ダイワコーポレイション株式会社(リサイクルショップ ハローズ/家具のダイワ)社長のひとりごと

仕事の事、趣味の事、子供の事etc昭和40年生まれのおやじのブログ

一蘭のラーメン/上野

2010-09-30 08:25:33 | 美味しいお店/美味しい物
東京に来ています。昨日の昼は上野で一蘭のとんこつラーメンをいただきました。本格的な博多ラーメンです。庄内のあっさりラーメンに慣れていても、たまに食べたくなるんですよねぇ。美味しかった。でも地元博多よりかなり高い様な気がする。まぁ東京の家賃を考えてたら当然ですよね。それにしても混んでいます。
昨晩の友人とのは後日upします。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から東京

2010-09-29 11:46:15 | Weblog
中国の尖閣諸島問題を見るにつけ、政権奪取後の小沢議員の大訪中団は何の意味があったのだろう?と大いなる疑問がわいてくる。むしろ、現政権がこじれさせた対米関係を強化しなければならない様だ。経済誌の日経ビジネスに、円高より怖いレアアース問題という記事が載っていた。日経新聞のトップには、米豪カザフ、レアアース生産拡大という記事だ。ただ採掘は来年からという事で、その間中国側が同様な態度を取り続けると、日本経済には計り知れないダメージを受ける事になる。中国はダライラマ付近の人間がノーベル賞を受賞しない様に、スウェーデン政府に圧力をかけていたという記事も目にしました。道義や倫理、常識の通じない相手は本当に怖い。

ちなみに今日から東京へ出張です。

輸入アメカジ古着の仕入れがメインです。アメカジブームがすたれた事と、更に円安が進んだ事で、本物の輸入アメカジをお安く提供できる様になった様です。輸入元さんがセールを企画しているとお誘いがありましたので、頑張って仕入れてまいります。

私とは別の業種ですが、お世話になっている社長様にもお会いしてきます。この方には相談事が無くとも、いろいろとお話させていただくと、気持ちもリフレッシュでき、モチベーションもアップいたします。

夜は1日目は高校時代の友人4名と飲み会です。凄い場所を設定していただいています。2日目の夜はVoicesOfRainbow(元Rainbowの3人のヴォーカリストが集合)のライブ。明後日の早朝6時発の新幹線で帰ります。

今回は私用の比率が高いかも、、、

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOUCH-ME(遠藤ミチロウ&中村達也)LiveAtM.F.

2010-09-28 08:03:46 | ロックほか音楽
9月25日(土)酒田のライブハウスMusicFactoryTOUCH-MEのライブが行われました。
TOUCH-MEは遠藤ミチロウ(元TheStalin)と中村達也(元BlankeyJetCity)のアコースティックユニットです。達也はブランキーでのキャリアが有名ですが、高卒と同時にスターリンでドラムを叩いていました。私が高校3年の頃の伝説の後楽園ホールライブでは、顔イッパイに蝶々のペインティングをしていました。(胸部には自傷の痕もあるし、、)

毎年の様にミチロウさんのアコースティックライブは鶴岡のBarTrash→遠藤ミチロウLiveAtTrashで見ているのですが、ドラムが入っただけで音に厚みが増し、とてもハードで、通常のバンド編成のライブと変わらない程でした。『激しすぎる、どこがアコースティックなんだ』

私はフロアタムを使いこなせるというか、フロアタムを聴かせる(効かせる)ドラマーが好きなのですが、達也は正にツボのドラマーでした。ニコニコ笑いながら、鬼の様なドラミング、かっこよかった。今回はミチロウ目当ての40歳前後の方、達也目当ての30歳前後の方半々という客層でした。

セットリストはミチロウさんのソロとスターリンからの曲なのですが、前回のBarTrashでのライブの打ち上げで、ロマンチストはヤルって聞いていましたが、アンコールの1曲目にドラムがミディアムテンポのリズムを刻み始める『これってもしかして』ワルシャワの幻想~25年振りに『飯喰わせろっ』とか『吐き気がする程ロマンチックだぜぇ』と大絶叫。思いっきりストレス発散。TOUCH-MEも2年に1度くらいは見たいです。



今回、ミチロウさんが投げたピックを拾う事ができました。2時間のライブの途中でしたが、激しく磨り減っています。ちなみに私はライブでミュージシャンが客席に投げたモノを拾う事がよくあります。ピックが一番多いのですが、タオルやペットボトル、壊したギターのパーツなんてのもあります。

ほとんどのミュージシャンのピックには、サインキャラクターを印刷してあるのですが、さてミチロウさんはっと、、、よりによって某楽器店のモノ、ジャパニーズパンクきってのカリスマ遠藤ミチロウたる者が、、、
<ahref="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/41/e37c6d2f71ee114fe1f990b7dbda8bbe.jpg">

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の娘への嫌がらせ

2010-09-27 08:24:52 | Weblog
当然、中学1年の娘は別の部屋で寝ています。私達の寝室で寝ていた時は、同じ布団ではなくとも、そばで寝息をたてているだけで癒され、私もアッという間に眠りに就くことができます。今はそれが無くとても寂しいのです。

昨年は自分の部屋で熟睡していた娘を(深夜の1時頃)『ダメだ、何でこんなところで寝ているんだ』と起こして連れてきた事も何度かあります。夢うつつの娘は、寝ぼけて何の事やらわからず、私たち夫婦の部屋に連れて来られるのです。

中学にもなると寝ぼける事もなく、簡単に拒まれます。

TOP画像にあるのは私が小学校の頃に買った心霊写真の本です。私は当時これを見て、夜眠れなくなった事を思い出し、娘が寝る前に彼女のベッドの枕元に置いたのです。『今日は怖いから一緒に寝る』という言葉を期待したのです。本を発見した娘は半笑いしながら『パパの仕業でしょ?』『さぁ何の事やら、今日一緒に寝る?』『イヤダ、ウチこういうの(心霊写真)嫌いじゃないし』

それから数日後、100円ショップでこんなのを見つけました。切断された指です。グニャグニャと触感も気持ち悪いのです。やはり娘の枕元に置いたのですが、心霊写真がなんとも無い彼女には、全く効果はございませんでした。


じゃこんなのどうだ?しかし残念ながら、おもちゃである事バレバレでした。


そうだ、彼女は虫嫌いである。これは多少リアルかな、、、、やはりダメでした。嫁には『100円ショップとは言え、無駄遣いは止めなさい』と叱られるし、、、


娘離れが出来ない父は、懲りずに、また新たな作戦を練っております。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月礼とか、お盆礼とか 

2010-09-26 08:18:01 | Weblog
お盆やお正月にお盆礼お正月礼と(他の言い方もあるかもしれません)親戚の方からお金をいただきます。

ウチの母が存命の頃、1軒1軒廻ってお返しをしていました。しかし、ある叔母さんからお正月礼お盆礼について、『お歳暮やお中元とは別物で、自分の両親や兄弟の仏様を守ってもらっているお礼だからお返しはいらない』と言われた事があります。確かにお墓の維持費、仏前やお墓にたてる生花まで考えたら相当な金額です。その経費の足しにしてくれという事です。私はお言葉に甘えてお返しはしておりません。その分、曽祖父母までは命日にお膳と生花を欠かさない様に心がけています。(逆にウチは嫁の実家に包まなければなりません。まぁご両親は健在ですが。)
実はこのお墓(お寺)の維持管理費というのが、私の頭痛の種なのです。護持会費等の名目がある、この維持費はお寺によっても違うし、等寺院では人によっても会費が違うのです。我家では姉の家の5倍の会費を支払っています。私も年に一度請求書の様なモノが届くたびにため息が出ます。(5倍の会費には根拠もあるのですが)

今は何とか頑張っていますが、この負担を我子に残していいのだろうか?子供も大学を卒業したら地元に戻る可能性はかなり薄いと思います。私達が亡くなった後に、子供達の大きな負担になるのであれば、ご先祖様は怒るかもしれませんが、もっと楽なところに移った方がいいかもしれない。荒れ果てた無縁仏の様な墓地になるよりはイイのではないだろうか?

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決算セール開催中/商品紹介 H22.9.25

2010-09-25 08:04:01 | リサイクルショップ
ただいま決算セールを開催中です。内容はこちら→決算セールをご覧下さい。

TOP画像の家具調コタツは今が売れ筋品ですが、これも20%オフ。ダイニング兼用のコタツももちろん20%オフです。


ウエッジウッドルクルーゼのブランドギフトも20%オフ

この時期の必須アイテム、ロンTは50%オフ。


これから欲しくなるRedWingのブーツも20%オフ。RedWingは買取りも強化中です。


あと限りです。是非ご来店ください。

リサイクルショップ 創庫生活館鶴岡店
新品アウトレット家具 家具のダイワ

0235-24-1001 http://www.daiwa.ws/ 10時~19時
山形県鶴岡市大塚町10-18


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜心/ラーメン

2010-09-24 08:13:34 | 美味しいお店/美味しい物
鶴岡市旧朝日村熊出にできたラーメン屋、喜心さんに行ってまいりました。

今時のラーメン屋さんで1杯550円からのメニューは有難いです。朝1番で汲んできた湧き水がとても美味しかった。超軟水です。


↓私は特製こってりそば(もちろんそばと言っても中華です)をいただきました。この辺で背脂を入れるお店って、あまり無いのです。麺は中太の硬めで、スープは味好系の様な、やや甘みのある深い醤油味です。関東や九州で味噌やとんこつスープに背脂が入っているのをいただいた事があり、嫌いではなかったのですが、この醤油は素直に普通のモノを選んだ方がよかったかもしれません。はまるとクセにはなる味だとは思います。


↓嫁が注文した蒙古そば。野菜やキクラゲが入った、ピリ辛ラーメンです。これメチャ美味しかった。次は絶対にコレ食べます。


ボディービルジム(PowerGate)の行き帰りに、、、ではなく配達や買取りでこの前を通る度に気になっていました。112号線を走るとパッと目に付きます。何故かヘラーリが停まっています。昔、縫製工場があった場所です。高速の朝日インターからも5分ほどです。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴岡市芸術祭/鶴岡アートフォーラム

2010-09-23 07:59:29 | 鶴岡市(ほか山形県内)
小さな事だけど、ちょっと驚きの事実でした→ファミコンカセットに息はダメファミコンカセットに息をかけて復旧させる事がよくない行為だそうです。皆さん声を大にして言いましょう『早くおしえろっ』って。※DSその他のソフトも同様なそうです。

今、鶴岡アートフォーラムと鶴岡市文化会館を中心に鶴岡市芸術祭を開催しています。11月まで絵画、写真、生花、書道、音楽、演劇等の各団体、市民の作品を鑑賞する事ができます。

私も協賛者という事になっていて、このチケットを見せると無料で入場できるのですが、有難いことに、入場無料の展示会がほとんどの様な気がします。



その主たる開場、鶴岡アートフォーラムにパッと目を引くパーテイションが、、、


目を凝らすと、、、


黄金のセミ、、、夏休み中に子供たちが製作したモノだそうです。


9/23~(今日から)バンドをやっている知人の奥様等、Trashな女子(人間の屑という事ではございません)3名の秘密のおはなしというイラストの作品展もございます。昨年同様、私の休日をみごとに避けています。入場無料だそうです。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

↓Baby I love you / Ramones

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイニング花/ビール絶ち/禁煙

2010-09-22 08:25:51 | 美味しいお店/美味しい物
予定通り、2日前の良からぬ記事は自主削除しました。

鶴岡市大塚町(当店のご近所)にあるダイニング花さんで、花定食をいただきました。とんかつ魚料理が売りのお店なのですが、両方いただきたい方にこの花定食。えびフライとトンカツ、お刺身、小鉢が2品、ご飯と味噌汁がついています。日替わりの旬な魚料理はバリエイションも豊富です。外食で魚料理を食べられるお店って意外に少ないので、有難いです。日替わりのランチも人気です。


ウチの嫁は大変なビール好きで、今までは365日かかした事が無かったほどです。しかし長男の受験という事で、願をかけるという意味もあると思います。『テストで○番以内に入ったらビールを止める』と宣言。○番以内くらいには、それまでも入る事が多かったので、嫁も願掛けと、ビール絶ちするキッカケの宣言だったのかもしれません。夏休み終了後のテスト。早速○番以内にチャートイン。9月に入ってもムシムシする中の禁ビールはかなり精神的に苦痛な様で、外食ではOKの特別ルールを設けました。

この日のダイニング花さんへは、食事にというより、嫁にビールを飲ませる為にお伺いしました。ただでさえ美味しい生ビール。このダイニング花さんでの生ビールは格別だったでしょう。

しかしこの記事、嫁にみつかったら怒るだろうな。

かく言う私も、やはりゆる~い条件でタバコを休んでおります。『じゃ俺も何かしなくちゃ』という感じでスタートしました。30年間吸っていたのでちょっと辛いです。でも8月末から、わたし的には結構続いている方です。緩い条件とは家では吸わない。今のトコBarTrashで1回吸ってだけです。今後の飲み会も自信がありません。年内には完全禁煙するつもりです。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もセネガルからお客様

2010-09-21 08:20:41 | Weblog
昨日このブログは2000アクセスありました。クイズ番組のQさまで、私と同じ大学出身のシンデレラの畠山が漢字王2連覇達成した為です。(番組内で出身大学を明かさなかったので、このブログで紹介した記事がヒットした様です)『畠山君よめでたいが、もっと面白いコメントしろ』

昨年、一昨年とこの時期にセネガルからのお客様がいらっしゃいました。→セネガルからのお客様/店長のブログやはり今年もフランス語を話す黒人のお客様がたくさんいるな、と思ったらやはりセネガルからのお客様でした。TOP画像は今年もバッグをやまほど買っていただきました。


やはり日本語が全く通じない方でしたので、つたない英語で商品の説明をしていると『あなたが、英語で話そうとトライしている事はとても素晴らしい事だ。他の店ではそういう姿勢が一切ない』と何度も褒めていただきました。英語を褒められたのではなく、SoNice,Try speaking Englishを連呼されている事で、未熟ながら頑張っているというニュアンスが伝わります。当店は外国人のお客様が多いので、いつもTryしている訳です。それにしては進歩がありません


確かに『昨年、一昨年とセネガルからお客様がいらっしゃいました』とお話するのに、昨年=LastYear(これは正解)、一昨年=TwoLastYear(本当はTwoYearsAgo)と言ってしまったり、、、、『このデジカメに英語変換機能があるか?』と聞かれ『Can`tExchange(両替できません)』と答えたり、、、(Can`tChangeLangageと答えたかったのです) でも2日目にご来店いただいた時には『HeyBrother~』と呼ばれました。カッコイイ~


ただ、今年進歩した点がひとつ。『JICA(ジャイカ)の支援で、山大農学部に農業の勉強に来た』という事を理解できたのです。


お札をお客様の前で数える訳ですが、来年はフランス語で数えられる様にしようか?中国語で数えるのは得意なのですが、たまに言えなくなると『いーマン、りゃんマン、さんマン、すーマン、、、』とか1から順にマンやピン、ソーを付けるとサラサラ言えます。なぜか『イースーチー、リャンウーパー、、、』と2つ飛ばすと、もっとサラサラ言えます。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする