ダイワコーポレイション株式会社(リサイクルショップ ハローズ/家具のダイワ)社長のひとりごと

仕事の事、趣味の事、子供の事etc昭和40年生まれのおやじのブログ

昭和レトロ展@エスモール

2023-10-31 07:52:04 | 懐かしい話

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

鶴岡のエスモールにて、昭和レトロ展を開催しています。入場料は無料で、撮影もOKです。くまざわ書店さんプレゼンツで、昭和の写真集のプロモーション企画です。

懐かしいですが、↓の電化製品は、私も現場でよく拝見します。

↓トップガンのポスターが貼ってありましたが、これもレトロに入るとは(涙)。

↓が肝心の写真集の1部です。1冊1万円だそうです。流石に、私にとって懐かしいという時代では無いかな?

 

↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 山形情報へ にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バル・ボラーチョ/Bal Borrachoで結婚記念日

2023-10-30 07:55:24 | 美味しいお店/美味しい物

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

この日は多分30回目の結婚記念日です。ちょっと開拓してみようと、ネットでいろいろ検索した結果、七日町通りにあるバル・ボラーチョ/Bal Borrachoさんでディナーです。

3500円の、バル・ボラーチョパーティーコースなるものを予約しました。

本日は終始生ビールでした。実は、結構な料理のボリュームで、他のアルコールに行く余裕がありませんでした。

これは綺麗です。前菜の盛り合わせです。綺麗なだけでなく、美味しかったですよ。野菜に貝、肉、魚卵、パン、、スープとその種類も考えているのだと思います。

続いては魚介のアヒージョとパンです。

ガーリック&オリーブががっつりのアヒージョをオンザブレッド。美味い。パンが足りないほどです。

お肉料理盛り合わせです。これで3人前です。隠れていますが、豚のカツレツが非常に美味しかったです。手前は鶏肉と牛肉です。3種の肉料理になっています。

本当はワインをいただきたいところですが、結構クッチクなってきました。

この日のパスタは魚介です。余談ですが、魚介をぎょすけと読んだ方がいました。また、ぎょすけと呼ばれる人もいました(笑)。

最期はデザートですが、プリンかもしれませんが、私の大好きなババロアに近い食感です。マジで美味しかったです。娘とみっちゃんは、お腹パンパンで残していましたが、持って帰りたい程です。本当にもったいない。

10人程の女子会グループもいました。見た目も綺麗だし、美味しいし、確かに女子会にはうってつけのお店だと思います。

飲食店のコージーパウエルこと、Nちゃんがバイトしていました。Nちゃんに声をかけられるまでわかりませんでしたが、いろんな所でお会いします。頑張ってください。ちなみにNちゃんのお父さんと↑のぎょすけ君と私は、小学校の同級生です。※飲食店のコージーパウエルとは、私が勝手に名づけました。意味、わかるかなぁ?わかんねぇだろ~なぁ。by松鶴家千とせ

↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 山形情報へ にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買取りできない商品と強化買取り 2023.10.28

2023-10-28 07:56:50 | リサイクルショップ

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

ただ今、買取りを強化中ですが、もちろん買取りできない物も多数ございます。

最近、取扱を止めたのがベビー服とキッズ服です。ベビー用品ではベビーカー等、買取りできない商品が多いです。子供が少なくなってきているので、新しいものを買ってあげたいという方が多い様です。在庫によってはベビーベッドやチャイルドシート、子供用の食堂イスは買取りできる場合もございます。

家具のご依頼もとても多いです。家具は15年以内の家具が対象ですが、メーカーや状態によっては15年以上でも買取りできます。また昭和レトロな家具もデザインによっては買取りできます。新しくとも、お引き取りできない家具が、学習デスク、婚礼タンス、座卓、仏壇です。あとは家具のカテゴリーではないかもしれませんが、雛人形と五月人形です。ここは江戸時代のものであれば、骨董屋さんが見てくれるかもしれませんので、そちらに聞いてみてください。博多人形などもお引き取りは出来ません。

近くにアップガレージができたので、お問い合わせは少なくなりましたが、タイヤホイール始め、カー用品も取り扱いしておりません。是非アップガレージさんをご利用ください。

着物も以前は買取りしておりましたが、最近は全く売れなくなりました。若い方で着物を着られる方が少ないし、昔の着物では裄丈が合わない様です。生地を利用して袋やバッグを作る方もいましたが、最近はそれすら無くなりました。

使用食器も難しいですが、ノリタケやナルミ、ウェッジウッド、バカラなどのブランド品、伊万里や相馬焼、深川等は状態やデザインによっては、使用品も買取りできます。

電化製品は10年以内の商品で、正動するものが対象ですが、空気清浄機や加湿器だけは、使用した商品はなかなか売れなく、お断りする事が多いです。状態の良い高機能品だと買取りできる場合もございます。テレビもメーカー品以外は10年以内でも買取りできません。↓の3年落ちで、見た目は立派な49型テレビですが、壊れてしまいました。ちょっと、クレームが頻発しているので、この辺のメーカーは買取りできません。

逆に、オーディオやラジカセは古くとも、引き取れる商品はございます。

こんなのどうだろうと思ったら↓LINE査定をご利用ください。
https://daiwa.pw/line/
もしくは↓のメールに画像を添付して送ってください。
daiwa-f@poem.ocn.ne.jp

 

↓ヤフオクに出品中です。是非クリックしてご覧ください。

新品/未開封 Panasonic/パナソニック 衣類乾燥除... - ヤフオク!

新品/未開封 Panasonic/パナソニック 衣類乾燥除... - ヤフオク!

新品/未開封 Panasonic/パナソニック 衣類乾燥除湿機 F-YHVX120-W ハイブリット方式 クリスタルホワイト ナノイーX □商品詳細 ■商品名:衣類乾燥除湿機 ■品番:Panasonic/...

ヤフオク!

 

↓ヤフオクに出品中です。是非クリックしてご覧ください。

中古 万年筆 モンブラン マイスターシュテュック... - ヤフオク!

中古 万年筆 モンブラン マイスターシュテュック... - ヤフオク!

中古 万年筆 モンブラン マイスターシュテュック Ag925 MONTBLANC MEISTERSTUCK ペン先/4810 K18-750 シルバー □商品詳細 ■商品名:万年筆 モンブラン ■品番:Ag925 MONTBL...

ヤフオク!

 

↓ヤフオクに出品中です。是非クリックしてご覧ください。

未開栓品 1975年 G.H.Mumm Rene Lalou マム&シ... - ヤフオク!

未開栓品 1975年 G.H.Mumm Rene Lalou マム&シ... - ヤフオク!

未開栓品 1975年 G.H.Mumm Rene Lalou マム&シー シャンパーニュ ルネ・ラルー フランス ビンテージシャンパン □商品詳細 ■商品名:フランス ビンテージシャンパン ■品番...

ヤフオク!

 

先述の通り、買取りも強化中です。↓は特に強化している商品です。宜しくお願いします。

 






大きな家具や電化製品は、スタッフ2名がトラックでお伺いする出張買取りをご利用ください。



↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 山形情報へ にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップラーメン&袋めん その2

2023-10-27 07:56:54 | ラーメン

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

 

↓少し前に投稿したカップラーメン&袋めんが好評で、続きを求む声がありましたので、第2段です。

 

カップラーメン&袋めん - ダイワコーポレイション株式会社(リサイクルショップ ハローズ/家具のダイワ)社長のひとりごと

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアド...

goo blog

 

 

大好きな飯田商店さんの裏らぁ麺のカップラーメンです。↓凄い。とてもカップラーメンというレベルではない。画像でもわかる質感。太目でやや縮れ麺です。

何が裏らぁ麺かと言いますと、飯田さんは鶏がメインなのですが、こちらは豚骨ベースです。カップに記載の通りやや濃い口ですが、決して飽きることがありません。豚骨でも飯田さんのあの風味があります。あれって何でしょう?トリュフの様な洋風の香り。リピ決定の美味しさです。

 

焼そばBAGOOOONにちょい辛が出ました。スーパーやドラッグ、コンビニでは見つけられず、三川イオンで発見。

ちょい辛スパイスが別袋になっていて、これを加えないと普通のBAGOOOONです。ちょい辛と言いながらも、全部入れると、ジワジワと辛さが襲ってきます。この辺は加減して食べた方が良いです。スパイシーですが、それほど新鮮味はございませんでした。ちなみに焼そばBAGOOOONは、東北と信越でしか販売されていません。東京では売っていませんので、長男にはちょくちょく送ってあげています。タカアンドトシがCMしているので、北海道でも販売していると思っていましたが、そうでは無いみたいです。

 

マルちゃん正麺の旨塩味です。乾麺とは思えない、モチッとした食感の麺が素晴らしいです。まるで生麺の様です。麺もそうですが、スープも絶品です。わざわざ旨塩と言う通り、旨味というかコクというか、あっさりしていながら、深みがあります。間違いない美味しさです。

 

旭川醤油ラーメン。藤原製麺の少々高めの袋めんです。旭川と言えば醤油豚骨ですが、その動物系のコクが上手く表現されていると思います。少し濃い口ではっきりしたスープです。

麺は細目で、パツパツの低加水麺を再現していると思いますが、凄いですねぇ。その再現力。

 

今時、冷やし中華です。ホームセンターで売れ残り品が安かったのです。あの甘酸っぱいタレです。フリーズドライの海鮮が沢山入っています。

定評ある、ニュータッチの凄麺だけに、麺が素晴らしい。凄い弾力の縮れ麺です。これにスープがめっちゃ絡みます。でもね底のヤツがしょっぱすぎ(笑)。

 

↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 山形情報へ にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り/フィッシィング

2023-10-26 07:53:35 | 懐かしい話

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

ちょっと前の『ギャンブル』という投稿で思い出したのですが、製材部に勤務していた時には、釣りもやっていました。やはり取引先である大工さんの多くが、釣りを趣味にしていたからです。お客様の話に付き合う為に、無理にパチンコや釣りを趣味にしようとしていたのですから、昔は真面目だったと思います(笑)。

子供の頃は親父が釣りをしていたので、連れて行かれることもありましたが、釣れることが少なく、あまり楽しくはありませんでした。狙っているのも黒鯛なので、なかなか釣れるものではありません。というか釣った記憶が皆無です。船や岩場などでの釣りでしたが、寒くて辛かった記憶しかありません(涙)。

小学校低学年の頃に、秋田県南の港で小鯛釣りに行った事があります。これが入れ食い状態で、いわゆる爆釣。この時は本当に面白かったのですが、本当の釣り好きにとっては、入れ食いは邪道なんだそうです。

中学校になると自転車に乗って、海に釣にいく友達もいたので、一緒に行く事もありました。加茂が多かったのですが、加茂港ではボラが多く食らいついてきます。ボラは当たりが強くて、そこは楽しいのですが、あまり美味しくなく、家には持って行けないので、ちょっと迷惑な魚でした。当時はキャッチ&リリースという言葉が無かったので、加茂港のアスファルトには、多くのボラが放置されてありました(涙)。

鯵やキスは、持っていくと喜ばれるので、これを狙っていました。ただ初心者には当たりが小さいので、よく逃げられたり、バラしたり(笑)。キス釣りはぶっこみと言って、投げる爽快感があって好きでした。当たりは小さいのにカンツカはよく釣れました。あれも食えない上にトゲトゲして迷惑な魚でした。

話は戻ります。大工さんに釣り好きが多いので、釣り大会も催されていました。接待なので景品も超豪華なのです。それが逆効果で、買ってきた鯛を持ってくる人もいました。でも魚屋で売っている鯛は養殖なので、綺麗なのです。野生の鯛はヒレはキズだらけで、ウロコはとれていたりします。審査委員長どころか、多くの参加者がわかっている不正でしたが、波風を立てられないので、そのまま優勝扱いになっていました。あれは恥ずかしいよね、、、、、


↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 山形情報へ にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期の琴平荘の味噌そば

2023-10-25 07:57:29 | ラーメン

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

 

この日の琴平詣も好天に恵まれました。前回同様7時着です。いつもは上位数名は、玄関前の階段をイス代わりに座っているのですが、常連さん1名以降がベンチに座っているので、6番目の私でギリギリ切株に座れました。

さて、玄関が開きましたが、発券機にトラブルがあった様で、直前で滞ってしまいました。しばらくして券は出てきましたが、番号が飛んでいます。

私は6番目なのに66番です。嘘の番号が発券されました。これが本当の嘘発見器ですね(笑)。

この日は娘も一緒です。娘は醤油のコッテリです。

みっちゃんは醤油のあっさりです。

私は今期初の味噌そばです。

スープをモデルチェンジしたようです。以前は白味噌が多めの配合でしたが、今回は赤味噌多めです。その分味噌の強さを感じます。ニンニクも心持多くなった様な気がします。モデルチェンジ後もめっちゃ美味しい。

濃厚な味噌が絡み過ぎない、やや太めのストレート麺。麺は硬めでオーダーです。デフォ同様のモチモチの多加水麺です。

大好きな肩バラチャーシューですが、これに味噌のスープが浸って、更に美味しいです。

ゴリゴリメンマ。

半分ほどいただいたところで、自家製ラー油で味変。これも美味い。

この味噌を食べていると、白飯が欲しくなります。更にトロトロの味玉で、白飯が美味い美味い。

追伸、自動発券機は、そのままプラス60番で進めばよかったのですが、1番に戻るという暴走振り。スタッフさんはお客様に平謝りでした。もう直ったでしょうか?心配です。

↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 山形情報へ にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイート集 2023.10.24

2023-10-24 07:57:50 | ツイート集

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

 

甘いものを絶っていましたが、結婚記念日に太田屋さんのフリュイをいただきました。30周年だと思います(多分)。ババロアが美味しいです。ネトッとした食感も良いです。

 

10月15日にテレ朝のぽつんと一軒家で、鶴岡市旧朝日村のお宅が出ていました。道も無い山中にある、ぽつんと一軒家は神社でした。しかし、地元の方が他のぽつんと一軒家を紹介してくれて番組は成立。

旧朝日村でもかなりの山奥で、もちろん不便な場所に老夫婦2人で住んでいました。そんな夫婦に『今の望み』を聞いたところ『現状維持で、いまのままが1番』と答えていました。不便で大変な場所でも、夫婦仲睦ましく暮らしているのが良いそうです。スッと心が洗われるような気持ちになりました。見た方も多いと思いますが、とても良いお話でした。

 

↑確かに。中国で高く売れるからと、中国に輸出していたが、処理水問題で、中国が買ってくれないからと、政府に文句を言うのはどうなんだろう?

↑これ凄い。どういう集団なのだろうか?とても興味があります(笑)。

↓は全裸にサングラスと手袋、ベルト1本で逃げるシャア。

↓メガネを外すと可愛い、のび太のママ。

楽天イーグルスに今江監督が誕生しました。石井監督時代は、戦略も戦術もあまり良いとは思えず、少しずつ楽天から、気持ちが離れておりました。しかし、今江なら応援してみようかな、という気持ちになりました。恩師のバレンタイン元監督の様に、ファンサービスを大切にすると言っていますし、そういう気持ちが現れれば、少々の負けも気にしません。

今週の木曜日にドラフト会議があります。そこではまず、地元東北の選手を多く指名してほしいと思います。1番の補強ポイントは中継ぎ、抑えのピッチャーなので、3位までは即戦力投手になると思います。あと炭谷を自由契約にしたので、キャッチャーも即戦力が必要かと思います。↓は予想と言うよりも希望かな?

1位 西舘勇陽(中央大) 今ドラフト注目の、即戦力ピッチャーであり、岩手の花巻出身。ポスト松井裕樹なら細野晴希(東洋大)かな?でも東北の選手を取ってほしい。

2位 滝田一希(道都大)  最速153km/hを誇るサウスポー。セットアッパー、クローザーで使いたい。ただ2巡目でとれるかな?

3位 仁田陽翔(仙台育)    最速151km/hのサウスポー。高校生なので伸びしろも抜群で、地元仙台育英の選手。

4位 佐倉俠史朗(九国付)左の強打者。伸び悩みの吉野に刺激を与えてほしい。 人材が豊富な年で、1塁手なので4位でもとれそうな気がします。

5位 城野達哉(西濃運)   バッティングは長打力もあり、肩も強い。ポスト炭谷として。

6位 古屋敷匠眞(セガサ)   最速156km/hのセットアッパー候補。他に言えば青森県出身ですので。是非。

あとは、ドラフトではありませんが、台湾の富邦ガーディアンズの曾峻岳をとれれば最高です。

 

↓今日の空耳。3本目がめっちゃ面白い。


↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 山形情報へ にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛角仙台多賀城店

2023-10-23 07:53:06 | 美味しいお店/美味しい物

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

 

この日は仙台出張です。多賀城市のロードサイドのビジネスホテルに宿泊です。↓ちょっと遅い時間でも、食事できるお店は選び放題です。

本当に迷いましたが、鶴岡市に出店の噂もある牛角さんに、勝手に調査にお伺いしました。鶴岡に出店しなかったらごめんなさい(笑)。安心できるのは1人でも食べれるカウンターがある事です。

さて、いつものように生ビールからスタートです。ちょっと汗をかいてきたので、本当に美味しいです。このために水分は補給しないで来ました。

肉をオーダーする前に生ビールとキムチを頼みました。このキムチが絶品です。ビールにも合うし、ご飯にも合います。以前もお話しましたが、チェーン店程、独自の開発チームが歳月をかけて商品化しているので、絶対に美味しいし、万人向けであると思います。

まずはネギ牛タン塩です。タンが薄くてボリュームがないと思いますが、この薄さが美味しさの秘訣の様に思えます。この塩ダレとネギがめっちゃ美味しい。

↓これは特選4種盛りです。上タン塩と、熟成カルビ、黒毛和牛カルビ、上ハラミです。

どれを食べても間違いなく美味しい。

焼肉屋では白飯が必須ですが、カルビ専用ご飯なるものがあったので、それを頼んでみました。韓国海苔がトッピングしてありましたが、やはり肉には白飯の方が合います。

鶴岡の焼肉屋さんは高品質なのにコスパが良くて、大手焼肉屋さんも来にくいと話していますが、これは有りかなぁ~という牛角さんでした。

 

↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 山形情報へ にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東根つんつるてんの風神うどん

2023-10-20 07:52:46 | 蕎麦・うどん

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

 

この日は仙台出張の帰り道です。ちょっと遅い時間なので開いているお店は限られています。河北町まで入るとリスクが高いので、ギリギリ東根のつんつるてんさんにお邪魔しました。うどん専門店なのですが、アルコールのメニューやおつまみ的なものもあります。

 

 

 

 

 

 

居酒屋さん代わりに使っているお客さんもいて、本当に1杯飲みたくなりますが、それはもちろん我慢です。私は風神うどんの温かいつけ汁をオーダーです。

特筆すべきはこのビロビロのうどんです。ちょっと冒険してみました。ネタになるかと思ったのですが、意外にも美味しい。正直食べにくいし、すするとブブブブッと変な音が出るのですが、食べ応えがあって、食感も楽しめます。大盛りでも良かったと思うほどです。

汁も良いですねぇ。鰹出汁で醤油の風味がまろやかです。トッピングのゴボウの出汁も良いアクセントになっています。

豚肉の他に鶏肉もトッピングしてあります。

ネギ高騰中。

唐辛子は3種類ありましたが、缶の一味をチョイスしました。

この一味、やはり美味しい。

あやうく完飲してしまうところでした。

雪が降ると月山越えを避けるので、こっち方面には来れなくなります。今のうちに東根~河北町のお店を攻略しなくてはなりません。早坂く~ん。夜営業しているお店を教えて下さい。


↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 山形情報へ にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【DVD/映画】ステイホームで見た映画 2023.10.19

2023-10-19 07:49:32 | 映画・DVDレビュー
鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。
 
いろいろと忙しくて、映画を見る時間も少なくなりました。前回の失敗を糧にして、新作2本はとても吟味しました。吟味の結果はどうだったかなぁ。
 
ソフト/クワイエット
郊外の幼稚園に勤めるエミリーは、「アーリア人団結をめざす娘たち」という白人至上主義グループを結成する。教会の談話室で開かれた初会合には、多文化主義や多様性を重んじる現代の風潮に不満を抱える6人の女性が集まる。日頃の鬱憤や過激な思想を共有して盛りあがった彼女たちは2次会のためエミリーの家へ向かうが、その途中に立ち寄った食料品店でアジア系の姉妹と口論になってしまう。腹を立てたエミリーたちは、悪戯半分で姉妹の家を荒らしに行くが……というアラスジです。
白人至上主義のレイシストの会話にはうんざりします。だんだんと気がつくのですが、手持ちカメラでのドキュメンタリータッチの映像が、生々しいく感じられたのだと思います。その手法が本当に効果的だと思います。展開も面白かったです。終盤は、この流れでどう着地させるのだろうと、気になっていましたが、、、そうきたか(笑)。どんでん返し的な、、、こういうの大好きです。1時間半にギュッと詰め込んだ感じも良いです。
 
すずめの戸締り
九州で暮らす17歳の岩戸鈴芽(すずめ)は、扉を探しているという旅の青年・宗像草太と出会う。彼の後を追って山中の廃墟にたどり着いたすずめは、そこだけ崩壊から取り残されたかのようにたたずむ古びた扉を見つけ、引き寄せられるようにその扉に手を伸ばす。やがて、日本各地で次々と扉が開き始める。扉の向こう側からは災いがやって来るため、すずめは扉を閉める「戸締りの旅」に出ることに。数々の驚きや困難に見舞われながらも前へと進み続けるすずめだったが……というアラスジです。
「君の名は。」「天気の子」が面白かった新海誠監督の新作です。とてもテンポが良く、躍動感のある映画でした。終盤まではひきこまれる様に見ておりましたが、アニメのファンタジーなんで、なんでも出来る、なんでもアリという感じのラストは逆に悪い方に進んでいったような気がします。廃墟好きの私にとってはそのリアルなアニメーションに感動しました。+0.5
 
ドラゴン怒りの鉄拳
20世紀初頭の上海。霍元甲の弟子チェンは師匠が急死したことを知り、霍元甲の道場・精武館に帰ってくる。師匠の死が日本人による暗殺だと知ったチェンは、復讐を果たすべく決死の戦いに身を投じる、、というアラスジです。
ブルスリーブームが沸き起こっていた小学校時代に何度か見ておりますが、それ以来の様な気がします。若き日のブルスリーの魅力満載の映画です。とにかくカッコイイ。蹴りの高さとスピードといったら、凄い凄い。ストリーや演出はアメリカ資本が入った、燃えよドラゴンやドラゴンへの道とは比較できませんが、単純明快というのも、この作品の良いところではないでしょうか?40年以上振りですが、ラストシーンだけは鮮明に記憶に残っています。ブルスリーファンにとっては特別な映画だと思います。
 
あばよダチ公
刑務所帰りのチンピラ夏木は四人組の親分格で、出所の足でケンカをするようなはみだし野郎たち。そんな彼らは家出娘と知り合い、その父親がダム工事立ち退きを拒否し立てこもっている事を知り、家出娘と結婚。補償金をかすめようと利権がからむ町の権力者、ヤクザと対決する、、、というアラスジです。
1974年製作松田優作主演の映画です。初期の松田優作の作品はほとんど見ていたと思うのですが、これはあまり記憶になく見ていない様でした。ストーリー的には上のドラゴン怒りの鉄拳同様に、単純明快なチンピラです(笑)。はちゃめちゃでもあり、お色気シーンも多く、放送禁止用語を乱発、まさに昭和の映画です。それでも若き日の松田優作は本当にかっこいいです。それだけで十分という映画かもしれません。あとはシン子役の加藤小夜子が可愛い。
 
今回は懐かシネマが2本。あくまでもブルースリーと松田優作という好きな俳優が見たいだけでしたが、昔憧れた俳優への想いは簡単には薄れないという事がわかりました。本当にかっこよかったです。
 
↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする