40からのインラインsk8

娘にさせようと買ったのに、逆にハマってしまった中年男。果たして自由自在に操れる日は来るのか?

今日のいぼがわ河川敷

2008-11-17 17:10:44 | インライン
今日は午前中、時間がとれたのでとーじさんとともに9時ごろから河川敷でスラローム。このところCRばっかりやっててスラの足前はさっぱりになっていましたよ。しかしとーじさんは精進の賜でしょう、バックワンフットでパイロンをスイスイクリアしてたのには正直びっくりしました。なんかものすごく上達されてる。その後富さんも登場して久しぶりのインライン談義に花が咲きましたよ。やっぱりこういうほんわかしたムードが良いですなー。

その後とーじさんをむりやり引っ張って坂越海岸へ。河川敷から飛び出して初めてのCRでしたが、気に入っていただけたようです。ホント良かった♪坂越海岸は表面つるつるで平らな護岸が700mほどあって初心者にはうってつけ。眺めはいいし、比較的安全だし、退屈したら赤穂へ遊びにいけばいいし、で初めて公園から飛び出すのにはもってこいです。近場の方はぜひ一度行ってみてください。晴れた日なら裏切られることはないと思います。

さて、Linuxなんですが。サブマシンにUbuntuがなんとか入ったことに気をよくしてメインマシンに入れてやれ!とばかりVineが入ってたメインマシンにUbuntu入れたんですよ。しかし起動しません。どうやらハードが対応していないみたいだ。そこでサブマシンのビデオカードを移植したりいろいろやったところその移植したビデオカードをつぶしてしまったようで、そのカードを付けたマシンではBIOS画面すら出なくなりました。結局メインマシンはハードの不一致かUbunntuがインストール途中で「エラーコード5 in/out error」となって入らず。しかもVineつぶしたから当然Vineは起動せず。サブマシンはビデオカードが昇天したので全く役たたず。とネットにつなぐことができなくなりました。いまさらあのしんどいVineへ戻すのもいかがなものか、と思ったので、雑誌買ってきてそれに付いてたTurboLinuxを入れてみることにしました。現在、この書き込みはTurboで入力中。

TurboはVineと同じく日本語環境に強いので期待してたんですが。なんだかVineに近いような気がする。妙に起動までの読み込む時間が長いし、きちんとルートのパスワードを要求してくるし。ADSLモデムの設定方法もVineと同じだし。ちょーっと使いにくいんじゃない?

しかしこの2ヶ月ほどでVineにUbuntuにTurbo...数々のLinuxに手を出したワタシ。既にどっぷり底無し沼にはまり込んでおります...