ダイワコーポレイション株式会社(リサイクルショップ ハローズ/家具のダイワ)社長のひとりごと

仕事の事、趣味の事、子供の事etc昭和40年生まれのおやじのブログ

ツイート集 2021.12.31

2021-12-31 08:00:00 | ツイート集
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。

TBSの番組で、芸人のこがけんが開発したセブンスイーツ『焦がしキャラメルと林檎の隠し山椒』です。発売当初はなかなか店頭になかったのですが、ようやくゲットです。

4層になっています。上が焦がしキャラメルです。他はムース、山椒のきいたジャム。このバランスが最高に良いです。キャラメルのビターさとか山椒の辛さとか、それがシッカリ纏まっているんです。大人のスイーツという感じです。これが税込300円でコンビニで売っているお菓子とは、信じられないレベルです。


何度もお話した事がありますが、ババロアが好きなんです。ムースでもなくババロアが好きなんです。しかし鶴岡にはババロアはなかなか売っていません。東京に行くと、帰りは必ず千疋屋のフルーツババロアを買います。10月にセブンイレブンで黒蜜きなこばばろあが発売される事になり、とても喜んでいましたが、全国一斉発売なのに、東北だけ発売されないという意地悪(笑)。甲信越では売っているというので、新潟山北のセブンに行くことも考えておりましたが、1か月遅れて東北でも発売されました。

正直ババロアはプレーンの方が好きですが、これもなかなか美味しい。ババロアの風味がしっかりあり、ネトッとした食感も良い。きなことの相性も良く、これは美味しいです。既に4回いただいております。


しばらくすると、やはりセブンイレブンさんで、ストロベリードルチェカスタードババロア入りが発売されました。セブンさんやりますね。

情報を聞くなり直行です。しかし、、、これはイチゴの風味と甘さが強くて、ババロア感が薄れている。ババロア好きのわたし的には少し残念な商品でした。


↓凄いですねぇ。小学生が神宮球場にスタンドインって。今から楽しみです。

小学6年生が神宮球場で衝撃スタンドイン! 中日Jr.の逸材が放った満塁弾に騒然(Full-Count) - Yahoo!ニュース

 小学生の軟式野球大会「NPB12球団ジュニアトーナメント KONAMI CUP 2021」で、中日ドラゴンズジュニアの小久保颯弥くんが30...

Yahoo!ニュース

 


↓大正解だと思います。


↓短気なアルバイトを募集(笑)。



↑なんとなく、そうだよなぁと思う金言です。今年はこういう人とお別れさせていただきスッキリです。これから来年に対する希望をたくさん語りたいと思います。
今年1年お世話になりました。来年も宜しくお願いします。

↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 山形情報へ にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千石やのチャーシューメン ネギ増し とゴルフの話

2021-12-30 07:45:44 | ラーメン
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。

この日のお昼は千石やさんにお伺いしました。

開店直後ですが、満席に近い繁盛ぶりです。この勢いなら、また春になったらゴルフ用品を新調するはずです(笑)。その前にもっと練習しろと、床屋さんが言っていましたよ。

お箸とレンゲは、トレーに人数分運ばれてくるシステム。これは安心です。

みっちゃんはいつもの塩ワンタンメンです。

私のチャーシューメン、ネギ増しです。普通にオーダーすると当然、チャーシューは丼にトッピングされてきますが、私のオーダーが変わっているだけです。

ただ今のスープは動物と魚介がしっかりバランスがとれています。単に魚介と言ってもかなりの種類のモノで、動物もそうですが、際立っているのは鶏のコクだと思います。

麺は縮れとストレートを選べますが、この強いスープにはストレート麺が合います。魚介が強くて割と優し目のスープの時は縮れも面白いと思います。

もっこり九条系の葉ネギをネギ増しです。シャキシャキと食感が最高です。





余談です。腰痛で、しばらくゴルフはやっても年に2回。それも、途中は同じパーティーの人に交互に打ってもらう様なやり方でした。仲間と一緒にいる楽しさはあっても、ゴルフの楽しさはあまり感じませんでした。しかし、今年の夏のコンペで、半分くらいのチカラの、本当に軽いスイングでやってみたら、1ラウンドできて、スコアもまぁまぁで、久し振りにとても楽しいゴルフをする事ができました。コンペ後も腰の調子は酷くなかったので、この千石やの店主とヘアカッターチャップリンさんと、2回ラウンドさせていただきました。やはり本当に楽しくて、またゴルフ熱が再発したようです。

↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 山形情報へ にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【DVD/映画】ステイホームで見た映画 2021.12.29

2021-12-29 07:57:29 | 映画・DVDレビュー
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。

今回は新作ばかりです。本当に内容も吟味せずに借りたものばかりです。こんな借り方は、当たればうれしいですが、外れると時間の無駄だったと、ダメージも大きいです。

RUN/ラン

郊外の一軒家で暮らすクロエは、生まれつきの慢性の病気により、車椅子生活を余儀なくされていた。しかし、前向きで好奇心旺盛な彼女は地元の大学への進学を望み、自立しようとしていた。ある日、クロエは自分の体調や食事を管理し、進学の夢も後押ししてくれている母親ダイアンに不信感を抱き始める。そして、クロエの懸命な調査により、ダイアンが新しい薬と称して差し出す緑色のカプセルが、けっして人間が服用してはならない薬であるということが判明してしまう、、、、というアラスジです。
カテゴリーとしてはサイコスリラーです。毒母のサイコパスぶりがもう少し強調されても良いかな?私にとっては怖さという意味では物足りなかったです。ただサスペンス、スリラーとしての脚本はとてもシッカリできていたと思います。ストーリーが優れていただけに、その辺が少し残念です。90分と短めの作品の特に後半は怒涛の展開で、目が離せません。ギュッと詰まった面白い映画でした。余談ですが、母親役のサラ・ポールソンが知人の瀬OR子さんに激似でした(笑)。

クワイエット・プレイス2/破られた沈黙

生まれたばかりの赤ん坊と耳の不自由な娘のリーガン、息子のマーカスを連れ、燃えてしまった家に代わる新たな避難場所を探して旅に出たエヴリン。一同は、新たな謎と脅威にあふれた外の世界で、いつ泣き出すかわからない赤ん坊を抱えてさまようが……というアラスジです。
1作目も見ています。ただ音を出せない他、何が何かわからないシチュエーションから始まるのが面白かったです。設定がいいですね。演出も上手いです。今回は1作目の前から始まり、途中で1作目の後に移ります。音を出せない、出すとエイリアンに追いかけられるというスリリングな展開が、とてもうまく現わされていると思います。ドキドキハラハラ感の作り方も良いと思います。さて、どうやって終わるのだろうと思って見進めておりますと、なんとも不可解な、、、、次回に続くのです。この程度と言ったら失礼ですが、3作目があるにしても、2作目の終わり方があると思うのです。途中まで素晴らしかったので、これは残念な、、、、エミリー・ブラントは相変わらず綺麗です。

ザ・ファブル/殺さない殺し屋

裏社会で誰もが恐れる伝説の殺し屋ファブル。1年間誰も殺さず普通に暮らすようボスから命じられた彼は、素性を隠して佐藤アキラという偽名を使い、相棒ヨウコと兄妹を装って一般人として暮らしている。一見平和に見えるこの街では、表向きはNPO団体「子供たちを危険から守る会」代表だが裏では緻密な計画で若者から金を巻き上げ殺害する危険な男・宇津帆が暗躍していた。かつてファブルに弟を殺された宇津帆は、凄腕の殺し屋・鈴木とともに、復讐を果たすべく動き出す。一方アキラは、過去にファブルが救えなかった車椅子の少女ヒナコと再会するが……というアラスジです。
サスペンスアクション映画です。とにかく岡田准一のアクションシーンが凄い。凄すぎます。それだけで十分な映画ですが、人間模様やサスペンスもほどほどで、出来は悪くないと思います。堤真一の悪役ぶりと平手友梨奈の癖の強い役柄、この辺も際立っていて、良い味付けになっていると思います。この後もシリーズ化するのではないかと思いますし、それを望みます。エンターテイメント性が強く、皆さん楽しめる映画だと思います。

返校/言葉が消えた日

962年、台湾では中国国民党による独裁政権のもと、市民に相互監視と密告が強制されていた。ある日、翠華高校の女子生徒ファンが放課後の教室で眠りから目を覚ますと、周囲から人の気配が消えていた。誰もいない校内をさまよう彼女は、政府によって禁じられた本を読む読書会メンバーで、密かにファンを慕う男子生徒ウェイに遭遇。一緒に学校からの脱出を図るが、どうしても外に出ることができない。やがて2人は、学校で起きた政府による迫害事件と、その原因をつくった密告者の悲しい真相にたどり着く、、、というアラスジです。
Gさんが新作も100円という日に、なんでも良いから新作をと(笑)、本当になんの情報もなく借りた映画です。ジャケットから見ても社会派でない事は想像つきますが、出だしは学校を舞台とした台湾の独裁政権の話です。進むにつれて、スリラー?いやいやベタベタのホラー?のちに幻覚というか、空想の別世界だとわかりますが、なんとも混沌としたストーリーです。後半は独裁政権の政治的な部分もあり、ファンタジー的な要素が強くなり、えっラブストーリー?詰め込み過ぎでしょ。+0.5

↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 山形情報へ にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こやいの中華そば

2021-12-28 07:48:54 | ラーメン
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。

こやいさんにお伺いするのは、なんとなく久し振りです。相変わらず混んでいます。安定の人気店という感じですね。もちろん感染症対策は講じていますよ。

以前から頼んでみたかったのが、中華そば(小)に焼きめし(小)の組合せですが、、、

久し振りのこやいさんなんで、しっかりと中華そばをいただきたいと思いました。中華そばを麺硬めでオーダーです。

鰯系の煮干しが利いたあっさりしたスープです。とにかく煮干しの香がとても良い。動物系は煮干しを邪魔しない、癖のないモミジあたりでしょうか?

麺は中太の縮れ麺です。ビタミン練りこみか?タマゴ麺か?黄色味がかっています。プリプリの縮れ麺が優しいスープをガンガン絡めます。

噛み応えを残し、味付けもホドホドのロースチャーシューです。

やや発酵臭を残したメンマ。

海苔。

このラーメンには胡椒も合うと思うのですが、私のブースだけ調味料がありません(笑)。

半分食べたところで、お隣さんも席を立ったので、隣のブースの胡椒で味変です。これも美味い。

本当に美味しいです。庄内の人の口に合う、間違いのないラーメンだと思います。

↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 山形情報へ にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイート集 2021.12.27

2021-12-27 07:45:39 | ツイート集
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。

今年のクリスマスイブは、娘が不在の予定だったので、いつも当店をご利用いただいている、洋食のヴァリエさんからテイクアウトです。
爆盛りのタラコスパゲッティーと

爆盛りのオムライスをいただきました。娘が急な残業で予定がキャンセルになり、娘も晩飯が必要になったのですが、爆盛りだったので間に合いました(笑)。他には福田屋さんのケーキ以外は何もないクリスマスイブでした。もう夫婦2人だけとなると、色気も無くなる年頃です。



【1月8日(土)横浜アリーナの“全カード”が決定!】L・I・Jが“金剛”と5v5激突!オカダ&棚橋vs武藤&清宮!EVIL&東郷vs潮崎&北宮! ザック&金丸vs丸藤&小川! 第0試合含めて“全11試合”がラインナップ!!【WK16】


12月17日、新日本プロレス事務所にて、来年1月8日(土)に行われる『WRESTLE KINGDOM 16 in 横浜アリーナ』、新日本プ...

 


1.8の新日本プロレス横浜アリーナ大会にノアのカードが決まりました。10数年前頃はよく新日のマットで、ノアや全日の選手を招いて試合をしていました。当時はノアの三沢、秋山、小橋、力皇に勢いのあった時代で、新日には分の悪い試合が多かった印象があります。久し振りの対抗戦は本当にワクワクします。プロレスならではの興奮です。今は間違いなく新日の選手に圧倒的に勢いがあるので、判官贔屓でノアを応援しようかな。格闘技では那須川天心vs武尊の超ドリームマッチも決まりました。来年は格闘技から目を離せない様です。


↑これは〇をあげてほしい。凄い発想だと思います(笑)。



↑こんな経験してみたい。まるでパラダイス。

山形県鶴岡市長が100万円の寄付不記載を提案か(YBC山形放送) - Yahoo!ニュース

山形県鶴岡市の皆川治市長が支援者からの100万円の寄付を収支報告書に記載していなかった問題で、皆川市長が寄付した男性に対し「記載しない方法が...

Yahoo!ニュース

 



問題となっている皆川鶴岡市長の寄付金について。政治資金規正法では政治家個人への現金の寄付を禁じていますが、選挙運動資金の寄付は認められています。ただしその場合は収支報告書に記載する必要があるそうです。前回の市長選挙の時の皆川氏は、国家公務員を退職して、公益大で講師を務める一般の市民だった。この一般の市民が100万円もの大金の献金の報告を忘れるだろうか?仮に忘れていながら、そのお金を選挙の費用に充てていたのなら、収支が合わなくなる訳です。使っていないと言いながら、貰った状態とは別の状態の現金を返すと、どうも不自然です。その返したのも4年後で2期目の選挙目前とは、いろいろと疑われても仕方がありません。

また「報告書に記載する方法と記載しない方法があると(市長から)提案を受けた」と献金した男性は言っていますが、記載しなくても良い方法などある訳もなく、それに関して市長は「記憶にない」と答弁している様ですが、この記事にかんしては、わたしは最初はまっすぐに受け取ったのですが、「報告書に記載する方法」は選挙資金として使うための寄付。「報告書に記載しない方法」は個人的に何にでも利用できる裏金。こんなことをストレートに言えなくて、スラングの様に伝えたとも考えられます。こんなことを「言った」と認めればもう終わりです。

更に話は一転。収支報告書を修正して、献金を受け取った事にしたそうです。これまた不自然です。献金は受け取った。それとは別に100万円は支援者の元にとなると、100万円をあげた事になり、公職選挙法で禁止されている、政治家の選挙区内での寄付行為に当たる可能性がでてきたそうです。新聞には、曖昧ではすまされぬ。市民の納得のいく説明を。と書いてありましたが、これだけ不自然な経過に納得のいく説明をするという事は出来るのでしょうか?鶴岡市民としては、市のトップがそんな恥ずかしいことをしたとは思いたくありません。あとは今後の動向を見守るだけです。

この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 山形情報へ にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳末バーゲンセールと商品紹介 【鶴岡市 リサイクルショップ】

2021-12-25 07:52:32 | リサイクルショップ
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。

ただ今、歳末バーゲンセールを開催中です。

洋服ときものの衣類は更に半額です。


年末年始に需要のある掛軸は新品も中古品も更に半額です。

日替わりセールも開催しております。本日まで箱入りのギフト品更に半額になります。


明日から3日間はリユース品のこたつ石油ファンヒーター更に半額でご奉仕させていただきます。




爽金龍の記念ボトルが入荷しました。もちろん未開封品で飲めます(笑)。

お酒にちなんで、シェイカーが多数入荷しております。

昭和レトロなグラスで自家製カクテルはいかがでしょうか?

↓も昭和レトロなニッカのビアジョッキです。よく売れております。

↓新品アウトレット家具です。民芸調のタンスに正月飾りなんてどうでしょうか?税込19800円です。

電動のリクライニングソファーのリユース品です。素材は合成レザーです。税込24800円です。


買取りも強化中です。大きな商品は出張買取りも行っております。LINE公式アプリから画像を送っていただければ、買取りの判断も簡単にできます。また初回はお得なクーポンもゲットできますので、是非おともだちになって下さい。

↓こちらのURLからも登録できます。
https://lin.ee/rXkHkSd

年末の営業予定です。


↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 山形情報へ にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華蕎麦春馬(天童市)の朝ラー

2021-12-24 07:52:58 | ラーメン
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。

この日は、本当に何年振りでしょうか?天童市の中華蕎麦春馬さんにお伺いしました。

もう7年も前ですので、ここのオープン当初です。当時はまぁまぁ食べれる方だと思って、ラーメンと油そばの2つオーダーしたのですが、油そばを1/3ほど残してしまいました。痛恨です。本当に美味しかったのですが、、、、と店主にも申し訳ないと伝えて店を後にしました。これ以来むちゃは止めました。そういう思い出のお店です(笑)。

その前は小さなレストランでした。その時も来た覚えがあります。サラダバー付きのランチでしたが、サラダバーは1回限りというハードルに不服だった記憶があります(笑)。

さて朝ラーセットの醤油で700円です。

スープは煮干しの香が真っ先に飛び込んできます。スープそのものは黄金色のアッサリ系ですが、背脂がかなり浮いています。ほんのりと甘さのがあとを惹きます。

自家製と言う麺は、中太のピロピロ縮れ麺です。とっても食感とのど越しの良い麺です。

厚めのホロッとしたバラチャーシューです。

メンマの味付けも私好みかも。

スープに浸かった、この大きな海苔を見たらご飯に乗せたくなりました。

ということでオンザライス。

ついでにホロホロのチャーシューもオンザライス。ちょっと飲み過ぎの翌朝でしたが、ボリューミーな朝食をいただいてしまいました。

7年前も美味しかったのですが、少し印象が変わりました。これは庄内地方でもうけるラーメンです。もちろんまた来ます。

↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 山形情報へ にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スッキリした話、、、途中底抜け脱線ゲーム

2021-12-23 07:45:59 | 懐かしい話
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。

いつも当店をご利用いただいている女性のお客様。特にハスキーな声に特徴があるのですが、私が中高生の時に、よく出入りしていたお店のスタッフさんなのです。それは間違いないのですが、どこのお店か思い出せないのです。こんなもどかしさを2年ほど抱えておりました。

記憶を辿って、中学校時代によく出入りしていたお店は、2つのヤマグチ屋さん。1つは鶴岡銀座に大きく構えていたヤマグチ屋さんと、今のセブンイレブン新斎店にあったヤマグチ屋さんです。銀座のヤマグチ屋さんはよく出入りしていても、スタッフさんと親密にお話することは無かったので、新斎町のヤマグチ屋さん。ここは小学校の帰り道で、途中に寄ってジュースやお菓子を買って飲み食いしていました。中学になると琴平荘のカッケと、塾の帰りに寄って、カッケのコーラの一気飲みやチョコボールの一気食いを見せられていました(笑)。そこでスタッフさんとはよくお話をしていましたので、ここも候補です。

それを言えば、旧1中前のわたなべ商店や若生商店も候補ですが、あそこの人でない事は明白です。

あとは最上階のゲームセンターに出入りしていたのは銀座のヤマリンですが、あそこのおばちゃんでもありません。白鳥ドライブインのおねぇちゃんでもありません(笑)。

レコード屋さんにもお世話になりました。やはり銀座のヤマグチ屋さん、銀座堂さん、NECさんですが、スタッフさんと親密にお話できたお店はNECレコードさんです。私のほしいレコードが店頭にある事が少なく、予約やお取り寄せをお願いしてたので、いろんなお話もすることがありました。

高校生にもなると喫茶店にも行くようになります。バンド関係ではホールの熊久の隣の喫茶熊久にはよく行っていましたが、ここのおばちゃんでもありません。みどり町にあったイマージュという喫茶店にも行っていましたが、そこも違います。高校時代の悪友と出入りしていたのは南銀座の池田の隣のオンディーヌのおばちゃんでもありません。大塚町の佐藤タイヤさんにピットインアブサンという喫茶兼カー用品のショップがあり、スーパーカーブームでクルマにも興味があったので、ここは小学校時代から出入りしていましたが、ここの記憶は曖昧です。

ちなみに喫茶熊久の店主は、鶴南の当時の野球部の監督だったU木先生とお友達で、熊久にもたまに来るものでした。このU木先生は大学時代に日体大空手部に所属していて、鋼の様な肉体をしていました。なんでも大学時代は無敗だったそうです。こんな猛者を鶴南に置いておくてはありません。我々が卒業した後は加茂水産高校に転任になりました。まさに水を得た魚です。当店に入社した水高卒のスタッフにU木先生の話を聞くと、名前を聞くのも恐ろしいと言っていました。授業中に消しゴムを借りただけで、気絶するまで殴られて、更にバケツ一杯の水を浴びせられて起こされて、立ったまま授業を受けされたそうです。卒業式を前にして、全員で金属バットを持って向かえば勝てるのでは?と言った人がいたが、無理無理と誰も賛同しなかったそうです。

このU木先生とは、当然の様に熊久でお会いするのです。しかも私はタバコを吸っているのです。本当に心臓が止まる思いとはあの事です。顔からスゥっと血の気が引いていきます。もう終わったと思いましたが、U木先生は見て見ぬ振りをしてくれたのです。友人のお店での事から?私が応援団だったから?野球部と応援団は親密な関係であったと思います。真夏の炎天下でも黒い詰襟を着たまま何時間も立ったまま、大声を出して応援しているのですから、応援団員は特別な目で見てくれていたのかもしれません。

前置きは長くなりましたが、先述のお客様に声をかけさせていただきました。『A様は40年程前に、どこかのお店に勤めていらっしゃいましたよね?わたしが頻繁に行っていたお店ですが、思い出せないのです』とお聞きしたところ、上記のあるお店のスタッフさんでした。『よく覚えていましたねぇ』と、とても喜んでいただきましたし、私も本当にスッキリしましたとさ。

↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 山形情報へ にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイート集 2021.12.22

2021-12-22 08:00:00 | ツイート集
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。

いつものコンビニスイーツから。こちらはローソンのMILK台湾カステラ バナナ入りです。生地もクリームもフワフワでエアリーです。中にバナナが入っているので、バナナボードを彷彿とさせられます。そもそもバナナボードは好きなので、あっという間に食べてしまいました。


↓こちらもローソンで栗ごこちモンブランです。

濃厚ですが重く感じません。ホイップクリームやスポンジにも栗を感じます。いろんな層の栗を楽しめます。

更には、中にゴロッと栗も入っていてお得な感じ。恐るべし、ローソンスイーツ。


↓はセブンスイーツです。黄金色スイートポテトです。

しっとりとウェッティーで、その食感が良いです。フワッとバターの風味が好きです。夕方のおやつにサイズも価格もお手頃です。


↓ちょっと前の商品です。スイーツ画像が溜まってきました。これはドラマとのタイアップ商品でした。

価格の割にイマイチだった。ポップコーンというアイディアも活かされてないかも。


以前から考えていたのですが、私のアンドロイドスマホをiPhoneに機種変しようと考えておりました。休日の夕方6時頃、某ショップの駐車場が空いていたので、チャンスと思って入店。受付で『機種変したいのですが』というと『ご予約をお願いします』という事でした。パッと見渡すと、他にお客様は2名で、手の空いているスタッフは2名います。『今は対応できないのですか?』とお聞きすると『完全予約制になっております』と言います。閉店1時間前ですが、これから予約の方がいらっしゃるのかもしれません。『では次の水曜日を予約します』というと『来週は定休日』との事。仕方がないので、その日某家電量販店で予約購入しました。

確かに、通信系のショップは予約せずに待っていると、何時間も待たされることがありましたので、そういうクレームもあっての完全予約制にしたのだと思います。サービス業はクレームとの闘いです。本当に難しい問題だと思います。たまたま同じ日に、娘のスマホが不具合で、別のキャリアのショップに行ったところ、そこは即対応してくれたそうです。しかも裏技を使ってくれて新しいスマホに無償で交換できたそうです。まぁいろいろあります。

そのiPhone13ですが、iPadも使っていたので、操作に不自由は感じません。ホームボタンが無くなって、全てスワイプも慣れれば楽です。不具合が少ないというのも、もう少し使わないとわかりませんが、電話のアドレス帳での検索や発信はアンドロイドの方が良いかも。画像等のまとめて選択ができないのは、まだ使いこなせてないから?


前澤友作さんが無事地球に帰還しました。↑の様に、嫌われ者の玉川氏が『金持ちの道楽』と批判したそうですが、人々に夢を与えるという、ただ消費しただけでなく、与えたという事は本当に素晴らしいと思います。いくら大金持ちでも100億ともいわれるコストを、12日間の宇宙旅行にかける気概は並大抵のことではないと思います。

北海道出身のデビルベアーさんからいただいた鹿のモモ肉です。人気のジビエです。ジビエはそんなに多くの種類をいただいた事はありませんが、味がしっかりと濃い感じです。デビルベアーさん、いつもありがとうございます。


↓某産直で見つけたクルマに、、、、このロゴと言い、文と言い(笑)。


↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 山形情報へ にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七日町観音堂のだるま市

2021-12-21 07:57:49 | 鶴岡市(ほか山形県内)
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。

12月17日は鶴岡市七日町の観音堂のだるま市です。昨年はコロナ禍で中止になりましたが、新しいだるまが無いというのも、気分的にすっきりしなかったので、市内の老舗のおもちゃ屋さんでだるまを購入しました。それほど、だるま市は重要な行事なのかもしれないと、昨年痛感しました。

今年は露天のお店は少なかったのですが、出店していました。抽選会やダルマさんとのジャンケン大会は中止の様です。



消防活動中の音楽仲間のコーシン君も、今年は暇そうでした。昨年やらなかったので、ダルマの持込みも少なかったのかもしれません。

肝心のダルマですが、今年は準備数が少なかったのかな?いつも買うお店のは↓こんな感じでしたので、別のお店で購入しました。







だるま市の日は天気が荒れると、昔昔から言われていましたが、まさにそのような天気でした。

↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 山形情報へ にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする