dm_on_web/日記(ダ)

ダンスとか。

横浜ダンスコレクションR/横浜ソロ×デュオ<Competition>+群舞部門(一日目)

2005-01-27 | ダンスとか
横浜赤レンガ倉庫1号館ホール。
▼大橋可也 『Sister Chainsaw』
出演/ミウミウ、川本裕子、堅田知里、島田明日香。さらに舞台奥でスカンクが演奏。中央やや上手寄りに川本・堅田・ミウミウが並んで立って痙攣、そこへ下手手前から島田が這いつくばってにじり寄っていくのが長い冒頭部分。赤や白、青のビッチな(というか「お水」な)感じのワンピースをそれぞれ着ていて、痙攣状態から間歇的にカクンと脱力が起こり、その動きが各々異なった振付になっている。島田がこの三人の列に突入してしばらくすると全員バラけ、以後は走り回ったり痙攣したり、立ち止まって体をねじらせたり、突っ伏して動かなくなったり、しかしその間も島田はずっと元気に走り回って、時々ギャグめいた動きをして見せたり(「シェー!」とか、ギャルっぽいピースとか、酔っ払いがやる敬礼みたいなのとか)、というのが大まかな構成。「Sister」というのは一応チェーホフを踏まえているはずなのだが、当パンにはそういうことも書かれていなくて、ナラティヴな解釈をしても良いし、しなくても別に良いというスタンスなのだろう(それより気になるのは「Chainsaw」の方なのだが)。ミラーボールに少しだけ光を当ててストロボみたいにチカチカさせたり、ビートのあるポップな曲がかかったり、客電が操作されたり、と色々なことをやっているのだが、全体に空間の構成が散漫でダンサーが自分の居場所にしっかり立てていない(あるいは単に体や動きが弱い)という印象もあり、結果的に様々な演出上の変化が変化として浮き立たなかった。最後列から見たのだが、もう少し近くだったら違う見え方をしたかもしれない。25分。
▼浜口彩子 『5/6,200,000,000物語』
出演/MILLA、楠美奈生、都築智子、浜口彩子。この人は前にラボ20でソロを見たことがあるが、グループ作品は初めて。シンプルな白い衣装を付けた4人がワーッと入ってきて、斜め一直線に列をなしてうつ伏せに倒れ、すぐに仰け反るように四肢を浮かせて飛行機みたいなポーズになる。この素朴なつかみにうならされてしまった。走る→倒れる→飛ぶという運動とイメージの展開の仕方、特に倒れる動きと仰け反る(飛ぶ)動きのコントラストがいい。ままならぬ必然としての重力に委ねられた動きの線が、それに抗おうとする動きの線によってわずかながらに巻き戻される。動き自体が意味性をはらんでいて、すごく知的な文体だと思う。タイトルは世界人口62億人の中の5人(作曲の堀越功を含む)ということで、いくつかのソロがあったりデュオがあったり、色々な組合せでシーンが作られている。音楽はピアノや空港ロビーのざわめきなど。木佐貫系の人なので、それっぽいフォルム重視の振付ではあるのだが、個々の動きはあまり論理的にはできていなくて、少々ぎこちない。基本的な語彙からヴァリエーションを作り出しているように表面上は見えるけれども、体と対話する中から出てきたというより、頭で考えた形を使って体に無理な(不自然な)動きをさせてしまっている部分が多い。しかし空間の使い方にはセンスがあるなあと思った。動きの質や、運動量、密度などの異なる複数の群の配置によってフラットな舞台を幾何学的に分節し、変形させて、多様な空間を作り出している。遠く離れたところで思いがけないシンクロが起きていたり、下手手前でパラパラ(!)をやっているソロと上手奥の三人の関係が入れ代わる部分なども面白い。ただここでもやはり、場面の流れ(個々の場面の構造ではなく、構造の変化の構造)自体にはあまり論理性がなく、どちらかというと曖昧かつ雑然と推移していくのが気になった。アカデミックなスタイルを無手勝流でやっている、というのが全体的な印象。27分。
コメント