンなのは博物館で働く学芸員。普通の観光マインドが全くない。この連中を一掃しないといけない」と述べるなど、3回も新聞沙汰になって叩かれている。
更に5年前にも国会の場を借りて、自分に関係する人物が証券監視委員会の強制捜査を受けて逮捕された件について、金融庁長官を“質問”という形で追求・批判をし、国会を私物化したとして叩かれたこともある。

要するに山本は全く国会議員としての資質に欠ける。
品格・人格・人間性に欠ける。人間性に欠けるこの自分が言っているのだから間違いない。

本人が問題なのは言うまでもないが、何度も問題を起こして全く国会議員として相応しくない山本みたいな議員不適格者を、党の公認として選挙に出す自民党、そして当選させてしまう有権者についても、自分としては納得がいかない。

案の定「何であんな黒いのが好きなんだ」ときた。

*家の近所のビルの一階、駐車場とも言えるような場所に1~2ヶ月前から八百屋が営業を始めた。一番奥に人が座っていて、お客も殆どいなくてまるで活気がない。自分もいつも通り過ぎていたのだが、新宿まで歩いていく途中にこういう店がないので、今日は初めてその店に入ってミカンを買った。店員はベトナム人だという。「自分もベトナムには2度行ったことがありますよ」。
「また来て下さい」という彼の言葉、全然売り上げが上がってない状況が伝わってくるくらい切実さがこもっていた。

母入院の病院まで徒歩で40分。ミカンを渡した。父もやって来た。28日にはリハビリに専念するため別の病院に移る。その打ち合わせ。

*その後、近所で父と食事。2人ともローストビーフ丼を頼んだが、92歳の父もきれいに全部食べてしまった。
「暇なときはブログをやっている」
「誰か見てる人いるの?」
「うん、別に誰かに読んで貰うのが目的じゃないけど、でも毎日50人とか70人とか読んでくれてるみたい」と言って、スマホで訪問者数を見せた。

自分でもたまに思う。こんなおもしろくも何ともないブログを一体どんな人が読んでくれているのだろう。

読んでくれているのは昔DOKKENBARのお客さんだった人かな? でもあの店では自分は評判の悪いマスターだったしな。その証拠に「店を早く止めろ」というコメントが執拗に入ってきていた。あれには随分と閉口したもんだ。他人(ひと)のことなんかどうでも良いと思うが、お節介な人がいるもんだ・・・

今も昔もネットで個人攻撃をするのが趣味だという人が腐るほどいるようだ。
変だと思って何かを言うんだったら、チンマイ個人じゃなくて、社会の中にはもっと大きな不正や問題がたくさんあると思うのだが・・・
チンマイ個人攻撃は実にチンマイ。

今自分はコメントを受け付けていない。昔は自分を批判する人間の意見も含めた全部が自分の本当の姿であると思っていたので、あまり読むことはかったけど敢えてコメントを受けていた。
人から非難されるということは、自分が至らない人間であるということなのだが、とは言えあの時の自分を非難する執拗さは病的な物を感じるくらいウンザリしたものだ。

と言うことで、あの執拗さには懲りたので今はコメントは受けていない。

*父と新宿のデパートでお菓子を購入。母が退院するときの病院へのお礼代わりとして。
父と別れ、徒歩で帰宅。階段、1段飛ばしで13階。

*大人向けの粉ミルクがあるとか。興味あり。スキムとは違う?
*大河ファンタシー「精霊の守り人」最終章第1回。シーズン2から8ヶ月振りだと思う。 食い入るようにして観た。


迷える古羊、どこへ行く/会計検査院

2017-11-25 17:58:44 | 日記


●11月20日(月)
*今日も完全に寝不足。麻雀の日に限って、何故?
*今朝は3.6度で、今季最低。しかもこの時期にこの気温は36年振りとか。今日の最高気温予想は10度で1月初旬の気温らしい。
ちょいブログ。

*徒歩で出かけるも5分ほどで書類の忘れ物に気が付いた。一旦イエに戻ってから今度はチャリで出直し。
新宿西口のハローワーク。
真っ直ぐイエに戻ってチャリを置いてから、団地の麻雀会。何とか間に合った。相変わらず何だか冴えないけど、こんなもんかな。
買い物。階段13階。ブログ更新。

●11月21日(火)
*9時半、徒歩で今日も新宿駅の西口にあるハローワークへ。今日が最後の認定日で、1週間もすれば最後の失業保険が入ってくるだろう。
隣の銀行で千円札で1万円引き出し。
駅南口の東急ハンズにちょっと寄った。

参宮橋の母入院の病院へ徒歩で。歩行器でソロソロと歩いていた。快方に向かっているようだ。病院ではテレビカードや飲み物などを買うときには千円札が必要。両替してあげた。

徒歩で戻り新大久保のスーパーへ。

*トランプ、朝鮮を9年振りにテロ支援国家に再指定したとか。
*朝鮮のキムは中国から来た特使に会わなかったのではという観測が、一部メディアから報道されているようだ。

・森友学園に国有地が売却された際に地中にあったゴミの撤去費用として8億2000万円が値引きされた件について、値引き額が適正であったかどうかを調べていた会計検査院は、国土交通省が「値引きは合理的に算出された金額である」と主張しているのに対して、「地質調査の方法に合理性はない」、「値引き額の算出に十分な根拠が確認できない」、「他にも調査の方法がいくつか有るのにその方法をとっていない」との結論を出して、明日国会に報告するそうだ。政府は以前国会において「値引き額は適正だ。問題はない」と答弁している。

会計検査院が、いくつかある調査方法で独自にゴミ撤去費用を試算したところによると、8億2000万円より30%から70%も低かったとのこと。

つまり、国民の財産である国有地を売却する際に、国交省が根拠が曖昧なまま8割も9割も勝手に値引きして売却したということである。森友が払える金額に合わせて値引き額を決めたということである。
何故こんなあってはならないことが起きたのか。

理由はただ一つ、森友がアベの妻絡みだからである。
アベの妻が名誉校長だから、あり得ないディスカウントをした。
実に単純な話である。

本来、ゴミ撤去費用を算出するところがあるにもかかわらず、森友の時にはわざわざ国交省に算出を任せた。アベの妻が名誉校長である森友学園が購入可能な金額をひねり出すために身内の国交省に算出させた。

政治なんてどんなに綺麗事を言ったって、所詮こんな程度のものである。

それともう一つ。会計検査院は、それではいくらの値引きならば適正であったのかの数字は出さなかった。出さなかったというより、出せなかった。出そうとしたが、判断の材料となる資料が殆どなかったからである。国交省が恣意的に資料を破棄したのではという指摘があっても不思議ではない。
文書管理については、森友だけじゃなく加計でも自衛隊の日報でも問題になった。

「記録がない」、「記憶がない」。これが政府・役所の常套手段だ。

マズいことは全て隠蔽・隠匿。

政治なんてどんなに綺麗事を言ったって、所詮こんな程度のものである。

*自衛隊を憲法9条に明記させることについて、アベは国会で、
「自衛隊は憲法に違反するものではないと理解しているが、多くの教科書には「合憲性に議論がある」と記述がある状況だ。こうした議論の余地をなくすことが必要だ」というようなことを述べた。

憲法9条は、「戦争放棄」、「戦力不保持」、「交戦権否認」を高らかに謳(うた)っている。
この崇高な理念と矛盾する、「集団的自衛権が容認された自衛隊」が9条に併記されようとしている。

どっからどう見ても奇妙な話だ。全くもって不可解そのもの。

*今上天皇の退位についての皇室会議が来月1日に開かれるとのこと。退位の日付は、2019年の4月30日、もしくは3月31日が有力案だという。

自分は退位は大晦日が良いと思っていた。
「昭和」は12月25日に始まって1月7日に終わっている。昭和が64年まであったといっても、実際は62年2週間ということになる。こうした誤差を少しでも小さくするには大晦日が一番だ。

まあ、「4月か3月」には色々理由があるのだろう。

それと、新しい元号は、国民生活への影響を考慮して退位の半年前に公表するという。もし「3月か4月」の半年前ということになれば公表は9月か10月ということになる。
カレンダーが年末までに我々の手許に届くには印刷の他にもいくつかの段階がある。9月、10月となると結構忙しいのでは?
・・・などと余計な心配をしてしまった。

●11月22日(水)
*まだ水曜だ。麻雀のある金曜はまだまだだ・・・
*経営再建でもがいている東芝は合理化の一環として、テレビアニメ番組の「サザエさん」のスポンサーを来年3月で降りるとのこと。
「サザエさん」が東芝の単独スポンサーで放送開始したのは、自分が高校生だった昭和44年10月だそうで、そういうものに一切興味がないと思われる父が好きでよく番組を観ていたので、自分もつられてよく観ていた。その後単独ではなくなったものの東芝はずっと継続してスポンサーだったようだ。

スポンサー48年、あの東芝がこんなになるとは誰が想像したであろうか。祇園精舎の鐘の声・・・
因みに、「サザエさん」は世界最長寿のテレビアニメ番組としてギネス認定されているとか。

*クー(クーデター)で軟禁されていたジンバブエのムガベが遂に軍の辞任要求を呑んだようだ。
基本的に、欧米諸国はクーによる政変は非民主的だとして認めない。ビルマ(ミャンマー)の軍事政権に対してもそうだった。
が、今回クーが起きてムガベが大統領を降ろされたわけだが、むしろ欧米はあの超独裁者のムガベが降ろされたことを、内心ではホッとしているのではないかと思ってしまうが・・・

*チャリで元バイト先のスーパーへ。
最近、野菜が高い。ネギも高いのだが、安いネギがあったので買った。
安い無塩バターがあったので買った。バターは、原料の生乳が不足したのを切っ掛けにべらぼうに値上がりしてしまい、最近この店では150グラム入りが320円台、他の店でも似たり寄ったり。
ところが今日この店では2箱で528円(1箱264円)。即買った。しかも4箱も。バターを安売りする店はなかなかないので、買い溜めした。

レジにいるはずのシングルマザーのHさんがいない。惣菜部門に移ったというので、奥の調理室に行って挨拶。

帰り道、246の三宿交差点で元カミさんが定食屋を創たとか、創るとかなので、様子を見に寄ってみようかなと思ったが、とにかく寒いので止めた。
帰宅。階段を1段飛ばしで13階。途中で何故か背中がギクッ。極軽いギックリだ。

*与野党は、来週27日・28日に14時間にわたって開かれる衆議院予算委員会の質問時間の配分について、「与党5・野党9」の割合にすることで合意したとか。パーセントで言うと、与党35.7%、野党64.3%ということになる。
先日の文科委員会審議時間の配分合意と同様、今回合意した配分についても今回限り、これからの先例・前例にしないという条件で、野党も渋々与党の提案を呑んだ。

この先は?

*今日は「いい夫婦の日」。ある生保会社のアンケートによると、夫婦間のプレゼントの金額は1回につき平均1万3300円だそう。
また、1年間にプレゼントをする回数は、1回が27.7%、2回が20.7%ということだが、0回というのが一番多くて37.7%だったそう。

街頭インタビューで、50代くらいのある夫婦、
夫「3000円か5000円くらいかな」
「何よ、くれたことなんかないじゃない」
「あるよ」
「催促したからくれたんでしょ」

同じく50代くらいのある夫婦、
妻「ないですね」
「愛情だけ」

アラフォーの女性、
「段々少なくなっていく」

16歳の男子、将来プレゼントするとして、
「5万円くらい。指輪とか・・・」

自分はあまり人にプレゼントをする習慣は強くない。自分が育ったとき、たとえ誕生日でも何かを貰うということは殆どなかったような・・・ お駄賃あげるから買い物に行って、もなかった。成績良かったらご褒美、もなし。

元カミさんにも、結婚の前も後も、大したことは何もしなかった。

自分は、金や物で人の心を動かすという感覚をあまり持ってないのかも。
だから政治家が嫌いなのかも。

*重症ではないが、思ったよりギックリが辛い。
夜は2回もウトウト。
*上野のパンダの赤ちゃんのお披露目日が12月19日となったそう。当日は、メディアから何から何まで大騒ぎになるんだろうな・・・
中国に返されるのは2年くらい先? その時はもっと大変な騒ぎだろうな。

*NHKの「ガッテン!」で今日は嗅覚の話。
ゲストのビビルさんに目隠しをしてパンの臭いを嗅いで貰ったら、「あれじゃないですか・・・ バター! バターかマーガリン」

不正解になったのだが、自分に言わせれば大正解だ。バターやマーガリンはパンの原材料だからだ。
何故不正解なの?


迷える古羊、どこへ行く/行動経済学

2017-11-23 20:23:19 | 日記

●11月17日(金)
*今季最低の5.5度だったとか。
ブログ。やや遅れ気味かな。
*麻雀会。まあ、こんなもんかな。
高田馬場で買い物。階段、1段飛ばしで13階。
*実家からもらった賞味期限を既に3日過ぎた牛乳、期限切れ後6日の今日やっと飲み終わった。

*父に電話。明日か明後日、実家に顔を出すことに。

*今年の大卒新入社員の初任給は、平均20万6100円で、去年比+1.3%、2年連続で過去最高を更新したとか。
ただ、
従業員100人未満の企業では
   平均19万9600円(+0.3%)
従業員100~1000人未満の企業では
   平均20万2500円(+0.7%)
従業員1000人以上の企業では
   平均21万1000円(+2.0%)
ということで、大企業の方が上昇率が大きく、格差が広がっている。

自分が初めて会社に勤めたのは今から40年前、その頃の大卒初任給はちょうど10万円で、自分は新卒じゃなかったし、10人ちょっとの零細企業だったが10万円スタートだった。それから10年余り、1990年くらいには大卒初任給は20万円にまでなっていたと思う。
今年は過去最高だということのようだが、長い目で見ると、10数年で2倍になったあとは25年間くらい殆ど変わってないということになる。

*行動経済学という言葉を聞いた。
一般的にはノーベル経済学賞と呼ばれている賞を、今年はこの行動経済学の権威と言われるリチャード・セイラー氏が選ばれたので、今注目を集めているとか。

例えば、ある人がすき焼きの肉を買いに店に来た。予算は100グラム500円以内。店には100グラム300円のオーストラリア産、800円の国産牛、2000円の黒部和牛の3種類が並んでいた。そのような時、人間というのは予算オーバーだがつい800円の肉を買ってしまうことがままあるという。
何となく上の方に引っ張られてしまうという行動心理。
このこと自体は“あるある”で分かるような気もするが、ただ、はっきり言ってテレビの説明だけでは行動経済学というものが何なのか自分には分からなかった。

経済学というより心理学のようだが? よく分からん。

因みに、最近の自分の行動心理というか行動パターンの原則は「安いもの」。

たまにしか買わないが、牛肉なら100グラム300円はおろか200円以下。豚、鶏は100円以下。この間買った鶏は67円だ。
リンゴ・梨・柿は1個100円を超えたら買わない。
割引品に直ぐ目が行く。
同じ商品なら各店を比べて、一番安い店に面倒でもそこまで行って買う。

「何となく上の方の数字に引っ張られてしまう」はご法度。「安いもの」、これが生活保護費より少ない年金で暮らす貧乏人の「行動経済学」だ。

*アベが所信表明演説で、今の日本の安全保障環境は戦後最悪だと言った。
自分は太平洋戦争後に朝鮮で戦争があった頃の記憶はないし、アベもないはずだ。ただ、戦争の記憶があろうとなかろうと、朝鮮戦争が日本の安全保障にとって戦後最大の危機・脅威であったのは誰が考えても容易に判断できることだと思う。

何故アベは今の環境を「戦後最悪」だと必要以上に人心を煽るのだろう。今は「最悪」じゃないと思う。選挙の時は国難、国難と言って煽るし・・・

*給与所得控除や基礎控除などを含む税制改正の論議が来週から始まるらしいが、その中に年金控除額の検討も含まれていると聞いた。
まさか、自分のような貧乏人の年金に関係するようなことはないと思うが・・・

●11月18日(土)
*ネギや大根などの生鮮野菜の値段が上がっているとのこと。
ネギの青い部分には体に良いトロッとした成分が含まれているというので、青ネギをたまに買うのだが、確かに前回はどんと値段が上がっていたので買わなかった。早く安くなってほしい。

*久し振りに音楽関係。もうそろそろ録画可能な時間がなくなる頃だ。今晩の政則さんの番組が録画できない可能性がある。
案の定、残がゼロになっていた。ただ、今回は、今までずっと録画していたメタル番組がどうやら終了してしまい、その代わりかもしれないと思って録画してみた番組が実はメタルとは全く関係のない番組であったので、その番組を消去することによって録画できるスペースが確保出来た。今日はここまで。編集らしきことは怠けてしなかった。

*午後、空は暗くポツポツ雨が降っているのだが、雨が止むのを今か今かと待って、3時半、実家の父に電話してから徒歩で出かける。
先ず参宮橋、母の病院まで徒歩で40分余り、見舞い。水曜の手術後、まだ辛そうで、何かと不便そう。

京王線初台駅から下高井戸駅、スーパーで寿司を買って実家へ。父に母の伝言を伝える。入院していても父のことが気になるようだ。
父のために母が入院前に買った食料が冷蔵庫には色々とあるのだが、何せ父は自分で食事など作ったことがない。
豚肉と大根とネギとエノキを鍋でグツグツ煮ることに。自分はもう20年以上、自炊が多かった。油を使うと洗うのが面倒なので、鍋に肉でも魚でも野菜でも何でも入れてちゃんこ鍋。ただ、イエには醤油も砂糖も塩もない。素材自身に味があるし、薄味にももう慣れちゃったのだが、父に食べてもらうとなるとやはり味付けしないわけにはいかない。父が満足出来る味になるかどうかは別として、醤油などで適当に味付け。

まあ、何とか及第点だったと思う。

父は今まで自分で料理などしたことないから、1食作るのにも時間がかかる。まして3食ともなると感覚的には1日中食事と格闘してるみたいだと言っていた。

手っ取り早い料理は鍋。これが自分からのアドバイス。

母の入院は、もしかしたら今年一杯かかりそうだとか。そうなると父の格闘はまだまだ続くこととなる。

新宿から歩き。階段、1段飛ばしで13階。

*中学のミニ同窓会があるようだが、行くのは止めよう。タバコはダメだ。退職したので初めて行った今年5月のミニ同窓会で懲りた。ミニ同窓会じゃなくて5年おきの本同窓会なら会場が広いから何とかなると思うけど・・・
喫煙者は肩身が狭いと言うけど、嫌煙者である自分からすると、何で同窓会を遠慮しなきゃいけないのか、何で入りたい食べ物屋に入れないのか、何で歩いているだけで不快な思いをさせられた挙げ句に息まで止めなきゃなきゃいけないのか。
何で我慢しなきゃいけないのか。

理由が分からない。

*中国の特使が朝鮮に行ってキムの側近と会ったとか。
情勢に変化はあるのか。
自分は、朝鮮は核・ミサル(ミサイル)開発を止めるとは思わない。
じっと息を殺しているように見えても、開発だけは着々と進めている。

●11月19日(日)
*夜中、目が覚めると何だか寒さを感じたので、今期初、電気毛布のスイッチを入れた。

*脳卒中のために既にメンバーを辞めて療養していた“アカダカ”(AC/DC)のマルコム・ヤングが亡くなったとのこと。64とは自分よりも若いではないか・・・
大昔、自分がDOKKENBARを渋谷でやっていた頃だから2000年代に入ったくらいかな、AC/DCが19年振りの来日コンサートを行うことになって、サイン会のため渋谷のタワレコにマルコムとアンガスの兄弟とヴォーカルがやって来たことがあった。
マルコムとも目の前であったが、一番の印象はアンガスがやたらと小さかったという記憶である。まあ、あの体型だからこそそこを逆手にとって小学生の格好をしたとも言える。

今日の[これ観て聴いて]は、
AC/DCの「レット ゼア ビー ロック」のオフィシャル ビデオ。マルコムは例によって殆ど映ってないのだが・・・
このビデオはどこかの教会を借りて撮影された。
アンガスは頭に“天使”(悪魔と言うべきか)の黒い輪っかを付けているので、首を振りづらそう。
ボンが台から飛び降りたときに横にそれたのは、実は着地に失敗して骨折をしたから。
そして何よりもこのビデオが貴重なのは、アンガスが半ズボンを穿(は)いていないことだ。穿いてないと言っても下着のままという意味じゃない。お馴染み、あのトレードマークの小学生の格好じゃなくて、普通のデニムのパンツを穿いている。
なかなかレアな映像だ。

*毎週日曜の午前中にNHKの番組で「日曜討論」というのがある。実に詰まらない、というかくだらないので基本的にまず見たことはないが、昼のニュースで今日の番組の一部が流れた。
与野党が国会での質問時間の配分について協議しているが、現在「与党2、野党8」のところ、自民党は「与党5、野党5」にすべきと主張している。

萩生田・自民党幹事長代行、「与党といえども政府の下請けじゃございませんから、我々与党もやっぱり法律を国民にお願いする以上は、どういう議論があったかというのは一定程度の時間は確保させていただいて、それをきちんと議事録に残したいというのが、一つ大きな必要性であると思っています。
前例は大事なんですけれど、しかし前例・慣例にとらわれずにですね、やっぱり新しい時代の国会の運営を考える必要があると思います」
斉藤・公明党幹事長代行、「法律を作るということについては、(政府と)与党で事前審査をしているわけですから、その(国会での)審査で野党に十分な配慮をすると、これは当然だと思います。
ただ、行政のチェックについては、その作った法律を政府がどう実行していくかということについて、我々国会としてチェックを入れる、与党も野党もない訳ですね。そういう時には我々についても発言のチャンスを与えてもらいたいと思います」

増子・民進党幹事長、「言語道断です。この質問時間の制限(は)、野党の質問の排除ですよね。これでは国会の議論が十分なされない。
与党はもう既に政調部会でしっかりと議論する形。野党には十分な霞ヶ関の説明もないという部分も含めれば、是非自民党は頭を冷やしていただいて、このことは再考して下さい」
福山・立憲民主党幹事長、「少数意見や多様な意見にしっかりと耳を傾けるのが議会のあり方だと思います。
これがそもそもの問題。国民の疑問や国民の意見を伝える役割が我々には有ります。
自民党が野党時代に、我々に「1対4」で時間をくれと言われたことですから、自分らが与党になった途端にひっくり返すのは、全く持って理屈に合わないと思います」
古川・希望の党幹事長、「従来の自民党の政治はですね全て事前審査制っていうので、国会に出てくるまで全て与党の中で、全部調整してですね、議論・調整してその上で出てきている。ですから国会では、これは野党の話しか聞かないことになっているわけですね。
事前審査制というのをやめて、きちんと国会の中で修正するとしましょうと、そこまで変えないとこの話は理屈がないと思います」

小池・共産党書記局長、「「野党の質問時間削れ」でしょ。よっぽど質問受けたくない、議論したくないということじゃないですか。こんな質問時間にされたら、国会の機能が全く果たせなくなる。
野党に対して十分な時間を配慮するっていうのは議院内閣制の根本ですから、そのルールを壊すということは絶対に許されないと思います」
馬場・日本維新の会幹事長、「国民側から見るとですね、何をやっているんだろうと。前例・慣例・悪例ですね、こういうことに基づいて国会運営がされているのは、もう酷い状態です。
こういう議論が始まるんであれば国会全体のですね、見直しをやる、国会改革をやると、そういう時期に来ているんじゃないかと思います」
玉城・自由党幹事長、「野党の質問時間が、私は今でも十分であるとはとても言えないと思います。政府の答弁を求めると、その答弁が変わっていくんですね。何で変わったのかということの根本的な原因を探っていく、それは正に野党の仕事だと思います」
又市・社民党幹事長、「国会審議で野党に時間を多く配分するのは当たり前のことです。自分たちが政権についたら野党の質問時間を減らすなんていうのは全くご都合主義、言語道断ですよ。今まで通り守るべきということを強く求めたいと思います」

自民の萩生田は、加計で「総理のご意向」とか「官邸が言っていること」等の文書が出てきたときの、正に官房副長官。官邸のど真ん中の人物だ。
「一定程度の時間の確保」というが、それがいきなりの5:5かよ。

そもそも、与党議員の国会での質疑を聞いていると、質疑でも何でもない。単なるパフォーマンス、法案について手前味噌の宣伝でしかない。政府・自民が一緒になって法案の妥当性・正当性を演出するだけ、完全な出来レースである。
それもその筈。国会に法案が提出される前に、政府と与党の間で練りに練った法案であるからだ。
各省が法案を作成しても自民が反対すれば、国会に提出すら出来ない。受動喫煙防止強化を目指した厚労省作成の法案が自民の「前時代的」議員によって潰されたことはまだ記憶に新しい。

ということで、与党の質問時間が増えても全く何の意味もない。国会の形骸化に繋がるだけ。

公明は野党に配慮すべきだと言ってはいるものの、それでも5:5かよ。どこが配慮だ。
維新の会の「国会改革」は分かるが、このニュースからだけでは野党の質問時間削減についてどう思っているのか不明。

自民はメディアに対しては言論規制・統制をしたくてウズウズているし、今度は国会審議で野党の出る幕をなくそうとしているし、アベのせいで世の中とんでもない方にどんどん向かっている。

*日馬富士の暴行問題、関係者の話が食い違っている部分もあるようだし、今のところはまだ様子見というところか。
ただ、何故か分からんが、肝心の貴ノ岩と師匠の貴乃花が全く表に出てこない。相撲協会との接触も殆どしてないんじゃないか? 全くもって不自然だ。何か裏がある?

それと、日馬富士が暴力を振るったことはいけないが、昔こういう経験をしたことがある。
自分がやっていたロックバーのお客さん7~8人とカラオケに行ったが、何人かが歌い出しても、何だか部屋が隙間だらけ。10分、15分経っても女性3人が戻ってこない。トイレにしては長いし、廊下に出てみてびっくり、3人とも携帯電話中。別に電話をするなとは言わないが、ただ、ここに来たのは皆で楽しくやるのが目的。それを部屋の外で長々と電話されたんじゃ、しかも3人もじゃ、もう完全に興醒め。

さっさとその店をあとにした。

手を出すか出さないかは別問題として、日馬富士が貴ノ岩に日頃の行動について注意をしている最中にも貴ノ岩がスマホを弄くっていたというのが本当だとすると、日馬が頭に来た気持ちは理解できる。

*大河。ブログ。
一歩も出ず、一言も喋らず。(久し振り)


迷える古羊、どこへ行く/母入院

2017-11-20 18:54:45 | 日記

(今日は4日分です)

●11月13日(月)
*最近、体重を計るのは毎朝ではなくなった。今日、3日振りで計ったら58.35Kg。ちょっと下がり過ぎたかな。
*ブログ。
*トランプのアジア歴訪の旅は、APEC(アジア太平洋経済協力会議)のベトナからいよいよ最後の訪問地、フィリピンに。

*企業物価指数が上昇。円安で非鉄金属が上昇。石油関連製品も上昇。要するに国内の要因は少ない。国内の景気は物価が上がるほど循環してない。

*麻雀会、今日も今一が続く。
階段、1段飛ばしで13階。

*メガバンクのみずほが2026年度までに、全従業員の3分の1に当たる1万9000人を、自然減(退職者)の補充を抑制する方法で削減するとか。つまり新規採用を減らすということ? 更に店舗数も現在のおよそ500店を2024年度末には400店ほどに減らすという。

日銀の金融緩和による低金利政策の影響で利ざやが稼げなくなったことや、AIを活用し金融とインターネットを融合した新規の参入者に浸食されつつあること、により経営の効率化が必要になったとか。

業務効率化の動きは他にも、三菱がデジタル化により7年かけて9500人分に相当する事務作業を減らすとか、また三井住友はペーパーレス化やAI活用で19年度までに4000人分の事務作業を減らすという。

何だか直接首を切るんじゃないのかもしれないけど、何となくそれにつながるんじゃないかという気がしなくもない。

今は人手不足と言われているけど、AI等の活用で労働者が余る時代は遠からず必ずやって来ると思う。

*NHK世論調査。
 アベ内閣支持率
  支持する       46%(+7)
  支持しない      35%(-7)
 衆院選で与党が圧勝したことについて
  良かった       28%
  良くなかった     28%
  どちらとも言えず   39%
 衆院選で立民党が躍進したことについて
  良かった       33%
  良くなかった     10%
  どちらとも言えず   51%
 内閣が今後最も力を入れるべきことは
  社会保障       28%
  景気対策       19%
  財政再建       16%
  外交・安全保障    12%
  格差の是正      11%
  憲法改定        6%

内閣支持率が不支持率を久し振りに上回っちまった。気に食わねー。
与党圧勝について、「どちらとも言えず」が39%あるが、「良い」と「良くない」が同率。でも与党が圧勝。
「憲法改定」、少ない。そんなことより他にやらなきゃならないことが山積。

*今朝も早くから目が覚めたのでウトウトしていたら母から電話あり。明日の朝のこと。

*ブログ更新。
*ベトナムでのAPEC(アジア太平洋経済協力会議)やフィリピンでのASEAN(東南アジア諸国連合)関連会合、EAS(東アジアサミット)などの国際会議が立て続けに行われるが、参加各国の2国間会談も活発に行われて、実に賑やかである。

その中で思うのは、米中のつばぜり合い、駆け引きだ。各国を少しでも味方につけようと米中があらゆる場面で鎬(しのぎ)を削っている。
どうも中国の方に分がある?
フィリピンなんかアメリカの同盟国ではあるが、中国との経済的結びつきが強いので、というか経済で牛耳られているので、中国には逆らえない。どこの国も似たり寄ったりだ。

アメリカ自身、トランプが訪中した際に日本円にして28兆円もの巨額な商談が成立し、すっかり中国に毒気を抜かれた格好だ。

中国、恐るべし。

*そのトランプだが、ツイッターで訳の分からないことを言った。
「私は賢明にキム・ジョンウンの友達になろうとしている。多分その内そうなるだろう」
会見でも、
「奇妙なことかもしれないが可能性はある。実現すれば朝鮮と世界にとって良いことだ」

そりゃ勿論仲が良いに越したことはない。米朝の水面下で何らかの接触があるのかもしれないが、それにしても直前までの発言と打って変わった、まるで唐突とも言える今回の発言には、驚くというか呆れるというか・・・

トランプは口が軽いというか、思いつきで喋るというか、一貫性がないというか、突然何を言い出すか分からないというか、まるで政治家とは思えないというか・・・

●11月14日(火)
*9時、徒歩で新宿へ。小田急線改札口で母と待ち合わせ。2つ目の参宮橋で降りて脊椎専門の外科病院へ。母入院。1階の受付から2階の病室まで行くのに1時間もかかった・・・ 明日手術をする。
準備して持ってきた物の中に不要な物があったので、実家に戻すことに。京王線の初台駅まで歩いて下高井戸へ。

実家では父が冷凍のナポリタン スパゲティを出してくれた。といってもレンジで暖めたのは自分だが。大きめのトマトを半分に切って出してくれたが、全然半分こじゃない。父と2人きりで食事なんて生まれて初めてだ。何か奇妙な感じ。
父は今まで家事は殆ど母任せで、90年殆ど台所に立ったことはないんじゃないかな?
母が入院中は自分で動かなければ何も口には入らない。90を越えて可哀想といえば可哀想だが、まあ、たまには顔を出すことにしよう。

生協から毎週届く牛乳が今週は余ったそうで、期限が切れた牛乳と期限が切れてない牛乳と1本ずつ貰った。自分は牛乳をレジ袋に入れて電車に乗っても何とも思わないが、それじゃ牛乳が袋から透けて見えてみっともないからと父が言って、どうしても牛乳パックを新聞紙でくるむという。まあ、父優先、父の気の済むようにそうして貰った。

電車の中で電話あり。
新宿駅に着いて、元カミさんに電話。彼女がリーダーをやっている異業種交流会の朝会があって、自分も以前一度だけ顔を出したことがある。その会が明日あるが、そこでFX(外国通貨を利用した投資?)のプレゼンがあるので来ないかということであった。
自慢じゃないが金ならない。それにそもそも明日の朝は病院の予定がある。ということでその話はなし。
何でも、246の三宿の交差点で定食屋を創るとか。

*新宿から地元の歯医者まで歩いてギリギリ間に合った。
8月からやっていたブリッジの施術は先週終わった。今日は歯石を取って貰った。ずっと以前は歯石は年に1~2回取って貰っていたが、もう10年くらいは放ったらかしだった。
「もう、歯石がびっしりで4回くらいに分けないとダメかもしれませんね」
「いや、1回で大丈夫ですよ」
と話していたが、実際に1時間やってみて、やはり歯石が多くて半分しかできなかった。残りの半分は来週。

帰宅。階段、1段飛ばしで13階。

*トランプはアジア歴訪最後の予定であるEAS(東アジアサミット)出席を急遽キャンセルして帰国してしまった。
病気とかなら話は分かるが、全く信頼のおけない身勝手な行動である。

トランプの対朝姿勢は、日本・韓国訪問までと中国訪問以降とでは明らかに違う。最後には「キムと友達に」とまで言ってのけた。
話が変わる、行動が変わる。その時の気分・感情で突然態度を変える。
中国との間で巨額の商談がまとまった途端にニコニコして態度が変わった。中国に言いたかったことは言わずに済ませた。
トランプは政治家なのに、目先の利益があればそれで良い。
政治家としての資質に欠けるのではないかと思っていたが、今回その思いを強くした。

日本はこんなトランプとベッタリで良いのか?

*希望のオバさん、選挙が終わったら党の代表を辞めるだろうと思っていたが、自分の予想よりは随分遅く、しかも随分違った経緯で辞めることになった。

*国会における与党と野党の質問時間の割合をめぐって与野党がもめている。
民主党が政権を取ったときに、野党に転落した自民が自分たちの質問時間を増やすべきだと主張して、与党2、野党8に変わったという。それなのに自民が政権を奪還して、しかも今頃になって今度は与党1、野党1、つまり半分半分にするべきだと言って一歩も引かない。
そんな状況の中で、明日?の文部科学委員会の質問時間を、与党1、野党2にすることでようやく話し合いが着いた。今日決まった1対2の割合は、他の委員会の前例にしないということも併せて決まった。

●11月15日(水)
*軽く食事。
たまたま見た英語の番組で、PLASTER(しっくい、石膏)という単語が出てきて、
“教師”、「こういった将来あまり使いそうもない単語であってもちゃんと覚えておけば、いつか役に立つことがある。この単語は覚えなくても良いやという気持ちが英語の勉強を妨げるんですね。
ニュースでANTHRAX(炭疽菌)という単語が出てきた時に、そんな単語は絶対に使わないと思ってもしっかりと覚えておけば、いつか使うことがある。例えばヘビーメタルでANTHRAXというバンドがありますよね。ああ、こいつらは炭疽菌なんだ!」

“生徒”、「それもなかなかの偶然の出会いですよね。出会いそうもないですけど」

言えてる。ロック、ヘビメタ、しかもスラッシュメタルとなれば世間ではマイナー中のマイナーだ。

“教師”はメタル好き?

*今日は外科。いつものレントゲンに加えて、骨密度も測った。鎖骨を骨折してから3ヶ月経つが、結局骨はボッキリ折れたまま。くっつきそうもない・・・ 日常生活にさほど支障がないなら、このままだそう・・・ 「次回5週間後に肩をもう一度診てそれで取りあえず終わりにしましょう」・・・
骨密度、同年齢平均の92%ではあるが、若い人の平均と比べると76%で、これ以上は良くないというギリギリのところらしい。1年後にまた測って対策を考えましょうとのこと。

スマホをイエに置いてきてしまった。まだ時間も早いし、母の病院へ行くのは止めて、一旦帰宅した。

*タブレット、またWiーFiと繋がってない。前に同じことがあったときにビックカメラで教わったやり方を何となく思い出しながらやってみたら、若干手こずったが何とか接続できた。
ブログ更新。
軽く食事。

*7~9月期のGDPの速報値が出た。
11月4日に12社のGDP予測について述べたが、大体それと同じだ。
前期比+0.3%、年率換算+1.4%で、7期連続のプラス。
輸出が+1.5%で、スマホ部品や自動車の輸出が好調とか。
一方、GDP全体の6割近くを占める個人消費はー0.5%。賃金が伸びないし、天気も悪かったので。個人消費を含む国内需要全体もー0.2%。

企業の利益が消費に結びついていない。
アベノミクスは上手く行ってないし、税金や社会保障などの国民負担はどんどん増えると予想されるし、結局は節約して少しでも将来に備えておこう、ということか。

7期連続のプラスを喜ぶ状況にはない。
アベは何百回も「政治は結果が全てだ」と言っていて、しかもこれだけ数字が良くなりましたと自慢しているが、結果は出ていない。
消費は伸びていない。
もし上手く行っているというのなら、金融緩和、もうとっくに出口に向かっていても良いはずだ。

*今日、母は背中の手術。12時過ぎ、徒歩40分で参宮橋、母の病院。手術の結果とこれからの注意点などについて、明日、父が病院に来て母と一緒に説明を受ける予定になっている。その時間がまだ未定だったので母に会って時間を聞こうと思ってやって来たのだが、母はまだ手術中でしかもまだ時間がかかりそうとのこと。結局母には会えず、明日の説明時間も分からないまま。「手術が終わったらお母さんからお父さんに電話して下さい」とメモを書いて置いてきた。

*徒歩20分で新宿、西口のハローワークにちょっと立ち寄る。
更に20分歩いて帰宅。往復7Km。
階段、1段飛ばしで13階。
まだ2時半だ・・・

*一時は「影の大統領」とまで言われトランプの超側近だったバノン、今は訳あって公的な地位は退いたが、トランプとは週2回ほどは連絡を取っていて、今でも裏からトランプにアドバイズしているという。
そのバノンが来日、NHKでインタビューに応えた。

「朝鮮は中国の従属国だ。中国が石油を提供し、朝鮮を築くのに全てを与えている。
アメリカは中国に強い影響力を持っている。アメリカは中国経済にも制裁できるし、中国を世界市場から外すことも出来る。
アメリカが中国に圧力をかけ続けることで、朝鮮情勢は成果を得られるであろう」

完全に状況分析を誤っている。中国はバノンが考えるほどヤワじゃない。何の知識もない自分でも、バノンの考えが全く的外れなのは分かる。

こんなのがトランプにアドバイズしているのかと思うと、がっくりする。

*株(日経225)、上がり続けて11月7日には2万2900円を越えたが、ちょっと上がり過ぎたのか、今日は2万2028円にまで調整。

●11月16日(木)
*アメリカの物価上昇率は前月比で+0.1%で緩やかな上昇が続いている。小売業の売上高も前月比+0.2%と堅調。
年内、利上げか?

*徒歩で参宮橋の母入院の病院へ。昨日は手術中で会えなかったが、今日はベッドで横になっていた。5~6時間の大手術だったらしく、かなり疲れていて話をするのも楽ではないようだ。
昨日は分からなかった手術の結果説明の時間は4時半らしい。父にそのことを伝えていないらしい。すぐに父に電話したが、留守。父はまだ「4時半」を知らないはずだ・・・ どうしようと思っていたら父がやって来た。やはり「4時半」を知らなかったようだ。まだ昼前だ・・・ 母の昼食時間になったし、あとは父に任せて、また歩いて帰ってきた。イエの近くで買い物。
階段、13階まで。

*ブログ。歩き疲れてウトウト。

*国会における与党と野党の質問時間の割合について、与野党でゴタゴタもめていたが、加計学園認可問題を審議するために開かれる文部科学委員会においては与党1、野党2とすること、これを他の委員会の前例としないことの2点で一昨日ようやく決着した。

他の委員会の前例としないという意味は、今度の文科委員会の審議時間は特例ですよ、特別ですよ、1回コッキリですよ、他の委員会は今まで通り1対4ですよ、というふうに捉えるのが普通だと思うのだが。
少なくとも自分はそう理解したし、野党もきっとそう思ったからこそ文科委員会では1対2にすることで折れたんだと思う。

ところがどうも自民はやはり他の委員会については与党1、野党1の従来の主張を引き続き要求しているようだ。

かつて8年前自民が野党に転落したときに、民主党に強く要請して実現した与党1、野党4という現在のルールを、今度は自民自らが1対1、つまり野党を大幅に減らせと主張してテコでも動かない態度は、これこそ傲慢の極み、驕り高ぶり以外の何物でもない。

*受動喫煙防止強化対策で、厚労省は今年、健康増進法の改正案を作成して国会提出のため自民党と打ち合わせをしていたが、「前世紀」の自民議員は厚労省の改正案に激しく抵抗した。「飲食店内は原則禁煙だが30平方メートル以下の店舗は例外的に喫煙を認める」という厚労省の案に対して自民議員はこれを大幅に骨抜きにする「150平方メートル以下の店舗に例外を認める」という独自案を作成、これ以外は認められないと強硬な態度を貫き、結局厚労省は国会に法案を提出することすら出来なかったということがあった。
そして今回厚労省は受動喫煙防止強化対策の新たな法案を作成したようだが、何とその中身は、「前世紀」の自民議員が作成した骨抜き案と同じ「150平方メートル以下の店舗に喫煙を認める」というもの。

万単位の人が自らが望まぬ受動喫煙によって命を落としていると厚労省自身が発表しているのに、厚労省は国民の命を切り捨てた。国民の命なんかどうでも良いと言っているに等しい。国際機関から「日本の受動喫煙防止対策は前世紀」と呆れられているのに、そんなことはどうでも良い。

たばこ産業、飲食業界から金を貰って強化案に強行に抵抗した自民議員どもがどうしようもない人間であるのは明らかであるが、遂にその自民議員の軍門に降ってしまった厚労省もやはり全くの論外である。

厚労省は国民の命などどうでも良いということが明らかになった。

受動喫煙防止強化に反対している自民議員の親玉は野田毅、厚労省の大臣は加藤勝信。
そして、こういう非人間的な人物をのさばらせているのがアベ。

*アフリカ南部にジンバブエという国があって、経済が大混乱、人類史上稀にみる超インフレによって何と100兆ジンバブエドル札まで登場したという話をしたことがあったと思う。1ドル=3京5000兆ジンバブエドル、1円=300兆ジンバブエドル(100兆ジンバブエドル札が3枚)・・・ 人々は札束をいくつも抱えて買い物に・・・
その後ジンバブエドルを廃止、ドルや隣国南アフリカの通貨ランドなどが流通していると聞いたような気がする。

ここの大統領であるムガベという男は現在93歳で、イギリスから国を独立させた英雄であり、30年以上も国を率いてきた。当初は経済も順調であったが、元々大の白人嫌いで次第に欧米と反発、白人農場の強制収用(戦後日本の農地解放みたいなもの?)政策を切っ掛けに経済が完全に崩壊、政治も混乱、国民の生活もどん底に落ちてしまった。
最初の妻と死別したあと40歳以上若い女と再婚するが、二人の行動はかつてのフィリピンのマルコスとイメルダの関係と同じ、独裁、反対派への人権弾圧、贅の限りを尽くす、そんな風になってしまった。
世界の独裁者ランキングというのがあって、ムガベは常にトップクラス、朝鮮のキムが1位で、ムガベが2位ということも。アメリカ、ヨーロッパ、オーストラリアなどはムガベ等の入国を禁止しているという。
しかもムガベは、この派手な妻を自分の後継にしようと考え、第1副大統領派との間で対立が発生、今月大統領が第1副大統領をクビにしたことで混乱に拍車がかかった。
遂に昨日、軍がムガベを見限りクー(クーデター)を起こしてムガベを軟禁したとのこと。

因みに、欧米各国から入国禁止措置・経済制裁を受けているムガベ大統領は、何度か来日、去年もアベと堅い握手を交わしている。

*アベが選挙で掲げた幼児教育の無償化について、「このままでは認可外保育所が“なんちゃって無償化”になりかねない」というような記事を読んだが、それについては無償化策の結論が出てから。


迷える古羊、どこへ行く/プリッツ

2017-11-19 07:12:22 | 日記

●11月10日(金)
*待ちに待った麻雀のある金曜だ。早く目が覚めてしまって寝不足・・・
*麻雀の前に病院で甲状腺機能低下症の診察がある。予約は11時半。1時の麻雀会に間に合うかな・・・
採血の結果が出るまでに1時間かかるので、10時過ぎに家を出た。
採血の場所、今日は人が多い。もっと早く来た方が良かったかな。診察の待合室も人が多い。診察は12時15分になってしまった。採血の結果、それぞれの数値は良好、殆ど正常に戻った。毎日飲む薬の量は、来月に心エコー検査をするが、1月までは今のままの1日75マイクログラムを継続。
会計もあるし、薬も貰わなくてはならないし・・・ 全部終わったのは、12時45分を過ぎていた。念のため歩きじゃなくてチャリで来て良かった。何とか1時の麻雀会に間に合った。

*交流館の麻雀会、今日は冴えなかった・・・ まあ、こんなもんかな。交流館の麻雀会の開催は毎週金曜日と月2回くらい日曜日。今度は明後日だ。日曜は頑張ろう。

*チャリで高田馬場へ。銀行、買い物。階段は珍しくサボった。
*トランプは中国訪問を終え、APEC(アジア太平洋経済協力会議)に参加するためベトナムのダナンにやって来た。

ベトナムというとサイゴン(ホーチミン)かハノイだが、自分は10年ほど前にダナンに行ったことがある。
ベトナム戦争の激戦地、中部の古都ユエ(フエ)からダナン郊外まではどうやって行ったか良く覚えていないのだが、ダナンから1時間ほどバスに乗りホイアンという静かで情緒のある町に行った。ここは、16世紀~17世紀頃の日本とも往き来のあった町で、日本橋と呼ばれる小さな橋も残っている。ベトナムの通貨ドンの名前の由来は、当時の取引商品である銅銭の「どう」から来ていると言う。
ダナン、懐かしい。

●11月11日(土)
・朝、ブログ中、母から電話。
「あんた、携帯に電話した?」
「いや、してないよ」
「何だか音が鳴ったんだけど、どうやったらいいかよく分からなくて・・・」
「後で行くよ」

*一旦大筋合意と発表されたアメリカ抜きのTPP11が、何故かカナダが合意してないと言いだして、一体何があったのと思っていたが、どうやらカナダも合意したらしい。

TPP11を大筋合意に導いたアベの思惑通りにアメリカがすんなりとTPPに復帰することはまずないと自分は思う。

*アメリカの航空母艦が3隻も朝鮮半島付近に集まってきた。米日韓の軍事訓練が今日から4日間行われるらしい。アメリカの軍事力を誇示し、朝鮮を強く牽制するのが目的だが、でも、訓練やって一体どうなるの? 圧倒的な軍事力を見せつけてどうなるの?
朝鮮が恐れをなして、核やミサル(ミサイル)の開発を止めるの?
朝鮮は9月の中頃から核実験やミサル発射を抑えてはいるが、決して核・ミサル開発を止めたわけではあるまい。3ヶ国の軍事演習で脅したくらいで諦めるわけがない。

*新宿まで歩き。京王線下高井戸。実家。
携帯電話が鳴ったのはどうやらメールの着信だったようだ。未読メールが600件も入っていて、英語で女を口説いている。何故そんなメールが着信したのか不明。

母には前に一度、携帯で電話を掛ける方法と電話を受ける方法を教えたつもりだったが、今日は更に紙に書いておいた。練習もした。

*帰りも新宿から歩いた。
階段、1段飛ばしで13階。

*今日は一般的にはポッキーの日ということだが、本当はポッキー&プリッツの日というのが正式な呼び方らしい。
ということで影の薄かったプリッツが一念発起、巻き返しを図るかと思いきや、目出度い日にもかかわらず、何とパッケージには「プリッツ」の文字はなく、「ポッキーじゃないほう」という名前にさせられちゃったとか。
可哀想なプリッツ・・・

●11月12日(日)
*ベランダに置いたセラニウムの花が、いよいよ最後となった。最後の花は枯れ、新しい花芽もなく、葉っぱも大分枯れちゃったけど、まだ少し緑色の葉も残っている。
2~3日水をやらないでいたが、ただ、葉っぱだけになったとはいえまだ完全に終わったわけではない。まだ生きている。今水をやらないっていうのは、生命維持装置を外すのと同じじゃないかと思い、水を注いだ。

*今日も交流館の麻雀会。ここのところ何か今一・・・ 悪くはないけど・・・
*高田馬場へ買い物。膀胱が破裂しそうだったので階段なし。
*大河。
ブログ。