goo blog サービス終了のお知らせ 

犬と猫と考える

レスキューした犬猫と考える。。生き物の大切さ。。

ありがとう!

2011年05月01日 | ワインカントリーに住んでること
まず最初に、ほんとうにみなさん、励ましのメッセージをありがとうございました。

皆様のおかげで、なんとか、わたくし立ち上がることができそうです。

ここのところ、PCも開くことなく山やビーチで一人考えてました。


私は今までどうり、動物のために訴え続けることおもいます。

このブログは動物たちの言葉です。

ときには、家族を敵に回すこともあるだろうし、人を傷つける表現をすることもあるだろうし、日本政府に対しての不満もぶちまくだろうけれど、どれもこれも、動物をレスキューする立場から、そして、動物を処分してる立場からの言葉です。

人間には訴える言葉があります。 批判する言葉があります。 動物には言葉がありません。私はこの動物たちのため、いままでどうり訴え続けます。

そして、いつか1匹でも処分する数が減ることを願います。

少しずつですが、ブログをUPしていくので、今後ともよろしくお願いします。


Love & Peace



                       







いざ、ハイキングへ!

2011年04月22日 | ワインカントリーに住んでること
何が正しいか、何が正しくないか。。そんなのわかりません。 
みんながみんな、同じ考えをもってたたら、おかしい。 違うのが当たり前。 

でもね、家畜でも動物、命のあるものです。それを日本国はあんなふうにしか、扱えないってそれはひどいとおもいます。
私たちがたべさせてもらってる、ステーキとなる牛や豚ですが、あんな風に最後をおくらせるなんて、ひどすぎるとおもいます。 いつか、天罰がくだる。。いや、もう天罰がおくられてるのか。。。


人間も救えず、日本のTOPというのは、ほんと情けない話ですね。 日本の首相を選ぶのにこれから、日本国民もVOTEできてるようにすればいいのに。 くだらないTOPの中で選ぶから、くだらない人間が日本のTOPになる。

よく、あんな下で働いてるなぁ~とフランス人のジャーナリストが言ってたとか。。

でも、今回もたくさんのボランティアの方々が協力してるとのこと。。 それだけが救いです。 まだまだ、心ある日本人がいるということ。。

”私には何もできない”と他の人はいうけれど、何かできることがあるはずです。 誰かが、おっしゃってたように、知恵のある奴は知恵を出し、力のあるやつはそれをつかい、お金のあるやつは金をだせばいいと。

私は決して動物を先に助けろというてるんやないです。 命あるものに順番なんかないんです。

うちの旦那は消防士です。 先月大きな火事があり、火の中に最初に目にしたのは猫2匹でした。 
命に順番なんてありません。主人は猫2匹を抱え、すぐに外に救出しそしてまた火の中へ。。それで誰も文句はいいません。

わたしが旦那に質問をしました。もし、そのときに人間がいたらどっちが先?

”命に順番はない。人間も命ある動物も一緒に助けるよ。もちろん、一人では無理だと判断した場合必ず他のひとを呼ぶのがあたりまえ。”


それを聞いて安心しました。 



いまなお余震が続いてる日本。。安心して暮せるのはいつになるのか。。 不安も大きいと思います。
でも、その中で不満なんか言うてられませんからね。 その中で立ち上がっていくそこ力見せてください。がんばってください。あなたなら、きっとできる。  


あんたは日本に住んでないからそんな事いえるっとまたどこからコメントが届きそうですが。。。

もう、後ろを振り向いてもしょうがない。起った事はしょうがない。それよりか、明るい将来を作るために力を降り注いだほうがいい。 被災地で過ごしてる人に元気をだしてあげるのも、わたしたち被災地以外の人ができること。

被災地以外で住んでる人がいいます。。 

”何も不自由のない暮しが、なんだか後ろめたい”と。。

その気持ち、よくわかりますが、そう思う前に、あなたと同じ暮らしが被災地の人にできるよう、何かひとつ努力してみませんか? 同情なんてしてもしょうがない。

動物たちの悲惨な写真をみて、文句たれてる人。 そんな暇あるんやったら、1匹でも助けようとおもいませんか?

私のブログ見て、文句たれてる人。 そんないうんやったら、ボランティアでもいって、人や動物をたすけてこいよ!
被災地でもない人が、”私いま、地震で過敏になんです” あほいうな。あんた大阪に住んで何の被害もないやん?  被害にあったひとのことおもってみ?
それでも、元気になろうと、立ち上がろうとしてる被災地の方のことおもってみ? 失礼やで。。ったく。。

 

こういうひとこそ、自分のことしか考えてない。  


さて、前置きがながくなりましたが、私も怒りくるってられませんからね。。 その力を東北を立ち上げるほうに使いたいので、もう、怒りを押さえに、私、山に昨日こもってきました。


いやぁ。。ええもんですね。自然とせっするというのは。。犬たちもわたしがここのところ、怒りをおさえられずにいるのをわかってたので、なんやみんなおとなしくしててくれましてね。。そんなんやったら、ずっと怒っておこうかな? なんておもったり。。

ない知恵を搾り出し。。。友達の亡くなられた家族のために、東北のためにといろいろ捜査中。

犬や自然と触れ合うこの幸せな時間。 被災地の人にもみてもらいたい。そして、いつかきっとあなたにもこういう時間がくることを願います。



                       


春ですね。。。花もちらほらと。。


                       



                        

山に行くと、ワイルドな狼犬のコナちゃん。。野生に戻る。。  お~い、兎は追いかけるなぁ~




 

お友達のわんこ。。 左は10歳になるジバちゃん、と右は栗ちゃん。


 

途中、ブルドッグにも会い、大騒ぎ~



    



 

山はええもんです。 たまにおきな木にしがみつき、あたたかさを感じたり。。。


  



最後に、みんなさん、いろいろとあほなうちの家族のことでご心配おかけしました。 あんなことぐらいで、凹むわたくしじゃ~ございません。 私の本当の友達、犬や猫、そしてなによりも私をサポートしてくれる本当の家族はここ、アメリカにいます。 

そして、これからも私は動物たちを助けるため、そして、東北の再建のため力をすくすつもりです。ご協力お願いします。


最後にぽちっと。。していただければお宅のほうに怪獣GUMIゴンが。。。 え?そんなのいらない?  まぁ、そういわんと。。これまたよ~働くから。。  口先がね。。



にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村



にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村











 


怒り。。。

2011年04月21日 | ワインカントリーに住んでること

東北の地震と津波から約1ヶ月がたった。。。 友達の家族は被害から生還できたのに、凍死、そして、餓死で亡くなった。

支援の手が1ヶ月以上も入らなかった。。



地震があったとき、ふっと22年前、語学学校で一緒だった、友達のことを思い出した。 彼女とは年1回、年賀状、クリスマスカードを出すぐらいの付き合い。。。でも、もうすでに22年もこの付き合いはしている。





電話をしてみた。 彼女は東京に住んでるので、大丈夫だとは思ったけど、確かご両親が東北のはず。。


”お~  Gumi!!  声が懐かしいネェ~。今、悪いけど運転中なんだよ。”


”あ、ごめん。  そういえばさ、あんたのご両親、東北だったでしょ? 大丈夫かなとおもってね。。”


”それで、今から助けに行ってるの。 生きててほしいよ。 Gumi,祈っててよ! 頼んだよ! あ、そうそう、ブログはいつも読んでるよ! あんたは、相変わらずだね! 笑   東北についたら、メールするよ。 ありがとうね。”



それから、連絡取れず。。。


もう1回連絡いれてみよ。。


”ごめん。。連絡できなかった。。車でいけるとこまでいったんだけど、もう、途中で車おいてきて、歩いたよ。。道がないべ。。家族は無事。。 家が流された。 Gumi,電気がないんだよ。 だから、携帯も充電できないとおもう。 支援? 届かないよ。 ここ、小さい村だからさ。。あ、そうだ。 あんたさ、ブログで訴えてよ。 日本の政府なんかさ、どうせ自分のことしか考えてねーべ。 外から、特にアメリカから何か言えば政府も耳かたむけるべ!  食料は。。なんとか。。 でも限界があるべ。。 ”


”Live Srong!! Yちゃん、Live Strongだよ!”


”あははは。そうだそうだ。  リブ ストロングだべ。”

”Yちゃん、なまりすぎだよ。 笑 ”

”アメリカから帰国してもう20年もたつべ!  英語忘れた! あははははは”

それ以来連絡が途切れた。携帯の電波もかなり悪かったからな。。


アメリカからできることをしよう。 食料だ。 食料を送ってあげよう。 


彼女もまた、1989年のサンフランシスコ大地震をわたしと同じく経験をしてる。 そして、二人して初めて覚えた英語。それが”Live Storng"だった。 


どうしてるんだろう。。生きててほしい。。毎日連絡が取れず私は心配した。。 






ようやく彼女からのメール。 ”いま、病院。 両親は凍死と餓死。 支援の手入らず。 ブログみた。 ありがとう。
元気になればメールする。”


ただ唖然。。そして、怒りが込みあがる。 


政府への怒り。。そしてなによりも、私の家族への怒り。。。






家族からのコメントにはこうかかれていた。。


こちらのブログ読書である私の友人からこのブログを紹介されて過
去記事含めて読ませて頂きました。 コメントに対する反論がどんなものか分からず敢えて友人にも攻撃がいくのが怖いから名前は伏せますが、動物に深い愛情注がれてるの分かりますが、居心地悪いブログです。自分大好きな方なんですね。皆に、そんなことないよって言ってもらいたいんですね。友人から何かコメント入れて上げてねと言われたので、とりあえず彼女の許可得てから書き込みました
。”


正直不快感を覚えました。今 震災で過敏だからか、神経質な反論ですが気持ちを抑えることが出来ませんでした”




日本に住んでもいないのに、日本のことを悪く言うな。 もう、こちらのことはほっておいてください。”


正義感ぶりやがって。 なにもできないくせに。。”



信じられないけど、これすべて私の家族が私宛に送ってきたメールやコメントです。

そして最後にとどめをさされたのが。。

みんなを巻き沿いにしやがって! お前なんか動物以下じゃっ!





私は友達の家族のため、動物たちをたすけたいため、政府に思ったことを書いただけ。


そして、無力の自分への怒り。。  友達もその家族も助けてあげれなかった。  被害から守れたのに。




日本の政府さんよ、この苦しみがあなたにはわかりますか? 餓死、凍死していく苦しみがあなたにはわかりますか




そして、私の家族へ


私はあなたたちと家族といいうのが恥かしい。 


怒りこみあがる。。この怒りをいったいどうして抑えよう。。 ただただ、涙と震えが止まらない。。。






追伸:


どうしてこの家族は避難されなかったという問われたメールがありました。

この家族には4本足の子どもがいました。 Yちゃんのご両親はこの子達をおいてまで、自分たちだけ避難場所にいくわけにはいかないということでした。 もちろん、避難場所はPet禁止。

それに、避難場所はかなり離れた場所にあり、年老いた両親を歩かせるのもという理由で瓦礫をなんとかして、組み立てた小屋にいたそうです。 そして彼女は避難場所に何度か足を運び少しの食料と水を一人で運んできましたが、きっと体力の限界もあったんでしょう。




Yちゃんがいつか言ってました。

”Gumiが毎年送ってくるクリスマスカードさ、あれ毎年うちの両親にみせてあげるんだよ。 ほら、うちの両親もあんたと同じぐらい動物バカだからさ~ いつか日本に帰ってきたら、田舎につれて来いって! 笑
今度いつ帰ってくるんだ?  田舎につれてってやるよ。 すっげー田舎だぜ~~ 笑   もううちのカーちゃんなんて、Gumiのこと実の娘のわたしよりも、会いたいってさ~  がはははは
それより、あんたたちも、動物ばかりふやさないで、いい加減子ども作れ~  がははははは”

彼女にいつも、そう言われてて、”あんたこそ、ええ加減結婚して、両親安心させたれ~  がはははは”とよくメールしてた。 



Yちゃんのご両親は、犬猫を抱かれたまま、亡くなられたそうです。 もちろん、すでに犬猫も息を引き取ってました。

お父様、お母様、ぜひお会いしたかったです。。。 ごめんなさい。 できる限りのことはさせてもらいましたが、まだまだ、足りませんでしたね。。遅かったですね。 

安らかにお眠りください。 




 











静かに。。祈りたい。。

2011年04月20日 | ワインカントリーに住んでること
ブログ友のミキさんが言ってくれました。。

静かに祈ろう”と。。

私にも必要だとおもいます。。ほんとここのところ、頭に血がのぼることばかり。。 心配事もつのり。。



      


ふ~っと一息いれてるところに。。。





日本の家族から。。。こう言われた。。

”正義の味方ごっこ”

”お前のブログは不愉快だ!”

”日本に住んでもいないのに、日本の何がわかる!”と。。 はぁ。。


日本からみると私のしてることは、偽善者でしかみえないのかな。。 さみしいよ。。同じ家族でありながら。。

未だ、支援の手が届いてない友達や、その家族、動物たちを助けるため、アメリカから訴えることが、偽善者なんですか?その場にいけないから、アメリカからこうして訴えることが。。




 



静かに祈ろう。。  静かに。。



                        

ママ、僕はいつもママの見方だよ! 一緒に祈ろう。。静かに祈ろう。。日本のために。。




                        


あたちも、ママの見方だよ!  あたちも一緒に祈る! ママの生まれた国のために!





  

僕たちも!



  



もちろん、僕たちも!



                     

あたちだって、誰がなんと言うとママが正しい!  誰が高速道路で死んでるかも知らない猫を拾ってくれるの? あたしはこうして生かされてる。 ありがとう! だから、一緒に祈る。。





                      

わしだって。。  こうして生かされてる。。 あの時死んでてもおかしくはない命。。  だから、一緒に祈ろう。。


本当の家族はここにある。 今この生かされた命を無駄にしない。 この時間を無駄にしない。 


今日もありがとう。 みんな元気でいてくれてありがとう。 私の側にいてくれてありがとう。 



今日も応援ぽちっとよろしくです~




にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村



にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村


我が家のプロジェクト その1

2011年04月19日 | ワインカントリーに住んでること
 
先日、ホームセンターにいった私たち。。そのときの記事はこちらで。。

4月に入り、いい天気が続いてる北カリフォルニア。  なので、おもいきってわたしたち、ファミリールーム(テレビがある部屋)のカーペットをとり、フローリングにすることに決定!  といっても、わたしがするんじゃなく、うちの旦那様なんですけどね。。  そうそう、こういうときには、”様”をつけるわたし!  

この部屋、きっと前にも犬や猫がいてたらしく、おしっこのにおいがひどかったんですよね。。それにくわえてうちの、猫、犬までも。。そして、最近ではパピーちゃんがこの部屋にましたから、これまたものすごいことに!


この家に引越しをしてきて約3年。。ずっとこの部屋をフローリングにすることが最初のこの家のプロジェクトでした。。ようやく、念願かなう!  

                      


                           ど~んっ!

えっと、コナさん、家具を動かして、カーペットをはがすんですけど。。。そんなど真ん中にいては困るんですけど。。



                      

         
                           ぽつ~ん。。

クーパー、なんかさみしくない??  






 



                      

きゃ~~  このカーーペットの下はこんな趣味の悪い? ビニール素材のタイルが。。  




                       

何してるの? 何々??  うちの犬ってなんでも興味をしめします。。  




                      


クーパーまで。。。なにしてんだか。。。クンクンクン。。。。





 

おとうさん、がんばってぇ~~~~




                      

カーペットをすべてはがしたあとは、上に防水シートをひいて。。。


そして、その上にさらに、なにかひいてます。。                 

なに?って聞かないでくださいね!  なんかね、スポンジのうすいもの。。。





                      

フローリングをひいていきます。 この作業が単純なんですけど、時間がかかりますね。。。




                       


旦那に終わるまで犬は入れるなっ! なんて言われたtのに。。 そっとドアから除いたらコナの姿が。。ひひひひ

おこられぞぉ~~



 


掃除して、おわりっ!!!!



そして、旦那のお父様から以前いただいた、ものすごい高価なじゅうたんをひく!



                     


このじゅうたん、シルクとウールでできてるもので、ものすごい価値のあるじゅうたんらしく。。なんとお値段。。。。日本円にして。。。


200万円以上するとか??? きゃ~~~ このじゅうたんに猫のサバが前、おちっこしてたんですけど。。そんなこと言えない。。言えない。。 だまっておこう。。



                      


みなさん、もしうちの家で何か盗むものといえば、このじゅうたんですよ。 他に何もないからね。 犬も雑種だしお金にならないからね。 猫もデブだし。  飼い主? そうねぇ。。20年前だったら売れたかもしれないけどさ。。 もうねぇ、40も過ぎてるし。。返品されるから。。やめておいたほうがいいかも。。


でも、このじゅうたん盗むって言う人も、大変だろうね。。家具全部うごかさいといけないしさ。。

火事なったらなによりも、このじゅうたんをだせとの、消防士さんからの命令(うちの旦那)なんですけど。。
私ひとりでだせないし。。



さてさて、家具をいれていきましょうか。。。


 

もう、あんたたち、おもしろすぎです!   お泊りにきてるJellyくん、家具を動かそうとすると、ソファにのっちゃった! 
 



                    

クーパーすでに寝てます!!!






                         

ちょいと、おじゃましやすぜぃ。。。。とシンバじーちゃんものこのこと歩いてきました。。

                   

部屋が新しくなったみたいでしょ?? シンバ? どうよ? 200万円もするじゅうたんのいごこちは??



                        

どうでもいい。。 10円でも200万円でも。。おいらには関係ないねぇ。。。と言わんばかりにすたすたと退場するシンバじーちゃんであった。。つづく。。。。




ぎょっ! 200万円以上するじゅうたんに。。。。。って、200万円200万円ってうるさい??? このさいだからいっておこないとさ。。

                       


そう、これはクーをひきとったときにやられたんです。。。うちの旦那さん?怒り狂ってました。。苦笑

だったら、もう、ひくのやめよう!ってことで、一度はガレージにいったんですけど、フローリングにしたら、やっぱりこのじゅうたんが必要で。。 さてさて、誰が一番にこのじゅうたんの上でお漏らしするでしょう! 

わたしだったりして。。。






そして、もうひとつのプロジェクト!  覚えてませんか?? このひどいブラインド! 



 




ようやく、いいのをみつけてついでに、新しくしました!!  



 

素材は木でできてて、こうして、途中途中くぎれてるんです。 これで、犬たちが窓から外をのぞいても、前のブラインドのようにならないから、安心!



  

はいはい、みなさん、おつかれさんです。。っていうか、あんたたち、なんにもしてないのに、なんでこんなに疲れてるの??   え? ママ言われへんって??  ほっとけぇ~~


最後に、   


こんなかわいいカタログの表紙みつけちゃった。。。 これ、小犬ではありませんよ。ミニチュアハスキーこと、アラスカン カイリー カイといいます。 

なんだか、みきたまさんとこのWindyと嵐さんとこの隼君の子どものときに似てませんか?? 


もうひとつ最後に。。忘れてはいけませんね。 感謝の気持ち。。


被災地でレスキューにあたってる方々。。本当にご苦労様です。


取り残された動物に支援の手を。。 ご協力してくださる方はこちらから。。


政府が動かないのなら、私たちが動こうよ!  よろしくお願いします。






がんばったうちの旦那にぽちっと。。


にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村



にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへにほんブログ村