年老いた猫や犬って、正直なかなか里親がつかないんです。
子猫や、子犬のようにすぐには貰い手がなかなか。。
アニマルシェルターで働いてるときも、毎回シニアペットがくると、心がこわれるぐらいかなしくなります。
なんで、その年まで飼っておいて、ここであきらめるの?
後は、飼い主さんが亡くなったという理由もありますが、家族の方たちも里親として迎えにいれてはくれないんですね。
以前にも2匹の犬が飼い主さんが亡くなったという理由でシェルターにきましたが、1匹は4歳、もう1匹は12歳。もちろん、若い犬ほうが1週間もしないうちにもらわれていきました。
そんな中、今回のお話は暖かいいいお話です。。
11月13日にきた2匹の猫。
1匹は16歳のMax. もう1匹は11歳のMojo.
11歳のMojoはシェルターにきて2週間でもらわれていったんです。
MaxとMojoはずっと長年一緒に暮らしてきたねこだったそうです。
Mojoをもらった、新しい飼い主さん、Mojoはとってもいい猫で里親になってよかったんだけど、なにやら元気がないということ。。
新しい飼い主さんも残してきたMaxのことも気になり、16歳という年老いた猫。。なかなかもらわれないんだろうなぁ。。
Mojoとずっと一緒に暮らしてきたのに、私はMojoだけ引き取ってきた。。MojoにはMaxが必要かもしれない。。
そういう気持ちから、Mojoの飼い主さんはもう一度、シェルターに戻り、Maxも引き取ったという嬉しいお話。。

このアニマルシェルターの方たちもほっと胸をなでおろしたそうです。。
16歳の猫。。正直貰い手はなかったでしょう。。そしたらこのシェルターで処分となるしかなかった。。
子犬子猫もかわいいですが、シニアの動物たちもそれなりにいいですよ。
残り少ないかもしれませんが、その短い間、幸せにしてげてくれませんか?
シェルターの冷たいコンクリートの上でずっといるより、家で暖かいベッドで一緒に。。
シニアペット、しつけもしないでいいし、いいですよ。
今日も読んでくれてありがとうございます。
にほんブログ村
にほんブログ村
子猫や、子犬のようにすぐには貰い手がなかなか。。
アニマルシェルターで働いてるときも、毎回シニアペットがくると、心がこわれるぐらいかなしくなります。
なんで、その年まで飼っておいて、ここであきらめるの?
後は、飼い主さんが亡くなったという理由もありますが、家族の方たちも里親として迎えにいれてはくれないんですね。
以前にも2匹の犬が飼い主さんが亡くなったという理由でシェルターにきましたが、1匹は4歳、もう1匹は12歳。もちろん、若い犬ほうが1週間もしないうちにもらわれていきました。
そんな中、今回のお話は暖かいいいお話です。。
11月13日にきた2匹の猫。
1匹は16歳のMax. もう1匹は11歳のMojo.

11歳のMojoはシェルターにきて2週間でもらわれていったんです。
MaxとMojoはずっと長年一緒に暮らしてきたねこだったそうです。
Mojoをもらった、新しい飼い主さん、Mojoはとってもいい猫で里親になってよかったんだけど、なにやら元気がないということ。。
新しい飼い主さんも残してきたMaxのことも気になり、16歳という年老いた猫。。なかなかもらわれないんだろうなぁ。。
Mojoとずっと一緒に暮らしてきたのに、私はMojoだけ引き取ってきた。。MojoにはMaxが必要かもしれない。。
そういう気持ちから、Mojoの飼い主さんはもう一度、シェルターに戻り、Maxも引き取ったという嬉しいお話。。

このアニマルシェルターの方たちもほっと胸をなでおろしたそうです。。
16歳の猫。。正直貰い手はなかったでしょう。。そしたらこのシェルターで処分となるしかなかった。。
子犬子猫もかわいいですが、シニアの動物たちもそれなりにいいですよ。
残り少ないかもしれませんが、その短い間、幸せにしてげてくれませんか?
シェルターの冷たいコンクリートの上でずっといるより、家で暖かいベッドで一緒に。。
シニアペット、しつけもしないでいいし、いいですよ。
今日も読んでくれてありがとうございます。

