goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイワコーポレイション株式会社(リサイクルショップ ハローズ/家具のダイワ)社長のひとりごと

仕事の事、趣味の事、子供の事etc昭和40年生まれのおやじのブログ

明和電機/ナンセンスマシーン展/酒田市美術館

2025-08-28 07:47:43 | 鶴岡市(ほか山形県内)

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

酒田市美術館で明和電機のナンセンスマシーン展を開催してたのを忘れていました。友人のJ2君が2回目の訪問というお知らせで思い出しました。よくありますが(特に映画)ロングラン開催で、そのうち行こうというのは本当に危険です。ちなみに同級生のK奈子さんのラインのアイコンに『明日やろうは馬鹿野郎』と書いてありましたが、なるほど名言だと思いました。イベントに行くというレベルではなく、身の回りのことでやらなければならない事を先延ばしするのは良くないという事に、更にやろうと野郎をかけています。

酒田市美術館は久し振りです。ここを愛犬ノアちゃんを駆け回らせたいと思う程きれいな芝生です。

明和電機さんはオタマトーンで有名ですが、大きなオタマトーンがお出迎えです。

筑波大学芸術専門学群とあって一風変わった芸術性を感じます。

ナンセンスマシーンというか、独特の世界観を感じます。

ここなんかスタンリーキューブリックの映像を彷彿とさせます。

明和グッズも良かったですよ。とにかく独自性を感じました。9月7日まで開催しています。

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月山高原ひまわり畑 2025.8.13

2025-08-19 07:57:55 | 鶴岡市(ほか山形県内)

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

今年も月山高原ひまわり畑にお伺いしました。withわんこちゃんです。今年も綺麗なひまわりを見せていただき、こちらの有志の方には感謝です。

そもそも暑さに弱いパグで、そのうえ黒いので太陽光を吸収してはぁはぁゼェゼェがとまりません。更に太ったこともあり、例年よりも早々に帰らねばならなかったです。もうちょっと粘って良い画像撮りたかったなぁ。

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山犬祭り/令和7年

2025-06-12 07:54:01 | 鶴岡市(ほか山形県内)

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

6月5日は鶴岡市大山の犬祭りです。休みをいただいておりましたので、久し振りに見る事ができました。犬が悪霊を退治したというメッケ犬伝説に基づいたお祭りです。私は小学校2年まで大山に住んでおりましたが、当時は↓の様なからぐりの山車は無かったと思います。大名行列も記憶にありませんが、子供が担ぐ犬神輿はありました。私も栄町子供会で担いでいました。

それにしてもコンセプトがしっかりした良いお祭りだと思います。庄内3大祭りと言いますが、ひいき目に見てしまいますが、1番お祭りとして完成されている様に思います。本物の犬が着飾ってパレードするというのも面白いです。犬好きのイベントでもあると思います。

↓御曹司のクロちゃんとアプリです。やっぱりいました(笑)。

我が愛犬はとてもこんな場所に連れてこれるような躾ができておりません。全て私の責任だと娘には言われております(笑)。

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンドプリンセス酒田寄港

2025-06-03 08:00:00 | 鶴岡市(ほか山形県内)

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

当店の定休日に、酒田北港にクルーズ船のダイヤモンドプリンセスが寄港するというので行ってみました。昨年もたまたま水曜日でしたが7月だった様です。

それにしても大きい。見ているだけでワクワクします。海を走るホテルという名の通りです。ほぼ1日停泊するのですが、ここに乗っていた乗客が庄内各地に出向いてお金を落としてくれるのは、凄い経済効果だと思います。秋田でもなく新潟でもなく、どのような力が働いて酒田に寄港してくれたのかわかりませんが、庄内の様に停滞した地域には、そのような力が必要不可欠と感じます。

昼でも非日常的な光景を目にしますが、酒田北港は夜に来ると近未来的、サイバーパンク的な楽しさがありました。今もそうなのかなぁ?35年程前にS原夫妻と来たっけ。あと一人いた様な?

ダイヤモンドプリンセスと言えば、プリンセスプリンセスのダイヤモンド(笑)。やっつけでベース弾きました。これはもう何年前になるのでしょうか?

六本木心中~ダイヤモンド(cover)/COA3

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬渡の桜とくら寿司

2025-04-26 07:47:27 | 鶴岡市(ほか山形県内)

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

4月18日になりますが、旧櫛引の馬渡の桜を撮影してきました。あいにくの天気で、小川も濁っていましたが、桜はやや散り始めという感じでした。ここは桜(そめいよしの)と枝垂桜、小川と菜の花、天気がよければ月山と、庄内地区でも人気の撮影ポイントとして知られています。

この後ではありませんが、ランチでくら寿司にお伺いしました。

カニマヨです。ジャストマッチです。

昨日も書きましたが(笑)、鯵は大大大好きですが、アジというヤツは大大大嫌いです(涙)。ゆえに『お前なんかコウシテヤル』と食します。

それにしても回転寿司チェーンはこの作業がもどかしいです。

こちらは鰯です。青魚が大好きですが、幼少時にこれで蕁麻疹になった事があります。多分幼少期だったので苦手意識が起こらなかったのでしょう。

平日限定の天然だしうどんです。なんと230円です。とにかく凄く出汁が強くでています。

大好きなゆるゆるうどんです。

麺をもうひとついただきました。濃厚味噌ラーメンです。

くら寿司だけに魚介出汁が強くでています。お魚出汁の強い味噌ラーメンというのは珍しいですが、あまり違和感はありません。

かなり強い弾力があります。中太のクチナシ練りこみ麺です。

くら寿司の平日限定の天然だしうどんは本当におすすめです。これを2杯食べて帰っても良いのですが、恥ずかしいので出来ません。

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月16日の鶴岡公園の桜

2025-04-22 07:49:54 | 鶴岡市(ほか山形県内)

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

今日あたりはもう葉桜で、公園のお堀は花筏になっていると思います。休日だった先週の水曜日はほぼ満開でした。天気は概ね曇りで、時より陽が差すような感じ。ちょっとどんより、肌寒い一日でした。鶴岡公園の桜は日本桜百選に選ばれていますが、桜の木が低く密集しているので、人の目線からとても美しく見えるのだと思います。あとは公園のお堀だったり、大宝館や致道博物館のレトロな建造物とのマッチングが素晴らしいと思います。

桜は見頃はほぼ一週間で、その間に天気の良い日が何日あるか?その日が休日に当たればラッキーです。今年は好天の日は少なく、雨の日も多くて残念でした。

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松ヶ岡開墾場の夜桜

2025-04-17 08:00:00 | 鶴岡市(ほか山形県内)

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

この日は松ヶ岡開墾場で花火の打上げとライトアップ、飲食店の出店等があるという事で行ってみました。ところが開墾記念館近くになると大渋滞です。途中で全くクルマが動かなくなり、娘と運転を変わってとことこと歩いて行きました。三脚も持っていなかったので、よく撮れていませんが、記念館の灯と桜がとてもマッチしていました。

↓これを見ると豆電球みたいですが(笑)、月も満月に近く綺麗でした。

桜と花火を綺麗に撮りたかったのですが、良い場所は早くから三脚を持ったカメラマンにおさえられていました。

花火はほんの数分、数発というのは残念でした。さすがに交通の便が良くないので、もっとあげろとか言えませんが、この時期に桜をバックに花火を見れるというのは最高の瞬間でした。主催者側からすれば予想以上の集客だったと思いますよ。

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の鶴岡公園の桜 2025.4.9

2025-04-10 08:00:00 | 鶴岡市(ほか山形県内)

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

昨日の鶴岡公園の桜です。咲いているものでも3分ほどかな?蕾が多かったように思います。天気にもよりますが、今週末から来週が見ごろかもしれません。ちょっと寒い日が続いたので遅れたようですね。

致道館高校になっても1年3組は残っていました。あれから44年も経ったのかぁ。

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初春の鶴岡公園

2025-03-18 08:00:00 | 鶴岡市(ほか山形県内)

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

この日は愛犬のノアと鶴岡公園を散歩です。ノアちゃんはパグの様な短頭犬がなりやすい、テンカンの症状がでてしまいました。このテンカンの症状なのか?くすりの影響なのか?突然食欲が旺盛になってしまい、ものすごく体重が増えてしまいました。なおさら散歩や運動は必要なのですが、太ったお陰で散歩も大変になりました。

ここらは、あと一か月もすると桜回廊になります。楽しみです。

菖蒲園はもちろんまだまだ先です。

親子2人でボール遊びをしていました。ここで遊んでいる子供たちを見ると、ほっとします。

NHKさんからインタビューを受けている家族。

 

昔、ここにかたばみという喫茶店と民芸屋さんがありましたが、カフェというかたちで復活するそうです。ワンちゃんもOKという事で本当に楽しみです。ワンちゃんに優しい鶴岡公園と荘内神社です。カフェがクラウドファンディング方式なら、絶対に投資させていただきます。大好きな鶴岡公園がまた素敵になる様です。

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和サブカルチャーミュージアム

2024-10-31 08:00:00 | 鶴岡市(ほか山形県内)

鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。

またまた、鶴岡銀座の旧マルタさんで開催している昭和サブカルチャーミュージアムに行ってきました。

↓本物は初めて見ました。睡眠学習機です。結構な価格でしたが、本当に購入した人がいるんですね。

↓これはレアです。当時物のリボンの騎士の未使用自転車。しかも状態が良い。

↓ママレンジです。うちのみっちゃんも持っていたそうで、本当に焼いたりできるんだそうです。みっちゃんの料理の腕はこれで鍛えられたようです。

↓キャラクター筆箱懐かしい。

↓この辺は世代じゃない。ガンプラ、キンケシです。

↓大学時代、一人で野球盤で中日vs巨人をやっている形跡(スコア)を山田社長に見つかって、かなりバカにされました(笑)。

↓未使用というのが素晴らしい。

雑誌は読むことができますよ。

温海温泉の眺望ですが、どこからの眺めなんでしょうか?

↓ファミコンソフトをコンプリートしようと頑張っているそうです。気が遠くなる数字の様です。

レアなソフビはショーケースに入れられて、一安心ですね。

パチモンが混じっているのが嬉しいです。

中学校時代はミュージックライフがロックの情報源でした。ちょっとミーハー的で、ミーハーライフとも呼ばれていました。

リョウジの部屋。ファミコンは実際に遊べます。

クリームソーダとセイラーズ。ばっちり世代です。

プロレスコーナー。

少しずつ商品が増えています。若干レイアウトも変えた様です。何回行っても楽しいです。

↓この記事が良かった時はクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする