球技場から陸橋を渡って西側の「自然体験の森ゾーン」へ移動します。すると前方に妙な建物が。何だか古墳みたい。そのわけは壁面が草で覆われてるから。なんですかこれ?古墳じゃなかったら戦時中のトーチカですな。
よく見てみるとこれ「ビーンズドーム」という屋内テニスコートらしい。写真右はそのメインコートですが、一体なんだってこんなデザインにしたんですかねぇ。
ドーム内に入ると練習コートが8面にメインコートが1面。実に綺麗な施設です。床も滑りやすいので、練習してた人の冷たい視線を浴びながらインラインで一滑り。ゴーってでかい音が出て気が引けるけど・・・気持ちよい滑り心地でした(~~)
さて、中に入って感じたのは「案外暖かい」ってこと。外は風が吹いてましたが屋内はそうでもない。これって壁や屋根に土が載ってて断熱効果があるからですか?草に覆われてるのは設計者や建設会社の「思いつき」ではなく、明確なエコの効果があるから、だったんでしょうか。ふーむ、やるな。
そう思いながら改めて外で見ますと・・・やっぱり奇妙な建物だなー。
よく見てみるとこれ「ビーンズドーム」という屋内テニスコートらしい。写真右はそのメインコートですが、一体なんだってこんなデザインにしたんですかねぇ。
ドーム内に入ると練習コートが8面にメインコートが1面。実に綺麗な施設です。床も滑りやすいので、練習してた人の冷たい視線を浴びながらインラインで一滑り。ゴーってでかい音が出て気が引けるけど・・・気持ちよい滑り心地でした(~~)
さて、中に入って感じたのは「案外暖かい」ってこと。外は風が吹いてましたが屋内はそうでもない。これって壁や屋根に土が載ってて断熱効果があるからですか?草に覆われてるのは設計者や建設会社の「思いつき」ではなく、明確なエコの効果があるから、だったんでしょうか。ふーむ、やるな。
そう思いながら改めて外で見ますと・・・やっぱり奇妙な建物だなー。