ダイワコーポレイション株式会社(リサイクルショップ ハローズ/家具のダイワ)社長のひとりごと

仕事の事、趣味の事、子供の事etc昭和40年生まれのおやじのブログ

ツイート集 2019.01.31

2019-01-31 08:00:00 | ツイート集
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。

冬なのに、愛犬チワワのハナちゃんの毛をサマーバージョンにカットしました。犬の毛アレルギーの娘が帰って来る準備ですが、チワワのハナちゃんは迷惑だと言ってプルプル震えています。『ハナちゃん、ごめんなさい』

小学校の頃『いしゃりょうをもらうぞ』と慰謝料と医者料を勘違いして言う事があったが、あながち間違いではないケースも多い。N西君には医者料を払わなくてはいけなく、敏O先生には慰藉料を貰わなくてはなりません(苦笑)。


↑某大型スーパーの駐車場です。雪でロードラインが見えないのですが、完全に挟まれ駐車しています(笑)。

まだ幼かった長男と公園で遊んでいた。おしっこがでるという長男を公衆トイレに連れていくと『竜ちゃんひとりでおしっこできるようになったよ』と言うので『へぇ偉いなぁ、やって見せて』というと↓の小便器の縁の内側を両手に握っておしっこをし始めた。思わず『うわぁ』と声をあげてしまった。過剰に両手を洗って、さっさと家に帰って石鹸で更に念入りに手を洗った。


↓本当に川渕さんの言う通りです。とにかく川渕さんはモノの考え方、そういったバランス感覚の素晴らしい方だと思います。バスケの次は高野連も川渕さんにお願いしていますか(笑)。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00459696-nksports-spo

↓スイッチオンというバスケのマンガがあります。双子の男の子がバスケをするマンガですが、私が40代頃にナイターバスケをやっていた時に、別のチームですが、同じコートで練習していた20代のチームに、そっくりな双子のプレイヤーがいました。練習試合もしましたが、そいつにマッチアップしてディフェンスしているはずなのに、別のポジションに同じ顔があって、非常に紛らわしく、頭が混乱したのを覚えています。オフェンスの時もそいつをかわしてドライブしたのに、ゴール下にまた同じ顔のヤツがディフェンスしているんですから(笑)。


総合格闘技PRIDEの絶対王者だったエメリヤーエンコ・ヒョードルが35秒でノックアウトされました。ベラトール現ライトヘビー級王者ライアン・ベイダーと同決勝での出来事ですので、そこまでヒョードルが勝ち進んだ事を考えれば、ヒョードルの衰えというより、ライアン・ベイダーが破格的に強いのだと思う。しかもライト級の選手がヘビー級でもチャンピオンになったのですから恐ろしい。

韓国の従軍慰安婦は娼婦だったという説もあるが、これは↓一般人をレイプだぞ。どっちが酷いかという問題は別として、日本を非難できる立場なのだろうか?
https://special.sankei.com/f/international/article/20190109/0001.html

↓橋下氏は言葉を選んでいるが、どこの国にもある問題という事です。


日本は1965年の日韓基本条約で、韓国には無償金3億ドル・有償金2億ドル・民間借款3億ドル以上(当時1ドル=約360円)現在価格では合計4兆5千億円相当の資金援助をしたのです。
↓韓国はこうです。しかも日本からの援助は国内には伝えておらず、漢江の奇跡は自力で行われたと思っているのです。


↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琴平荘のチャーシュー麺あっさり

2019-01-30 08:00:00 | ラーメン
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。

三瀬の暴風に飛ばされそうになりながら、やっと琴平荘さんにお伺いできました。10:20着でも悪天候の時は店内に入れるのは助かります。

楽天イーグルスの12番は近藤弘樹です。昨年のルーキーイヤーはそれほどでもありませんでしたが、侍ジャパンでのU-23の対オランダ戦でのピッチングが凄かった。今年は大いに期待しております。

さて私はチャーシュー麺をあっさり、麺硬めでオーダーです。

今年のスープは、獣と魚介のバランスを重視したモノだと思います。アッサリとは言っても、しっかりコクを感じます。

多加水の中太の縮れ麺は弾力もあり、縮れの食感も最高です。

いつも言いますが、味付けはほどほどで、肉の旨味をしっかり残したチャーシュー。サシの入り具合も素晴らしい。







↓嫁は塩中華でした。

↓嫁が食べ終わって、残ったスープに半タマを投入。今年の塩も最高でした。

昨年は味噌をいただく事が多かったのですが、今年は醤油系が圧倒的に多いのです。近年の醤油では1番好きな味です。

↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽんしゅ館(新潟駅)で利き酒

2019-01-29 08:00:00 | 美味しいお店/美味しい物
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。

昨日の投稿の続きです。娘が新潟にいる間に何度もお伺いしたぽんしゅ館の利き酒コーナーですが、ここももう最後かな?本当に楽しかったです。
この日は娘も2杯付き合ってくれました。『私も辛口が良いかな』と言いながら、おちょこ2杯で真っ赤な顔になっていました。アリガトーよ可愛い娘(涙)。

↓この説明も参考にさせていただきます。

↓やはり新潟県産の塩や味噌をアテにします。

今回いただいたのは↓の銘柄です。















↓新潟の名産コーナーも充実です。本当に楽しい大人のワンダーランドです。ここに来れなくなるのは本当に残念です。新潟の日本酒はマジ美味かった。


↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉ユキアカリ(新潟駅前)

2019-01-28 08:00:00 | 美味しいお店/美味しい物
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。


娘も卒業間近で、このように3人で新潟で飯を食うのは最後かもしれません。新潟は食べるものも美味しく、住みやすく良いところでした。
この日は焼き肉のユキアカリさんです。良い部位を提供するのですが、リーズナブルですし、雰囲気も良いお店です。1年半ほど前にもお伺いしましたが再訪です。
 

 


まずは生ビールで乾杯です。

お肉の前には必ず生野菜で血糖値対策をします。

↓は牛タン食べ比べ(1000円)です。サシの入ったタンモトが美味しかったですよ。

↓は上タン(1400円)に塩ネギをトッピングしました。

↓娘は肉の握りを食べていました。

↓特選サーロインの5秒炙り(880円)はその名の通り10秒だけ炙って、トロトロの状態のサーロインを食べるのですが、半生サーロインの美味しい事。

↓本日のレア肉3種盛り(1850円)だった様な。

↓わたしはいつもの様にライスが必須です。
 
まだカルビもいただきたかったのですが、女性陣がギブアップの様で、ここで終了です。
追伸、ついに梅には美味しいラーメン屋さんを教えてもらう事はできませんでした(笑)。

↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家具・電化製品の商品紹介 2019.01.26

2019-01-26 08:00:00 | リサイクルショップ
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。

お引越し予定の皆様、不要な家具、電化製品、生活雑貨、ホビー品、服飾雑貨等はリサイクルショップ ハローズ鶴岡店にお売りください。少々古くとも大丈夫。高年式品は高価買取り。大きな商品はスタッフ2名がトラックでお伺いする出張買取りをご利用ください。
ご予約は0235-24-0903 daiwa-f@poem.ocn.ne.jpへご一報ください。

コカコーラの冷蔵ボトルストッカーが入荷しました。これがちゃんと冷えるのです。ちょっと棚板をいじればボトル以外のモノも冷せます。39800円です。
 
テレビの品揃えが豊富になりました。2017年製の4Kテレビから、1万円で買えるリーズナブルなテレビまで、サイズも価格もイロイロ揃えております。

↓懐かしい小学校のイスが沢山入荷しました。1脚980円です。

↓これはデスクもついたスクールセットです。状態がよくとっても綺麗です。9800円です。

↓需要の大きい会議用テーブル&チェアーです。大手事務機メーカー品でスタイリッシュな商品です。これは2セット組み合わせていますが、1セット29800円です。

↓ガラスショーケースを多数販売しております。フィギュアやアンティック等のコレクションを飾る方が購入されています。

↓新品アウトレットのダイニング7点セットです。イスが回転するタイプで49800円です。これはニ●リさんにも無い(笑)。

↓これも新品アウトレット品です。天板がブラックの強化ガラスでスタイリッシュなダイニング5点セットです。24800円で3セット用意しております。


↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン渓流(山形駅前)の味噌ラーメン

2019-01-25 07:58:26 | ラーメン
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。

この日は山形市泊。雪も降る寒い夜でした。こんな夜は味噌ラーメンですよねぇ、、、という事で、昨年秋に山形駅前にオープンしたラーメン渓流さんにお伺いしました。本店は笹谷峠の山形と宮城の県境にある有名店です。
味噌ラーメンとは決めていましたが、セットメニューにはそそられますねぇ。

↓味噌ランチはこれで700円とは(驚)。

平日で夜の7時半ですが、店内は超満席でした。

私は味噌ラーメンと、、、

肉ギョーザをオーダーしました。生姜ギョーザとは葫無しだそうです。

↓白味噌ベースの様ですが、他の種類の味噌ともブレンドしていると思います。コクがあって深いスープです。濃厚ですが丸みがあります。これは美味しい。

中太の縮れ麺です。プリプリの縮れ麺で、濃厚なスープが絡み過ぎないかと懸念しましたが、粘度低目のスープとの相性もいいです。硬め好みの方は、硬めと指定した方が良いかもしれません。

辛味噌が付属しますが、最初はできるだけ溶かさずに、味変を楽しむのも良いと思います。

野菜は白菜、もやし、ニンジン、タマネギ、キクラゲと味噌ラーメンの定番ドコロです。

餃子のタレも唐味噌で、醤油や酢で割って、自分好みに調整します。

正直、着丼までの時間は長かったですが、FreeWi-Fiは助かります。

次は味噌ランチが食べたいなぁ。ランチの時間に来れるかなぁ?

↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山とワイルドな話

2019-01-24 08:00:00 | 懐かしい話
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。

亡くなったウチのお爺ちゃんはとってもワイルドでした。当時販売されたばかりの粘着式ねずみ獲りにねずみがかかっていました。お爺ちゃんはその粘着式のねずみ獲りを再利用しようと、ねずみをネバネバから剥がそうとしていました。キーキー泣くねずみの方が可哀そうで『お爺ちゃん止めて』と制止しました。

何度も言いますが、蛇は見るのも嫌です。我が家の敷地内で、塀を作る為のコンクリートの基礎から、鉄筋が出ていたそれに、蛇がとぐろを巻いていたのです。初めて蛇のとぐろを見ましたが、本当に気持ち悪かったです。ワイルドなお爺ちゃんに『蛇がいて気持ち悪かった』と告げると、ブンッと蛇を素手で捕まえて、地面に叩きつけて気絶した蛇の頭に近い部分を踏んずけると、スコップで頭を引きちぎっていました。『蛇はこうでもしないと死なない』って、お爺ちゃん凄いです。

子供の頃、大山に住んでいましたが、私と同い年のいろは食堂の店主もワイルドでした。大きなうし蛙の皮をひっぺがして、それを餌にザリガニを釣るんですから。先月に一緒に飲んだ時にそれをいったら、チャップリンの店主も『んだんだ、茹でるとペロッと剥けるんだよのぉ』って、お爺ちゃんもそうだし、大山の人ってワイルドなのかも。

ついでに大山あるある。旧町名の菱津(ひしつ)をひひづと言う。粕塚(かすつか)をかしづかと言う。いつも得意気な人が住む町は銅屋町(どやまち)『ドヤッ』。何かに気付く人が住む町は荒町(あらまち)『アラッ』。太田屋お菓子屋の店主が好きな町は友江町(謎笑)。
大山幼稚園の時に、一緒にチューリップの球根を植えたE子ちゃん、元気かなぁ?



↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛華楼さんの麻婆ラーメンとシャーレンハン

2019-01-23 08:00:00 | ラーメン
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。

仕事が忙しくて、この日の晩飯は外食にする事にしました。夫婦で意見が一致で盛華楼さんにお伺いしました。

↓『ウィー』っとミッチャンの飲みっぷりが戻ってきましたよ(笑)。



↓ミッチャンはシャーレンハンです。エビ卵とじご飯ですが、本当に美味いのです。

↓やっこたげで、少し分けてもらいました。餡についている味付けが抜群です。

↓私は麻婆ラーメンです。

↓もちろん麻婆豆腐は辛いのですが、中辛くらいのほどほどの辛さです。

↓辛さがほどほどなので、スープの美味しさを壊しません。

↓麺は中華風のパリッと低加水麺です。麻婆豆腐とスープに合います。

本当に美味しかったです。ここの麻婆ラーメンが1番好きかもしれません。↓あっ餃子もいただきました。

※せっかく美味しくいただいていたのですが、少々酔っていたお客さんが、わざとの様に大きなゲップをしていました。気持ち悪いのと同時に、食欲が失せてしまいました。失礼でもありますが、恥ずかしい事なので止めましょう。

↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近食べたもの イロイロ 19.01.22

2019-01-22 07:49:56 | 美味しいお店/美味しい物
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。

↓フルーツサンドもやはりセブンのが美味しい。

↓娘が作ったカレー。濃厚で美味しい。

↓決してセブンに肩入れしている訳ではないけど、セブンはうどんも美味しい。他社のはボソッとしているが、これはツルツルシコシコと弾力もあり、食感が素晴らしい。

↓鶴岡市在住の料理研究家の海藤さんのお店で購入。ヘルシーです。

↓ゴディヴァのヘーゼルナッツのアイス。ん~前のチョコバナナの方が好きかも。

↓ハーゲンダッツのクランチバー。ん~ハーゲンダッツらしさが無い。価格分の価値を感じません。

冬になるとスイーツが食べたくなるのです。これは↓ローソンのイチゴのロールケーキ。抜群に美味しかった。

↓新潟の日帰り温泉で買ったフルーツ牛乳。

↓荘銀本店前で買った早坂食品のおかず。

↓娘が作ったローストビーフ。娘が作ったものは何でも美味い(笑)。


↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイニング花さんの寒鱈汁とたらこ飯

2019-01-21 08:00:00 | 美味しいお店/美味しい物
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。

旧正月の1月15日は女正月とも言うそうです。大晦日と元日は女性も忙しいので、この日は女性も休ませようという意味もあるそうです。という事で旧正月に嫁を休ませてダイニング花さんにお伺いしました。正月だろうが、旧正月だろうが、↓生ビールがあればご機嫌のみっちゃんです。

↓ちょっとお刺身(650円)。もちろん地物で新鮮です。

↓みっちゃんのミックスフライ(1620円)。トンカツとエビフライとカキフライです。

私は旬の寒鱈汁(860円)とたらこ飯(500円)です。

↓寒鱈汁は臭みも無く、お汁の味付けは濃く、本当に美味しかったです。

↓たらこのご飯ですが、ご覧の様にたらこギッシリ。これも最高に美味しかった。

↓ダイニング花さんは日替わりランチも評判が良いです。1月の予定です。


↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする