goo blog サービス終了のお知らせ 

犬と猫と考える

レスキューした犬猫と考える。。生き物の大切さ。。

最近の我が家

2011年04月18日 | ワインカントリーに住んでること
ここのところ、あまりいいNewsを聞かない日本。。 遠いアメリカからですが、少しでも力になりたく、募金をさせてもらってます。 どうか、このお金がちゃんと動物たちを救ってくれますように。。。願いをこめて。。


そして、いまなお被災地で24時間寝ずにがんばってレスキューにあたってる方々ありがとうございます!!!

こうして生きてることに感謝ですね。




我が家です。。パピーちゃんもいなくなり、我が家の暴れん坊たちを久しぶりにサンフランシスコまで連れ出しました。
わたくしも2日に続けて叫ばしていただいたので、癒しが必要でごじゃります。。

 

 

 

    

チョコラボちゃんにも今日はたくさん会いましたねぇ~  


 

同じシェルターで働いてる、アニマルコップ、アンディーさんのWolf Dogです。 コナよりもかなり大きい犬でした。


 

 

大の仲良しワンちゃん、ポーキー君にも久しぶりに会いましたよ~


 

 

 

 

       

やっぱりみんなビーチが大好きね。。


                  

お~  Windy雲!   Windyも遊びに来てたのかな?? 


さて、今日はパパさんの作ったPIZZAで夕食~

                          


                         


これこれ。。ピザの生地を作るときに入れた塩。。うまいんですよ~~ 


そして、ブログ友のLALAさん経由で知り合った、Ruggineさんから、レシピをいただいたバジルチキン!  これ、ビールによくあうのよね~~

                          

我が家にはこんなにたくさん、スパイスがあるんですが、わたくし、しょうゆ味の日本人でして、使い方がさっぱりで。。



                         

でも、最近Ruggineさんのお陰で、このスパイスよく使いこなせるようになりました~~ ありがとう!



パパさんが選んだビールは。。 Ugly Dog..(ブサイク犬)


                         

地元で作ってるビールです。

                      


                        


わたしが選んだのはKONA Beer! といってもうちのKONAが作ったわけじゃなく。。(え?そんなの知ってるって?)

ハワイのビール。KONAコーヒーからできてるビールです。ほんわかコーヒーの味がしたりして。。


平和な暮らしに乾杯!  そして、東北にも早く平和な暮らしが訪れますように。。願いをこめて、、乾杯!


がんばろう日本!  がんばれ東北! 


置き去りにされてる動物に支援の手を!  こちらから。。
首相官邸にメールでこの状況を伝えてください! こちらから。。

そして、最後にわたくしにぽちっ。。。元気がでます!


にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへにほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村
















結婚記念日

2011年04月07日 | ワインカントリーに住んでること
              2008年の4月5日に日本で私たちは式を挙げました。 


                        


え?この白無垢どちらさん? なんていわないように! 孫にも衣装!ではなく、馬子にも衣装← (セレナーデさんありがとう!)  アメリカ人の友達にも、”化粧すりゃ~かわるもんだなぁ~”だって。。どういう意味よ! ったく!  ぶひっ! 




でも旦那と知り合ったのはかれこれ18年前。。  なので新婚さんって気分ではありませんよね。 その間にもお互い他の人とも結婚してたこともあるし。。 そして、お互い同じ時期に離婚をして、また知り合いを通じて今の旦那と知り合うきっかけに。。


わたしが最初の離婚のときに、かなりいろいろありまして、彼にも相談したこともあったよね。。 あはははは 
彼も、また最初の離婚のときにかなり落ち込んで私に相談してきましたっけ??  変なカップル。。

まぁ、こんなかんじで、ゴールインしたのが3年前。。  


”今日結婚記念日だけど、私仕事なんだよね。。ごめん。。”

”じゃ、ランチにでもでかけよっか?”



ってことで、ワインカントリーの素敵な街のなかにあるシーフードレストランにでかけました。


                     


値段はややお高め。。 


                     

天気もよかったので、外のテラスで。。  犬OKなんですよね。。でも、私の犬はお行儀わるいからな。。



  


刺身風のツナとFish Taco。




                   

これこれ。。見かけによらず、めちゃくちゃはまった!   Uni Mac & Cheese

マカロニチーズっていうと、かなりJunkyな食べ物のはずが、ウニを入れることによってかなり上品な味に!



ドリンクは昼まっからカクテル!  


                      

ウォッカの聞いたおいしいカクテル。。 ひゃ~ 夜仕事があるのに、もう酔っ払ちゃうよ。。。  やばいやばい。。1杯だけにしておこう。。




そして、ランチの後は少し町を歩いてたら、こんなかわいいワンコたち。。。


                      


そして、お店の中には猫とねずみの置物。。これほしいかも。。


 




そして、Pet Shop発見! 買うものはないけど、見るだけならたのしい!



  

このBed。。。わたしもほしいよ。。。


                      

うっひょ~  このBling Blingは何??  犬用の首輪だって。。お上品なわんちゃん用だね。。うちとこ絶対無理。。




                      

んでもって、こちら。。 犬用のクッキー。。かわいいけど、毎日食べるには体に悪いよね。。


                      

これもほしいものリストに追加。 



                      

かわいい、犬用のお皿。。



 

              
                       

猫用のおもちゃもカラフル~




                      

犬用のクッキー。。  こんなところに置かれたら私の犬なら全部食べちゃうな。。確実に。。



                      

犬の時計もあったりして。。




 

どきっ!  うちのカイ君似てませんか???   

ドッグトレーニングの本でした。




  

首輪に服に。。。おっされ~~~



                      

お飾り用のわんちゃん。。これもかわいかった。。売り物ではなかったんですけどね。。

さて。。家に帰ったら。。。うちの子達は。。。。

果たしていい子にしててくれたのかしら??  ちゃんとBaby Sitterはしてくれたのかしら??



                      


ママぁ~  あたちみちゃったよ。。  すっごいことになってるんだから。。。




え? なに?   



                     

僕たちしらな~い。。。



なんでよ!  


 

いぇ~い!!!    



                     

今度はタオルで遊ぶぅ~~~~   

                     


                    




パピーはやはりクレイトに入れていくべきだった。。たかが1時間とはいえ。。。 ドッグトレーナー失格。。 

さすが、パピー。。。もう生後8週目にもなると、いろいろとやってくれてました。。


はぁ。。  さてさて、お掃除してママはお仕事です。。。




結婚記念日を一緒に祝ってもいいよぉ~というかた、ぽちっとよろしくです。



にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へにほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へにほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へにほんブログ村


















0型人間って。。

2011年03月31日 | ワインカントリーに住んでること
今日もいい天気。。。さてさて、今日は朝からケーキなんて焼いてみようかな。。朝ごはんに食べれるし。。。

ブログ友のLALAさんからのレシピから。。

あら、なんだか、すごくシンプルなレシピだから、ええかげんな0型人間の私にでもできるかな? 


                   

ぐふふふふ。。もうすぐできあがるぅ~~~  ふふふふふん。。。


                    




                     


                    







                   


ぎゃ~~~~~~ ひっくり返したら3分の1しかでない!!!!!   LALAさ~ん。。ぐすんぐすん。。。たすけて~~~  何が悪いの?? なんでぇ~~~


本当はこうなる予定。。。 こちら。。

ま、いいか。。口の中にはいると味は一緒だ!   と0型人間の私は気にしない~  


今度はTomotanさんにいただいたフルーツケーキを焼くんだからね!  こんな失敗でめげないわっ!  ただいまレーズンをラム酒づけ。。。





そういやぁ~ これまたブログ友のセレナーデさんがなんか0型人間のことを書いてたなぁ。。


 0型人間はおっちょこちょい。。。おおざっぱ。ええかげん。  


ちょっと0型人間をぐぐってみたら。。。



一途な根性があるので頂上を極めようとします。

同時に色々な趣味は持ちません。

スポーツでは一人で出来る物、料理はプロ並み、服装は流行の先端を行こうとします。

外に出る事が好きなのでアウトドア派が多いようです。




スポーツは一人でできるもの??  これはあたってるな。。 料理はプロなみ?? これぜったい私じゃないし。。ケーキのできあがりみればわかるしね。。あはははは   

服装は流行???  昔は追いかけてたけど、今はウエストゴムが一番!っておもうほど、ウエストないからなぁ。。


そのほかは。。



O型の基本性質
・集団で行動すると終始聞き役に回るが相手に求められた意見には決断が早く積極的。
・人間味がありホット!現実を踏まえた夢を常に見ています。
・人生の波が激しく人を引き寄せたり去られたり…しかしその包容力と決断力を極めたら大物になれる器です


だって。。。


なんでもいいけどぉ~  おなかすかない? と猫たち。。



こうしてブログを書いてるときの小犬たちはどうしてるのかな。。なんだか静かだわ。。



そ~っとね。。




                    

いいこいいこ。。寝てる。。うふふふふ。。かわいいなぁ。。。




                     

僕もいいこですよね?   と、うちのちび。。。






さてさて、この夏私たちの食料となってくれる野菜たち。。。ちなみに私はお水あげすぎたりして、だめなので、旦那が担当。。



 



 



台所の出窓がちょうどいいらしい。。そして、ついでにデブサバも。。。


                         なんかいいましたか?



いえ。なにも。。。




                         

昨夜、夜な夜な遊びにでかけて、朝帰りしたうちの姫。。どこにいってたんやら。。。  朝ごはん食べてずっと寝てます。





                         

うちのじーちゃんを日のあたりのいいところに移してあげて。。。  うちのちびがいつも隣に。。



写真をとってたら、カイ先生まできて、”僕も撮ってください”とのこと。。



                       

ママ、ちゃんと撮ってです!  



はいよ~ じゃ、UPでいきますか??




                        

Upいいですねぇ~~  いやぁ~いつ見ても男前っ!!  親バカちゃんり~ん♪
しわひとつないわね。。でも白髪が増えたね。。カイ先生。。。



こんないい加減な0型人間でも、動物に対する愛情は人一倍。。。


そんな私に今日もぽちっとよろしくです~


にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へにほんブログ村



にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へにほんブログ村



にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へにほんブログ村



最後にアメリカにお住まいで、日本に支援金を送りたいという方、こちらをクリックしてください。ここだと100%募金が日本に届くそうです。よろしくお願いします。





Nikkei Concerns’ Japan Relief Fund:

Thank you everyone for all that you have done to support the Nikkei Concerns family and Nikkei community fundraising activities. Many have asked if they could donate funds to support relief efforts in Japan . We have set up an account called: “ Japan Relief Funds”

We are working with the Consulate General’s office to help us identify an organization that serves the elderly in the impacted areas to whom we can forward a portion of the donations. In addition, we will also send a portion of the donations to “Peace Winds America” (they are one of the organizations listed by SeattleJapanRelief). Here is a link to this organization’s website for more information: http://peacewindsamerica.org/

It is important to note that we will forward 100% of your donation to organizations that will use 100% of the funds received towards relief efforts.

Donation Process:
· Please make checks payable to “Japan Relief Funds”.
· The Front Desk at Seattle Keiro or Nikkei Manor are prepared to collect and document your donation.
· You can mail your donation to: Linda Asami , Nikkei Concerns’ Japan Relief Fund, 1601 E Yesler Way , Seattle , WA 98122
· We will send an acknowledgement letter when your donation has been forwarded to one of the identified relief organizations.

If you have any questions, please call Linda Asami at 206.726.6501 or e-mail her at lasami@nikkeiconcerns.org.

Thank you very much.

Sincerely,
Jeffrey Hattori

























ようやく晴れた北カリフォルニア!

2011年03月30日 | ワインカントリーに住んでること
ココ北カリフォルニアの3月、なんと晴れた日はたったの3日間だけとか。。 

ほんと雨の多かった3月です。 昨日からようやく初夏のように暖かくなりました。。


さてさて、この晴れた日にわたしたちは、4月に取り掛かるプロジェクトの用意をすませなきゃ。。。

今回のプロジェクトはひとつの部屋のじゅうたんをすべてはがして、Wood Floorにすることと、その部屋のブラインドを取り替えること。 後は裏庭の野菜畑の準備。

旦那の友達にトラックをかりて、いざ、Home Depot(ホームセンターのようなところ)へ!
ここで家が建てれるものが売ってるんです。 アメリカにお住まいの方ならご存知のはず。。



                   



まずは、Lumber(木材)のところへ。。


  

木材を載せるカートに私歩くのだるいので、旦那に引っ張ってもらいました。。だから、ウエストなくなるんだよね。。
ちょっとぐらい運動しろ~~




 

トラックに積んでさて、次に行くのはフロアー専門のお店。。



                   



   

こんなにたくさんの中から選ぶって大変。。。 デザイナーブランドもあったりで。。ひゃ~








トラックがあまりにも大きくって、おもわず写真とっちゃった。。変な日本人。。


                  


どれほど大きいかというとね、この私のみじか~い足をよいっしょって。。  ま、またが裂けそう。。。
っていうか、足つった。。 


                  







みてて、一緒に足がつったかた。。どうかぽちっとよろしくです。。


にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へにほんブログ村









そして、我が家の小犬たち。。 あ~ もう、危険危険。。。 なにがって??



  


こんなかわいい子たち3週間もいるんだから。。手放したくなくなるかもよ??   あ~危険危険。。。犬が増えちゃうよ。。



                     




 

カイ先生はちょっと困り顔??    クーの尻尾がきになる小犬たち。。





                       

クーも調子にのって、遊んでおります。。。



                       

我が家の一番の若造、クーと遊びたがる小犬たち。。  クーも最初はう~っていってたけど、最近では仲良く遊ぶようになりましたね。 







                 




そして、この暑い日なので、太陽の下ではぁ~はぁ~いって昼寝をしてるうちの姫。。 

暑くないんだろうか??  変な犬。。


                  



家の中で一番大きいけど、一番甘えん坊のクー ここのところ、小犬相手にちょっとお疲れ気味??






           



こちらも、応援ぽちよろしくです~


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へにほんブログ村



最後は猫ちゃんたち。。。  




                       

シンバは相変わらず。。よくもならないし、かといって悪くもなってない。。。  いつもみんなが心配してるね。。
クーパーとは仲良しさん。。


                       

うちのもう1匹の姫といえば、ウニでございます。。。


わたしが相手をしないといことがわかると、プリンターの横でふて寝。。。




               

犬嫌いのエビちゃん。。。   犬がいないのをみはからって、外で寝てます。





みんな元気がいいね。。。



猫ちゃんの応援もよろしくです~



にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へにほんブログ村 







わたしが強く生きるわけ。。

2011年03月25日 | ワインカントリーに住んでること
被災地の皆様に、お見舞い申し上げます。


そして、動物を含め、救助をなさってる方々、本当にご苦労様です。

とにかく、前進あるのみですよね。 おこったことはしょうがない。 だから先の明るい将来をみつめてのしがるしかない。。

ほとんどテレビを見ないのですが、車の運転中ラジオを聴いてると日本の情報が流れてきます。その中で最近日本から、こちらに帰国されたアメリカ人の方が日本人のことをものすごく誉めてました。

”あの中でも日本人ってほんとPoliteでびっくりしたわ。。。 それにあの我慢強さ。。。 アメリカ人も少しは見習わなきゃならないわね。。” 



人生の半分以上をこちらで過ごしていても、日本の中にいたら、変な日本人な私でも、心は日本人。。

Are you Japanese?” と聞かれると、”Yes I am."と私は答えるでしょう。

そんなわたしが、車を運転してて、このコメント聞いて、日本人という自分に誇りを持ったコメントでした。。





1989年10月アメリカ西海岸、サンフランシスコの空港に到着!

初めてのアメリカで、右も左もわからないまだまだ、若い20代のころのわたしでした。



サンフランシスコについて2日後、語学学校のクラスから、ワールドシリーズをに観戦するという企画に私は参加してみた。 その前にサンフランシスコの市内を見学。。。

とそのとき。。 



めまいがした。 めまい? なんでだろう。。 あ、めまいではなくなんかゆれてる。。


地震というものがどんなものか、生まれてこの方経験をしたことがなかったので、これが地震?というのもわからず、ただただ、たってはいられなかった。。 

本屋にいた私は、とにかく机の下にもぐろうとしても、ゆれる中動けないわたし。。 


本棚がドミノ倒しのように倒れてくる。。 あ、あぶない。。こんな中にいたら、わたし本棚の下敷きだ。。

逃げなきゃ。。 でも足が動かない。。 一緒にいたクラスメイトもいない。。 英語も話せない。。

頭の中はパニくった。。


1989年10月  6.9MGを襲った、サンフランシスコ大地震。。。








誰かが私を抱えて逃げてる。。 誰? 


英語で何か言われたけど、わからない。  わからない。。ただ涙がこぼれおちる。



外に出たはいいけど、車のなかにいる人が瓦礫の下敷きになって死んでいるのが見えた。。


”Help...”という声もあちこちで聞こえる。。 人の足だけが見えた。。 ぞっとした。。 


いったい何がおこったんだろう。。 語学学校のクラスメイト探しに、本屋に入ろうとしたけど、本屋も中もぐちゃぐちゃ。。本棚の下敷きになってる人も何人か。。。










足がすくんだ。。
  


どうしよう。。 どうしよう。。英語もわからない、電話のかけ方もわからない。。どうやったら日本にいる両親に連絡をとらなきゃいけないんだろう。。


日本領事館。。どこにあるんだろうか。。。


ビルが壊れてる中をとにかく歩いた。。 余震が続いて歩いては止まり、歩いては止まった。。 

まわりでパニくってる人たち、サイレンがあちこちから聞こえ。。何分たったんだろう。。いや、何時間かな。。 それすらわからないかった。。


誰かが駆け寄ってきた。。英語で何か聞かれる。。 ただただ、わからないと首を横に振る。。涙しか出ない。。

その後の記憶がない。。 思い出せない。。思い出せなかった。。

当時の私は21歳だったけど、アメリカ人からしたらきっとまだまだ、子どもにしか見えなかったに違いない。



目が覚めれば、病院。。   



あ。。。 気を失ったんだ。。  きっと消防士さんが私を抱えて救急車に乗せてくれたんだろう。。。


看護士の方が英語で質問される。。 私はわからない。。 看護士さんは頭をなでてくれて頭にキスをしてくれた。


きっと、大丈夫よ。とか言ってくれてるんだとおもう。 隣で怪我をしてた人が、手を差し伸べてきた。


何か言ってるけど英語だからわからない。。  でも耳を傾けて聞こえた言葉。。


”Live Strong  OK?” そして、私の手をぎゅってにぎってくれた。 

わたしなんて怪我ひとつしてないのに。。  もっと強くならなきゃだめだ。。



でも、不安がつのる。。。 地震から24時間後。。  


語学学校の先生が生徒たちを探しにきた。



”Oh!!!  Gumi!! You're here!!!!!” それだけはわかったけど、そのほかの英語はわからなかった。

わたしだけが見つからず、死んだのではないかとおもってたらしい。。




あれから、22年。  



私はこのベイエリアに住んでいる。   地震の経験をして、怖いとおもった。 いまだにトラウマもある。 あのあと、怖くって寝れない日が続き、ずっとカウンセリングをうけた。

大好きな街だから。。。 たとえ地震のトラウマがあっても、また地震がきても私はこの町を離れることはない。ここは生まれ育った大阪以上にも、ふるさとだから。。。この町で私は大きく育ち、習い、挫折をして、のし上がり、差別をうけてもへこたれず、誰よりも動物を愛するといことを教えてくれた街だから。 


22年前に比べたら、ものすごいう強くなったとおもう。 そして、日本にいる以上に正直に生きてる。 NOと言えない日本人って言われたこともあったけど、私は嫌なことはNOとはっきりいえるようになった。

日本人からしたら、たまに人を傷つけるコメントもするだろう。  



後ろを振り向かない。 前進あるのみ。。後悔なく毎日を生きる。 


あの地震の後の瓦礫を歩いて、死んでいく人を見てきた私です。 もう、この世が最後か?ともおもった私です。 



強く生きろ! そう知らない人に言われ、私は立ち上がりました。 






今回の東北地震の被災地の方への応援はただ単に言葉だけではないとおもってもらいたい。
同じ、経験をした者。。 海外という場所で同じ経験をしてきたものから私の生まれた日本へ。。

Live Strong !



がんばってください。 前進あるのみ。。   亡くなれた方へのご冥福お祈りいたします。







                


Kooからも! 元気写真!  






そして、近所の山の中から。。。




    




  


少しでも癒してもらいたい。。  少しでも。。。








にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へにほんブログ村