goo blog サービス終了のお知らせ 

犬と猫と考える

レスキューした犬猫と考える。。生き物の大切さ。。

子犬物語 ”ハスキー”編

2013年12月17日 | 犬のこと
きたぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  


なんでこんな大興奮してるかって??
そりゃあなた、大のハス好きのわたしのもとに、ハスのハスのハスの子犬が我家にきたんだっせ!

先日ハスキーの写真を集めて特集をしたとこで、これまたうれしいニュースでっしゃろ? 



いつか、ハスキーほしいなぁ。。っていつもハスのブログ友さんのところで、指を加えて眺めてるわたし。。(^_^;)
ってうちとこにはハスと狼のミックスはいてるんですけどね。。(^_^;)

アニマルシェルターで勤めているとなかなかね。ブリーダーから犬を買う(飼う)というのは抵抗がありましてね。。
コナがハスと狼のミックスだけど、彼女をレスキューしたときはすでに10ヶ月。子犬ではなかったのですね。。
いつか、子犬ふれてみたいなぁ~~とおもってました。  


で、このハスの子犬。なぜアニマルシェルターに来たかというと。。
このアメリカ、クリスマス前になると、いろいろなところで子犬が売られるんですよ。。
困ったことに。。そして、このハス子犬もその犠牲者。。


16歳にも満たない子供がオンラインで買ったはいいが、親にだめといわれ、シェルターに連れてきた。
が、このハスの子犬、まだ生後3週間ぐらいだったんです!

なんちゅうブリーダーやっ!!!
未成年者に、んでもって8週以内で売る?!

ほんまに金のことしか考えてないのがまるわかりですね。

もちろん、ハス好きはシェルターでも有名なこのわたくし。。うふふふ

すぐにフォスターコーディネーター(一時預かりのコーディネーター)から連絡。

”Gumi,きたわよ~あなたの好きな犬がっ! それも、3週間のハスキーよ~ もちろん、フォスターするでしょう??”


Yes YES YES!!!!!!


というわけで、我家で5週間ほど預かり、8週目をすぎたら、去勢手術をしてアダプションへ!

でも、ハスの子犬。。か、飼いたい。。。

さて、どうやって旦那を騙そうか? そればかり頭の中で考える。。う~ん。。ほしい。。

すでに14匹の我家。。どうやったら、旦那からOKとれるんだ??
と、飼うことばかり考えてる私。。あはははは

さてさて、名前はどうする? 

アメリカ人でも読みやすいかっこいい名前。。

新潟のハスの母さんのところに、以前いたイケメン嵐くんの名前をいただくことにしました。

”ARASHI" でも、こちらに住む日本人の人たちからは”ちょび”と呼ばれ、なんやそれは?
ときいたら、以前日本で流行った漫画にでてきたハスの名前だった。。

で、ニックネームはちょび。 ちょびってぜったいアメリカ人よまれへんし。。(^_^;)

こうやってみると、似てるかも??


まぁ、店名っていうか、シェルター名はARASHIでよしとして、ちょびって呼ぼう~ うひゃひゃひゃ。。


でも、わたしあと3週間後にシェルターに戻せるんかいな。。汗汗汗。。

はよ、なんとか旦那騙して、ちょびを私のものに! なんつって。。



ではこの先、すでに何百という写真の公開です! まじで?! 苦笑



まずは動画から。。。



















        


    



   



  




  




   




   



今日はこれぐらいにしといたろっ! 笑  ←  多すぎやっちゅうねんっ! 



今日もお付き合いありがとうございました。




にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村