goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイワコーポレイション株式会社(リサイクルショップ ハローズ/家具のダイワ)社長のひとりごと

仕事の事、趣味の事、子供の事etc昭和40年生まれのおやじのブログ

鮨朝日屋でランチ

2025-07-28 07:44:32 | 美味しいお店/美味しい物

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

この日は鼠ヶ関の鮨朝日屋さんにお伺いしました。当店をよくご利用いただきますが、店主はやはり同い年です。琴平荘さんと似た経緯がありまして、その昔は旅館業をやっていましたが、同い年の店主T君が寿司屋に業転して大繁盛店になっています。

窓から渡辺マリーナが見えます。2階には日本海を一望できる席があるそうで、そこは予約でないと座れない様で、この日も『ちゃんと海見える席とったが?』と2階に上がっていくお客様がいました。11時着でしたので入れましたが、帰る頃にはフリーのお客様が入れない程でした。

いつもながら素晴らしいメニューです。イラストも可愛いし、訴求する気持ちが伝わってきます。

私は地魚中心の握り8巻をオーダーです。シャリの量は多め、普通、少な目と選べます。左半分の白身は塩レモン味になっていて、そのままいただけます。地魚中心というメニューですが、この日のは間違いなく全て地物だと思います。

ズワイガニの握りはみんなでシェアしました。

みっちゃんは安い方の関所ちらしです。高い方だったらどんなネタなんだろう?という程満足感のあるネタだったようです。

娘はネギトロ巻きです。

以前、カニつくし料理で気に入っていたカニマヨネーズ焼きも食べていました。

ほんのり甘い玉子焼きは食後のデザートです。

ボリューミーな塩味のアラ汁はおかわり自由ですが、もうお腹は爆発寸前です。

最近、大将はよくテレビに出ています。先日はイカのかぶりものを被っていました。そういうところも誰かに似ています(笑)。

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台コロナの湯

2025-07-21 07:53:32 | 美味しいお店/美味しい物

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

この日は仙台出張です。初めてキャッスルイン仙台に宿泊してみました。なにせ併設するコロナの湯の使用料金が込みで7000円弱なのです。

↓がコロナの湯です。本当に充実した日帰り温泉施設です。ただサウナがめっちゃ暑く感じました。100度の温度計表示ですが、いつも入り慣れているサウナの100度以上の体感温度です。あとで調べたらセルフローリューという事で、熱風が回っている様でした。逆に水風呂はキンキンに冷えていました。とても全身浸かれずに足だけ入れていました。

温泉 | 天然温泉 仙台コロナの湯(宮城・仙台) | コロナワールド

ここで1時間以上も温泉&サウナを楽しんだ後は、施設内のお食事処でかなり遅い晩飯です。

みっちり温泉とサウナを堪能したので、生ビールはほぼ一気飲みです。そういえばキャッスル宿泊客1杯無料でした。

鶏料理3種のおつまみです。

肉汁うどんです。

甘めの温かいつけ汁です。

美味しかったのですが、うどんの量が少なかったかも。

という訳で生ビールはもう1杯いただきました。

そしてマッサージチェアでリラックス。

3時間半のトラックの運転の疲れが吹き飛びました。いろいろと使い方も理解できましたので、またここに泊ることにします。朝食はキャッスルインの1000円バイキングではなく、近くのすき家がおすすめです。

ホテル入りが21時と遅い割に堪能できました。時間的な余裕があればもっと良かったのですが、、、、

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くら寿司鶴岡砂田店

2025-07-16 07:53:24 | 美味しいお店/美味しい物

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

この日は、同級生のお魚屋さんに刺身と焼き魚を頼む予定でしたが、仕事が忙しすぎて失念。さて晩飯という時に『電話するのを忘れていた』。他の家族も口がお魚モードでしたので、娘の希望でいつものくら寿司さんです。

休肝日でしたが、ここにきて飲まない訳にはいきません。それにしても休肝日も夏は本当にブレます。こんなに毎日暑くて、内勤ならともかく、配達や出張買取りがあるとどうしてもビールが飲みたくなります。↓この画像を見ただけで我慢できなくなります。テレビのビールのCMなんか本当に役者さんが美味しそうに飲むので、目をそらすようにしています(笑)。本当は飲むのを休まなくてはならない日に飲んでしまっても、何とか週に2日の休肝日だけは守っています。

これは焼きハラスです。ハラスはもっとオレンジがかっていると思いますが、脂がのった焼きハラスでした。

この日は残念ながら鯵はありませんでした。同じひかりもので肉厚〆トロサバをいただきました。本当に肉厚で食べ応えがあります。これが2巻で115円は驚愕です。

もうひとつひかりものを、鰯をいただきました。幼少期にひかりもので蕁麻疹になった事があるのですが、いまやひかりものが大好きになりました。アレルギーは症状によっては本当に恐ろしいですが、私は食べ続ける事で克服して、いまや大好物になりました。

ふり塩熟成マグロです。その名の通りマグロに軽く塩を振ってあります。本当は醤油派ですが、これもなかなかの美味しさです。

特上漬けマグロです。

やはり平日限定の天然出汁うどん。これだけは必ずいただきます。何と言っても230円ですから。あら出汁だと思いますが、本当に多種の魚介の芳醇な出汁が堪能できます。またゆるゆるのうどんも本当にマッチしています。

海鮮ユッケです。ここのユッケ軍艦シリーズはハズレ無しです。どれを食べても美味しいです。

明太トロロ。これは私好みです。リピ確定です。

〆はデザート代わりにいつもの玉子です。

いつも言いますが、ワサビを塗布する手間がもどかしいです。サビ塗りマシンとかないのかな?

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とほほな居酒屋チェーン

2025-07-08 08:00:00 | 美味しいお店/美味しい物

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

今回はちょっとネガティブな内容です。まぁ鶴岡のお店の話でもないし、事実なので投稿します。そのうち削除するかもしれません。

いつもの仙台出張ですが、宿泊はお隣の〇〇〇市です。ひとりで晩飯を食べようと出かけました。ホテルの近くにはチェーン店やロードサイド店しかありません。某居酒屋チェーンさん、お1人様もOKというので入店しました。

こういうお店のメニューは見ているだけで楽しいです。

やはり生ビールをいただきました。これはまぁまぁ早く来たのですが、料理が全く出てきません。暇つぶしにスマホを見るのですが↓なんとも4Gでアンテナ1つで、とてもじゃないですが読込みできませんでした。ネットは繋がらない、料理は来ないでイライラマックスです。

こんな時間が30分も続いたのです。感覚的に30分ではなく、レシートのチェックイン時間から30分経ったのです。さすがにムッとしたのでスタッフを呼んで、レシートの時間を見せて『30分以上経っても料理が1つも出てこない』と言ったのです。

さて、そろそろ出てくるだろうと待つこと15分(笑)、相変わらず何も運ばれてきませんでした。生ビール代だけ払って『帰ります』と出てきました。以前、鶴岡にもあった居酒屋チェーンですが、当時の子供の部活の保護者の飲み会で、飲み放題なのにドリンクが出てくる時間が本当に遅くて、K崎さんがブチ切れしたことを思い出しました。U家さんと光Aさんが熱燗を頼んだのに、常温の日本酒を何度も持ってこられて、スタッフに説教した事も思い出しました。私も10年前だったらブチギレかもしれません。それにしても、人手不足という事情はわかりますが、こんな対応ならもうお客さんを入れない方が良いと思います。もっとも、それほど沢山は入っていませんでしたが、、、↓カウンターはこの通りです。

雨が降っていて、少し寒かったのでいつもの極楽湯さんに行きました。結局こちらのフードコートで晩飯です。

うどんと焼肉丼のセットです。こっちは5分で出てきましたよ(笑)。最初っからこっちにすれば良かったです。

あの居酒屋チェーン店は体質的なものでしょうか?もうこりごりです。

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西洋酒菜ファーストポイントでディナー

2025-07-07 08:00:00 | 美味しいお店/美味しい物

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

本当にいつものファーストポイントさんです。わが家には無くてはならないお店です。この日は娘のお誕生会ですが、ちょっと前に来たばかりなのに、娘の選択はここでした。

やはりいつもの生ビールからです。この日もみっちゃんの肝臓は絶好調です。

特に娘の好物のジャガイモのガレットです。ジャガイモを千切りにしてベイクするのですが、ジャガイモの粘りっ気で他のツナギは一切使っていないそうです。レシピを聞いて自宅でも挑戦してみましたが、なかなかこうは出来ません。

ガーリックバケットです。いつもはムール貝を乗せますが、このままでも十分に美味しいです。

カルパッチョですが、バルサミコ酢のシンプルな酸味が良いのです。

ステーキピラフです。このバターライスがまた美味しい。

いわゆる、外がサクサクで中はジューシーのカツレツです。この味付けだけは本当に真似できるとは思えません。

A5ランプのサイコロステーキです。とっても柔らかくて、旨味がギュッと詰まっています。

生ハムのペペロンチーノです。

夫婦2人で切り盛りしているお店ですし、手間のかかった料理ばかりですので、予約しないで行くとお断りされることも多い様です。予約は必須とお考え下さい。

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大衆焼肉ホルモンけむすけ天童店

2025-07-02 07:53:44 | 美味しいお店/美味しい物

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

この日は天童出張です。実は行きつけのお店がことごとく満席で、晩飯難民になりました。あの対応の悪いお店に移行かなと、とぼとぼと歩いていると煌々とライトアップされた『大衆焼肉ホルモンけむすけ』の看板が目に入りました。焼肉という気分ではなかったのですが、対応の悪いあのお店よりは良いかな?

ブースになっている席に通されました。1人でも落ち着いて食事できますね。

とにかく生ビールです。難民状態で歩き回ったので、まぁ美味しい。

白菜キムチをあてにしました。甘めのキムチです。

牛タンです。お安いのでこんな感じですが、、、、

焼いてネギを乗せれば美味しくいただけるのです。

特上カルビもいただきました。

やはりいつもの白飯です。

デフォルトのタレはもう少し果実の甘さがほしかったですね。

60分600円でレモンサワー飲み放題というのも魅力的です。しかしビールで始めてしまっているので、、、、

また生ビールをいただきました。

〆にかすうどんなるものをオーダーしました。

これがとっても美味しかったです。スープがホルモン出汁のようで、凄く旨味が出ています。調子にのってスープを飲み過ぎて、寝る頃には口の中がベタベタしました(笑)。

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金太郎寿司

2025-06-27 07:49:03 | 美味しいお店/美味しい物

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

この日は一人金太郎寿司さんです。普通なら他の家族から羨ましく思われますが、みっちゃんと娘は東京で、凄いディナーを奢ってもらっているのです(涙)。

やはり生ビールです。もちろんハンドルキーパーがいないので、テクテクと歩いてきました。

いつもの鯵からです。本当に地物の鯵は美味しいです。弾力のある食感といい、ひかりものなのに癖も少なくとっても好きです。

鮪の赤身です。本鮪ではありませんが、十分美味しいです。

続いて漬け鮪です。漬け加減と言うかタレが濃すぎずに良いと思います。

コハダです。これも酢の〆加減が絶妙です。やはり酸っぱ過ぎないというのが何よりです。

吊るしメニューにある剣先イカです。3巻で390円です。この時期のイカは甘味があって美味しいです。更には柔らかくて食べやすい。

これも吊るしにあった本鮪の中落です。めっちゃ鮪の味が濃いです。

いつもの筋子巻です。筋子はもちろんですが海苔も美味しいです。

脂がのって美味しかったので鯵はもうひとついただきました。本当に鯵が好きです。何度も言いますが、アジというヤツは大嫌いですが(苦笑)。

〆もいつもの玉子です。ほんのりと甘さがあってデザート代わりです。

娘は変わりネタが好きなのでチェーンの回転寿司屋さんが良いようですが、私は直球で金太郎寿司さんが大好きです。

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やきとり六助

2025-06-23 07:55:23 | 美味しいお店/美味しい物

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

いつもの様にノスタルジックな風景を見ながら、やきとり六助さんです。

この手書きのメニューがなんとも言えなくそそります。

もちろん生ビールで乾杯です。

娘はコーラをいただきましたが、瓶コーラというのも嬉しいです。

お通しはバイガイの煮付けとキュウリとメロン子のカラシ漬け。

オニオンスライスはポン酢でいただきます。

馬刺しの赤身です。臭みも無くて美味しい。そして柔らかい。

どでかい、椎茸焼きです。

馬刺しユッケです。

豚バラは塩で。サイズもあり食べ応えがあります。

鶏も塩でいただきました。

タンと砂肝です。どちらもそれなりの食感。決して硬すぎないのが素晴らしい。

カシラも塩でいただきます。

いつものように鶏皮だけはタレです。

途中でレモンサワーに変えました。

手羽先も塩ですが、いつかタレでいただきたいと思っています。

ケースに野菜が沢山あると思ったら、季節の野菜串なるものがありました。今度はこれもいただかねば。

何を食べても美味しい。相変わらず満足度の高いやきとり六助さんです。

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイニング花のキスフライ定食

2025-06-18 07:42:41 | 美味しいお店/美味しい物

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

この日は急遽ダイニング花さんで晩飯です。徒歩1分のところにこんなお店があるのは本当に助かります。

定番メニュー以外にキスフライ定食を発見。キスは天ぷらもフライも大好きです。釣りはあまり好きではありませんが、ぶっこみと言われる投げ釣りは割と好きでした。キャッチボール感覚で、投げる爽快感があります。キスは割と釣りやすい魚で坊主という事もあまり無いことも大きいです。バンドのKISSは小学校から好きでした。ちゅーのキスはもっと好きかもしれません(笑)。最近は愛犬のノアちゃんとしかしておりませんが。

もちろん生ビールですが、この日のみっちゃんは飲む瞬間を撮らせてはくれませんでした。

そのみっちゃんはおろしかつを単品です。もちろんビールのあてなので定食ではありません。

私はやはりキスフライ定食です。

キスフライは白飯でいただきますのでこの辺をおつまみにしました。

旬のわらびもいただきました。久し振りに食べるわらびは本当に美味しかったです。

キスはふっくらふわふわしています。揚げたての衣がサクッとしていて、この相反する食感が最高です。

キスフライには醤油かソースか迷いましたが、両方かけてみましたが、私は醤油の方が好きです。タルタルソースは更に美味しいかもしれません。

調子に乗って魔斬をいただきました。最近、日本酒はまわるのが早いので自重していましたが、這ってでも帰れる場所なので良いんです(笑)。まぁ歩いて帰りましたけどね。

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンペ懇親会@開運橋寿司の長三郎

2025-06-10 07:54:11 | 美味しいお店/美味しい物

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

昨日の投稿の続きです。コンペの懇親会はいつもの長三郎さんです。ちなみに長三郎さんはベストグロス賞をゲットしました。いつもベスグロを狙っている上位数名の戦いは熾烈です。

乾杯は準優勝の押井選手です。今期初ラウンドで練習もほとんどしていないという事ですが、確かおじさんが県アマで優勝経験のある押井さんなので、その辺の血を引いているのでしょうね。ちなみに私が最初に購入したミズノのゴルフセットは、その県アマで優勝した時の押井さんが使っていたのと同じと勧められたクラブです。

飲み放題付きです。やはりラウンド後の生ビールは格別です。

飲み放題のコース料理なのでお通しではないです。こういうのを付け出しと言うんでしたっけ?長三郎さんのこれ大好きです。

海鮮サラダです。生野菜の他にお刺身が入っています。酸味の強いドレッシングは生野菜にもお刺身にもピッタリ。

これもいつものホタテグラタン。濃厚で美味しい。

長三郎さんの煮付けも大好きです。濃口のタレでしっかり煮込んでいます。お酒も良いですが白ご飯が欲しいです。

いつもはふぐのから揚げですが、鶏のから揚げは珍しいですね。

もちろん最後は握り寿司です。店主は昼はゴルフで握って、夜は寿司を握ります(笑)。恐らく生涯なん100回も言われています。

この日は20名の懇親会でした。以前は10数名の参加者で誰かの発した発言に、全員が大爆笑したものですが、いまや端の方に声も届きません。回を増す毎に大盛り上がりです。しかし小学校も中学校も高校も違って、職場の関係もない仲間がこれだけ盛り上がって、楽しめるのはゴルフと私のお陰です(笑)。

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする