ダイワコーポレイション株式会社(リサイクルショップ ハローズ/家具のダイワ)社長のひとりごと

仕事の事、趣味の事、子供の事etc昭和40年生まれのおやじのブログ

Herエクスペリエンス

2008-01-30 15:43:11 | Weblog
今回は家具の買取価格についてのご説明はお休みさせてただきまして、最近の身の回りの出来事をお話したいと思います。
長男のミニバスケのチームメイトのK輔君が、6号の革のボールを使ってミニの練習に参加しているのを見て、ウチの子にもと中学生用のマイボールを購入。実はK輔君のはおさがりを使っていただけで、中学ではマイボールは持たなくともよいとの事。外で使う6号の合皮ボールもあるし、4年の夏から使ったボールはまだきれいだったので、5年生でボロボロのボールを使っている子がいたので、その子にあげる事にしました。その時長男の顔を見ると、何故か寂しげな表情。後で聞くと、愛着もあり思い入れもありという事でした。ボールひとつに、それだけの気持ちを持てる様になったのかと、ずいぶん成長したなと嬉しく思いました。
当店の販売員に、少々天然系の面白い女性がいます。上場の家電量販店やホームセンターに勤めていた事もあり、接客能力もあり、商品知識も豊富です。先日、お客様が精算の為レジにお持ちいただいたレコードを数えながら『こちらダブルは3枚ですね?』と言ったのです。お客様も『えっLPですよね?』私も2枚組の事かな?と首をかしげたのですが、シングル(レコード)に対してダブルといってしまったと気が付きました。一種の謎解きのような快感を覚えました。
私の姪っ子が、夏からシアトルに留学しています。シアトルといえばマリナーズのイチローが有名ですが、私にとってはジミヘンドリックスの郷里というイメージが強く、ジミヘンの墓が新しく作り直されたと聞いていたので、絶対に写真を撮って送ってくれとお願いしていました。ところが送られてきたのは、市内にある銅像と一緒に、能天気な顔をして写っている姪っ子。まぁ相変わらずというか、元気そうで何よりですが。(帰国後は普通の女子高生なので顔は消しました)ニルヴァーナのカートコバーンもシアトル出身なので、カートコバーンの墓も探してくれと言ったのですが、カートは(アメリカでは珍しく)火葬され、市内の川や公園のベンチに撒かれたという事でした。実は小学校の頃はブルースリーのファンで、そのブルースリーの墓もシアトルに、、、、なんてお願いしたら嫌われると思い、言えませんでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサイクル家具の買取り価格2(ベッド、タンス)

2008-01-29 14:45:14 | リサイクルショップ
 リサイクル家具の買取り価格のPart2という事で、今回はベッドとタンス類の価格についてお話いたします。基本的に家具の買取り(お引取り)は製造より10年以内の物に限らせていただきます。しかし、当店の在庫状況や少々古くとも売れる物、状態の良い物に関しては15年程前の商品でもお引取りできるケースもございます。また10年以内の商品でも、前回お伝えしました様に在庫や需要の関係でお引取りできない物もございます。
 まずベッドに関しては、折り畳み式のリクライニングベッド、2段ベッド以外の布団対応のベッドのお引取りはできません。(普通のパイプベッドや木製でも100×200cmのスプリングマットを載せる事のできないベッドは不可です)リクライニングベッドも春頃に大量に入荷する為、買取りの制限がかかる事もございます。2段ベッドも子供の寝汗やおねしょでシミがひどい物や、シールがたくさん貼ってある物のお引取りはできません。最近はロフトベッドも売りにくい商品になってきています。また脚付マットといわれる、ヘッドボード等も無い、マットレスに脚が付いているシンプルな物も売りにくく、この2品に関しては絶対にお引取りできないという物ではございませんが、在庫状況を確認の上のお引取りになります。マットレス付きのベッドは、まずマットレス及び床板にシミやカビが無い(少ない)事が第一条件となります。またマットレスの著しいへたりや破れのある物もお引取りできません。ベッドのリサイクル品をご利用なさる方は、ベッド初心者のお子様やご老人の方が多い為、シングルサイズやセミダブルは比較的に売り易いのですが、ダブルサイズ以上の商品は展示スペースも場所をとる上に、在庫回転率が良くない為に買取りお引取りできても、金額的にはあまり期待できないと思います。買取り価格はシングルで1,000円~4,000円位です。セミダブルで1,500円~5,000円位。ダブル以上で1,000円~5,000円位がおおよその目安です。稀に購入から3年程で、新品での価格が10万円を越えるシングル~セミダブルベッドを処分なさる方もいらっしゃいますが、そのクラスでも中古品となると販売価格には限界がございますので、上記の価格から大幅に上乗せされる事はないと思います。ソファーベッドはソファーのカテゴリーに入りますが、500円~4,000円位です。2段ベッドはスノコの床板の物で1,000円~4,000円位。布張りの床板で500円~1,000円位になります。
 タンスの買取り(お引取り)は、現在の住宅事情を考えますと、クローゼット(備え付けの収納タンス)が主流という事で、リフォームや引越しの際に置タンスは不要になるケースが非常に多く、もちろん需要はかなり低いです。整理タンスやチェストと言われる引き出しのタンスに関しては需要もあり、10年以内の商品であれば500円~2000円位の買取り価格になると思います。洋服タンスでもカジュアルな感じの物は300円~1000円位で買い取りできます。難しいのが婚礼タンスと言われる奥行もあり重厚な物です。15年以内位の物で、当店に在庫が薄い場合に買取り(お引取り)できます。在庫が薄い場合でも20年も前の商品や傷みの多い物はお引取りできません。また1軒屋の2階にあって、搬入の際に(家屋の階段からは入れられず)窓から吊るして入れた様なケースは、その逆の作業になると3名以上の人員が必要となり、当社では対応できません。買取り価格も搬出経費を考えるとあまり期待できないと思います。以前申し上げましたが、知人のリサイクルショップでは店頭で50,000円程で販売する物でも、婚礼タンスについては商品代金は発生せず、逆に1万円の搬出費を頂くという事でした。
 いずれも当店の在庫や時期によって変わる事がございますので、ご了承下さい。もちろん、他地域、他店では全く参考にならない物である事も合わせてご了承下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサイクル家具の買取り価格1

2008-01-25 13:08:47 | リサイクルショップ
リサイクルに関する、電話での質問で非常に多いのが、買取り価格です。商品の状態は拝見しなければわからないし、口頭で伝えるというのは難しく、実際に見るとイメージした物とは大きく異なっていたりする事がある為、物を見ないで電話でお答えするのは出来ない事になっています。1~2年以内に製造された電化製品であれば、メーカーや型番をネットで検索すれば出てきますし、壊れていない事、取り説や付属品完備という条件で、おおよその価格を巾をもって、お伝えできる場合もございます。(冷蔵庫や洗濯機、テレビ、パソコンで高年式物に限ります)しかし、家具の様に市場価格も曖昧で、型番や年式も無く、品名がわかったところで、検索してもまずヒットしない。単に『5年前に買った、1メートル巾位の木製の食器棚の買取り価格を教えて下さい』と言われても、答えるのは困難です。話は変わりますが、私のブログにはブログアドバンスというオプション機能が付いています。どの様な検索ワードでこのページにいらしたのか等、解析できるのですが、検索ワードで言うと「家具の買取り価格」というのが以外に多いのです。以前ここのブログの「大型家具の買取り」http://blog.goo.ne.jp/d0235241001/e/20eec5a57f6204e6f873a494c8c173e9というタイトルの中でもご紹介いたしましたが、家具の買取りに関しては地域差が大きく、店で売る物でも搬出経費や倉庫代の様なものを頂いたりする場合の方が多かったり、家電と違って売れるモノ、サイズが地域で異なります。また店の大きさでお引取りできる物、出来ない物があります。更に、店頭に並んでいる物と同一商品であれば引き取りできるだろうと思われますが、それも在庫が多すぎて買えない場合があったり、在庫が少々多い物でも売れ筋品であればお引取りできたり、また家具にも商品によって売れる時期、売れない時期がございます。例えば60cm巾位の小さな食器棚は3~5月に売れますが、それを過ぎると売りにくくなります。180cm位の大きな食器棚は8月と12月によく売れます。(180cm程の大きな食器棚が売れるのは、郡部に限られますが)以上を踏まえた場合、家具に関しては地域や店の規模によって格差がございますので、まずはお店にお聞きする事が間違いないところです。とは言え当店を指定で検索されている方もいらっしゃいますので、本当にアバウトな「家具の買取り価格」というものを次回から何回かに分けてお知らせしたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年以上前のスキーツアーの思い出

2008-01-21 12:24:32 | Weblog
 自分が大学の時代は、映画「私をスキーに連れてって」が公開される直前で、スキーブーム到来の予感を思わせるような時期でした。自分は小さい頃からスキーをしていたし、地元では滑れるのが普通でしたが、当時バイト先で『小さい頃からスキーはやっていてパラレルくらいなら出来る』という話をしたら、とても驚かれました。考えられない事なのですが、ゴルフやスキーは一種のステイタスの様な時代だったと思います。『そもそもパラレルは何なのかもわからない』『スキーには数度行った事はあるがボーゲンしかできない』『スキーをしてみたい』『雪を見てみたい』そんなレベルの方を伴って志賀高原へ出かけました。スキーをはいた事も無い方に教えなければならない為、自分がスキーを楽しむ時間はほとんど無いのに、何故かとても疲れるという辛い企画でした。そんな思いは2度としたくないと、翌年は鶴岡の同じ高校の友達4名で、スキーツアーに参加しました。サミーツアーという格安のスキーツアーで、夜に新宿をバスで出発。翌朝に菅平スキー場に到着。リフトが動き出す前の早朝なので、社員の休憩室の様な所で仮眠。20歳位の男4人がスキーツアーとなると、現地で♀と友達になるという下心もあると思うのですが、鶴岡出身の悲しさか?2日間みんな本気で滑りまくり、夜ホテルに帰るとぐったり、9時過ぎには寝てしまうという健全さでした。私はちょうどウエイデルンができつつある頃でしたので、仲間をも無視して滑っていました。最近子供達が学校のスキー教室の為、スキーに関する話題も出てくる様になりましたが、10年以上もウィンタースポーツから遠ざかっていました。私にもこんなに夢中だった時代もあったのだと、当時を懐かしく思い出します。
 只今、2000円以下の衣類を半額で処分しております。アメリカから輸入のネルシャツはかなりのお買い得価格になります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスケに関する長男の悩み

2008-01-19 15:16:10 | バスケ・野球
長男がミニバスケの試合で使ってもらえる様になってから、こんな事を言うことがありました。『お父さんから言われたとおり3年から始めていればよかった』と。うちの子がバスケを始めたのは4年の夏休みからでしたので、他の同級の子より1年4ヶ月程遅れています。確かに今はスポ少でも、我々の頃とは違ってソコソコのレベルの事をやっているので、1年のブランクを埋めるのは楽ではないのかもしれません。そんな悩みを打ち消す、うってつけの人物が身近にいるのです。ウチの団員の父であり指導者でもある方で、中学からバスケを始め、10年程前に鶴工が国体(もしくはインターハイだった?)に出場した時のキャプテンだった方がいます。出身は櫛引地区で、当時は中学にバスケ部も無かったのですが、どうしてもバスケをしたいと、有志を集いバスケ好きの先生とバスケ部を立ち上げたという事です。家に帰ってからの練習も、リングの無い電信柱に向かってひたすらシューティング練習。円柱にはまっすぐ打たないと、ボールが戻ってこないという事らしいが、自分だったら飽きてしまいます。S藤さん(旧姓O滝)の才能によるところは大きいとは思いますが、好きだという気持ちと、コツコツ練習を積み重ねる事によって、1年のブランクどころか4年のブランクも関係ないのだ、という事をウチの長男に伝えました。同じ様な悩みをお持ちの方はいらっしゃると思いますが、その競技が好きで長く続けていく気持ちがあるのであれば、そんなに悲観する事ではないと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日に除雪、除雪、、、

2008-01-16 21:06:52 | Weblog
 今朝は起きてビックリ、昨日までの吹雪とはうって変わってのコンコンと積もる雪。今日は定休日ですが、午前中は2時間ほど会社の除雪。消雪の地下水が出ているのですが、国道沿いに除雪車から寄せられた雪が、60Cm位の高さになっていました。明日の朝まで放っておくと、下の層が硬く氷のようになり大変な事になるので、ひとり黙々と除雪。敷地内も消雪水が届かない所もあるので、そこも除雪と結構な時間を要しました。お昼は日和田町の鵬匠さんで鴨南蛮うどんに岩のりトッピングしたものをいただきました。このお店の鴨南蛮ものはピリ辛になっています。岩のりを入れると辛さに少々まるみをがつきます。おいしい上に体が温まります。寒い日には特にお薦めです。家に帰ると、今度は自宅の駐車スペースの除雪を1時間半。会社もまた心配になり、水の調整や水中ポンプのエア抜きに、、、、何とも除雪におわれた休日でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛吹雪の日の思い出

2008-01-14 12:30:04 | Weblog
 凄い雪になってきましたね。降雪量より、風が強く地吹雪状態になって、自動車での移動が大変です。このような天気で思い出す事があります。今から15年程前の事、市街地でありながらグラウンドの脇の道の為、風が強くやはり地吹雪。1M先がやっと見える様な状況の中トロトロと自動車を走らせていると、目の前にヒョイっと人の手が現れ、慌ててブレーキを踏みました。10km程で走行していたので何事もございませんでしたが、車から降りて見ると、ご老人が道路の真ん中で、腰を付いた状態で、自分の存在を知らせる為に右手を振っていたのです。『転倒して打ち所が悪かったのか、下半身の自由が利かなくなってしまった。助けてくれ』と言われ、抱える様にして車内に乗せました。家は近所でしたが、車の中でも『あなたは命の恩人だ』と何度もお礼を言われました。『おおげさだなぁ』とも思いましたが。確かに自動車にひかれても仕方が無い状況でした。家の中まで上体を抱える様に送り届けると、その方の奥さんに『死ぬかと思った。この人は命の恩人だ、あとでお礼に行かなければならないから、名前と電話番号を聞いてくれ』と、『いや、名乗るほどの者ではございません』とカッコよく去ろうかと思いましたが、商売に繋がればという色気もあり、名刺を渡して帰りました。実は15年も経っているのですが、何の音沙汰もございません。見返りは期待しなかったはずなのに、何の反応も無いと少々残念に思ってしまう。何とも我がままなものです。
 昨日、長男はミニバスケの4年生大会の応援の後、中学校のバスケ部に体験入部。久し振りにバスケに浸かった1日でした。特に1中の部活への参加は、緊張もあったようでクタクタになって帰ってきました。中学に行ってもヤルという気持ちに変わりは無かった様でした。昨日は雪の中、羽黒や小波渡に配達という事で仕事の方も大変でしたが、子供を家まで送っていただいたH坂さん、Y木さん、ありがとうございました。
只今、食器系のブランドギフトを高価買取中です。宜しくお願いいたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画

2008-01-12 16:51:15 | Weblog
 昨夜、テレビでチャーリーとチョコレート工場を放映していました。今日、子供がDVDに録画したものを見ていたのですが、私も昼休みにチョッとだけ一緒に見ました。私はキューブリック監督が好きなもので、どうしても時計仕掛けのオレンジとかぶる感じがしました。このティムバートン監督も好きです。ジョニーデップはティムバートン作品に多く出演していますが、ティムバートンによってその奇才ぶりが発揮されている様に思います。このコンビの次回作はホラーミュージカルという事でバートンワールド炸裂かと期待しています。中学高校時代から映画は好きでしたが、大学で東京に行くと昔の映画やインディーズものがオールナイトで5本立てで見れた事と、レンタルビデオ店がチラホラと見かける様になってきた頃でしたので、年間100本近くは見ていました。そこで気が付いたのが、監督で作品を選ぶとはずれが少ないというか、私のツボにはまるという事でした。ツボにはまった監督は先述のキューブリック、ブライアンデパルマ、デヴィッドリンチ、ジムジャームッシュ、ヴィムベンダース、日本では石井總互かな。一時ヌーベルバーグ等ヨーロッパ映画にもはまった時期もありましたが、あの辺は『これはイイっ』と思った、次回作は『これが同じ人間の作品か?』と思う様な物だったり、少々アテにならないところはあると思います。でも次世代のヌーベルバーグと言われたレオスカラックスは4作程見ましたがツボでした。今見たら飽きるかなぁ?
 新品アウトレットのシステムロフトベッドが入荷しました。実用的で且つ基地のような楽しさがあります。54800円です。『ブログ見ました』で49800円までプライスダウンします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラス

2008-01-08 18:41:28 | Weblog
 鶴岡公園周辺のカラスによる被害について、テレビや新聞でも報道されたり、実際に夕方にもなると学校のグランドや電線にたむろしている無数のカラスの姿をみかけます。高校生を中心に署名活動をしたり、市に嘆願し、捕獲器を設置するなどしている様でした。捕獲されれば減っていく訳ですが、実際に捕獲された数をお聞きしますと、被害を止める事ができる程なのか疑問です。テグスを電線に張って中心地を追われたカラスは今、郊外の住宅地に出没しているともお聞きしています。数日前の夕方の事です。空を円を描いて旋回している、異様な数のカラスの集団が見えました。暫くすると、ラパスさんの信号から当店の前の電線にビッシリ。1分程羽を休めると、また旋回。この周辺にナワバリを変えたのかな?嫌だなぁと思っていると10分程で姿を消しました。1匹も残っていませんでした。これはナワバリを変えたのではなく、天変地異の前兆?と嫌な気持ちになりました。幸い今日まで何事もないようですが、あれは何だったのでしょうか?出張で東京に行った時の事です。10m程先に歩道の真ん中でゴミを突っついている大きなカラスを発見。嫌な感じはしましたが、こっちも人間のプライドがあるので、カラスを避けて端を歩くのはシャクです。そのままズンズン歩を進めてもカラスは全く、逃げる気配が無い。1mをきったところで、カラスは私を威嚇するが如く大きな翼を広げる。私もとっさに立ち止まってファイティングポーズをとってしまった。ガァーと叫びながらカラスは飛んでいきました。TVでカラスの生態について何度かみた事がありますが、本当に頭がいいんですよね。集団で人間を襲えば勝てる、なんて事を考え始めたら怖い事になりますね。東京で出会った大きなカラスは少し、それに気づいていた様な、、、、
 画像はアイアンとラタンと木を使ったかっこいいローボードです。前所有者もアフロヘアーのかっこいい外人さんでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンドブーム再燃か?

2008-01-05 13:44:19 | ロックほか音楽
 年末にNHK-BSでオヤジバンドバトルの決勝を放送していました。TBSの地上波ではイカテンの総集編、更にレッドツェッペリンの特番が深夜とはいえ地上波民放で、一昨夜はBS民放でCharや鮎川誠が3大ギタリスト等いにしえのスパーギタリストを語っていました。日テレでもオヤジバンド云々の番組をやっていました。流行っているのでしょうか?私たちより上の世代から、イカテン世代までのバンドを懐かしむ、回顧的なものなのでしょうか?それはとてもありがたく、とてもそそられます。たまにバイトできてくれる高校生で、バンドをやっている子がいます。今の高校生はどんなバンドをコピーしているのかを尋ねると、メロコア、エモコアと言われてるキャッチーなパンク系からブルーハーツ、グリーンデイ等やはりパンク寄りのバンドが多い様です。チャートやメディアの露出を見る限り、ラップやミクスチャーが多いと思っていたのですが、むしろその手の音楽をやっている方は少ないという事でした。商業的なキーワードとしてバンドとかロックは、ここ数年注目されてはいますが、なかなかブレイクとまではいかなかったのですが、そろそろ今年あたりキて欲しいと思います。
 当店では、ロック系のポストカードを多数取り揃えています。年代にもよりますが、カートコバーンやKISSのものが人気です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする