goo blog サービス終了のお知らせ 

犬と猫と考える

レスキューした犬猫と考える。。生き物の大切さ。。

自転車と犬

2016年06月22日 | 犬のこと
天気ええし、久しぶりに自転車でも乗ろうか?

みんな、ついてきてやぁ〜 

というわけで、裏庭で自転車に乗ってみました。
アメリカでは広くない裏庭ですが、ビデオで撮ると広く写って見えます。

久しぶりにおばちゃん自転車乗って疲れたで。。

それでは画像でお楽しみください。。






今日もおつきあいありがとうございました。



にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他ペットブログ その他ペット 多頭飼いへ
にほんブログ村

911で活躍したヒーロードッグ亡くなる

2016年06月14日 | 犬のこと


911で活躍したヒーロードッグ、ブリッタニーちゃん。。レポートによると、ブリッタニーちゃんが911で活躍した最後の犬だそうです。
当時は1歳だったワンコもすでに16歳。
年にはかないませんね。。

犬の寿命ってなんでこんなにも短いの?




上のビデオはブリッタニーちゃんを見送る地元の消防士さんたちの画像。涙ものです。。
たかが犬ではないのです。”同士”として働いてきた犬に対してのリスペクトなんです。

サーチドッグとして働いた後は、セラピードッグとして子供達を助けてきたブリッタニーちゃん。

お疲れ様でした。



にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ その他ペット 多頭飼いへ
にほんブログ村

DIY 犬のノミ除けスプレー

2016年06月10日 | 犬のこと

気候も良く、犬たちも外で遊んでくれるのはいいんですが、やはり”ノミ”がつきやすいこの季節。。

毎回危険なノミ予防の薬も心配だし。。

なので、我が家ではノミ対策は”自然治療法”

もちろん、わんさかとノミがついてたら、科学的なお薬に頼らないといけないけど、今の所ついてきてないので、このスプレーで大丈夫!
ということで、今回は自分で作る、ノミ除けスプレーのレシピを紹介です!




1 tablespoon Vegetable Glycerin
1/2 oz ( 15ml ) Grain Alcohol or Vodka
1 teaspoon Sulfated Castor Oil
10 drops Grapefruit Seed Extract
7 oz Distilled or Spring water
4 drops Clay Sage, Salvia scarea, essential oil
1 drops Citronella, Cymbopogon nardus, essential oil
7 drops Peppermint, Mentha piperita, essential oil
3 drops Lemon, Citrus lemon, essential oil


8ozのボトルで作ります。

全て混ぜてあとは使うときによくふって犬にかけてください。
くれぐれも、顔、目の周りは避けるように。
猫には使えません!!!

猫がいる家は、猫がいない場所でフルか、外に出たときに犬の毛にふってください。

このノミ除けスプレーのレシピはアメリカでも有名な動物のアロマセラピスト Kristen Leigh Bellさんからです。

  ノミはあたいも嫌でしゅ! かゆいもんっ!! by コナ



今日もおつきあいありがとうございました。


にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他ペットブログ その他ペット 多頭飼いへ
にほんブログ村

2016年 大統領にはスヌーピーを!

2016年05月14日 | ワインカントリーに住んでること


今年は大統領選挙があるアメリカ。
それにちなんで、スヌーピー館でもイベントとがあり出かけてきました。

スヌーピーのキャラクターたちもみんな選挙に出るという!!

選挙ができるブースも本格的にあり、私も選挙に参加。
誰に投票したかって?? それは言えませんよ〜 笑

投票が終わったら、あとはアメリカンジャンクフードでパーティーです!
ワインカントリーならでは、美味しいワイナリーからワインも豊富です!

このあたりに来たら、スヌーピーが好きな方は是非ともスヌーピー館へお立ち寄りください、


Charles Schulz Museum

2301 Hardies Lane Santa Rosa, California 95403
(707) 579-4452



今日もおつきあいありがとうございました。



にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村 その他ペットブログ その他ペット 多頭飼いへ
にほんブログ村

子犬物語 2016年 春

2016年05月12日 | 犬のこと
今年もやってきました。
フォスターの時期が。。

今回のパピーちゃんたちはママ犬が高速道路の脇で車にひかれて死んでいて、その周りを9匹の生まれて3週間後ぐらいの子犬がうろついてるところを保護されました。
すぐにアニマルシェルターから連絡あり、3匹づつ3組の家族を探してますと。

子犬は久しぶりだからやりま〜すっ!!

とにかく最初は怖がりでどうしようもなかったんですが、二日もしたらすぐに他の犬とも慣れてくれて、外でも走れるようになりました。

犬が犬を教える。うちの家では毎回新しい犬が来ると、最初にいる犬たちがマナーを教えてくれます。
犬同士で学ぶことは大切です。
だから、よく1匹飼いのところはパピーに社会性をつけろと言いますよね。

それができない犬は攻撃的になったり、怖がり、シャイな犬になったりします。

幸いにもうちの家にはそれぞれ大きさの違う犬がわんさかいますので、ついでに猫も。

一度9匹の兄弟犬たちのプレイデートの時にわかったんですが、うちの3匹が一番社会性があり、何事にも対応出来る犬になってたこと。。

今頃は、新しい家で可愛がられてると思います。
いつまでも私たちのことを忘れないでね。。
末長く、お幸せに。。。



それでは、画像でお楽しみください。





この続きはこちらから。

第3弾はこちらから。。

最終回の第4弾はこちらから。

今日もおつきあいありがとうございました。


にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他ペットブログ その他ペット 多頭飼いへ
にほんブログ村