きゅう~~じつぅ~~~~
ようやく、ゆっくりできる。。。私の仕事は、精神的にも体力的にもかなりこたえるので、休みの日はちゃんと充電しなきゃ。。
で、こんな休みの日は私の4本足の子供たちとちょいお出かけ。。。
このベイエリアで一番大きい、犬のアダプションイベントが土日にあったので、うちのTobyちゃんの貰い手探しに朝からイベントに参加。
今年で3回目を迎えるこのイベント。。でも、去年はスポンサーがドタキャンして、なかったんですよね。。残念!
さてさて、うちのTobyも”ADOPT ME"のバンダナをつけて、がんばりました。 が。。 みんな興味ある人は小さいお子さん連れ。。 Tobyは小さい子どもが怖いからだめ。。それに、うちのTobyは最初の犬ではなく、2匹目として飼ってくれる人をさがしてたので、ほとんどだめ。。
まぁ、気長にいきましょう。。。
たくさんのわんちゃんに会いました。。。
サンフランシスコSPCA
ここも大きなアニマルレスキューグループです。
ちわわちゃん。。
ゴールデンリトリバーレスキュー

外はこんな感じ。。

今日会ったハスキー

ハスキーレスキューも見逃せませんよ~~

トビーちゃんなんだか、人にもなれてきたみたい。。
ブルドックレスキュー
きれいなピットブル。。
これまた新しい犬種。 イエロー、チョコレート、ブラック、ホワイトラボに続く、シルバーラボだって。。
人間ってなんでも作り出しちゃうのね。。 まだまだよちよちの3ヶ月だって。。
グレイトデーン
やっぱりでかいなぁ。。
室内では。。

爬虫類のドクター。。。 わたしやっぱり、犬猫だけでいいや。。


わたし、もう疲れたわん。。
う~~思い出す。。うちにいたスージーQを。。 老犬のビーグル。。
ちょっとおしゃれしてみました。。
ぐふふふふふ。。
新しいドッグフードのブースにて。。
そ、それください!!
ポメラニアンミックス。。
子どもたちがあきないように。。こんな人形劇まで。。
コリーにもあいましたね。。

ちっちゃいなぁ。。

友達にも会いました。。 よくみるとモヒカンにされてたギネスくん。。

ちょっと、うちのトビーちゃん、かわいいでしょ? 誰か貰い手いませんかぁ??

やっぱ、ジャーマンシェパードって賢いし、かっこいいよ。。

外は暑い暑い。。うちのコナ姫ばて気味。。

ちょっと、うちのカイに似た犬みっけ。。
たくさんのレスキューグループ。。

モービルレスキューも。。

そして、以前みなさまに寄付金をお願いして、盲目のZorroを助けてくださいとメールをだしました。 結局、手術はだめだったんですけど、このままでもいいよって言う方が今回あらわれたみたいです!! 皆様からの寄付金は、Zorroの今後の治療費、食事代にあてられました。 ありがとう! 幸せになってね! Zorro!!

そして、こんなレスキューグループも! 足がない犬や、下半身不随の犬たちをサポートしてるレスキューグループ。残念ながら、このベイエリアではなく、ユタ州にあるとのこと。。

犬のグッズももりだっくさん!!

この辺りでは有名なピットブルレスキュー
このグループは、あの有名なフットボール選手が喧嘩犬として育てたピットブルをほとんど引き取り里親を探したってことで有名です。
笑えたのが、このブース!!
ちゅ~して1ドルください! いくらでもあげちゃうよ!!
そして、我がアニマルレスキューのブース!
ブサイクプードルもアダプション可能!
アニマルオフィサーとアダプション可能なわんこ、”ミスティー”ちゃんです!

犬の行動問題の質問に何でも答えます!
うちのクーパーみたい。。 ミニチュアダックスレスキューから。。
ねねねね、知ってました?? アメリカで動物専用の救急車があるの?!
何かあったら、すぐに駆けつけてくれて、病院に直行してくれるらしいです。。 すごい。。。 人間なみ。。
こんなサービスがあるなんて。。
かわいいチョコラボちゃん。。 まだ1歳になったばかりだって。。
自分のものは自分で持ちましょう。。
犬用のリュックサック。。
なんと、わたしたち、Re-Call コンテストにでて優勝しちまいましたぜ!
コナちゃん新しいおもちゃもらって大喜び!
ちなみにRe-callとは、離れたところから、犬を呼んで何秒でそこまでくるかということを競います。 その間、いろいろと障害物や誘惑もあり~の。。 そんなのおかまいなしに、たった2秒ですっとんできた、うちのTobyとKona.
だんとつで優勝! でも、司会者は知り合いのドックトレーナー。。
”Gumi,これで他の人にまけたら、あんたドックトレーナーとして、顔たたないもんね。。”だって。。 あはははは
バイクの後ろに犬用の乗り物だって。。すごいなぁ。。
バイク野郎のおじさまは。。
こんな大きな体に、ちわわ。。笑えた。。
このベイエリアで老犬のみレスキューをしてくれてる、私の大好きなレスキューグループ
創立者の方は以前、サンフランシスコのアニマルシェルターに勤めていて、そこでは老犬ということだけで、処分されてるのをみかねて、彼女はなにかできないか、どうにかして、この動物たちを救えないかということで、立ち上げたのがシニアドッグレスキュー。 たくさんのボランティアが助け合って、毎日あちこちから、老犬を助け出してます。 ほんとうにありがたい。
今年のこのフェアでは土曜日だけで、250匹もの動物たちがアダプトされました!! よかったですね!
日曜日は天気も悪かったせいか、なんだか人も少なかったそうです。
日本のみなさん、もういい加減Pet Shopなんかで犬を買うのやめませんか? いや、Pet Shopで動物を売るのやめませんか? これだけたくさんの犬や猫がシェルターにはいます。 そして、もらえない子や犬種によってはそのまま処分されていく子がたくさんいます。 老犬でもいいじゃないですか? 小犬は小犬なりのかわいさがあるけれど、老犬は老犬なりのかわいさ、愛くるしさがありますよ。 足が1本なくてもいいじゃないですか? 下半身不随でもがんばって生きてる犬や猫の姿。。ほんと愛くるしい。。。
Pet Shopに行く前に、シェルターに立ち寄ってみてください。 かならず気にいった動物がみつかります。
今日も読んでくれてありがとう。
ぽち。。
にほんブログ村
ようやく、ゆっくりできる。。。私の仕事は、精神的にも体力的にもかなりこたえるので、休みの日はちゃんと充電しなきゃ。。
で、こんな休みの日は私の4本足の子供たちとちょいお出かけ。。。
このベイエリアで一番大きい、犬のアダプションイベントが土日にあったので、うちのTobyちゃんの貰い手探しに朝からイベントに参加。
今年で3回目を迎えるこのイベント。。でも、去年はスポンサーがドタキャンして、なかったんですよね。。残念!
さてさて、うちのTobyも”ADOPT ME"のバンダナをつけて、がんばりました。 が。。 みんな興味ある人は小さいお子さん連れ。。 Tobyは小さい子どもが怖いからだめ。。それに、うちのTobyは最初の犬ではなく、2匹目として飼ってくれる人をさがしてたので、ほとんどだめ。。
まぁ、気長にいきましょう。。。
たくさんのわんちゃんに会いました。。。
サンフランシスコSPCA

ここも大きなアニマルレスキューグループです。
ちわわちゃん。。

ゴールデンリトリバーレスキュー


外はこんな感じ。。



今日会ったハスキー





ハスキーレスキューも見逃せませんよ~~




トビーちゃんなんだか、人にもなれてきたみたい。。

ブルドックレスキュー

きれいなピットブル。。

これまた新しい犬種。 イエロー、チョコレート、ブラック、ホワイトラボに続く、シルバーラボだって。。

人間ってなんでも作り出しちゃうのね。。 まだまだよちよちの3ヶ月だって。。
グレイトデーン

室内では。。


爬虫類のドクター。。。 わたしやっぱり、犬猫だけでいいや。。





わたし、もう疲れたわん。。

う~~思い出す。。うちにいたスージーQを。。 老犬のビーグル。。

ちょっとおしゃれしてみました。。

新しいドッグフードのブースにて。。

ポメラニアンミックス。。

子どもたちがあきないように。。こんな人形劇まで。。

コリーにもあいましたね。。


ちっちゃいなぁ。。


友達にも会いました。。 よくみるとモヒカンにされてたギネスくん。。


ちょっと、うちのトビーちゃん、かわいいでしょ? 誰か貰い手いませんかぁ??



やっぱ、ジャーマンシェパードって賢いし、かっこいいよ。。


外は暑い暑い。。うちのコナ姫ばて気味。。


ちょっと、うちのカイに似た犬みっけ。。

たくさんのレスキューグループ。。






モービルレスキューも。。



そして、以前みなさまに寄付金をお願いして、盲目のZorroを助けてくださいとメールをだしました。 結局、手術はだめだったんですけど、このままでもいいよって言う方が今回あらわれたみたいです!! 皆様からの寄付金は、Zorroの今後の治療費、食事代にあてられました。 ありがとう! 幸せになってね! Zorro!!

そして、こんなレスキューグループも! 足がない犬や、下半身不随の犬たちをサポートしてるレスキューグループ。残念ながら、このベイエリアではなく、ユタ州にあるとのこと。。


犬のグッズももりだっくさん!!



この辺りでは有名なピットブルレスキュー

このグループは、あの有名なフットボール選手が喧嘩犬として育てたピットブルをほとんど引き取り里親を探したってことで有名です。
笑えたのが、このブース!!



そして、我がアニマルレスキューのブース!




ブサイクプードルもアダプション可能!

アニマルオフィサーとアダプション可能なわんこ、”ミスティー”ちゃんです!


犬の行動問題の質問に何でも答えます!

うちのクーパーみたい。。 ミニチュアダックスレスキューから。。

ねねねね、知ってました?? アメリカで動物専用の救急車があるの?!

何かあったら、すぐに駆けつけてくれて、病院に直行してくれるらしいです。。 すごい。。。 人間なみ。。
こんなサービスがあるなんて。。
かわいいチョコラボちゃん。。 まだ1歳になったばかりだって。。

自分のものは自分で持ちましょう。。

犬用のリュックサック。。
なんと、わたしたち、Re-Call コンテストにでて優勝しちまいましたぜ!

コナちゃん新しいおもちゃもらって大喜び!
ちなみにRe-callとは、離れたところから、犬を呼んで何秒でそこまでくるかということを競います。 その間、いろいろと障害物や誘惑もあり~の。。 そんなのおかまいなしに、たった2秒ですっとんできた、うちのTobyとKona.
だんとつで優勝! でも、司会者は知り合いのドックトレーナー。。
”Gumi,これで他の人にまけたら、あんたドックトレーナーとして、顔たたないもんね。。”だって。。 あはははは
バイクの後ろに犬用の乗り物だって。。すごいなぁ。。

バイク野郎のおじさまは。。

このベイエリアで老犬のみレスキューをしてくれてる、私の大好きなレスキューグループ

創立者の方は以前、サンフランシスコのアニマルシェルターに勤めていて、そこでは老犬ということだけで、処分されてるのをみかねて、彼女はなにかできないか、どうにかして、この動物たちを救えないかということで、立ち上げたのがシニアドッグレスキュー。 たくさんのボランティアが助け合って、毎日あちこちから、老犬を助け出してます。 ほんとうにありがたい。
今年のこのフェアでは土曜日だけで、250匹もの動物たちがアダプトされました!! よかったですね!
日曜日は天気も悪かったせいか、なんだか人も少なかったそうです。
日本のみなさん、もういい加減Pet Shopなんかで犬を買うのやめませんか? いや、Pet Shopで動物を売るのやめませんか? これだけたくさんの犬や猫がシェルターにはいます。 そして、もらえない子や犬種によってはそのまま処分されていく子がたくさんいます。 老犬でもいいじゃないですか? 小犬は小犬なりのかわいさがあるけれど、老犬は老犬なりのかわいさ、愛くるしさがありますよ。 足が1本なくてもいいじゃないですか? 下半身不随でもがんばって生きてる犬や猫の姿。。ほんと愛くるしい。。。
Pet Shopに行く前に、シェルターに立ち寄ってみてください。 かならず気にいった動物がみつかります。
今日も読んでくれてありがとう。
ぽち。。
