goo blog サービス終了のお知らせ 

That's awesome

海外ドラマや映画の感想いろいろ書いてます。

閑話 29NOV 最近のいろいろ

2014-11-29 00:56:12 | BC_2013・2014
ホビットのロンドンワールドプレミア、マーティンやベネディクトも出席するらしく賑わっております。

(ウォーターマーク入りですが・・・)
もちろんオーリーさんもいらっしゃいますが何と言ってもサー・イアンも登場するので楽しみです。
当日は下記のサイトから観れるそうですが、現在はカウントダウンされていました。
Watch the World Premiere of The Hobbit: The Battle of the Five Armies live from the green carpet
12月1日PM6時、日本時間12月2日AM3時!火曜日の3時かー・・・(無理)
ツイッターで#OneLastTimeタグを使って質問などで参加もできるそうですよ。

ダミアン・ルイスさんのチャレンジが公開されています。

Damian's #EBtonguetwister

ダミアンさんといえば私の中では未だにウィンターズさん(Band of Brothers)で
私はウィンターズさんが大好きなのでこの方の話題が出ると嬉しいです。
最近はホームランドが面白いですよ。

で、このチャレンジは何かといえば「EB」表皮水泡症のためのチャレンジのようです。
早口言葉(Tongue Twister)を言って笑ったり笑顔になったりしたら寄付をするのかな?
早口言葉はここから選ぶようです。
Tongue Twisters
ダミアンさんは多分これです。
She sells sea shells on the sea shore;
The shells that she sells are sea shells I'm sure.
So if she sells sea shells on the sea shore,
I'm sure that the shells are sea shore shells.
彼女は海の海岸で貝殻 ​​を販売している。
彼女が販売しているシェルは、私は確信している海の貝である。
彼女は海の海岸に海の貝殻を販売しているのであれば、
私は、シェルが海岸の殻であることを確信している。

そして次の指名に「My good friend Benedict Cumberbatch!」なんですね。
えー、グッドフレンドだったなんて知らなかったわ、私。
2人目にトム・ヒドルストン、3人目にシエナ・ミラーさんです。
またベネディクトとトムヒ(笑)


以前、ここで大量のGIFを貼ったBuzz Feedの記事ですが、追加でこんなのも出てました。
「あなたはどのくらいベネディクト・カンバーバッチを知っていますか?」
How Well Do You Know Benedict Cumberbatch?
すごく凝った作りになっていて面白かったので、そのうちここでもまたやらかすと思います。

そして今日はキャビプレのこの画像をよく目にしました。

最後のエピソード「チューリッヒ」まで1日1エピソードを聞きましょう、って事でキャビプレカレンダーのようです。
元記事です。
Cabin Ppressure Advent Calendar
マーティン機長も聞き納めですね~、寂しいです。
しかし私はCD持ってるのにまだ制覇していないし(泣)Gdanskまでは聞いたんですけどね。ってまだGdansk。。。

ここからはスターウォーズです。
何と、ブラックフライデー、日本時間で明日JJさんのSWトレーラーが解禁されるんですね。
お祭り続きで大変です、私。今日も寝不足かしら(バカ)

でも、どうも配信がiTunesらしいんですよ。てことはUSオンリーかもしれません(涙)
これは有名なセリフ「May the force be with you.(フォースと共にあらんことを)」なんでしょうね。

でもあちこちでAppleユーザー以外でも観れるようにするらしい、とあったのでそれに期待します。
ここでも何とかしてくれそうです。
Collider.com
それにしてもトレーラーと銘打ったファンメイドも相変わらず出回っているようです。
これがまたよく出来てるんですよね。

(本文とは何も関係ありませんが若き日のハンソロさん)

トレーラー初解禁ということでSW界隈もお祭り騒ぎになっています。
The Telegraphではトレーラーに最新のニュースや噂を紹介していました。
Star Wars: The Force Awakens trailer: as it happens

これも面白かったです。SWのトリビアな感じ?
Facts You Never Knew About Star Wars

これもねー。。。

そういえばSW、ルピタ・ニョンゴも出てるんですよね。
で、肝心のベネディクトさんは?

(本文とは関係ありませんがアレック・ギネスとルーカス監督)

と書いていたら来ましたーーー!SWのトレーラー!!OMG!!
Star Wars: The Force Awakens Official Teaser
こちらはディズニー公式がUPした日本語字幕入りのトレーラーです。
「STAR WARS : THE FORCE AWAKENS」特報

で、ナレーションはベネディクトとアンディさん?
冒頭は確かにベネディクトの声に聞こえる!!
カメオ出演てこれ?この事なの??

はっ・・・すみません、かなり興奮しています。
暴走しそうなので最後にこれを貼って終わります。

この画像、Tumblrで見つけたので頂いちゃいましたが、やっぱりこっちのほうがしっくりきますね~

閑話 24NOV 最近のいろいろ

2014-11-24 03:07:51 | BC_2013・2014

いろいろ、と言ってもそんなにいろいろではないのですが、
今日、いえ正確には昨日、2014年度F1が終わりました。
ハミルトンとニコとのワールドチャンピオン決定が最終戦までもつれこみましたが、
ハミルトンに軍配があがり、残念ながらニコは届かずでした。

最終戦でのニコのチャンピオンの条件が、ニコが優勝し、尚且つハミルトンが3位以下、
またはハミルトンがリタイアした場合でもニコは5位以上が必須でした。

予選ではニコがポールを獲得しましたが本戦でトラブってしまい、最終的には14位という、
リタイアを除けば今年最低の成績ではなかろうか・・・
残りあと2週でピットから、マシンに問題が多すぎるからリタイアしなさいって指示があったけど、
「最後まで走る」と言ってくれたので、ちょっと泣きそうになりました、私。
私、先週からずっとハミルトンにリタイアの呪いをかけてたんですけど(笑)
人を呪わば穴二つとはまさにこの事なんだと実感いたしました。

ニコの応援を始めてもう8年くらいになりますが、
ずーっと空気のように存在感がなかったので、こうしてチャンピオン争いができるだけで夢のようです(笑)
ハミルトンは昔から好きではないんだけど、今年のハミルトンは本当に強くて上手でした。
なので今年は残念だったけど、もっと強くなって来年頑張って欲しいです。
結婚もしたしね~。

これは日本GPの時に日本語でツイートしたニコちゃんです。

下の画像はハロウィーンのスターウォーズの仮装です。

そういえば、ヘンリー王子がハミルトンの応援に来てましたよ。
ハミルトンがゴールした時に無線でお祝いのメッセージ伝えてました。スゴイですね。
最終戦はアブダビですよ。てか、チャンピオンになれなかったらどうしたんだろうか。

さて、話は変わりまして、
私はまた性懲りもなくやってしまいました・・・
シャーロック動画第2弾、作っちゃいました。
今回はストーリーとかはなく、ひたすらシャーロックとジョンの楽しい場面を集めた動画です。
曲はGleeの「Light up the world」です。
実は、何年か前にニコ動で見たSuper Naturalのファンメイド動画のアイデアをお借りしております。
無断です。
動画を見て、あー!と思われた方、本当にすみません。

毎度の事ですが、本当に拙い動画でございますが、少しでも楽しんでいただければ嬉しいです。
SherlockDicomadeV6

曲もフルコーラスなので長いです。
そして速いテンポで画像が切り替わっていく部分が多いので、体調が万全な時にご覧ください。

Three-Word Stories with Benedict Cumberbatch

2014-11-23 00:15:18 | BC_2013・2014
如月さんのリクエスト、「ザ・トゥナイト・ショー・スターリング・ジミー・ファロン」での
交代で3つのヒントを出しながらお互いに推測していくゲーム、らしいですが、
これこそ連想ゲームですよね。連想ゲームといえば檀ふみ(最近古いなー、私)

スラングをよく知らないので解釈が間違っているかもしれません。。。。

元の動画です。
Three-Word Stories with Benedict Cumberbatch

JF:正解の言葉はお互いに見ることはできません。
ちょっと例題をやってみよう。「yesterday I went...」
BC:「to the store」
JF:そうそう。

そんな感じでジミーさんからスタートです。
出題は「UNICORN」(ユニコーン)

JF:田舎に・・・

BC:遥か遠く

JF:不思議な馬がいる

BC:ユニコーン

正解!


ベネディクトの番。
カードには「BOOTY」。
セクシーなお尻とかそんな意味で合ってますかね・・・Buttより下品な言い方らしいです。

BC:揺するんだ

JF:Shake it off
※「気にすんな」という俗語だと思うのですが、
テイラー・スウィフトの曲にこのタイトルがあるのでこのネタかなーと。
Baby, I'm just gonna shake, shake, shake, shake, shake
私はただ振り払うだけ
I shake it off, I shake it off
私はそんなの気にしないから
という歌詞です。

かなり困った様子のベネディクトさん。

BC:Shake the....shake(シェイクを振る・・・?)
かなり間を空けるジミーさん。
JF:うん、必要だね。(自分で言っておいて大笑いするジミーさん笑)

BC:「トップにいる・・・」
JF:「ポップスの?」
BC:・・・・・
JF:・・・・・
吹き出しつつ「やり直す」とベネディクト。

BC:美しさが重要
爆笑するジミーさんに何か言ってるベネディクト。

JF:キム・カーダシアンの尻・・・?

BC:たくさんの・・・

ものすごく悩んでいる様子のジミーさん
JF:カニエが受け取る金?

ここで残念、タイムアップになってしまいますがふたりとも笑いがとまらないご様子です(笑)
が、気を取り直して「別の言葉だと・・・」と言いだすベネディクトですが、
I'm sorry、Noと言いながらやっぱり困っています。

BC:Money・・・・・
ここで長ーい間 (笑)
BC:・・・is also(お金もそうなんだけど・・)
JF:BOOTY!

めっちゃ嬉しそうなジミーさん、かわいいです。
最後に握手をしておしまい。


はー。こんなんで本当にすみません。

先日、翻訳に困った英文を日本人なのに海外で育ったせいか二重橋を
ふたえばしと言ってみんなを固まらせた後輩の日頃行い悪い子ちゃんに相談したら
「dicoねーさん、単語の意味がわかってもそれだけじゃダメなんですよ。
まー、結局は翻訳もセンスなんですけどね。じゃ、私はこれから遊びに行くので」
通信終了・・・
やさしい後輩を持ってあたしゃ幸せだよ(涙)

今年もTIMEの表紙になるんですね。
去年はAmazonで予約したのですが入荷未定のお知らせがきたので、
都内の本屋さんめぐりをしてやっとゲットしました。
ところが忘れたころにAmazonから入荷のお知らせとともに1冊のTIMEが届きました。
世の中はこんなものですね。
今年はさらに品薄になりそうな気もしますけど、どうなんでしょう。

A message from Benedict Cumberbatch

2014-11-20 00:01:38 | BC_2013・2014

昨日の朝、錦織くんがランキング5位になったと聞いて喜んでしたのですが、
お昼に高倉健さんの訃報を知ってがっくり。。。
すぐに友人に、「日本の映画界の至宝がまたひとり逝ってしまった。今日は黄色いハンカチを見るよ」ってメッセージしたら
「ふるーい、せめてぽっぽやとか言えないの?」って返ってきたので、
そうだよねー、じゃ、せめて南極物語でも見るよ←まだ古い

そして今日は「西島秀俊が結婚」とかでネットでも大騒ぎしていてびっくりしました。
しかもみんな悲しみに暮れていて、そっかー、西島さんてかっこいいもんね。
でも、43歳だったことのほうがびっくりしたかも。見えない!
そういえば福山くんは結婚しないですね。

と、珍しく国内のニュースが続きましたが本題はCVGGがツイートしたベネディクトのメッセージです。
今年はとうとう事務所が公式に出したんですね。

て、事で全文をいつものごとく私の残念な訳でつきで。
原文はこちらです。
A message from Benedict Cumberbatch to his wonderful fans - Please RT

I'm so lucky to have such supportive and generous fans.
Nothing would make me happier though than for their love, time, effort and
money to be channelled towards people who are really in need at Christmas.

Homeless charities, humanitarian organisations and human rights charities
all deserve our support. If that seems too impersonal for you or you don't have
any money to give please just do someone a favour who needs it or who you love
as that's the best Christmas present I could ever think of having.

Goodwill to all! Thank you again to all those that did this for my birthday
I was soo moved by the money raised and all your 'Batch Of Kindness' stories...
As I think it was called... Silly names aside the deeds were marvellous,
imaginative and so generous.

Thank you Bx'


いつも支えてくれる寛容なファンがいる僕はとても幸運です。
みなさんの愛や時間や努力、そしてお金をクリスマスに本当に困窮している人たちへと
導いてくれるならこれ以上嬉しい事はありません。

ホームレスの慈善団体や人道組織、そして人権の慈善団体は私たちの支援に値します。
もしあなたが、匿名性すぎる、または寄付するお金がないのであれば、
必要としている人や愛する人のために尽くすことが最高のクリスマスプレゼントだと僕は思います。

全ての人に善意を!
僕の誕生日にお金が集まったこと、そしてみなさんの「思いやりの一束」にとても
感動しました・・・くだらないネーミングは(Batch Of Kindness')さておき、素晴らしく、想像力に富み、
そしてとても寛容な偉業にあらためてお礼を言わせてください。

Thank you Bx'

最近、インタビューとかも多くて全然追いついていませんが、
Fast Companyに面白そうな記事があったので訳せたらまたUPします。

これはVogueに掲載されたものだそうですが最近おしゃれな雑誌に載りますよね~

一昨日だかNew York Magazineの記事も全文公開されましたが、
例の写真のコラージュがたくさん出回っていて面白かったです。みんな楽しんでますね。
こういうノリは嫌いじゃないばかりか私も参戦したくなってしまいます。
GIFも多かったのですがとりあえず静止画像をいくつか貼ります。






あとこれww

本当にみなさんのセンスに感心しちゃいます。

ところでゲイティス御大がまたシャーロックについて不穏な発言をしてる感じなんです。
まー、RadioTimesの記事なんですが(笑)こちらの記事もご紹介できるよう頑張りますね。
最後にキーラさんとのかわいいショットとお坊ちゃんとのツーショット。

これはLIVE with Kelly and Michaelというテレビ番組に出演したときのだそうですが、
フォトボムのサービスまでするベネディクトさんなのですが、
やったあと頭ポリポリしているのがものすごくツボでした。
そして、子どもって得だなーとちょっと呟いてみる。。。。

動画はこちら、FacebookからなのですがYoutubeにもありそうですよね(探せって)
https://www.facebook.com/video.php?v=10152627468783472

ベネディクト・カンバーバッチの見解

2014-11-18 07:35:51 | BC_2013・2014
面白い記事が回ってきて、ちょっとかわいかったのでついついやってしまいました。
ベネディクト・カンバーバッチが出されたお題に対してこう考えてる、のような感じですが、
最近連想ゲームが流行ってるの?
相変わらず、ネットに関してはちょっと辛辣気味なベネディクトさんです。

BuzzFeedの記事通りに作りましたが、スマホでご覧の方はレイアウト崩れていると思います。
gifは難しいですね。。。
元記事はこちらです。
Benedict Cumberbatch’s Completely Random Opinion On Totally Random Things


Talking Animals(言葉を話す動物)

ちょっと意味がよくわからないのですが・・・


Hummus(ハマス)

「It's a cupcake of hummus」ハマスのカップケーキって美味しいんですかね。
↓ちなみにハマス。


Kale(ケール)

That is a “tick,” by the way, not a “check.”英国ではチェックマークをTickって言うそうです。

Wizards(ウィザード)

The ever-elusive “double tick”! BuzzFeedも理解不能のようです。


LGBT Rights(同性愛者や性同一性障害などの性的少数者の権利擁護)

「これはもう明白だよね」
”More”

Tom Hiddleston ← またこのネタ・・・

”Friend”

Aliens(エイリアン)

“Good on the whole, you?”(これはかなり考えたのですが、存在すると思う、とかそんな意味?)

Nicknames(ニックネーム)

“The Batch”
“Cumbie”
“The curly hair one”
“Dark and curly”
“Dick” ディックってあまりいい意味じゃない場合もあるのですが、由来を知りたいです。


「Don't take those out of context and mix them around in your naughty little world of...interwebs.」
(前後の文脈を無視してそこだけ引用しないでね。君のネットの下品な世界とごちゃまぜにしちゃだめだよ。)

Tumblr (this one got complicated) タンブラー ※このあたりの訳はかなり違うかもしれません。すみませんです。

「Clocks」(時計)
Clocks, and then “should be asleep.”(眠らないとダメだよ)

「あなたはよくタンブラーをやる?」

「いつもいるよ!夢中でやってるよ。」
「あー、いや、僕はやったことないよ。」
”It’s something I’ve been made aware of rather than seeking out.”
(わざわざ探しにいかなくても出てくるんでしょ。)← この部分とかまったく違う意味かも(涙)

“So it’s usually, like, to be honest…”(ネットの多くはそうですよね・・・)

”WTF”
What the fuckの事でいいのかしら。”何てこった!”?

Or・・・

「こんな事言いたくないけど、でもこういう時あるでしょ・・・」
“That’s disgusting.”(うんざりだよ)

And finally…(最後に)

Fans(ファン)

Wonderful(ワンダフル)

その後、カンバーバッチはひとつの質問をしてきました。

「これは僕がツイッターができるかどうか証明する方法か何かなの?」

Fortunately, BuzzFeed News explained that his answers would become animated gifs.
(おかげさまで、BuzzFeed Newsは彼の答えを生き生きとしたGifにすることができると説明しました。)

「OK アニメーションだね。Gifになるのか、Gif。」

Penguins of Madagascar は11月26日、The Imitation Game は11月28日に始まります。

以上です。
何かもう相変わらずな訳ですみません。
それにしてもSherlockのコメンタリーでゲイティスさんが、
役者の頭の中を覗くと厄介だとか何とか言っていたような気がしますが・・・(笑)
アマゾンUKではTIGの予約が始まりましたね。ヤバい、ポチっとしてしまいそう。
Amazon.co.uk
既に何人かのレビューがありましたが、ものすごい否定的なレビューもありました。
いかにこの映画が史実と違うかをリスト化していて、どこにでもこんな人がいるんだなーと。