goo blog サービス終了のお知らせ 

犬と猫と考える

レスキューした犬猫と考える。。生き物の大切さ。。

ペットに入れ墨

2014年06月23日 | 猫のこと
ニューヨークで、ペットに入れ墨やピアスをするのは禁止という法律ができました。

ニュースかこちら。。 http://www.cnn.com/2014/06/19/us/new-york-pet-tattoos/


はじめこのニュースを聞いたとき、意味が分からずよく調べてみたら。。。
なんと、ペット、犬や猫、鶏などにピアスをしたり入れ墨を入れてるという飼い主がいるんです!!!!




ヘアレスで有名なスフィンクスという猫。。 毛がない猫のスキンに入れ墨。。そして耳にはピアス。。。

ルイヴィトンの模様にされてる猫。。


ニューヨーク州ではこれらを全面に禁止。
入れ墨を入れるのは、あくまでも獣医師が避妊手術をしてるかしてないかの印としていれる、インクのみ。もしくはマイクロチップの変わりに番号を入れるということ。

いくら、入れ墨好きだからってペットにまで入れる必要なんてありません。
また、こういう馬鹿な事が日本でも流行りませんように。。。

今日もおつきあいありがとうございました。



にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村




子猫物語 2013年 秋

2013年11月01日 | 猫のこと
きちゃった、きちゃった。。

このくそ忙しいのにもかかわらず、子猫、それも、4匹っ!!


何を考えてるねんっ!! と旦那にも言われつつ。。(^_^;)

だって、かわいい~んだもんっ!

この目が開いてまもない子猫にミルクを3時間おきにあげることなど、苦にも思わない私。。それよりかこれからの希望、HOPEをみてるとほんと、心が優しくなれる。。
特に私は死に近い仕事してるせいか、このHOPEたちと過ごすことで、心の整理ができるんだろうなぁと。。
だから、どれだけ忙しくっても、こういった幼児たちの面倒はみていきたいとおもってる。


もちろん、うちのクーの手伝いなしではでいませんよねぇ~
みなさんもご存知のように、うちのオス犬、狼犬のクーが子猫の下の世話大好き犬なんです!  


 

もう、くーちゃん大活躍! 濡れタオルでおちりを拭いてあげるよりも、クーがなめてくれた方が、子猫たちも気持ちいいのかして、すぐにうんPとおちっこを出してくれるんですよねぇ~


ぼくだって、手伝いますよ!  

と、ちびすけのクーパーはいつもながら、子猫にモテモテ。。サイズ的に母ネコと間違えられてるんだろうなぁ。(^_^;)


     

子猫にモテモテですなぁ。。   


くーちゃんの出番待ち。。  





子猫のごくごくタイムのビデオ  



そしてミルク後の子猫たちのビデオ。。



もう、メロメロ。。  


  


そういやぁ、ミカンがこの頃、狼犬のコナに襲われたんだった。。 今年の5月。。 なので、今回は慎重にコナにはぜったい会わせないように、頑丈な檻で子猫たちを守りぬきました。。


最近のミカンちゃん。。  

子猫をみて、しゃ~だってさ。。(^_^;)   なんだかなぁ。。あんたも5ヶ月前こんなんやったやんっ!



そして、無事に3週間の預かりがすぎて、次の預かり先へいってしまった子猫たち。。 いまだに、クーはその部屋に子猫がいる!といってはドアをあけて、確かめてます。。あはははは


ちぇっ。。子猫ちゃんたちいなくなっちゃった。。 ぼくちゃん、さみしい。。

と、番犬係のクーちゃんでありました。。




今日も読んでくれてありがとうございました。


にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へにほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へにほんブログ村

野良猫に餌を与えるなっ!

2013年06月22日 | 猫のこと
タイトルみたら、なんて私は冷たい人間なんやと、おもうでしょうね。

もし、いまあなたが野良猫に餌だけを与えてるのであれば、それは無責任な行動です。 
野良猫がいつも増え続けてること考えたことありませんか?

なんで?  よ~く考えてみて。

オスとメスがいれば、子供ができますよね。猫は1回につき6匹から8匹ぐらいは生むでしょう。
そして、そこから、またオスとメスがいますね。 また増えますね。 6匹が今度は12匹なりますね? 

またそこから、6匹できました。18匹ですね? そしてそこから、また。。

そして、近所から苦情がきます。 猫嫌いの人も多いこの世の中。

猫を飼ってない人からしたら、ほんと臭いんですよ。  

じゃ、猫嫌いの人も、どうしたら野良猫がいなくなるか、考えてください。

センターに持ち込む意外で!! もう、これ以上無責任なあなたの行動でガスで窒息死させてあげないでください。

子猫でも、日本はビニール袋にいれてセンターに持ち込みそのままガス室です。
私の住んでる地域では考えられません。それしたら、逮捕されます。


猫が本当に好き、というのであれば、餌だけを与えず、ちゃんと去勢、避妊手術をするべきです。
そして、元の場所に返してあげればいい話です。

いま、私が育った東大阪市では野良猫の去勢避妊手術代を少し援助してくれるというのです。

野良猫をつかまえられないというのであれば、近所の人と相談してください。
もしくは、動物病院でトラップをかりて捕まえてください。

あなたの地元に必ず誰か助けてくれる人がいるはずです。
猫嫌いの人にも相談をして、これ以上野良猫を増やさないように協力してくださいとお願いしたら、なにか手助けしてくれるのではないでしょうか?

東大阪市に住む私の母が、野良猫に餌だけを与えてるんです。いくら反対しても朝の早くに起きて餌だけを与えにいって、いかにも自分は猫を助けてると思い込んでるのです。それはまったく勘違いですよ。お母さん。 といっても年老いた母の頭の中は変わりません。

東大阪市、ほんまに保守的な町です。  野良猫の嫌いな人が多いので、母が餌を与えてるの知ってる人は毒をばら撒いて野良猫を殺すともいいます。

いい加減、目をさましましょうよ。去勢避妊の何が自然じゃないっていいはるんですか?  動物は人間と体の構造が違うんですよ!

もっとTNR(Tは捕まえる、Nは去勢する、Rは戻す)という運動を広めてください。


今日もお付き合いありがとうございました。


にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へにほんブログ村


にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へにほんブログ村

日本の殺処分の現実 画像あり

2013年06月13日 | 猫のこと
毎週金曜日に日本では何万という動物が保険所で殺されます。

これが現実なんです。

ペットショップでの売れ残り、パピーミル、野良犬、野良猫。。
そして、一番多いのは、飼い主の放棄

引越し、子供が生まれた、彼氏ができた、離婚した。。。年老いたからいらん。。


日本の保険所にもちこむかた、このビデオみてから持ち込んでください。
決して安楽死ではありません。

窒息死です。

いつか、ガスで処分なんて日本からなくなってほしい。せめて、安楽死の選択を

日本のセンターというところ、動物を捨てる人に、まず、このビデオをみてもらい、それからセンターの人も、ちゃんと里親探しをすること!
なんでもかんでも、殺したらええってもんじゃないねんっ!

日本にいったとき、うちも動物を処分する身なので、センターの人に話を聞きましたよ。
うちら、アメリカじゃ1匹ずつ注射で安楽死の液体をいれていく。そして、心臓がゆっくりとまる。といいうと、センターの人は驚いて、”え?じゃ、そんなことしたら、数が殺せないじゃないですか??”

数がこなす、こなされへんって問題やないねんっ!  日本は数を殺さなければならない。 そして、ガスだと安上がりで一気に殺せる。自分の手を汚さない。
ボタン一つで終わる。

これも、なんだかなぁ。。

センターの人も大変やとはおもうけど、これ、どないかしようよ。
動物愛護センターって名前ついてるんやったら、愛護してくださいよ。

これじゃ、処分センターやん?

捨てる人も人やけど、センターの人ももう少し努力をしやんとあかんのちゃうかな?人の税金で公務員してるんやったら!


だから、日本はいつまでたっても、世界のトップに立てない。  いつも鼻くそ扱いされてるし。
動物の扱い方で、国がわかるらしいですよ。
うちが、生まれ育った日本ですが、この国の動物の扱い方は、どこの国よりも最低やとおもいます。
それでいて、ハイテクだけは進んでる。
もう人間いらんやん。 日本人も去勢避妊手術してもう、人間を増やせんかったらええねん。



今日は私のお叫びにお付き合いありがとうございました。



にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村


下のビデオは強烈ですが、これが毎週金曜日、どこの保険所/センターでも行われてる現実です。





注意:これからお見せするすべてのビデオは日本のある保険所で行われてる殺処分のビデオです。
これをみて、トラウマになる方もおられるとおもいます。 そういう方はみないでください。

















いつか、ぜったい1匹でも日本から動物たちを助けてあげたい。。


画像で一休み。。

2013年06月07日 | 猫のこと
最近ね、変なニュースばかりやね。。韓国では離乳中のママ猫と子猫をふみ殺しにしたとか、日本の京都では猫の変死とか。。
なんで、こういうことができるんやろうね。。

もっと、動物にやさしい国になろうや。。



子猫のミカンの画像です。。  





歩くときにまだ少し、後遺症はあるけど、元気に遊んでます。






いまだに、クーはミカンのおしりをなめたがり、嫌われてます。 笑





今日もお付き合いありがとうございました。



にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へにほんブログ村



にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へにほんブログ村