40からのインラインsk8

娘にさせようと買ったのに、逆にハマってしまった中年男。果たして自由自在に操れる日は来るのか?

huawei TalkBandB1の品質がぁ・・・

2016-01-06 22:46:07 | PC&ガシェット
夏に衝動買いしたhuaweiのスマートバンド、TalkBandB1なんですが、約半年使用してなんだかんだとアラが顕著になってきました。

 電池が約一週間もって、活動量に睡眠状態まで計測できて、本体が脱着してBluetoothレシーバにもなるというなかなかのアイデア商品であるTalkBandB1。その大きさ・使い勝手・価格と非常にお気に入りなんですが、いかんせん品質が・・・まずbluetoothレシーバーとなるべく本体がバンド部分と脱着できる方式がトラブルの原因になってるのがツライ。この本体、ノッチで軽くベルトと連結されていて、このノッチがちょっと触れただけですぐ解放されちゃう。つまり腕がなにかに当たったはずみで本体がベルトから外れてどこかへ行っちゃうんだよなー。腕って案外何かにぶつかってません?そのたんびに本体がどこかへ。何度そこらじゅう探し回ったことか。むーん。

 次に傷のつきやすさ。なんせ表示画面プラスチックですからね。軽いのはありがたいが、簡単に傷だらけになりましたよ。ゴリラガラス、は値段的に不可能でしょうなぁ・・・

 さらにベルト固定方法の残念さ。このベルト、樹脂製ベルトの穴に金属でできたピンの突起を突っ込んで止めるだけの作りで、固定する工夫がないから、ベルトの端に何か当たるとそのはずみで簡単にベルトが外れます。しかも金属のピンは接着されておらず、コイツも何かの拍子でベルトからはずれちゃう。結果、いつの間にかベルトが解放されてTalkBandが床に落下したやら・・・

 そしてそのベルト自身の脆さもトラブルを助長しますな。使い始めのころは柔軟に曲がっていたベルトなんですが、いつの間にか裂け目があちこちに。たぶん疲労のせいでパックリ裂けちゃうんだろうなー。いつか破断してしまいそうだ。

 と不満は多いけど、もう風呂入る以外、ほぼつけっぱなし状態のこのガシェット。某高級スマートウォッチが丸一日バッテリーが持たずにライフログを取ることが難しいのに比べ、約一週間のバッテリー持ちによりずーっと活動(ここでは歩数ね)してる様子が記録され続ける。自分の活動を知るためには当たり前だけどずっと記録されてないと役に立たないんだけど、その最低基準を満たしてくれてるだけでもありがたい。しかも睡眠状態まで(簡素で不正確な時が案外あるけど)記録できるってスゴくない?防滴仕様で水濡れを心配しなくてよいのも高評価。いまやないと不安になるくらい馴染んでます。いろいろ愚痴るのは、なくてはならない存在だからこそ。故障しては困るんですよ。

 でも今使ってるのが壊れちゃったら・・・また買いなおすだろうなぁ。

 それとも新型のTalkBandB2にするか。いずれにしろ贔屓にしてしまうでしょうねぇ。品質向上させてくださいよ、huaweiさん!

TalkBandB1 使ってみて

2015-07-24 00:57:01 | PC&ガシェット
台風12号が迫ってますが、どうやら近畿地方はハズれそう・・・

 さて、スマートバンドhuawei TalkBandB1を身に着けて3日。使い心地なんですが、いわゆるスマホの「周辺グッズ」どまり、という印象なんですねぇ。その訳は?

 1:スマホがないと単なる時計付活動量計
   コイツ、スマホと連携しないとできることがとっても限られる(連携しててもタカがしれてるけどね)見られる情報は時刻・電池残量・日付曜日・歩数・消費カロリー・睡眠時間だけなので、普通の腕時計以上に得られる情報は歩数と消費カロリーのみ。コレは活動量計の領域ですが、単体の活動量計ならもっと表示される情報が多種多量にあるから歩数と消費カロリーだけってのは”帯に短したすきに長し”つまり中途半端。スマホ連携でデータが蓄積されて過去と比較できる、グラフになる、ところが単体の活動量計に対するアドバンテージ?じゃあスマホ付属の「ヘルスケア」を最初から使えばいいじゃん。ってことになって、ワタシのようにいつも首からスマホを下げてる人間はコイツを見ずに初めからスマホを見てしまいますなぁ。ただカバンにしまってる人はいちいち取り出すのが面倒なので、簡易的に情報確認できるコイツが便利。やっぱりスマホの”便利グッズ”程度なんじゃないかなぁ。

 2:時計としては不便
   コイツ、いつもは節電で時刻表示がされない。時刻を見たい時は手首をクイッとひねらねばならない。使ってるうちにこれがうっとおしくなる。通常の腕時計はひねる必要もなく視線を文字盤に向けるだけで時刻が確認できるのに、コイツはワンアクション&ワンテンポ遅くなるのがイラつく。しかもデジタル表示で、残り時間などを直感的に把握できないところがイヤ。しかも日中太陽の下の明るさでは文字が見えない。ということで現在左腕にコイツ、右腕に腕時計の両刀遣い体制なんですな。なんか不便だぞ。

 3:bluetoothレシーバーとしてはイイ
   これは評価できるところ。レシーバーっていつも耳に着けてると落としたり、うっとおしくなったり、うっかり置き忘れたりということがあり得るけど、コイツは通常腕に着けておいて、着信したら外して耳に着ける。ので、”使わない時のレシーバーの保管場所”として腕時計タイプにしたのは正解ではないかと。なくさないし、いざというときもすぐに耳に着けられるし。でもスマホそのものを首から下げてるワタシとしてはあまり意味ないけどね(車に乗ってる時は非常に良いが)

 4:充電がベルトについてるUSB端子
   ここは評価の分かれるところ。防塵防滴を目指すためにはUSB端子をつけるとそこから水分が侵入するからこの形がベストなんだろうけど、そのためにベルト先端がちょっと分厚くなってて、腕に着けると肌にめり込み取り外したら痕が残る。それを避けるためにグスグスに弛めると表示させようと腕をひねっても上手く起動しないことが多い。また、この形式ではベルトが汚れたからといって水道でジャブジャブ洗うわけにもいかない。ベルトと本体部分とを完全に切り離す構造にできなかったのか。

 いま思いついただけですが、こういう?な箇所がコイツにはありますねぇ。まぁ数万円するスマートウォッチの諸先輩方も現在のところスマホなしではどうにもならんようですし、コイツばかりを責めるのはかわいそうですが。ワタシはコイツを3000円で買ったので「カネ返せー」までは思わないけど、これで万単位のコストだったら・・・多機能腕時計買った方が幸せになるな。ということは今流行りのスマートウォッチは現在の値段と機能ならまだ通常の腕時計の魅力にはかなわないので買わない方がいいか。アップルウォッチがモデルチェンジして在庫処分の1万円台叩き売りになったら”買い”ってことですかねぇ。

「スマートバンド」なるものを買っちゃった!

2015-07-20 22:14:42 | PC&ガシェット
いよいよ近畿も梅雨明けとか。ついに連日30度を超える灼熱の夏が始まりますなー・・・

 さて、今日は行きつけのパソコンショップでワゴン山盛りでたたき売り状態のhuaweiのスマートバンドことTalkBandB1なる製品を見つけました。ワタシ、不勉強でこの手の製品の実物を見るのが初めてで、ついでにhuaweiの製品を買うのもはじめてなもんで、「中華だろ?大丈夫なのかな?」と疑心暗鬼でしたが、パッケージの能書き読むと防塵防滴仕様、スマートウォッチのように通話やフィットネス管理ができて、しかもbluetoorhレシーバ部が取り外し効くなんてスグレモノらしい。バンドの質感もイケてるし、パッケージ自体もヤワじゃないし。しかもお値段2980円(消費税別途)これならハズれてもさほど痛くない?ソッコーお買い上げ。

 早速使ってみます。腕の太さがさほどないワタシはSサイズで十分。(ただしSサイズは黄色しかなかったので中年親父には少々気恥ずかしい)重量は軽く、バンドがシリコンゴム製ということもあってスーパー銭湯か温水プールのロッカーキーみたい。スマホに専用アプリをインストールし、レシーバー横のボタンを長押ししてペアリング。おぉ、案外簡単にセッティングできた。バッテリーはバンド先端にあるUSB端子から充電でき、2時間ほどの充電で6日間の待ち受けが可能とか。ホント?アップルウォッチのバッテリー持ちとは全然レベルが違うぞ。やるなhuawei。しかし表示は横表示のみでiPhoneみたいに傾けても回転してくれない。表示内容も時刻に歩数に消費カロリーに睡眠時間のみ。うーん、あっさりしすぎじゃないか?でもイグニッションキーをひねるように手首を90度動かすと待機状態から時刻が自動で点灯するのはちょっとかっこいいかも。コレ、何度も連続でやると時刻→日付→歩数計→消費カロリー→睡眠時間と表示が次々変わってオモシロイ。ワタシなんか喜んで変えまくりました。

 時刻をスマホ側で設定してやるとアラームになるし、レシーバーをバンドから外し、耳にかければヘッドセットの代わりになる。この状態でスマホの音楽を聴くことも出来てなんか3000円ほどで十分すぎるほどの機能です。ううむ、huawei侮りがたし。

iPhoneスタンド

2015-06-17 22:35:29 | PC&ガシェット
ツインチューブ型のスピーカーを作って、すっかりその音に満足しているちょうです。こんばんわ。

 さて、音楽もまずまず再生できるスピーカーこさえたし、ちょっと気分を変えてiPhone用のスタンドを模様替えしてみました。以前のiPhone5は小さかったので、ブックスタンドを利用したiPhoneスタンドもそれなりの形になってましたが、iPhone6plusでははみ出してしまいまして。あれこれ考えた結果がこれ。ブックスタンドの本が倒れないように支えるサイド面にフェルトを貼って斜めに置きます。そしてブックスタンド底面にマグネットのフックを貼り付けて受話器を置くようにします。フェルト面にiPhoneを置けば立派なiPhoneスタンドになるじゃないですか。ちょっと受話器を取りにくいのが難点ですが、お金を掛けずに済まそうとするならこれ位はがまんしないとね。

 スタンドの角度がちょうどタッチするのに適した角度で、しかもiPhoneを置くだけだから、縦位置横位置自由自在。なかなか快適です(♥ω♥)

機種変更したぞー

2015-04-18 11:15:25 | PC&ガシェット
ずいぶんのご無沙汰。全世界の『40からのインライン」ファンの皆様、おまたせいたしました。
いやぁ、年度始めでとにかく忙しく、更新してるひまがなかったんですわ。といいつつ、ちゃっかりすまほの機種変更はしてたりして。

下のムスメが高校に入って新規にスマホを購入したついでにワタシも機種変更しちゃいましたよ。それも画像のiPhone6plusです。買った時は馬鹿でかさに持て余し気味だったんですが、10日もすればすっかり馴染んで。この大画面はイイですなー。文字が大きいって老眼入ったワタシにはありがたいことこの上ない。大画面は正義。このことを実感する日々でありますね。しかもバッテリーがよく持つ。今までなら毎日充電してたのがコレにしてから2、3日に一回で済むのがありがたい。大容量は正義。とにかく、毎日変えて良かったーと感謝の日々なのです。

しかし 、性能が良くなった分、周辺の機器とのバランスが微妙なことに。遅いったらありゃしない
こりゃiPad Air2いっちゃいますかー?



iPhone5のバッテリーが持たなくなってきた・・・

2015-02-28 08:47:17 | PC&ガシェット
約1か月ぶりの更新。もう春節も過ぎ、卒業式シーズンですねー。

 さて、ワタシのiPhone5、丸2年使ってなんだかバッテリーが疲れ果ててきてるような。約10時間駆動できる売り文句だったのに朝100%で出勤して半日ほどで40%切るようになってきた。午後から出先で「さぁ、電話!」って時に残30%台はとっても不安。モバイルバッテリ持ってるものの、”iPhoneの電池切れ”ってモバイルバッテリの充電を忘れたりした時に限って起きるんだよなー。

 近頃テザリングをし続ける場面が多かったのもバッテリに負担をかけた原因だろう。なんせテザリング中は筐体全体が熱っぽかったもん。なんとか2~3日使い続けられるスタミナを持たせてやってくださいよ、アップルさん。

 iPhone6s/7が出るっていうし、(iPod6はまだかな?)乗り換えちゃおうかなー♡

 

m-Stick MS-NH1欲しー!!

2014-12-14 22:26:41 | PC&ガシェット
ボーナスも出たというのに、ワタシの懐にほとんど入らず。衆議院総選挙が終わって国の政治は大きく変わろうというのに我が家の政治状況は変わらずです。

 さて、職場の人からは「絶対安物買いの銭失い」になるから、手を出すな。とキワモノ扱いされているm-Stick MS-NH1、スゲェ人気ですなー。販売早々5分で初回ロットは捌けてしまったとか。やっぱり2万円以下でWin8.1が走るPCは需要があるんですよ。ワタシの目に狂いはなかった。

 レビューを読んでみると、発熱が案外スゴイらしいですな。そのためCPUを守って稼働クロックを下げることがしばしば起きてるようで今いちパフォーマンスが出てないみたい。そりゃそうだわ、こんだけ小さいんだから。そんな欠点をも目をつぶらせてしまう可能性にワタシのハートがピクピク反応しております。うーん、買っちゃおーかなぁー
・・・

また物欲が・・・

2014-12-01 17:23:34 | PC&ガシェット
早いもので2014年もあと1か月で終わり。健さんも文太も鬼籍に入ってしまった。「何もかもみな懐かしい」といったのは今際の際の沖田艦長だったか。昭和は遠くなりにけり。

 さて、時代はそんなのスタルジーに関係なく流れておりますな。12月5日にはまたまた食指の動くガシェットがマウスコンピュータから発売されるじゃないですか!

 その名もm-Stick。コイツ、名刺を縦に半分折りにしたくらいの大きさのwin8.1が走るPCなんですな!しかもお値段19800円(送料込み)だとか!マジか。超小型組込型PCといえばLinuxだったのに・・・でかくて重くて高価なくせにもっさり動作が定番だったwindowsマシンがここまで小型化して、お安くなるとは・・・ios対応office発表したり、来年からofficeを実質無料でupdateできるようにする戦略とか、ううむ、攻めてるなMS陣営。
 
 このマシン、本体にHDMI端子が飛び出してて、それをHDMI端子搭載TVに挿してモニタ代わりとし、bluetoothキーボードとマウスで操作しようというもの。主要なスペックがインテルAtom プロセッサZ3735F (4コア4スレ 1.33-1.83GHz)、2GB DDR3L 1600 RAM、32GB eMMC、802.11 b/g/n WiFi、Bluetooth 4.0、microSDXC スロット、フルサイズUSB2.0 x 1、給電用microUSB x 1←さすがにこの筐体ではバッテリが搭載できなかったのね。

詳しくはココをご覧くだされ。

 これイイよ!なんといってもこんな値段でwindowsPCが手にはいるって新鮮だわ。店頭やオフィス、教室のTVに常時接続し、チャンネルを切り替える感覚でPCやインターネットを活用できるって、スゴイ。しかも今までの資産が活用できて、投資費用が少なくて済むってのがますますイイ。処理速度は底辺のwinTab並みでプリインストールソフトはほぼなし。ってのがイタイけど、YouTubeやネット閲覧くらいなら十分か。クラウド活用してフリーの互換オフィスソフトをいれてやればword文書の編集やPPスライドショウの再生ができたりして・・・いろいろ遊べそうだ。

 ボーナスの時期だし、値段もそこそこだし・・・自分へのクリスマスプレゼントに買ってしまいそうで怖い・・・

ios版のofficeがでたー!

2014-11-15 08:10:31 | PC&ガシェット
いやぁ、ついにiosでMSのofficeが使える日が来るとは!

 iPhone&iPadで走るofficeが無料でダウンロードできるということで、さっそくやってみた。

 いいじゃないの~♪keynoteはiPad3rdで落ちまくり、劇遅だったのに、powerpointはなんとか動く!ありがとう!MS!!こりゃ乗り換えちゃうしかないか?

SurfacePro3を7週間ほど使って

2014-10-08 17:21:52 | PC&ガシェット
台風が立て続けに日本列島にやってくる10月。みなさん、安全対策は大丈夫ですか?

 さて、ワタシはSurfacePro3ばっかり使ってて、世間の動きとは少々ずれ気味な気もする今日この頃。つまりそれほどハマってるってことかな?現在の主要な使い道はマンガの閲覧。画面がデカイだけに細かな書き込みまで拡大せずに見られるのはウレシイ。あれこれSSDにため込んではヒマな時にパッと取り出して眺めております。さすがにwin8.1ということで、iosに比べて立ち上がりが遅いのには慣れんけど。未だに「あれ?スイッチ押したけど、反応がないぞ。押し方が甘かったか?」と2度押しすることが多々ある。iPad3rdではios8は激重で、もっさりしすぎて使う気にならなくなってきたのに、最新SurfasePro3はそれより遅いという体たらく。がんばれ、ゲイツ君!

 しかし仕事にオフィスが必要なワタシにとってそんなところは目をつぶっても余りある魅力的な機材なので、コイツをiPadでやってたみたいにTVに接続し、リモコン操作でプレゼン!というのにチャレンジしてみたんですよ。

 めんどっくせー!少々かったるくてもiPad3rdの方がよっぽどマシだぜ。

 まず、Surfase本体>miniディスプレイHDMI変換コード>HDMI・RCAコンバータ>RCAコード>ブラウン管TVと配線。このあたりはiPhone5を繋いでいたのと同じ配列だからいいとして、iPadまたはiPhone5をリモコンにするためにPC、iPad&iPhone5にbrynhilderをインストール。コレが同一WiFi内でしか繋がらないってことなので、iPhone5をテザリング状態にして無理矢理WiFiネットワークを形成。プライベートIPアドレスを打ち込んで、パスワードを入力して・・・なんとかiPadとPCが繋がったら、次はモニター設定。ちゃんとPC画面がTVに映るように解像度の設定を行って・・・ありゃりゃ、画面の上下端がきちんと入り切れてないな。なんとなくアイコンも形が崩れた感があるし・・・むーん。しかもiOS同士ならスムーズだった相互の通信もPCとiPadとでは妙に時間差があるぞ。処理が追いついていないのかな?もしかして、brynhilderがダメなのか。remotemouseならうまく動くのか?・・・なんか余計ひどくなったような?!

 結局、PCをリモートで使うのは現段階では実用的ではない、という結論に。直接Surfaceの画面をタップする方が早いんだよねぇ。それは不便だから、リモートがスムーズなiPad&iPhone5の組み合わせでプレゼンする方がイイや。テザリングやIPアドレス打ち込むのもメンドーだしね。

 現場でのプレゼンにはまだまだ使い勝手は悪いものの、文書作成やデータ管理、マンガ閲覧なんかにはぴったりですよ。しかも場所・時間を選ばず、思い立ったらすぐ作業できるのはスゲェ。ホント、MSの宣伝文句みたいに「これさえあれば、何もいらない」状態に近くなってるのは新しい体験です。