ダイワコーポレイション株式会社(リサイクルショップ ハローズ/家具のダイワ)社長のひとりごと

仕事の事、趣味の事、子供の事etc昭和40年生まれのおやじのブログ

冷蔵庫&洗濯機のセール/まだまだ強化買取り中

2018-03-31 07:42:30 | リサイクルショップ
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。

新生活必需品の冷蔵庫と洗濯機の品揃えは庄内ナンバーワンです。

そして安さもナンバーワンを目指すべく、冷蔵庫と洗濯機、テレビには、この時期は毎日、超目玉品を用意しております。
更に、冷蔵庫と洗濯機を同時に両方ご購入の方は、いずれかを半額にてご奉仕させていただきます。※超目玉品は除外になります。

品揃えと安さ、そして商品の綺麗さでもナンバーワンを自負しております。冷蔵庫と洗濯機は酸性消毒し、除菌もしっかり行っております。特に洗濯機は槽を外して(この槽を外す作業が大変なのですが)、付着したカビを徹底的に除去いたします。これは意外にやっていないリサイクルショップは多いですよ。某チェーン店では出張買取りから持ってきた洗濯機をそのまま店内に持ち込んで、チャチャッと外側だけを拭いていました。私はこの目で見てしまいました。

冷蔵庫、洗濯機は安くて、綺麗、品揃え豊富なリサイクルショップ・ハローズでお願いします。

配送料金も格安です。旧鶴岡市内の1階納品で1000円です。何点お買上げでも1000円です。

リサイクルショップハローズ鶴岡店では、まだまだ買取りを強化中です。ジャンジャンお売りください。
高価買取りで好評のハローズですが ((o(・∀・`o)ドモ★ドモ(o´・∀・)o)) 高年式品やレアモノは更に高価買取りが期待できます。
((o(^∇^)o))わくわく そして他店では取り扱わないベッド等の大きな家具や、少々古い商品の買取りもしております。
ヤッタァー!\(`∇\)(/`∇)/ヤッタァー!
取扱い範囲が広く、多くの方から支持されております。
また3月はお引越しシーズンでもありますので、お引越しに関る買取りも超~強化中です。自分ではお持込できない大きな商品は、出張買取りをご利用ください。
出張料金は頂戴しておりません。無料です。スタッフ2名がトラックでお伺いします。
ただいま込み合っておりますので、電話(0235-24-0903)かメール(daiwa-f@poem.ocn.ne.jp)へお問合せ、ご予約をお願いします。
∩( ´∀`)∩ドウゾ (っ´∀`)っ))ヨロシク

↓おいおいハローズ必死だなと思った時にはクリックして下さい(笑)。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タクト鶴岡(新文化会館)コンサート等予定

2018-03-30 07:54:13 | 鶴岡市(ほか山形県内)
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。

鶴岡市の新文化会館、荘銀タクト鶴岡のオープン記念事業で、先日(3/18)にNHK交響楽団が公演しました。N響は聴きたかったのですが、チケットを購入する為に朝から並ぶのは良いのですが、整理券地配布が仕事の日でしたので諦めました。しかし素晴らしい公演だったそうです。一部『何で地元の山響が杮落しじゃないんだ』と怒っている方もいましたが(笑)、箱にひとつ箔がついて良かったと思います。

4月8日はNHKのど自慢の生放送です。オーディションの前にも申し込みで振り分けられて、観覧も抽選だそうですが、知人もオーディションに参加する様で、とっても楽しみです。

4月10日は宝塚歌劇雪組全国ツアー公演と、5月6日は劇団四季全国ツアー公演ですが、とても地元では観れるレベルのモノではなく、凄いとは思うばかりで、正直言ってミュージカルは苦手です。

5月20日は松山千春のコンサートツアーですが、これも抽選で多くの方が応募して、SNSで『外れた』とか『当った』とか一喜一憂していました。

新文化会館は歌舞伎や演劇にもふさわしいステージという事で、7月16日は松竹大歌舞伎で中村橋之助さんも来ます。

7月22日は三浦文彰×辻井伸行デュオ・リサイタルです。あの盲目の天才ピアニストが鶴岡に来ます。8月25日は海上自衛隊東京音楽隊公演もある様です。

あとバランスを考えれば大物演歌歌手とか。ロック系とジャズも来てほしいところです。とは言っても私が好きなバンドにとってはキャパが大きすぎると思います。鶴岡縁という事でルースターズにも来てほしいですが、キャパ以上に雰囲気が合いません。スカパラあたりは集客も期待できるし、良いと思いませんか?スカパラ+ルースターズだったら最高です。そんな事を考えていたら、昨晩は松田聖子さんがタクト鶴岡でコンサートをしている夢を見ました。旧文化会館には松田聖子さんも近藤真彦さんも来ていましたし、アイドル系もありですよね。私は原田知世&薬師丸ひろ子の角川映画コンビを希望します(笑)。


以前もこのブログに書きましたが、私が高校時代に松田聖子さんが来鶴しました。私はチケットを持っていませんでしたが、友人が1枚余ったからと私にくれました。隣の工業高校でパシリの彼は、夏休みの宿題を何人もの同級生から預けられて、一人で何人分もの宿題をやっていたのです。彼を不憫に思ってわたしは宿題を手伝ってあげましたが、松田聖子さんのチケットは、そのお礼だったのかもしれません。私にしては美談だと思いませんか(笑)。

↓また不具合でポイントが停滞していますが、クリックしてみて下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイニングたっちさんで晩飯

2018-03-29 07:38:00 | 美味しいお店/美味しい物
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。

この日は餃子が食べたいという娘の希望で選んだのが、鶴岡市みどり町のダイニングたっちさん。同級生の新年会でこちらにお伺いして、餃子も美味しくメニューが豊富だったのを思い出しました。何より近いのは助かります。


 

 
嫁がチョイスしたのは↓の晩酌セットです。生ビール2杯に、、、、

↓小鉢2つに、、、

↓餃子1皿ついて税込1280円です。K織さんにもおすすめです(笑)。

↓日本一晩酌セットが似合う女性です(笑)。餃子はもちろん手作りで美味しかった。皮がシッカリして、餡は肉多めの焼き餃子です。

↓娘大好き生ハム。

↓娘大好きポテト。

↓皿うどんの小盛りはみんなでシェア。パリパリの細麺です。

↓私のちゃんぽん麺の小盛り、小盛りといっても結構な量です。麺は200g近くあります。

↓中太のストレート麺は熟成タイプです。

↓スープは鶏ガラやトンコツの骨系ですが具材からも良い出汁が出ています。塩加減もちょうど良い感じです。

暑くなったら、晩酌セットにお世話になる事が多くなるような予感(笑)。

↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モントアールとあゝ荒野 前篇&後篇 DVDレビュー

2018-03-28 07:56:18 | 映画・DVDレビュー
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。

鶴岡市には何軒か産直がありますが、JAで運営する白山の産直は店内も広く、種類も豊富なのでいつもお客さんでいっぱいです。市内の産直にはシャキットとか、アグリとかキラリとか愛称がついているのですが、この白山産直にはありませんでした。どうも愛称がほしいという事で公募していました。賞金が5万円だったし、私も応募しようかと考えていました。嫁には冗談のようなモノを提案していたのですが、いざ真面目に考えるとありきたりのモノしか浮かばなかったので止めました。

先々週ですが、この愛称が公表されたのですが『もんとあ~る』という事でした。庄内弁でもんとあるは、沢山ある、ごちゃっとあるという意味ですが、この語感とか響きが良いですよね。フランス語のこんばんは『ボンソワール』の様です(笑)。市内の高齢の方の案だったそうですが、素晴らしいセンスだと思います。私の貧困な発想では敵いません。止めてよかったと思いました。

話は変わりますが、日本アカデミー賞2018の授賞式をテレビで見ておりました。『栄えある日本アカデミー賞2018の主演男優賞はぁ~』と司会者が発表を溜めて盛り上げていることろに、ゲスト解説の坂上忍が発表前に『菅田将暉、菅田将暉、、』と連呼していたのには、『おいおいっ人には、礼儀とかまなーとかうるさいのに、オマエはそれをやるか?』と興醒めな気分になりました(笑)。更に『ほらね』的な発言、、、、

※以下ネタバレはしません。
さて、その時に知ったのが、この映画は寺山修司の小説の『あゝ荒野』であるという事。映画の情報には割と気を付けているつもりなのですが、これはノーマークでした。TSUTAYAのネットレンタルで借りたのですが、150分が2巻あるというのには少々気が引けましたが、いざ向かってみると時間を感じさせない良いテンポと展開です。ただ見終えると『あれはいらないだろぉ』というシーンもありますが、その場面場面の見ごたえは確かにあります。さて寺山修司というのでシュールな部分もあるのかと思いきや、比較的わかりやすい青春ボクシングドラマという感じです。少しだけでも寺山ワールド的な雰囲気を醸し出しても良かったのではないかと思うところはあります。

やはり菅田将暉の演技が際立っていますが、逆に菅田に置いてけぼりになっている部分も多いという印象です。セクロスシーンもあるので15禁になっていますが、菅田将暉ファンの方にはたまらない映画だと思います。わたしですら『菅田将暉良いねぇ』と思ったのですから。


↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん天神下 大喜(秋葉原)

2018-03-27 07:49:07 | ラーメン
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。

東京日帰りツアーで、何か忘れていたと思ったのですが、ちゃんとラーメンも食べていました。東京での行動範囲内で美味しそうなラーメン屋さんは常にチェックしていたのですが、移転やら営業時間やらで、なかなかお伺いできなかったのが、元湯島の天神下にあり、今は秋葉原と御徒町の中間点に移転した大喜さんです。

自動券売機を前にかなり悩んだ末、特製とりそばにしました。わんたんと煮たまごが入っています。

開店後まもなくでしたので、着丼までも数分でした。

黄金色のスープは鶏がシッカリでていますが、脂はそれほど強く感じません。塩分濃度も程ほどで、濃すぎず薄すぎず、とっても良い塩梅です。

麺はストレートの細麺です。醤油系にこれだけの細麺は初めてです。細く束になった感じで、意外にもスープを汲み上げます。ボーメ度低めで美味しい麺です。これほど細いとは思わず、硬めと言いませんでしたが、シッカリした麺で大丈夫でした。

トロッとした半熟煮玉子。

脱臭ゴリゴリメンマ。

鶏モモチャーシュー。

必殺海苔挟み。

生姜が効いた、餡がぎっしりワンタン。

都内ではまだまだ濃厚で濃い口のラーメンが主流ですので、この様なラーメンにはなかなか出会えません。駅からちょっと距離があるのが難ですが、また来ます。

↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヤバコーヒーと東京その他

2018-03-26 08:00:00 | 美味しいお店/美味しい物
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。

金曜日の投稿3/23の記事の続きです。谷中散策の終点はカヤバコーヒーです。レトロなカフェで有名なお店ですが、時間も時間という事ですぐに入れました。
店内も雰囲気がありますが、壁が内照式のアクリル板だったり、モダンも取り入れています。







とにかく歩き周って、暑くて喉もかわいていたのでアイスコーヒーと、こちらのお店の名物のタマゴサンドをオーダーです。

アイスコーヒーはちょっと薄かったかなぁ。酸味がアクセントになっていました。

タマゴサンドは玉子が熟々とややウェッティーな感じが良いですねぇ。外国人のお客様も多く、谷中に来た記念に来店している方が多い様です。

この後に星野さんに献花してきて、最終のいなほ接続の新幹線は18時52分でした。今回の最後の目的は東京駅で↓津軽ひとくちだらけ弁当を買う事です。
http://www.hirajimu.jp/tsugarusouzai/hitokushidarake.html
弘前駅で販売しているのですが、限定で東京駅の中央通路にある駅弁屋祭でも売っているのです。事前に確認したところ『19時頃に販売』という事。19時だったら絶対に18時52分の新幹線には乗れませんが、19時頃というので、淡い期待を持って18時45分まで粘りましたがダメでした。ゲットしたのは↓崎陽軒の中華弁当ですが、ちょっと前に生ビールと蕎麦もいただいていたので、翌日のお昼に食べました。ひとくちだらけ弁当は手に入れられませんでしたが、これも超おすすめです。

さて余談ですが、朝早かったし、日帰りの東京で疲れて、帰りの新幹線ではウトウトと眠っておりました。ところがなんとなくプ~ンと臭い、おならの様な臭いで目が覚めました。ふと隣の席の人を見ると、コンビーフの缶詰を肴にビールを飲んでます。おならの様な臭いの原因はコンビーフでした(笑)。それにしても何故コンビーフ。コンビーフでビールというのが好物なんでしょうねぇ。最近、新幹線で蓬莱551(ブタマン)を食べるのがマナー違反とか、物議を醸していますが、周囲に充満する様なのは控えて欲しいですねぇ。まぁコンビーフは一瞬でしたのでまた寝ましたが。

↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強化買取り月間と商品入荷状況【鶴岡市 リサイクルショップ】

2018-03-24 07:55:12 | リサイクルショップ
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。

リサイクルショップ ハローズは3月は強化買取り月間になっております。高価買取りで好評を得ておりますが(〃⌒ー⌒)/どもっ♪、
他店では取り扱わないベッド等の大きな家具や、少々古い商品も買取りしております。
幅広い取扱い範囲で、多くの皆様に支持されております。o(`⌒´*)oエッヘン!
またお引越しシーズンですが、お引越しに関る買取りは超~強化中です。クルマでは持ち込めない大きな商品は出張買取りをご用命下さい。
出張料金は無料です。スタッフ2名がトラックでお伺いします。ただいま大変込み合っておりますので、
メール(daiwa-f@poem.ocn.ne.jp)か電話(0235-24-0903)でご予約をお願いします。
~~ヾ(●ゝω・)ノ[。*○+゜*。○ヨロシクオネガイシマス♪。*○+゜*。○]

3月は未使用品の買取りも多いです。今週はガスコンロとテーブル、テレビの未開封品が入荷しました。

iQosやGloの電子タバコの入荷も多いです。もう完全禁煙なのか?電子タバコじゃ物足りないから、普通~に吸ってやるぅなのか?

ウェディングドレスも入荷しました。とっても状態が良くて綺麗です。嫁がもう1度結婚しようかしらと言ったかも(笑)。

まかないこすめの未使用のあでやか化粧筆のセットが入荷しました。

学生さんのお引越しで↓こんなのも結構入荷してきます(笑)。

↓冷蔵庫、洗濯機は地域ナンバーワンの品揃えです。きらさずに超目玉品も用意しております。例えば洗濯機は槽を取り外して、付着したカビもしっかり除去しております。売るのも買うのもリサイクルショップハローズをご利用ください。


↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野公園の桜と谷中散策

2018-03-23 07:59:34 | Weblog
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。

この日は、繁忙期中のシフト休みで東京日帰りです。(昨日の投稿の通り)星野仙一さんのお別れ会の献花に参りましたが、会場に入るまでの時間、上野公園と谷中を散策しました。
上野公園の桜ですが、しだれ桜は開花していましたが、そめいよしのはまだの様です。1週間後くらいが見ごろでしょうか?しかし外国人は多いですねぇ。

撮影禁止なのですが、また風穴稲荷さんを参拝してきました。なんとも異様な雰囲気ですよ。

レトロな街並みで人気の谷中にやってきました。↓ドライフルーツの露店があったのですが、山形産干し柿だって。お金を出して買うものだったんですねぇ(笑)。

↓夕焼け時の雰囲気が良いそうです。夕焼けだんだんというスポット。







谷中銀座は猫が多い事でも有名ですが、この日は40分歩き周っても1匹も見る事がありませんでした(笑)。

↓公園で孫と遊ぶ姿はよくありますが、10歳くらいの男子が砂場で遊んでいます。これは鶴岡でもみませんねぇ。

↓谷中のバグダッドカフェ(笑)。Calling youが聴こえてきます。

↓徳川家が建立される墓地もありました。

↓おおっ最後の将軍。意外にこじんまりしている。


↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星野仙一さんお別れ会

2018-03-22 07:51:53 | バスケ・野球
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。

何度も何度も何度もお話ししましたが、私は10歳の頃から星野仙一さんのファンです。そもそもは中日ドラゴンズのファンだったのですが、中でも星野さんの魂のピッチングに魅せられて、監督になってからは、星野さんの人となりの虜になり、好きだったドラゴンズから星野さんと共に阪神、楽天に移籍しました(笑)。実にファン歴42年です。今や星野ファンも数多いると思いますが、現役からのファンで阪神に行っても、楽天に行ってもファンだったのはそれ程はいないはずです。

とにかく星野さんには楽しませていただきました。大学時代は神宮や東京ドームに、鶴岡に帰ってからもナゴヤドームにも行きましたし、仙台にも行きました。亡くなったのはショックでしたが、とにかく感謝の気持ちしかありませんでした。

故人の意思で葬儀は執り行いませんでしたが、楽天の球団主催で3月19日(月)に星野さんのお別れ会が開催すると知り、これは何としてもお伺いしなくてはならないと思いました。3月中旬以降は定休日がなくなるので、スタッフが交代でシフト休みになります。もうここはぞと月曜日休みにシフトしました。当然日帰りですが、星野さんにお別れと、感謝を伝えに行ってまいりました。

会場は高輪プリンスホテルです。日中にお別れ会と言っても、弔事が読まれたり葬儀の様な形式の様です。この日は東京でしたが、後日大阪でもあるそうです。東京は1500名参加で著名人は芳名が掲示してありましたが、錚々たる参列者です。







この様な大々的なお別れ会のあった会場で、我々一般人が献花できるとは、楽天球団の心遣いに感謝感激です。先ほどまでお別れ会が行われた会場で、星野さんの遺影を見たらグッとこない訳がありません。泣き崩れている方もいらっしゃいます。

喪服を着ていらっしゃった方も結構いましたが、↓この人の中にユニフォームの方はほんの数人しかいませんでした。

ここで意気込みを見せなくてはと、会場内で楽天77番を着ていると、優しい方が写真撮りましょうか?って、有難うございました。1回の献花では物足りなく、また並んで献花しました。感謝とお別れを告げる事ができて、かなり胸のつかえが取れた感じがしました。倉敷市の星野仙一記念館にも行きたいと考えております。

↓余談ですが、来る時のいなほ4号の4号車の4番でした。ラッキーなのか?不吉なのか?


↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏そば遊喜の中華そば(山形市)

2018-03-21 07:35:00 | ラーメン
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。

売り切れや定休日、臨時休業でなかなか入店できなかった、山形市西桜田の鶏そば遊喜さんにやっとお伺いできました。券売機で鶏そばと中華そばの違いを考えて、魚介とのバランス系のスープと推察、中華そばに合え玉をオーダーです。

食券を購入すると、同じ店内の待合席に通されますが、なんとなく不思議な感じです。待合席から食べる席?に通されるまで30分強はさほど苦には感じません。

オーダーから着丼までは10分弱でした。さて↓きれいな丼面です。白いシンプルな丼に映えるラーメンです。

無化調を謳うスープは鶏がガツンと利いています。山形市民好みの濃い口でやや甘さがある強いスープです。鶏に魚介は隠れていますが、煮干しの内蔵のえぐみを感じるのは、鶏そばとの違いだと思います。干し椎茸かな?茸類も強いです。噂に違わぬインパクトを感じます。無化調でこれだけ表現できるのは素晴らしいと思います。

パツパツの低加水のストレート麺です。ポキポキの食感が良い。

低温調理のチャーシューは旨味を閉じ込め、シットリとした舌触りです。

メンマは穂先メンマです。

これが合え玉です。しっかり200gほどあります。まぜそばの様にそのまま食べても美味しいという事で、1/3はそのままいただきました。タレは節系が強く中華そばとは異なる風味を楽しめます。

お酢を加えても美味しいと書いてありました。酸味はもちろんですが、全体的にマイルドになります。

酢を加えた麺を、残ったスープに投入すると、インパクトの強いスープの角がとれた感じで、これも美味い。

とっても美味しかったのですが、中華そばが850円と和え玉が200円は、山形市内とはいえナカナカのお値段です。やはり東京の三河屋製麺さんの特注麺の仕入コストが大きいのかな?それでも大繁盛の遊喜さんですが、昼のラーメン提供は木曜日限定になるそうです。非常に残念でもったいないのですが、諸事情と言う事です。スタッフ不足ですかねぇ?どこも苦労している問題です。


↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする