鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。
夏はイベントも多く、長男が帰省してきて外食三昧、映画を見る時間はかなり少なくなりました。↓の今日の空が一番好きの、さっちゃんがふられるシーン以降は悲しいのと、所用が多いのでしばらく放置した程です。と言う訳で久し振りの映画レビュー投稿となりました。
今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は
大学生の小西徹は、思い描いていたキャンパスライフとはほど遠い、冴えない毎日を送っていた。そんなある日、お団子頭の女子大生・桜田花の凛々しい姿に目を奪われた小西は、思い切って彼女に声をかける。いろいろな偶然も重なり、またたく間に意気投合する2人。会話が尽きないなか、「毎日楽しいって思いたい。今日の空が一番好きって思いたい」と桜田が何気なく口にした言葉が、小西の胸を刺す。その言葉は、小西が大好きだった、いまは亡き祖母の言葉と同じだった。桜田と出会えたことに喜ぶ小西だったが、そんな矢先にある出来事が2人を襲う、、、というアラスジです。
またまた河合優実さんの映画です。4月に公開されたばかりの映画ですが、いまならプライムビデオで課金なしでしたので視聴させていただきました。中盤までは普通のラブストーリーという感じ、バイト仲間のさっちゃんが失恋の思いの丈を長尺で述べるシーンは胸が痛くなります。ここから激変します。まさか亡くなるとは、まさか嫌われているとは、しかし姉妹という設定はやり過ぎかな?その割に最後は落ち着くところに落ち着いて普通のラブストーリーで終わりますが、そこは残念です。監督の大久明子さんはあまり存じておりませんでしたが、ちょっと素敵なカメラワークやカット割りを使います。
トラップ
クーパーは溺愛する娘ライリーのため、彼女が夢中になっている世界的歌手レディ・レイブンが出演するアリーナライブのプラチナチケットを手に入れる。クーパーとともに会場に到着したライリーは最高の席に大感激の様子だったが、クーパーはある異変に気づく。会場には異常な数の監視カメラが設置され、警察官たちが会場内外に続々と集まっているのだ。クーパーは口の軽いスタッフから、指名手配中の切り裂き魔についてのタレコミがあり、警察がライブというトラップを仕組んだという情報を聞き出す。しかし優しい父親にしか見えないクーパーこそが、その残忍な殺人鬼だった、、、というアラスジです。
レディガガオマージュの世界的な歌手をも利用した罠なのに、一介の物販員がそのシークレットを知っていて、それをペラペラ喋るとか、ちょっと無理があるかなぁと見ていました。その様に稚拙な部分はありますが、人質をとったり回避したりと2転3転する展開はひきつけられます。最後にこの罠を仕組むにあたった元となる人物を知って『お~っ』となります。この辺はサスペンス映画の肝を押さえていると思います。序盤のモヤモヤが吹き飛びました。+0.5
元カルチャークラブのボーイジョージがWorrickaというアーティストとのコラボ曲です。カルチャークラブはポップなだけでなく、ソウルのエッセンスも取り入れて、割と好んで聴いていました。女性の様に綺麗にメイクしていたボーイジョージも変貌しました(笑)。ソウルではありませんが、相変わらず黒っぽい今時のR&B的な音楽をやっています。
Worricka & Boy George - Mesmerised
最近、大物アーティストが新曲を出しますが、今度はなんとロバート・プラントです。やはりZeppelin以降のロバートプラントもそうですが、ジミーペイジですらパッとしません。それほどZeppelinが凄かったという事かもしれませんが、今回のこの曲は民族音楽的な要素をたっぷりと取り入れた作品ですが、残念ながら私には響きませんでした(苦笑)。
Robert Plant - Everybody's Song (Official Music Video)
Zeppelin繋がりで、日本に明日の叙景というバンドがあります。ブラックメタルなのですが、まぁドゥームでハードコアな感じのメタルです。このバンドが新曲を発表したのですが、タイトルがツェッペリンです。歌詞の内容はこれから検証したいと思いますが、なかなかカッコイイ曲です。それにしても明日の叙景のツェッペリン、どっちが曲名でどっちがバンド名かって思いますよね?
明日の叙景 - ツェッペリン [Official Music Video]
懐かしい曲です。永ちゃんの夏曲です。コカコーラのCMに使われていたのですが、コカコーラにも夏にもふさわしい素敵なミディアムテンポの曲です。これもメロディーラインの抑揚が繊細で難しい曲ですね。流石永ちゃんです。
YES MY LOVE / 矢沢永吉
↓この記事が良かった時はクリックしてください。