お尻がくっつかないように
![]() ![]() ![]() |

Subj:3月15日 山の家に行ってきます
Date: 14/03/2008 8:59:17 PM
Pacific Daylight Saving Time
日本時間: 3月15日午後1時59分
From: fuji@adagio.ocn.ne.jp
To: barclay1720@aol.com
今日はとても あったかく 風も無くて
行田のお母さんも 過ごしやすいでしょう。
山の家にいくので 留守します。
でわ 来週戻ります。
小百合より


Subj:新鮮な山の空気を吸って
楽しんできてくださいね。
\(^Д^)/ギャハハハハ。。。
Date: 14/03/2008 9:40:16 PM
Pacific Daylight Saving Time
日本時間: 3月15日午後2時40分
From: barclay1720@aol.com
To: fuji@adagio.ocn.ne.jp
> 今日はとても あったかく 風も無くて
> 行田のお母さんも 過ごしやすいでしょう。
うん、うん、うん。。。
心の優しい小百合さん!ありがとう。
お袋も、心が和(なご)んで、もう少し長生きしようという気持ちになっているでしょう!
バンクーバーも少し春めいてきましたよ。
昔は、僕の実家のすぐそばの忍川(おしかわ)の堤には桜の木が生えていて、きれいなソメイヨシノが見れました。

“桜土手”と言われお花見の頃はすばらしかったですよ。
僕が4つか5つの頃、針に糸を通して落ちた桜の花びらを一つづつ刺してゆくのですよ。
1メートルぐらいになるまで花びらを刺してゆきます。
そうやって首飾りを作ったものです。
隣に住む“お姉さん”のやるのを見よう見まねでやったものでした。
そういう遊びをしていた、のどかな頃もあったのですよね。
最近は柳に取って代わって桜の花が見られません。
ちょっと寂しいですよね。
> 山の家にいくので 留守します。
> でわ 来週戻ります。
まだ花が咲きそろう時期ではありませんよね。
つつじの花が見ごろになるのは5月ですか?

その頃の山の家は、きっと素晴しいでしょうね。
癒されてきてください。
タイムリーなメールでした。
小百合さんにメールを書こうと思っていたところです。
今日の『小百合物語』は小百合さんもビックリするようなニュースを取り上げましたよ。
題して『ええっ?ビックリ!』。
僕がどうして『小百合物語』を書くようになったのか?
上の“尻がくっついてしまった”ニュースを通して説明していますよ。
小百合さんもぜひ読んでみてくださいね。
う~♪~ん。。。そうだったのねぇ~。。。と閃(ひらめ)くモノがあるはずですよ。
ヽ(´ー`)ノ うしししし。。。
では、新鮮な山の空気を吸って楽しんできてくださいね。
じゃあね。
by デンマン

デンマンさん。。。バンクーバーも春めいてきたのですか?

そうですよ。僕のマンションの前の通りには街路樹が植えてあるのだけれど、その中には桜の木も何本かあるのですよ。
もう咲いているのですか?
3分咲きぐらいになっていますよ。ただし、この桜は日本の桜とは種類が違います。
どのように違うのですか?
ちょうど去年の今頃、僕はレンゲさんとその事について話しているのですよ。ちょっと読んでみてください。
バンクーバーも春めいてきましたわ。

ジューンさんも書いていましたが、バンクーバーはもう桜が8分咲きに咲いているんですよ。熊谷はどうですか?熊谷の桜堤は平成2年に「日本さくら名所100選」に選ばれたでしょう?
そうらしいですわね?
約2kmにわたって500本のソメイヨシノが咲き誇るのですからね。見ごたえがありますよね。
でも、まだですわ。

しかし、こうして咲いているでしょう?
これは去年の写真を貼り付けたのですわ。
レンゲさんもこの花見客の中に居るのですか?
あたしが写真を撮ったので、この中には写っていませんわ。
それで、今はどうなんですか?

まだ、ほとんどつぼみばかりですわ。この枝のつぼみが珍しくほころびていたので洋ちゃんがあたしに見せようと撮ってきたのですわ。
ホォ~。。。清水君は、なかなか優しいところがあるのですね。レンゲさんが風邪引いて夜桜見物に行けないので、ほころびかけたつぼみを、こうして写真にとってきて見せる。。。。桜の花を写真に撮って見せるなんて。。。なかなか出来ないことですよ。。。それで、いつ頃が見ごろなのですか?
4月上旬から4月中旬にかけてが見ごろだと言う事ですわ。 バンクーバーでは、もう咲いているのですか?

こんな感じに咲いてますよ。
まるで満開ですわねぇ~。
でもね、日本の桜と違って派手すぎるんですよ。きれいには違いないけれど、ソメイヨシノの花の色がやはり桜らしい色ですよね。
バクーバーの桜は違うのですか?
上の写真で見るように濃いピンクですよね。多分、八重桜じゃないかと思いますよ。でも、日本では八重桜の方がソメイヨシノよりも遅く咲きますよね。バンクーバーでは逆ですよ。。。いや、僕はまだカナダでソメイヨシノを見たことが無いのですよ。いづれにしても、レンゲさんだって見たでしょう?八分咲きに咲いていましたからね。
『桜と愛の日々 (2007年3月20日)』より
バンクーバーは緯度で言えば日本の北海道よりも北にあるはずでしょう?
そうですよ。北緯49度ですからね、地図で見ると次のように北海道よりもずっと北にありますよ。樺太の中部に当たるのですよ。

それなのに、もう桜の花が咲いているのでござ~♪~ますか?
そうなんですよ。僕も初めてバンクーバーにやって来た時に3月に桜の花が咲くのでビックリしたのですよ。でもねぇ、バンクーバーはカリフォルニアから暖流が北上しているので冬でも東京とあまり変わり無い気温ですよ。
それにしても、東京では3月にはまだ桜は咲かないと思いますわ。
だから、僕が言ったように今咲いている桜は種類が違うのですよ。僕は桜について詳しくないけれど、少なくとも早咲きの桜である事は間違いないですよ。とにかく、現在でも3分咲きで花を咲かせていますよ。
ぜひ、見たいものでござ~♪~ますわ。それで、小百合さんの“山の家”の周りには桜の木はあるのでござ~♪~ますか?
実は、僕はまだ小百合さんの“山の家”を見たことがないのですよ。ただ、佐野市は行田市からそう遠くないですからね、この時期に桜はまだ咲いてないと思いますよ。しかも、山の家だから、平地よりも寒いはずですよ。
それにしても、小百合さんは良く出かけますわね?
だから僕はおとといも書いたでしょう?
Woman Sat on Toilet
for 2 Years

The Associated Press
Posted: 03/12/08 4:53PM
Filed Under: Weird News
WICHITA, Kan. (AP)
Authorities are considering charges in the bizarre case of a woman who sat on her boyfriend's toilet for two years - so long that her body was stuck to the seat by the time the boyfriend finally called police.
2008年3月12日
カンサス州 ウィチタ (AP通信)
警察当局は、極めて奇怪な事件を調べ、刑事告発するかどうか考慮中である。
調べによると、女性(35才)がボーイフレンド(36才)の家のトイレに入ったまま2年間もトイレの椅子に座り続けていた。
ボーイフレンドが警察に電話した時には、その女性の尻が便座にくっついていたと言う。
【デンマン訳】
つまり、じっとしていると、このような事になってしまうとデンマンさんはおっしゃるのですか?
そうですよ。
でも、このお話は極端なケースでござ~♪~ますわ。
確かに極端ですよ。このようなことは極めてまれですよ。だからニュースになるのですよ。今日のライブドアのニュースを見たら、この事が載っていましたよ。
この女性は心を病んでいるのだと思いますわ。
確かに、普通の精神状態ではないでしょうね。この女性は“トイレから離れる恐怖症”を患っていると書いてありましたよ。つまり、トイレがこの女性にとって“自分の安全な場所”なのですよ。卑弥子さんにも“自分の安全な場所”があるでしょう?
そうですわ。あたくしの場合には京都の我が家でござ~♪~ますわ。
この女性は子供の頃に虐待を受けた事がある。つまり、この女性は子供の頃、安全な場所として虐待から身を守るためにトイレに隠れるようになったのかもしれませんよ。いづれにしても、子供の頃の恐怖が不意に彼女を襲ってトイレから出られなくなってしまったのですよ。僕は、そのように解釈しているのです。
それで、デンマンさんは何がおっしゃりたいのですか?