デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

驚き動物たち

2024-04-16 02:26:44 | 地球・環境・自然・動物・ペット


 

驚き動物たち

 


(puppy-mirror.gif)


(big-octopus.gif)


(manga-dogs.gif)


(junko05.gif)

すべての動画を表示するまで

時間がかかります。

表示されない動画があったらブラウザの

リフレッシュボタンを

クリックしてください。


 




(junko11.jpg)

デンマンさん。。。、今日は ビックリするような動物たちを取り上げるのですか?


(kato3.gif)

そうです。。。ジュンコさんが見てもビックリするような動物が出てきます。。。じゃあ、まず次の動画を見てください。。。

 


(fishcross-road.gif)

 



あらっ。。。お魚が何匹も道路を泳いで横切ってますわねぇ~。。。いったい、どういう事ですか?



明らかにサケの群れですよ。。。産卵のために海から川をさかのぼって自分が生まれた場所に行こうと泳いできたのだけれど、川の水があふれて土手を越えて田んぼに出てしまった。。。元の川に戻ろうとしてこうして道路を横切っているのですよ。。。では、次の動画です。。。

 


(puppy-mirror.gif)

 



あらっ。。。子犬が鏡に向かって、足をあげたり、口を開けたり、オイデ、オイデをしてますわねぇ~。。。なんだかとても可愛い仕草ですわァ~。。。家で一人でお留守番をしていたので、寂しくなって鏡の前で遊んでいるのですかァ~?



いや。。。この子犬は初めて鏡の前に立ったのですよ。。。鏡に映っているのは自分なのかどうか? こうやっていろいろな仕草をして確かめているのです。。。

鏡に映っている相手は自分だという事が分かっているのでしょうか?

何度も何度も仕草をするうちに 自分だという事が分かるかもしれません。。。おそらく その犬が頭が良いか悪いか? その行動を見ていれば分かるかもしれません。。。あのねぇ~、鏡の向こうは現実の続きだと思う犬もいるのですよ。。。ちょっと次の動画を見てください。。。

 


(dog-golfball.gif)

 



人間の子供であれば、3歳児でもテレビの中の動く人物は現実の人物ではないという事が理解できるけれど、この上のワンちゃんにとって、テレビの向こうは現実の世界と変わりないと思っているのですよ。。。だから、ゴルファーが打ったボウルが窓の外に飛んで行ったに違いないと思って 窓のそばに駆け寄ってボールの行方を見極めようとしているのです。。。



じゃあ、その上の子犬も、もしかしたら、鏡に映っている犬は仲間の犬だと思っているかもしれないのですわねぇ~。。。

そう言う可能性もありますよ。。。でも、この子犬は自分が鏡に映っていると思っていますよ。。。

なぜ、デンマンさんは、そう思うのですか?

あのねぇ~、もし自分の仲間だと思っていたら、緊張して動き回るはずですよ。。。鏡の向こうの相手に向かって吠えるかもしれません。。。でも、静かに落ち着いているでしょう。。。この子犬は、きっと自分が映っていると思っているはずです。。。テレビを見ていた犬は、ちょっとオツムの程度が悪いのですよ。。。現実と仮想の世界が区別できなくて、緊張して慌てていたでしょう。。。子犬よりもバカです。。。では次の動画を見てください。。。

 


(manga-dogs.gif)

 



あらっ。。。ワンちゃんたちが「ドラえもん」のアニメを見てるのですわねぇ〜。。。



僕もちょっとビックリしましたよ。。。世界的に日本の漫画とアニメが人気があるとは聞いていたけれど、まさか犬たちまでが「ドラえもん」のアニメを見て楽しんでいるとは思いませんでした。

 



 



でも、考えてみたら、ワンちゃんたちだって現実世界で私達と交流しているのですから、アニメの世界でも動物や人間が交流しているのが理解できるのですわ。。。私はそう信じています。。。



なるほどねぇ〜、ワンちゃんたちは言葉は喋れないけれど、場面を見ていれば、どういうことなのか、おおよそ理解できるのでしょうねぇ〜。。。では,次の動画を見てください。。。

 


(8floor-cat.gif)

 



あらっ。。。猫がアパートの壁にへばりついていたけれど、落ちてしまいましたわねぇ~。。。



8階の壁から落ちたのです。。。人間ならばまず助かりませんよ。。。初めて見た時には、ペチャンコになって血と肉が散らばっているだろうと思ったけれど、驚いたことに、全く何もなかったかのように駆け出してゆくのですよ。。。全く予想外でした。。。よく、「猫は魔物だ」という話を聞くけれど、こういう事実を目の当たりにすると、昔の人が「猫は魔物だ」と考えるようになったのが分かる気がします。。。では、次。。。

 


(dragon-chickin.gif)

 
\

『動画を見る』


 



ずいぶんと奇妙な鳥ですわねぇ~。。。ニワトリのお化けみたい。。。脚が異常に太いですねぇ~。。。何という鳥ですか?



ドラゴン・チキン(dragon chicken) と呼ばれてます。。。

 



ドラゴン・チキン

 


(fragon-chicken.jpg)

 

ドンタオ鶏(ベトナム語: gà Đông Tảo)、別称ドラゴンチキン、とは、ベトナムの希少とされる鶏の一種。大きな足が特徴である。
ハノイ近郊のコアイチャウ県ドンタオ村を原産地とする。

ベトナムでは高級食材として珍重されており、かつては王室や官僚に提供するためだけに飼育されていた
足が大きいため孵化が難しく、気温の変化にも弱いため飼育が難しい。

雌鳥はその太い脚で卵を割ってしまうことが多いため、卵は通常、孵卵器に入れられる。
体重5〜6kgの鶏が屠殺できるようになるまで、8カ月から1年の期間を要し、その肉は1キログラムあたり35万〜40万ドンで取引されることもある。




出典: 「ドンタオ鶏」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



高級食材なのですわねぇ〜。。。



上のクリップによると一羽あたり2000ドルもするんだそうですよ。。。信じられない。。。

見た目が気持ち悪くて、とても食べる気になりませんわァ~。。。

じゃあ、次の動画を見てください。。。

 


(walking-vulture.gif)

 



これはまた 気味が悪い鳥ですわねぇ~。。。まるで吸血鬼のような いでたちではありませんかァ~? 何という鳥ですか?



ハゲタカ(禿鷹)ですよ。。。

 



ハゲタカ

 



 

ハゲタカ(禿鷹 英:vulture)は、腐肉を漁る猛禽類を広く指す俗称。
特定の鳥の種名ではなく、ハゲワシ類やコンドル類を指す

彼らの食餌習性から転じて、困窮して弱った相手を食い物にする強欲な人物・組織のことを「ハゲタカ」と比喩的に表現することもある。

ハゲワシ類とコンドル類には首と頭に羽毛が生えていない種がおり、このサーモグラフィー画像では熱放射の様子が見て取れる。
ハゲタカに該当する現生種は23種いる

ハゲワシ亜科には、ヨーロッパやアフリカやアジアに生息する16種が含まれる。
コンドル科は、南北アメリカに分布が限定され7種からなる。

 



 

多くのハゲタカに固有の特徴は、頭部に羽毛のない禿である。
この素肌は、摂食時に頭を清潔に保つためと考えられており、体温調節にも重要な役割を果たしている。

ハゲタカは寒いと体躯を丸めて頭を押し込んだり、暑いと翼を広げて首を伸ばすことが観察されている。
彼らはまた自分の体を冷やす手段として自身に尿を掛ける。

 

分類

ハゲワシとコンドルは多くの類似点を共有するが、さほど密接に関連していない。
むしろ収斂進化で類似性を共有している。

初期の博物学者は、ハゲタカ全てを1つの生物学群の下に置いた。
カール・リンネは、ハゲワシとコンドルの両方をオウギワシを含めてVultu属に割り当てた。

ほどなく解剖学者がハゲワシとコンドルを分割し、コンドルは新しい亜目のコンドル亜目に置かれた。
後にフランスの鳥類学者 (Frédéric de Lafresnaye) による命名規則に従ってCathartidaeと改名され、この亜目が科として認識された。

20世紀後半に一部の鳥類学者が、核型、形態学、行動学の観点からコンドルはコウノトリと密接に関連していると主張した。
一部の権威が彼らをコウノトリ科に置き、彼らをコウノトリの亜科だと考える識者もいた。

ただし、初期のDNA配列研究には誤りがあったため、これは撤回され、現在はコンドル科が設置されている。

 

神話と文化

古代エジプト美術では、神話上の女神にしてネケブと上エジプト双方の守護神ネクベトがハゲタカとして描かれた。
アラン・ガーディナーは、神の図像学で使われた種をシロエリハゲワシと特定した。

 



 

しかしアリエル・P・コズロフは、エジプト新王国の芸術におけるハゲタカは、青い先端のくちばしとゆるい肌でミミヒダハゲワシにより似ていると論じている。
多くの偉大なる王の妻たちは、女神ネクベトからの庇護の象徴たるハゲタカ頭部を模した王冠 (vulture crown) を身に着けていた。

古代エジプト人は、全てのハゲタカがメスで、オスの介入なしに卵から自発的に生まれると信じていたので、この鳥を純粋さや母性と結びつけた。
その一方で、彼らが食べる「死」こと腐肉や廃棄物、を生命に変える能力から死と再生による永遠の輪廻とも結びつけた。

先コロンブス期に、ハゲタカは普通ではない存在として評価され、高い図像的地位が与えられた。
ハゲタカは多くのメソアメリカの神話や伝説や寓話に登場し、マヤ文明やアステカ文明など数多くの別々の文明がハゲタカに関する様々な物語を展開している。

メソアメリカの物語の多くはハゲタカを否定的に描いているが、肯定的な傾向を含むものも若干存在する。

死骸を漁る彼らの食餌習性から転じて、窮地に陥った者を食い物にする強欲な人物・組織を「ハゲタカ(vulture)」と表現することがある

日本では、経営不振に喘ぐ企業を買収しようと試みる外資系の投資銀行がしばしば「ハゲタカ外資」と揶揄される

彼らの扱う「バイアウト・ファンド」は、主に経営難に陥った法人を対象に(安値で)株式を大量取得することで経営権を確保し、そこから企業価値を高める各種テコ入れ(リストラ等)を行ったうえで、取得した株式などの資産を高値で売却する。

死に体と言える企業に群がる様子がハゲタカの食餌習性と重なるため、こうしたファンド自体を「ハゲタカファンド」と呼ぶこともある

この用語は、同ファンドを題材にした真山仁の小説『ハゲタカ』シリーズが2000年代にテレビドラマ化(NHKとテレビ朝日)されたり映画化されたことで広く知られるようになった。

ただし近年では、強欲な手法による「他の利害関係者(社員、経営者、株主など)の犠牲の上に自らの利益を創るファンド」全般をハゲタカファンドと呼ぶ傾向がある。

 





出典: 「ハゲタカ」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



ハゲタカもハゲワシも死肉を食べる貪欲な生き物として悪い印象を与えるようですわねぇ〜。。。



そうです。。。生きるのに貪欲だから、決して悪いわけじゃないけれど、死肉にたかるので 良い印象を当てないのでしょう。。。そういうわけで、<dont color="red">日本では、経営不振に喘ぐ企業を買収しようと試みる外資系の投資銀行がしばしば「ハゲタカ外資」と揶揄される
わけですよ。。。

ハゲタカが聞いたら憤慨するでしょうねぇ〜。。。うふふふふふ。。。

いや。。。人間の言葉が分かるとしても、そんな事を気にしていたら死肉が食べられなくなるから、無関心でしょう。。。



(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

死肉を食べるってどういう気持なのでしょうねぇ。。。

考えただけでも吐きそうになりますわァ〜。。。

ええっ。。。「そんなことは どうでもいいから、他に何か面白いことを話せ!」

あなたは、そのように わたしにご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわ。。。

じゃあ、ホログラムを使った面白い動画をお見せしますわァ〜。。。

 



 

「面白いけれど、それだけじゃつまらん。他に何か面白いことを話せ!」

貴方が 更に そう言うのでしたら、ワンワンちゃんの面白い動画をお目にかけますわ。。。

ワンワンちゃんが人間の言葉をしゃべります!

 


(dog810.jpg)



 

ええっ。。。? 「そんな馬鹿バカしい動画など、どうでもいいから、何か他に面白い話をしろ!」

あなたなは、また そのような命令口調で わたしに強要するのですか?

わかりましたわァ。。。

では、たまには日本の歴史の話も読んでみてくださいなァ。

日本の古代史にも、興味深い不思議な、面白いお話がありますわァ。

次の記事から興味があるものをお読みくださいねぇ~。。。


天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。


天智天皇は暗殺された

定慧出生の秘密

藤原鎌足と長男・定慧

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?



ところで、他にも面白い記事がたくさんあります。

興味のある方は次の記事も読んでみてくださいね。

 


(sunwind2.gif)



(sylvie500.jpg)

『後家殺し』

『奇想天外』

『下女のまめは納豆』

『オペラミニ』

『三角パンツ』

『サリーの快楽』

『ラーメン@ゲブゼ市』

『安心できない@病院』

『ブルマー姿@自転車』

『女性の性欲研究』

『頭のいい馬』


(miya08.jpg)

『トランプ@マラウイ』

『きれじ』

『コッペパン』

『くだらない話』

『大蛇が破裂』

『グルーヴ』

『タスマニアデビル』

『女と反戦』

『裸女に魅せられ』

『素敵な人を探して』

『カクセンケイ』

『博士の異常な愛情』


(teacher9.jpg)

『パレートの法則』

『こんにちわ@ブリュッセル』

『いないいないばあ』

『食べないご馳走』

『10分間に900件を越すアクセス』

『5分間に340件のアクセス』

『縦横社会』

『村上春樹を読む』

『パクリボット』

『露出狂時代』

『露出狂と反戦』

『オナラとサヴァン症候群』

『検疫の語源』

『共産党ウィルス』

『馬が合う』


(ken203h.jpg)

『オックスフォードの奇人』

『風馬牛』

『未亡人の苦悶』

『群青の石deロマン』

『露出で検索』

『テレポーテーション』

『露出狂』

『第6感』

『大邱の読者』

『無重力の性生活』

『パパは何でも知っている』

『音の力』

『ソフタ』

『くだらない』

『くだらない』

『アルゴー船』

『無重力』

『集団行動』

『ブラック・ダリア猟奇事件』

『殺し屋火山の謎』

『彗星に着陸』

『日本の貧困親子』

『ホログラム』

『ホログラム』

『めでたい動物たち』

『初笑い@動物』

『桜屋敷』

『吉展ちゃん事件』

『三億円事件』

『奇抜な動物たち』

『ビックリ動物たち』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)




(spacer.gif+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『スパマー HIRO 中野 悪徳業者』

 


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

めれんげさんの『即興の詩』

めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

"JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)


『センスあるランジェリー』

『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

『今すぐに役立つホットな情報』




(rengfire.jpg)


(byebye.gif)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博士の異常な愛情

2024-04-16 01:28:30 | 戦争反対 世界平和

 

博士の異常な愛情

 


(docluv13.jpg)


(docluv11.jpg)


(junko05.gif)




(junko11.jpg)

デンマンさん。。。 どういうわけで急に 博士の異常な愛情を持ち出してきたのですか?


(kato3.gif)

実は、バンクーバー市立図書館で借りていた本を読んでいたら次の箇所に出くわしたのですよ。。。

 



(docluv10.jpg)

 

スタンリー・キューブリック監督の名作「ドクター・ストレンジラブ」(1964年)に、つぎのような場面があります。

北極上空をパトロール中のB52爆撃機が、誤ってソ連への水爆攻撃に発進してしまった。
それを呼び戻す秘密連絡コードを見出した士官が、大統領に伝えようとする。

しかし、基地内の公用電話回線は普通。
そこで公衆電話で伝えようとするが、コインがない。

電話機の傍らにコカ・コーラの自動販売機があるのに気付いた士官は、銃を持つ兵士に販売機を銃撃してコイン取り出してくれと頼む。
しかし、兵士は、「コカ・コーラ社から訴えられたらどうするんです?」と言って応じないのです。

B52がこのまま進めば、ソ連に水爆を投下して、第3次世界大戦が始まってしまう。
そして、人類は滅亡する。
そのことと、コカ・コーラ社からの訴訟とどちらが重要なのか、この兵士は判断できないのです。
この場面を見て笑ってしまうのは、現実にいかにもありそうな場面だからです。

「木を見て森を見ず」とは、昔からある批判です。(略)

この映画の邦題は「博士の異常な愛情」ですが、これは明らかに誤訳です。
「ストレンジラブ」というのがこの博士の名前なので、仮に日本語に訳すなら「ストレンジラブ博士」とすべきでしょう。
「アインシュタイン博士」を「一石博士」と訳さないように。

 

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




56-57ページ 『「超」集中法』
著者: 野口悠紀雄
2015年9月20日 第1刷発行
発行所: 株式会社講談社 


 



ずいぶんと昔の映画ですわねぇ~?



そうです。。。 ジュンコさんはまだ生まれてませんよねぇ~。。。

私の祖父の時代ですわ。。。 で、デンマンさんはこの映画を観たのですか?

観ましたよ。。。 日本に居る頃にも見たけれど、久しぶりについ最近観ました。。。

 


(lib90903a.png)


『拡大する』

『実際のページ』


 




デンマンのコメント

Sep 03, 2019

Directed, produced and co-written by Stanley Kubrick in 1964 loosely based on Peter George's thriller "Red Alert (1958)", this political black comedy satirizes the Cold War fears of a nuclear conflict between the Soviet Union and the United States.

Superb and memorable are the performances of Peter Sellers as wheelchair-bound Dr. Strangelove and Slim Pickens as Major T. J. "King" Kong, the B-52 Stratofortress bomber's commander and pilot who rides on the H-bomb like a mad cowboy.

Don't miss this best political satire of the century!

 


(docluv18.jpg)




1958年に発表されたピーター・ジョージのスリラー「レッドアラート」にヒントを得て、1964年にスタンリー・キューブリック監督がシナリオ共同執筆し制作されたこの映画は、ソ連とアメリカの核紛争に対する冷戦の恐怖を風刺した政治的なブラックコメディです。

車椅子のストレンジラブ博士を演じるピーター・セラーズと、T.J.キング・コング少佐を演じるスリム・ピキンズの演技は絶妙で、映画を見終えても長く記憶に残ります。

コング少佐はB-52ストラトフォートレス爆撃機の司令官兼パイロットであり、熱狂したカウボーイのように水素爆弾にまたがって落下してゆくのでした。

20世紀の最高の政治風刺映画をお見逃しなく!



 



あらっ。。。 つい最近、9月3日に観てコメントを書き込んだのですわねぇ~。。。で、どういう内容なのですか?



次のような「あらすじ」です。。。

 


博士の異常な愛情 または私は如何にして

心配するのを止めて

水爆を愛するようになったか


 


(docluv17.jpg)

 

この映画は、スタンリー・キューブリック監督、ピーター・セラーズ主演で、1963年制作・1964年に公開されたアメリカ・イギリス合作の映画である。
日本語題は一般的に『博士の異常な愛情』と略称される。

あらすじ

アメリカのバープルソン空軍基地の司令官リッパー准将が精神に異常をきたし、指揮下のB-52戦略爆撃機34機にソ連への核攻撃(R作戦)を命令したまま基地に立て篭もった。

巻き込まれたイギリス空軍のマンドレイク大佐は将軍の閉じこもる執務室から出られなくなり、リッパー将軍の話相手となる。
出撃した爆撃機にはそれぞれ第二次世界大戦で使用された全爆弾・砲弾の16倍の破壊力がある核兵器が搭載されていた。

バープルソン空軍基地の状況とB52出撃を知ったアメリカ政府首脳部(マフリー大統領、軍高官、大統領科学顧問のストレンジラヴ博士など)は、機密情報の塊であるペンタゴンの戦略会議室にあえてソ連大使を呼び対策を協議する。

ソ連首相とのホットラインで、ソ連は攻撃を受けた場合、自動的に爆発して地球上の全生物を放射性降下物で絶滅させる爆弾(皆殺し装置、終末兵器の一種)が実戦配備されていることが判明する。

公開しなければ威嚇の意味をなさない兵器をなぜ公開しなかったのかと迫るストレンジラヴ博士に、ソ連大使は「近日公表する予定だった。首相は人を驚かすのが趣味だ」と説明した。

 


(docluv16.jpg)

 

この協議が続いている間にも爆撃機は進撃を続けていた。

爆撃機の一般通信回路は敵の謀略電波に惑わされないためにCRM114とよばれる特殊暗号装置に接続されていて、この装置は通信をまったく受け付けない。
そのため爆撃機を引き返させることは不可能である。
例外として三文字の暗号を送信することによってこの装置を解除できる。
その暗号はリッパー准将しか知らない。

アメリカ政府はリッパー准将から無線通信の暗号を聞き出すために、将軍の基地に近い所の空挺部隊を動員するが、将軍が基地内のアメリカ兵に戦時体制の指令を出していたため、味方同士による戦闘が開始される。

リッパー准将はマンドレイク大佐に、水道水フッ化物添加は共産主義の謀略だという陰謀論を延々と話すが、その後いよいよ兵士が准将の執務室に迫ってきたという時、大佐に日本人から拷問を受けた話を聞き、自分は耐えられそうもないと言ってバスルームで自殺してしまう。

その後、リッパー准将の話を分析したマンドレイク大佐によって爆撃機のCRM装置の暗号が解読される。
大佐はコカコーラの自販機を撃ち抜かせて電話代を手に入れて大統領に暗号を通報し、撃墜を免れた爆撃機は攻撃を中止して基地へ引き返しはじめた。

しかしコング少佐の機は対空ミサイルの爆発が原因でCRMの機密保持装置が作動し暗号装置が破壊され、帰還命令を受信出来ない。

その上、低空飛行により燃料を浪費して当初の目標地点への攻撃ルートでは脱出する燃料がなく、最も近いミサイル基地への攻撃に切り替え、ソ連への核攻撃を行う。

断線によって爆弾の投下口が開かない非常事態に、熱血漢のコング少佐は核爆弾にまたがりながら配線を再接続するが、故障が直るや否や爆弾は投下されてしまい、コング少佐はカウボーイよろしく爆弾にまたがったまま落ちてゆく。

 


(docluv12.jpg)

 

皆殺し装置が起動し、人類を含む全生物が10ヶ月以内に絶滅することに一同が暗澹とする中、選抜された頭脳明晰な男性と性的魅力のある女性を地下の坑道に避難させることにより人類を存続させうるとストレンジラヴ博士は熱弁し、興奮のあまりドイツ時代に立ち返り「総統!私は歩けます!」と絶叫する。

ラストはヴェラ・リンが歌う第二次世界大戦時代の流行歌『また会いましょう』の甘いメロディが流れながら幕を閉じる。

 






出典: 「博士の異常な愛情」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 





 



あらっ。。。 面白そうですわねぇ~。。。



実に面白いですよ。。。 ジュンコさんも図書館でDVDを借りて観たらいいですよ。。。

。。。で、どうしてこの映画を取り上げたのですか?

もちろん、本の中にこの映画のことが書いてあったからだけれど、次の箇所が気になったのですよ。。。

 



(docluv10.jpg)

 

この映画の邦題は「博士の異常な愛情」ですが、これは明らかに誤訳です。

「ストレンジラブ」というのがこの博士の名前なので、仮に日本語に訳すなら「ストレンジラブ博士」とすべきでしょう。

「アインシュタイン博士」を「一石博士」と訳さないように。


 



この上の小文のどこが気になったのですか?



この映画の邦題は「博士の異常な愛情」ですが、これは明らかに誤訳です、と書いてある。。。 でも、これは誤訳じゃなくて、この映画のタイトルの意訳なのですよ。。。

どういうことですか?

あのねぇ~、この映画のタイトルは実は長いのです! Dr. Strangelove or: How I Learned to Stop Worrying and Love the Bomb この長い映画のタイトルを日本語に意訳したのが 博士の異常な愛情 ですよ。。。

つまり、上の本の著者はDr. Strangelove だけに注目して「ストレンジラブ博士」と訳したのですわねぇ~。。。

そうです。。。 確かに直訳すれば、そういうことになるけれど、映画のタイトルとしたら、無味乾燥で面白くも なんともない。。。 やっぱり、博士の異常な愛情 とした方が、読む人に興味を起こさせて、この映画を観てみようか!? という気にさせるのですよ。。。 ジュンコさんも そう思いませんか?

そうですわねぇ~。。。 確かに、その方が次のようなシーンをイメージさせて、映画を観てみたいと思いますわねぇ~。。。

 


(docluv13.jpg)


(docluv19.jpg)



(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

あなたんも「ストレンジラブ博士」というタイトルよりも「博士の異常な愛情」の方が、がぜん映画を観てみたいと思いますか?

ええっ。。。 「そんなことはどうでもいいから、他に何か面白いことを話せ!」

あなたは、そのように わたしにご命令なさるのですか?

分かりましたわ。。。 じゃあ、面白い動画をお目にかけますわ。。。

ワンワンちゃんが人間の言葉をしゃべります!

 


(dog810.jpg)



 

ええっ。。。? 「そんな馬鹿バカしい動画など、どうでもいいから、何か他に面白い話をしろ!」

あなたは、また そのような命令口調で わたしに強要するのですか?

わかりましたわァ。。。

では、たまには日本の歴史の話も読んでみてくださいなァ。

日本の古代史にも、興味深い不思議な、面白いお話がありますわァ。

次の記事から興味があるものをお読みくださいねぇ~。。。


天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。
 

天智天皇は暗殺された 

定慧出生の秘密 

藤原鎌足と長男・定慧 

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?



ところで、他にも面白い記事がたくさんあります。

興味のある方は次の記事も読んでみてくださいね。

 


(sunwind2.gif)



『潮吹き』

『ヨッパライが帰ってきた』


(ken203h.jpg)

『後家殺し』

『奇想天外』

『下女のまめは納豆』

『オペラミニ』

『三角パンツ』

『サリーの快楽』

『ラーメン@ゲブゼ市』

『安心できない@病院』

『ブルマー姿@自転車』

『女性の性欲研究』

『頭のいい馬』


(miya08.jpg)

『トランプ@マラウイ』

『きれじ』

『コッペパン』

『くだらない話』

『大蛇が破裂』

『グルーヴ』

『タスマニアデビル』

『女と反戦』

『裸女に魅せられ』

『素敵な人を探して』

『カクセンケイ』


とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)




(spacer.gif+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『HIRO 中野 せどり スパマー』

 


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)

『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』




(rengfire.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする