デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

心の魔術 PART 1

2008-09-30 10:05:43 | 日本人・日本文化・文学論・日本語


 
心の魔術




エロい乱歩

2007-04-13 13:53



デンマンさん
わたしの言う「エロい」は、
やはり少々お下品だったかな?
この表現って、
わたしにとっては「ギャグ」に近いんですよ
わたしは関西人のなかでも特に?
ウケをねらう傾向が強すぎるものでして、
必要以上に自分をコミカルにデフォルメするという、わるーい癖があるんですよね

で、回答へとまいりますね。。。

江戸川乱歩全集に関してですが、
とにかく横尾氏のイラストが、
エロチックだったのです。
幼いころから、女性の肉体の美しさに
強烈に魅了されていたわたしは、
偉大な画家たちの描く裸婦や、
女性のヌード写真を見て
「わたしも早くこんな風にキレイになりたいなあ!」
と、成熟へのあこがれを強く感じていました。

乱歩の作品自体については、
エログロナンセンス」の時代特有の、
妖しげな表現に魅せられました。


「人間椅子」での、愛する女性のソファに、
自ら入り込み、悦楽にひたる男の異常な愛などは、
「家畜人ヤプー」に通じるものがあり、
それはむしろ、純粋なものすら感じました。

そういえば…
乱歩の時代のことが知りたくて、
おばあちゃんに
(今は亡き愛するおばあちゃんです!)
「見世物小屋行ったことある?」
「衛生博覧会って、どんなんやった?」
などと、聞きまくっていたものです

「チャタレイ夫人の恋人」ですが…
ぶっちゃけエロい箇所の拾い読み、
というのが事実です!
だってねえ…あの小説の大半は、
ロレンスの思想の
展開だと思いませんか?

小学生のわたしに、そんなものを理解できるような
知性も理解力もなかったっす…
で、大人になってから読み返したのですが、
森の番人の野卑でありながらも、
深い洞察力に満ちた性格に、
恋愛感情にも似た気持ちを感じました。
おまけに、セックスは上手ですしね(キャー!)

女性が自らの性欲を恥じる必要など
ないということを、
わたしは少女時代に、
あの小説によって知ったのかもしれませんね。

フロイトも、ヒステリーの原因は、
性的欲求不満であると、言ってましたよね?
セックスとは、
愛を基盤とした自由なものであるべきだと、
わたしはずーっと信じてます!

by レンゲ




『おばさんパンツ (2007年10月6日)』より




デンマンさん。。。、どうして、また、あたしの手記を持ち出してきたのですか?



実は、僕は江戸川乱歩の作品をどれ一つとしてじっくり読んだことがないのですよう。

興味がなかったのですか?

はっきり言ってしまえば、そうなのですよう。前にも書いたけれど、推理小説は、一口で言ってしまえば謎解きですよう。トリックとか、伏線とか、「目くらまし」とか。。。いろいろと手の込んだ事を文章の中に書き込んである。不必要な飾りをゴテゴテと塗りたくった絵のように、僕には悪趣味に映った。推理小説や探偵小説は文学として一段も二段も低いものと思っていたのですよう。

つまり、食わず嫌いなところがあったというわけですか?

そうなのですよう。江戸川乱歩が書いていた通りですよう。


欺瞞の根本原理



上の図を見てください。
O は円の中心、 AB の長さ 14センチ、 BC の長さ33センチという事だけ分かっている。この円の半径は何センチですか。
別にむつかしい計算は要りません。
30秒で答えてください。
もし30秒で答えられなかったら、考えるのをやめて、この小文を終わりまで読んでください。

 (中略)

手元にあったロースン (Clayton Rawson) の長編は Death from a Top Hat (1938)というので、この題名は手品師のシルクハットから兎や鳩が飛び出すように、「死」が飛び出したという意味。ディクスン・カーが褒めるはず、この作はカーの手品趣味をさらにいっそう極端にした徹底的な手品文学である。

 (中略)

その他、この小説にはオカルティズムと手品趣味が充満していて、手品小説愛好者をヘトヘトに堪能させてくれる。結末の種明かしそのものには非常な創意があるとは云えないが、そこまでの道程が面白いのである。カーですら極端だと思っていたのに、そのカーに輪をかけて極端な手品作家に接して、上には上があるものと、ほとんど呆れた次第である。

冒頭に記した謎の図も、マリーニー(主人公探偵)がこの図を描いて警部ともう一人の人物に示し、探偵学の一助とするのである。この図を示されると、誰でも一応は、図の半径 AO の内の AB の長さが分かっているのだから、残りの BO の長さを求めればよいと考える。 ところで、BOC という不等辺直角三角形の底辺 BC の長さは分かっているが、その他に何もデータがないのだから、これだけではどうしても BO の長さを算出する事ができない。これは不可能だ。とてもむつかしいと考える。そう考えたらおしまいである。まんまと手品師の術中に陥ったのである。

そんな考え方をしないで、BC を対角線とする矩形(くけい)を良く見ればよいのである。そして O から発して BC と相交わるもう一つの対角線を描いてみる。すると矩形に置ける二つの対角線の長さは相等しいのだから、O から円周に達する対角線の長さは即ちこの円の半径で、それは BC と同じく33センチなのである。

マリーニー名探偵は云う。
「どうだい、答えはちゃんと君の目の前にさらけ出されていたじゃないか。君はそれを見なかったのだ。なぜかというと、AB という余計な太線があり、その長さを14センチと、何か意味ありげに示してあったので、その残りの細線の長ささえ算出すれば半径が分かると、ついその方に気をとられてしまうからだ。この「目くらまし」にかかって、君の論理は脇道にそれ、袋小路(ふくろこうじ)に突き当たってしまった。手品師がハンカチや時計を消して見せるトリックも全くこれと同じなんだよ。左手で何か細工をしようという時には、見物の注意を右手の方に集めるのだ。右手にその品を握っていると思わせるのだ。そして、見物の目が右手に集中されているひまに、易々(やすやす)と左手で物を隠してしまう。見物は全然左手なんか見てやしないんだからね。つまりこの図のAB線は手品師の右手に当たるわけだよ」

名探偵はさらに言う。
「観察力がうまく間違った方向に導かれると、どんな利巧な見物でもごまかされてしまう。これが欺瞞の根本原理だ。この原理は手品師ばかりではなく、賢い犯罪者と、それから探偵作家が常に用いている。だから、これさえ飲み込んでいれば、君は手品や犯罪や探偵小説に欺かれる心配はないわけだよ」




785-789ページ
江戸川乱歩全集 第30巻 「わが夢と真実」
光文社文庫 2005年6月20日 初版1刷発行




『愛と心の構造 (2008年9月28日)』より


つまり、僕は推理小説の「右手」だけしか見ていなかったのですよう。

先入観が「目くらまし」になっていた。。。デンマンさんは、そうおっしゃるのですか?

そうなのですよう。

それで、あたしの手記ですけれど。。。それが、推理小説の「右手」と関係あるのですか?

関係あるのですよう。僕が初めて推理小説の「左手」に気づかされたのがレンゲさんの上の手記を読んだときだったのですよう。

どう言う事ですか?

だから、江戸川乱歩は謎解き作品だけを書いていた、と僕は思っていたのですよう。松本清張さんが『点と線』を書いて推理小説ブームを巻き起こしたけれど。。。僕も『点と線』を読んだけれど、イマイチだった。推理小説よりも、清張さんが書いたノンフィクション作品に僕は惹かれて、もっぱらそっちの方ばかりを読んだのですよう。

それで、江戸川乱歩の作品を読む気にならなかったのですか?

そうですよう。推理小説では乱歩さんの方が清張さんよりも有名だったけれど、そう言う訳で僕は乱歩さんの作品を一つも読んでいなかった。

。。。で、あたしの手記を読んで、どうだとおっしゃるのですか?

だから、初めて江戸川乱歩の「左手」を見せられたように思った。

その「左手」とは。。。?


「人間椅子」での、愛する女性のソファに、

自ら入り込み、悦楽にひたる男の異常な愛などは、

「家畜人ヤプー」に通じるものがあり、

それはむしろ、純粋なものすら感じました。


この部分を読んで、江戸川乱歩が“愛する女性のソファに、自ら入り込み、悦楽にひたる男の異常な愛”を書いていたのか?。。。それは、全く僕の知らない江戸川乱歩だった。もちろん、彼の作品を一つも読んでいなかったのだから、乱歩が推理小説作家で有名だったということぐらいしか知らなかった。

。。。で、あたしの手記を読んで、乱歩に興味が湧いてきたとおっしゃるのですか?

そうなのですよう。先日、たまたま用事があってロブソン・ストリートを歩いて銀行に寄って、用事を済ませてから天気が良かったので散歩もかねて市立図書館まで歩いて行ったのですよう。





日本語図書の棚の前をブラつきながら面白そうな本を探したのだけれど、その時、文庫版の『江戸川乱歩全集 第30巻』が目に付いた。

それで、借りてきたのですか?

そうですよう。レンゲさんの手記を読んでいなかったら、僕はその前を通り過ぎていたのですよう。

江戸川乱歩の「左手」を見てみようと思ったわけなのですね?

そうですよう。それで、僕はこの時、「漫画 歎異抄」と一緒に借りてきたのですよう。





漫画と一緒にですか?。。。取り合わせが面白いですね。

そうでしょう。。。うしししし。。。

『江戸川乱歩全集 第30巻』を読んだので、こうして記事を書いている。。。この事が言いたかったのですか?

もちろん、それだけではありません。乱歩の「左手」を見ただけのことはありました。

例えば、どういうところが面白かったのですか?

次の箇所は、とりわけ興味深いと思って読みましたよう。


私(江戸川乱歩)は、この第一回と第四回の入選作を一読したが、最近作の第四回のものに彼女(ドロシイ・ソールスベリ・デイヴィス)の特徴が最もよく出ているように感じた。
「クイーン雑誌」はその作の解説文に、探偵小説の着想の出発点となるものは、本のちょっとした見聞である場合が多いことを、実例をあげて示しているが、デイヴィス夫人のこの作も、その着想は夫の出演しているラジオのスタジオで得られたものだという。
夫人がラジオ劇の演出を見物していると、配役表の中にない40才余りの女が役者の間に混じっているので、変だなと思っていた。



すると、やがて台本の「赤ん坊」という箇所に来ると、その女がマイクロフォンに近づいて、いきなり泣き出した。それが赤ん坊の泣き声にそっくりであった。
どんなに本当らしかったかということは、母親役の女優が、つい引き入れられて、その40女の背中に手をまわして、なでさすったり、まるで本物の赤ん坊をあやすようにしながら、次の自分のセリフを云ったのでも分かる。
デイヴィス夫人は、その奇妙な光景を見て、この作(“Backward, Turn Backward” by Dorothy Salisbury Davis)を思いついたというのである。

この作では、19才の少女がクライマックスで大声を立てて泣くのだが、その時、人々は初めて彼女の泣き声を聞いてびっくりする。それは赤ん坊の泣き声とそっくりであった。そして、それがこの作全体のトリックとして使われているのである。

これは「優しき殺人者」とも相通ずる一種奇妙な味であり、ここにデイヴィス夫人の持味とも云うべきものが感じられる。
私はかつて、英米の古典短編を吟味する評論を書いた時、「奇妙な味」という一章を設け、その代表作として、ロバート・バーの「健忘症連盟」やヒュー・ウォルポールの「銀仮面」などを挙げたことがある(「幻影城」に収む)。

「奇妙な味」というのは実に下手なあいまいな形容で、結局実例によって悟ってもらうほかはないのだが、新人デイヴィス夫人の作風に、私はやはりこの「奇妙な味」の部類に属するものを感じたのである。




627-628ページ
江戸川乱歩全集 第30巻 「わが夢と真実」
光文社文庫 2005年6月20日 初版1刷発行


この上の引用のどの箇所にデンマンさんは、それ程興味を覚えたのですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の魔術 PART 2

2008-09-30 10:04:32 | 日本人・日本文化・文学論・日本語


「奇妙な味」ですよう。40才の女性が泣いたら、まるで赤ん坊が泣くのとそっくりだったと思ってデイヴィス夫人はビックリした、と乱歩は書いている。確かに、それは奇妙な経験だったに違いない。

デンマンさんも同じような経験をしたのですか?

そうなのですよう。でも、僕の場合には、全く逆だったのですよう。

逆ってぇ。。。赤ちゃんが泣き出したら、まるで40才の女性のような泣き方をしたのですか?

これもレンゲさんの次の手記を読んで感じた事ですよう。ちょっと読んでください。


そこまで人を駆り立てる物って

何なんだろう?




2005/01/08 01:28

わたしは「家畜人ヤプー」の
沼 正三氏を思い出す。
彼の思い描いた壮大なユートピア。
イマジネーションとリビドーが
彼を書かずにはおかせなかったのだろう。

彼は夜な夜な
そのイメージの世界へと旅立ち、
恍惚の笑みを浮かべ、
自分が創り出した女神たちに奉仕し、
虐げられていたのだろう。



表の顔とのギャップが大きいほど、
秘められた場所での彼の悦びも、強く、
刺激的になり、
仮想ユートピアも、あざやかに、
現実のものとなっただろう。

それは、彼の知性が高かったために、
そのような壮大な世界を
得ることができたのであって、
凡人ならば、実際に血の通った“女神”を必要とするのだ。

ユートピアといえば、トマス・モアを思い出すが、
彼は自分のおかれている現実にたいして多くの不満を持ち、
そのうち想像と妄想を結実させ、あの作品を書いた。

人の欲望、不平、不満は、時に妄言などを生み出し、
何らかの「アンチ」な行動に向かわせる。
それが社会を動かす力となるか、
ただの変人呼ばわりで終わるかは、
本人の死後、評価が決まるかもしれない。

by レンゲ  




『性と愛と負の感情 (2006年7月2日)』より

この本を読んでみたい人は次のリンクをクリックすると紹介サイトへアクセスできます。
■ 『「家畜人ヤプー」紹介ページ』


このレンゲさんの手記を読んだ時に僕はデイヴィス夫人の驚きを感じたのですよう。

あたしの上の手記を読んでですか。。。?

そうですよう。

一体どのような驚きですか?

僕のオツムの中のレンゲさんのイメージは次のように天真爛漫なかわゆい女の子なのですよう。



デンマンさんは、あたしがこのようなかわゆい女の子だと思っているのですか?

そうですよう。レンゲさんは天真爛漫で、実にかわゆいところがあるのですよう。

どうして、そう思うのですか?

かつて、レンゲさんは次のような詩を書いていたのですよ。



コンビニにて





2004/12/24 23:06

帰り道にファミマに寄りました。
ぶたまんが恋しくなったからです。

でも、それだけ1個だけしか
買わないなんて

なんだか駄菓子屋で
チョコバット1本・・・
みたいな、へんな恥じらいに
おそわれて、

ピザまんも、
連れてかえってきました。

よしよし、ピザまんチャン 
(^Д^)うふっ♪
次はあなたの番よ。。。!



by レンゲ




『不倫女じゃないわぁ~』より




この詩ならば、次のようなかわゆいイメージの女の子が書くだろうと思うのですよう。



それでデンマンさんは、あたしがメチャかわゆい女の子だと思い込んでしまったのですか?

いや、レンゲさんは実にかわゆいところがあると今でも僕は思っていますよう。

。。。で、その上の『そこまで人を駆り立てる物って何なんだろう?』を読んだ時にはどのようなイメージが思い浮かんだのですか?



こうしてレンゲさんが急に年を重ねてしまったような錯覚に陥ったものですよう。うしししし。。。


【レンゲの独り言】



ですってぇ~♪~。。。
おばあちゃんにされてしまいましたわ。

上の“ピザまん”の詩と“家畜人ヤプー”の手記は、それ程、年の差を感じさせるものでしょうか?
あなたは、どう思いますか?

まだ、まだ面白いお話が続きそうです。
あなたもどうか、また、あさって読みに戻ってきてくださいね。
では、また。。。




メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に別荘を持つことを

夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』




こんにちは。ジューンです。

人は見かけによらぬもの

そうですよね。

あなたも、この格言を聞いた事があるでしょう?

見かけだけ、外見だけでは

相手の表面的なことだけしか分からないものです。

デイヴィス夫人の驚きは

40才の女性の泣き方がまるで赤ちゃんのようだった。

デンマンさんの驚きは

“ピザまん”の詩を作る10代のかわゆい女性だと思っていたら、

人生経験をつんだ60代の女性が書くような手記も書いていた。

あなたも似たような経験があるでしょう?

さて。。。“人は見かけによらぬもの”を

英語で何と言うのでしょうか?

考えてみた事がありますか?

次のように言いますよ。

You must not judge a person

only by the appearance.


また、次のように言う事もできます。

Things are not always

what they seem.

真実は、見かけ通りとは限らない。




ところで、英語の面白いお話を集めました。

時間があったら、ぜひ覗いてくださいね。

■ 『あなたのための 楽しい英語』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生命保険見直しましたか?

2008-09-30 10:02:28 | いろいろな保険




生命保険見直しましたか?



こんにちは。
ベティーです。
最近、あなたは生命保険を見直しましたか?
あなただって、月々の保険料を
払い過ぎているのではないかと
思ったことってあるでしょう?

自由化で格差が生まれた生命保険!
知っていますよね?
保険が自由化される前は、
どこの保険会社で契約しても、
条件が同じなら保険料はまったく同じでした。

ところが自由化以降、保険会社は新しい料率や加入条件で独自の商品を次々と売り出し始め、保険料に大きな格差が生まれてきています。

まずは面倒でも、数社から同じ条件で見積もりを取って、保険料だけでなく、補償やサービス内容などあらゆる角度から比較してみることが大切ですよね。

でもね、保険選びも、保険の見直しも、自分だけでやるのって手間もかかるし時間もかかるのよね。

あなただって、保険の見直しをしようと思っているけれど、忙しくて、ついつい後回し、後回しにしになって結局1年が経ち、2年が経ち。。。延ばし延ばしにしているんでしょう?

ええっ?どうしたらいいのかって。。。?

だからね、保険見直しの無料相談を利用するのよ。
あなたも、せっかくネットをやっているのだからネットを利用するのよ。
特定の保険会社に属さない、中立・公平なファイナンシャルプランナーがあなたの生命保険の見直しを無料でお手伝いするのよ。

どう?あなたもこれだったら保険の見直しする気になれるでしょう?
保険のプロがあなたの相談に乗ってくれるのよ。

ええっ?どうすれば相談できるのかって。。。?
じゃあね、次のリンクをクリックしてアクセスしてみてね。

■ 『生命保険の無料相談を利用してみませんか?』

とにかく無料なのよ。
得ることこそあれ、あなたが失うものは何も無いの。
総額にして100万円も保険料を減らすことが出来たという実例もあるんですって。
だから、あなたも、絶対に相談してみる価値があるわよ。

あなたの保険料がグッと安くなるように祈っていますね。
じゃあね。



あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク





■ 『あなたのための クレジット カード ガイド』



■ 『あなたのための ローン ガイド』



■ 『住宅ローン・ビジネスローン ガイド』

■ 『あなたが笑って幸せになれるサイト』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』




おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ます。

例によって、

また出てまいりましたわ。

ええっ?

保険見直しの記事に

なぜ、顔を出すのかって?

だって、あたくしも

保険料を安くしたいので

ござ~♪~ますのよ。

平安時代には生命保険がなかったでしょう。

だから大変だったのですわよ。

家族の健康に気をつけて

命をなるべく長引かせるようにするしかなかったのですわよ。

家族の誰が死んだからって

お金がもらえるわけではないし。。。

おほほほほほ。。。

平成時代は本当に暮らし易くなりましたわぁ~。

でも、保険を選ぶのが大変なのよねぇ~。

あたくしの月々の保険料は高いのではないか?

でも、良い事を聞きましたわ。

そうよねぇ~~。

ネットで申し込んで無料相談を受けるのって

メリットがあるわよね。

あたくしもさっそく相談してみようと

思っているのでござ~♪~ますわぁ。

あなたもやってみてね。

おほほほほ。。。。

それから、あたくしがモデレーターをやっている

次のサイトもよろしくね。

■ 『あなたが笑って幸せな気分になれるサイト』



笑えるでしょう?

こういうお笑いがたくさんあるのよう。

だから、あなたも上のリンクをクリックして覗いてみてね。

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。ば~♪~いィ~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする